JP2544781Y2 - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2544781Y2
JP2544781Y2 JP1988160162U JP16016288U JP2544781Y2 JP 2544781 Y2 JP2544781 Y2 JP 2544781Y2 JP 1988160162 U JP1988160162 U JP 1988160162U JP 16016288 U JP16016288 U JP 16016288U JP 2544781 Y2 JP2544781 Y2 JP 2544781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
mixing member
space
developing
developing roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988160162U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0281545U (ja
Inventor
睦 菊池
純 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1988160162U priority Critical patent/JP2544781Y2/ja
Publication of JPH0281545U publication Critical patent/JPH0281545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544781Y2 publication Critical patent/JP2544781Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電子写真複写機やプリンター等に用いられ
る現像装置に関する。
〔従来の技術〕
電子写真複写機は、感材上に原稿画像を照射して静電
潜像を形成し、その静電潜像を現像装置でトナー像に現
像した後に、そのトナー像を転写器で用紙に転写し、そ
の用紙を定着器に送ってトナー像を用紙に定着して排出
するものが知られている。
そして、前記現像装置としては現像機ハウジング内に
現像ロールとミキシング部材を設け、ミキシング部材で
トナーとキャリヤより成分現像剤を混合しながら現像ロ
ールに運搬し、現像ロール表面上に現像剤を刷子状穂立
ちとして付着させて感材に向けて移動させ、それによっ
て現像剤を感材上の静電潜像に付着してトナー像に現像
するものが知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
かかる現像装置においては、現像ロール上に刷子状穂
立ちとして付着された現像剤は感材上の静電潜像をトナ
ー像に現像した後に現像機ハウジング内に落下し、ミキ
シング部材で混合されながら再び現像ロールに運ばれる
が、前述の現像した後に現像機ハウジング内に落下する
現像剤(以下落下現像剤とする)は、トナーが感材に付
着されているのでトナー濃度が低下している。特に、ベ
タ黒の原稿画像を現像すると現像ロールの軸方向全域に
おいてトナーが感材に付着するから、前述の落下現像剤
は現像ロールの軸方向全域においてトナー濃度が低下し
た状態となる。
他方、ミキシング部材は現像機ハウジング内に貯えら
れている現像剤と落下現像剤を混合しながら現像ロール
に運搬するが、その混合は不十分であって現像ロールに
運搬される現像剤のトナー濃度がある一定の間隔を置い
て薄くなるところが生じ、静電潜像を均一の濃度に現像
できずにコピー上に見苦しい部分が生じることがある。
そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにした
現像装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
本考案によれば、現像剤ハウジング16a内にミキシン
グ部材16bを設けると共に、このミキシング部材16bより
上方に、内部に固定異磁極を配設した現像ロール16cを
設け、この現像ロール16c上に形成される2成分現像剤
の刷子状穂立ちを一定厚さに規制する現像剤穂立規制部
材40を設けた現像装置において、前記現像剤穂立規制部
材40の規制部と反対側からミキシング部材16bに向け
て、非磁性の金属板より成るバッフル板41をミキシング
部材16bの上方で、かつ垂直よりも現像ロール16c側に傾
斜させて設け、ミキシング部材16bの上方に、現像ロー
ル16cと現像剤穂立規制部材40とバッフル板41とに囲ま
れた空間部42を形成し、前記固定異磁極の磁力がこの空
間部に指向されるようにすると共に、この空間部42をミ
キシング部材16bの上方に向って開口するように現像装
置を構成する。
これにより、現像ロール16c上から像穂立規制部材40
により規制された未使用の現像剤は、非磁性の金属板よ
り成るバッフル板41と現像ロール16c内の異磁極による
ループ状の磁界で空間部42内で滞留するので、ミキシン
グ部材16bによって運搬された現像剤と前記空間部42内
で滞留している現像剤が混合されて軸方向に均一なトナ
ー濃度となり、その後に現像ロール16c上に刷子状穂立
ちとして付着するから、ベタ黒の画像を現像した後のト
ナー濃度の低い落下現像剤があっても現像ロール16c上
の現像剤のトナー濃度を均一にできるから、静電潜像を
均一濃度なトナー像に現像できて良好なコピーが得られ
る。
〔実施例〕
まず、本考案に係る現像装置を用いた電子写真複写機
の一例を説明する。
第5図に示すように、複写機本体1の上部には表示部
2と操作部3を有するコントロール部4、自動原稿送り
装置5が設けてあると共に、複写機本体1内に感材6、
露光用の光学系7、複数の給紙トレイ8等が設けられ、
複写機本体1と隣接して大容量の給紙トレイ9、ソータ
10等が配設してある。
前記感材6は第6図のように、感光体ベルト11とな
り、その感光体ベルト11は複数個のゴムロール12に掛け
渡され駆動ロール13で駆動が行なわれると共に、該感光
体ベルト11の周囲には、帯電コロトロン14、露光部15、
2つの現像装置16,16、転写・剥離コロトロン17による
画像転写と剥離の部分、クリーニング装置18等が、それ
ぞれ従来より用いられているゼログラフィー装置の場合
と同様にして配置される。
さらに、複写機本体1の上部分に設けられるプラテン
19の下面には、一般の複写機の場合と同様な機構の露光
用の光学系7が配置されており、該光学系7はランプ20
によって、原稿21の画像を照射し、その反射光を複数個
のミラー22,22とレンズ23とを組合せて反射するととも
に結像を行い、感光体ベルト11の周囲に設けた露光部15
で、該感光体ベルト11に照射させるようにする。
上記した構成を有する電子写真複写機において、感光
体ベルト11に対して、露光部15の手前の部分で、帯電コ
ロトロン14により一様な帯電を行い、その後で、露光部
15を通過する間に、画像光の照射が行なわれて静電潜像
が形成され、現像装置16,16から選択的にトナーが供給
されて、該静電潜像をトナー像として可視像化する。
次いで、転写・剥離コロトロン17による画像転写部
で、ガイド板24を介して前記給紙トレイ8,9のいずれか
より案内されてくる用紙に対して、そのトナー像が転写
され、その転写後に感光体ベルト11に残留するトナー
を、クリーニング装置18により清掃して、次の画像形成
に対処させ得るようにしている。
前述のトナー像が転写された用紙は用紙搬送路25で定
着装置26に送られて定着された後に排出ローラ27でソー
タ10やトレイに排出される。
以上の電子写真複写機においては、2つの現像装置1
6,16を設けているので、黒と赤、または、その他の任意
の色のトナーを、それらの現像装置に収容しておくこと
によって、多色コピーを容易に作成することが出来るも
のとなる。
また、複写機本体1内の用紙搬送経路には中間トレイ
28、および用紙反転機構29等が配置されているので、そ
れ等の各機構を有機的に使用することによって、自動両
面複写機として、または、多重複写機能を有する装置と
して使用することが出来、複写機の使用可能範囲を拡大
することが出来る。
現像装置16は現像機ハウジング16a内にミキシング部
材16bと現像ロール16cが設けられ、そのハウジング16a
内にトナーボックス16dよりトナーが供給されるように
なり、定着装置26は加熱ロール26aと加圧ロール26bを圧
接してある。
次に本考案に係る現像装置の詳細を第1図〜第4図を
参照して説明する。
現像機ハウジング16aは一対の側板30,30と略U字状に
弯曲した底板31とで上方が開口した筐状となり、ミキシ
ング部材16bは第2図のように、左右の基板32,32間にス
テー33を介して複数の円板34を斜めに取付けると共に、
円板34の角形の穴35及び基板32の孔36に亘ってオーガー
37を挿通してあり、このオーガー37の入口側に前記トナ
ーボックス16dよりトナーが補給されて軸方向に搬送し
て各円板34上に落下するようにしてある。
前記現像ロール16cは固定磁石38の回りにスリーブ39
を回転自在に設け、ミキシング部材16cで運搬された現
像剤をスリーブ39上に刷子状穂立ちとして付着されると
共に、スリーブ39の回転によって感光体ベルト11に向け
て搬送し、かつ現像剤穂立規制部材40の先端部40aによ
って現像剤の刷子状穂立ちを一定厚さに規制して感光体
ベルト11に搬送するようになり、現像した後の現像剤は
現像機ハウジング16a内に矢印(イ)で示すように落下
し、その落下現像剤は現像機ハウジング16a内に貯えら
れた現像剤とミキシング部材16bで混合されながら再び
現像ロール16cに運搬される。
前記現像剤穂立規制部材40の先端部40aと反対側より
ミキシング部材16bに向けて非磁性の金属板、例えばア
ルミ板より成るバッフル板41が設けてあり、該バッフル
板41は垂直に対して現像ロール16c側に向けて傾斜して
前記現像剤穂立規制部材40の先端部40a、つまり穂立規
制部分の下方に空間部42を形成し、前記先端部40aで規
制された余剰現像剤が、その空間部42内で滞留するよう
にしてある。
つまり、バッフル板41が非磁性の金属板より成ってい
るから、現像ロール16cの固定磁石38によって前記空間4
2内に磁界がループ状に形成されるから、前記余剰現像
剤が空間部42内での流れが悪くなって滞留することにな
る。
このようであるから、ミキシング部材16bで運搬され
た現像剤は空間部42内に滞留する余剰現像剤と混合され
て軸方向に亘るトナー濃度が均一化され、その後に現像
ロール16cのスリーブ39上に刷子状穂立ちとして付着し
て感光体ベルト11に搬送されるので、静電潜像を均一な
るトナー像に現像できる。
前記バッフル板41の角度は最大40°程度であり、長さ
は5mm以上が好ましい。
なお、現像ロール16cの着磁巾Lは第3図のように中
央部分のみで軸方向両端部は着磁されていないので、現
像剤穂立規制部材40で穂立ちを規制した現像剤が両端部
の着磁領域外に流れて着脱巾Lの両端部の現像剤の穂立
ちが低くなることがある。
そこで、第1図、第3図に示すように現像剤穂立規制
部材40の下方における軸方向両端部に一対のブロック4
3,43を着磁領域まで亘って取付け、このブロック43によ
って現像剤が両端側に流れないようにして現像ロール16
cの着磁領域全域に亘って均一の厚さの現像剤刷子状穂
立ちが形成されるようにした。
また、第4図のように磁石44を凹形で、回転方向手前
の突起441が回転方向後側の突起442より低く、例えばス
リーブ39までの距離を2mm、1〜1.5mmとなるように設定
して、スリーブ39回転方向に対して上流側に比べて下流
側の磁力(スリーブ39上での磁力)を大きくなるように
しても良い。
このようにすれば、現像後の現像剤を回転方向後側の
突起442によって強く引きつけることができるから、感
光体ベルト11にキャリアが付着することを減少できる。
なお、前記磁力差は100〜200Gが適切であると共に、
キャリア平均粒径が25〜50μmと微少である微細キャリ
アとトナーより成る二成分現像剤を用いる場合に有効で
ある。
〔考案の効果〕
現像ロール16c上を上方に移動した現像剤は、一定量
の現像剤が現像剤穂立規制部材40によって通過する以外
は、空間部42に指向している磁力の影響で空間部42にと
り残され保持されることとなるが、この空間部42は、現
像ロール16cの表面の曲率形状とこの現像ロール16c側に
傾斜させたバッフル板とで前後がほぼ相似に近く画定さ
れているため、現像ロール16c内の磁極による磁力がこ
の空間部42に一様に作用する形状であり、空間部42内の
現像剤の滞留は適度な空間分布状態をなす。
一方、空間部42内に保持される現像剤量自体は空間部
42に指向させた磁力によって決定されるので、ほぼ一定
量の現像剤のみ空間部42内にとどまり、過剰な現像剤の
蓄積によるつまり等を生ずる恐れがない。
このような状態で空間部42に現像剤が滞留している所
へ、ミキシング部材37および現像ロール38により新たな
現像剤が搬送されてくるが、上述のように適度な空間分
布状態で存在する現像剤のなかを新しい現像剤が通過す
る際、相互の衝突、すれ合い、付着、あるいは一定位置
の磁力の保持力の限界による小落下等さまざまな力が空
間内に作用し混合が行われるために現像剤濃度の不均一
が解消される。
更に、空間部42には一定量の現像剤しか保持すること
ができないため、保持できない過剰な現像剤が落下す
る。その落下位置が、ミキシング部材上部であるため落
下直後に、空間部42下方において、ストレスを受けた現
像剤も新しい現像剤との混合機会が与えられ、滞留する
問題などなく均一な濃度の現像剤となることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は現像装置の断面
図、第2図はミキシング部材の斜視図、第3図は現像ロ
ール部分の平面図、第4図は磁石の拡大説明図、第5図
は電子写真複写機の全体概略図、第6図は感材部分の拡
大図である。 16aは現像機ハウジング、16bはミキシング部材、16cは
現像ロール、40は現像剤穂立規制部材、41はバッフル
板、42は空間部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】現像剤ハウジング16a内にミキシング部材1
    6bを設けると共に、このミキシング部材16bより上方
    に、内部に固定異磁極を配設した現像ロール16cを設
    け、この現像ロール16c上に形成される2成分現像剤の
    刷子状穂立ちを一定厚さに規制する現像剤穂立規制部材
    40を設けた現像装置において、 前記現像剤穂立規制部材40の規制部と反対側からミキシ
    ング部材16bに向けて、非磁性の金属板より成るバッフ
    ル板41をミキング部材16bの上方で、かつ垂直よりも現
    像ロール16c側に傾斜させて設け、ミキシング部材16bの
    上方に、現像ロール16cと現像剤穂立規制部材40とバッ
    フル板41とに囲まれた空間部42を形成し、前記固定異磁
    極の磁力がこの空間部に指向されるようにすると共に、
    この空間部42をミキシング部材16bの上方に向って開口
    するようにしたことを特徴とする現像装置。
JP1988160162U 1988-12-09 1988-12-09 現像装置 Expired - Lifetime JP2544781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988160162U JP2544781Y2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988160162U JP2544781Y2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281545U JPH0281545U (ja) 1990-06-22
JP2544781Y2 true JP2544781Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=31441992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988160162U Expired - Lifetime JP2544781Y2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544781Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619633B2 (ja) * 1984-12-28 1994-03-16 株式会社リコー 現像装置
JPS62115482A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JP2609585B2 (ja) * 1985-10-25 1997-05-14 株式会社日立製作所 現像装置
JPS62208079A (ja) * 1986-03-07 1987-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0281545U (ja) 1990-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4978997A (en) Crossmixing dual auger system
JP2544781Y2 (ja) 現像装置
JPH11212357A (ja) 画像形成装置
US4872036A (en) Developing apparatus
JP3227978B2 (ja) 電子写真装置の現像装置
JPH10333431A (ja) 現像装置
JP4623695B2 (ja) 現像装置
JP3795596B2 (ja) 現像装置
EP0984338A1 (en) Method of using an image forming apparatus
JPH03170978A (ja) 現像装置
JP2707248B2 (ja) 現像装置
JPH10142942A (ja) 現像装置
JP3006255B2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPH0944001A (ja) 転写材ガイド手段及びプロセスカートリッジ
JPS6027404Y2 (ja) 静電複写機の現像装置
JPS6151175A (ja) 現像装置
JPS59129883A (ja) 現像装置
JPH0566678A (ja) 電子写真記録装置
JP2003255663A (ja) 画像形成装置
JP2623552B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH1010853A (ja) 現像装置
JP2986231B2 (ja) 現像装置及びその現像剤回収方法
JP2767786B2 (ja) 現像装置
JPH10149027A (ja) 現像装置
JPH04199168A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term