JPH1010853A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH1010853A
JPH1010853A JP8164585A JP16458596A JPH1010853A JP H1010853 A JPH1010853 A JP H1010853A JP 8164585 A JP8164585 A JP 8164585A JP 16458596 A JP16458596 A JP 16458596A JP H1010853 A JPH1010853 A JP H1010853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
developer
conveying means
transporting
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8164585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murata
弘 村田
Takao Izumi
貴雄 泉
Yoshiya Hashimoto
佳也 橋本
Naoko Seto
尚子 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8164585A priority Critical patent/JPH1010853A/ja
Publication of JPH1010853A publication Critical patent/JPH1010853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は上下スクリュー方式での現像剤の上方
向への搬送を十分に行い、かつ補給トナーと現像剤との
混合、帯電を十分に行い画像の濃度むらや、画像上のか
ぶり、現像器内のトナー凝集などが発生しない現像装置
を提供することにある。 【解決手段】本発明は現像容器41内に平行に配設され
る上下のスクリュー42,43と、上下のスクリュー4
2,43間を仕切る仕切部材48と、前記下スクリュー
43によって搬送されてくる現像剤Tを前記第2の開口
部51を介して前記上スクリュー42に送る搬送ベルト
55と、この搬送ベルト55により現像剤Tが送られる
前記上スクリュー42の部位よりも現像剤搬送方向の上
流側から前記上スクリュー42に対しトナーを補給する
トナーホッパ59とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真などの静
電潜像を現像するために用いられる現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真の分野に於いて、耐久性、画像
特性に優れているなどの点からトナーとキャリアからな
る現像剤を用いる二成分現像方式が広く採用されてい
る。この方式の現像装置においては、現像剤の撹拌・搬
送に用いるスクリューは水平方向に二つ配置しているも
のが多い。現像時には、磁石を内蔵した現像ローラに現
像剤を搬送し、これを静電潜像を持った感光体に対向さ
せて現像を行う。
【0003】スクリューとしては、現像ローラに現像剤
を供給するためのスクリューと、現像に使われトナーが
消費された現像剤にトナーを補給し、この補給されたト
ナーを現像剤と混合させるためのスクリューが用いられ
る。このスクリューによりトナーはキャリアと混合し、
摩擦帯電されて現像ローラへ再び供給されていく。
【0004】二成分現像方式は画質の面からカラー記録
の複写機やプリンタなどにも多く使われている。カラー
記録では従来のモノクロ記録に比べ、画像の特徴から画
像部分の面積比率が高く、トナーの消費が多い。
【0005】したがって、トナーを大量に補給し、さら
に十分に現像させるだけの帯電特性を与えなければなら
ない。一方、カラー装置の小型化や高速化が同時に要求
される。高速化に対して公知のタイプとして感光体が横
方向に並んだ4連タンダム方式が有利であると考えられ
る。この4連タンダム方式の場合、感光体間の間隔を縮
めることで装置を小さくすることができる。
【0006】しかし、補給されたトナーを現像剤に十分
に混合させるためには十分な現像剤の容量が必要とな
る。このことから現像剤容量を確保するため現像器内の
スクリューを上下に配置させ、現像器の容積を大きくす
るなどの手段がとられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来、
現像器においてスクリューを縦に2つ配置する上下スク
リュー方式では、下スクリューが現像剤を重力に逆らっ
て上スクリューに搬送するため、現像剤の溜まりが生じ
やすく、現像剤を十分に上方向に搬送することができな
い不都合があった。
【0008】また、トナーを補給する場合には、スクリ
ューで搬送される現像剤の上に軽いトナーを落下させる
方式であるため、トナー補給を大量に行った場合、補給
されたトナーが現像剤に十分に混合されず、摩擦帯電が
少なくなる。
【0009】このため、画像上に、画像の濃度むらや、
非画像部のかぶりが現れるという不都合があった。さら
に、トナーが現像剤と良好に混合しないため、トナーの
みで凝集を起こし、現像器内部に残留したり、画像上に
黒点として現れてしまうという問題も起こった。
【0010】そこで、本発明は、下部側に位置する第2
の攪拌搬送手段から上部側に位置する第1の攪拌搬送手
段への搬送を良好に行うことができ、かつ、補給トナー
と現像剤との混合、帯電を十分に行い画像の濃度むら
や、画像上のかぶり、現像器内のトナー凝集などが発生
しないようにした現像装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、請求項1記載のものは、トナーとキャリヤか
らなり被現像部に供給される現像剤を収容する現像容器
と、この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の方
向へ攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、前記現像容器
内において、前記第1の攪拌搬送手段の下方に配置さ
れ、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に攪拌搬送す
る第2の攪拌搬送手段と、前記第1および第2の攪拌搬
送手段間を仕切り、一端部に前記第1の攪拌搬送手段に
よって攪拌搬送されてくる現像剤を落下させる第1の開
口部、他端部に前記第2の攪拌搬送によって搬送されて
くる現像剤を上方へ通過させる第2の開口部を有する仕
切部材と、前記第2の攪拌搬送手段によって搬送されて
くる現像剤を前記第2の開口部を介して前記前記第1の
攪拌搬送手段に送る搬送手段と、前記第1の攪拌搬送手
段の搬送方向に沿って前記搬送手段により現像剤が送ら
れる前記第1の攪拌搬送手段の部位よりも上流側から前
記第1の攪拌搬送手段に対しトナーを補給するトナー補
給手段とを具備する。
【0012】請求項2記載のものは、トナーとキャリヤ
からなり被現像部に供給される現像剤を収容する現像容
器と、この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の
方向へ攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、前記現像容
器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下方に配置さ
れ、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に攪拌搬送す
る第2の攪拌搬送手段と、前記第1および第2の攪拌搬
送手段間を仕切り、一端部に前記第1の攪拌搬送手段に
よって攪拌搬送されてくる現像剤を落下させる第1の開
口部、他端部に前記第2の攪拌搬送によって搬送されて
くる現像剤を上方へ通過させる第2の開口部を有する仕
切部材と、前記第2の攪拌搬送手段によって搬送されて
くる現像剤を前記現像容器の外側部に沿って走行する磁
気ベルトの磁力により前記第2の開口部を介して前記第
1の攪拌搬送手段に送る搬送手段と、前記第1の攪拌搬
送手段の搬送方向に沿って前記搬送手段により現像剤が
送られる前記第1の攪拌搬送手段の部位よりも上流側か
ら前記第1の攪拌搬送手段に対しトナーを補給するトナ
ー補給手段とを具備する。
【0013】請求項3記載のものは、トナーとキャリヤ
からなり被現像部に供給される現像剤を収容する現像容
器と、この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の
方向へ攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、前記現像容
器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下方に配置さ
れ、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に攪拌搬送す
る第2の攪拌搬送手段と、前記第1および第2の攪拌搬
送手段間を仕切り、一端部に前記第1の攪拌搬送手段に
よって攪拌搬送されてくる現像剤を落下させる第1の開
口部、他端部に前記第2の攪拌搬送によって搬送されて
くる現像剤を上方へ通過させる第2の開口部を有する仕
切部材と、前記第2の攪拌搬送手段によって搬送されて
くる現像剤を前記第2の開口部を介して前記現像容器の
天井部に送ったのち、該天井部から前記第1の攪拌搬送
手段上に落下させる搬送手段と、前記第1の攪拌搬送手
段の搬送方向に沿って前記搬送手段により現像剤が送ら
れる前記第1の攪拌搬送手段の部位よりも上流側から前
記第1の攪拌搬送手段に対しトナーを補給するトナー補
給手段とを具備する。
【0014】請求項4記載のものは、トナーとキャリヤ
からなり被現像部に供給される現像剤を収容する現像容
器と、この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の
方向へ攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、前記現像容
器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下方に配置さ
れ、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に攪拌搬送す
る第2の攪拌搬送手段と、前記第1および第2の攪拌搬
送手段間を仕切り、一端部に前記第1の攪拌搬送手段に
よって攪拌搬送されてくる現像剤を落下させる第1の開
口部、他端部に前記第2の攪拌搬送によって搬送されて
くる現像剤を上方へ通過させる第2の開口部を有する仕
切部材と、前記現像容器の外側部に沿って走行する磁気
ベルトを有し、この磁気ベルトが前記第1の攪拌搬送手
段の回転方向と同方向で、かつ、前記第1の攪拌搬送手
段の回転周速度より低速で走行されることにより、前記
第2の攪拌搬送手段によって搬送されてくる現像剤を前
記第2の開口部を介して前記第1の攪拌搬送手段に送る
搬送手段と、前記第1の攪拌搬送手段の搬送方向に沿っ
て前記搬送手段により現像剤が送られる前記第1の攪拌
搬送手段の部位よりも上流側から前記第1の攪拌搬送手
段に対しトナーを補給するトナー補給手段とを具備す
る。
【0015】請求項5記載のものは、トナーとキャリヤ
からなり被現像部に供給される現像剤を収容する現像容
器と、この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の
方向へ攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、前記現像容
器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下方に配置さ
れ、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に攪拌搬送す
る第2の攪拌搬送手段と、前記第1および第2の攪拌搬
送手段間を仕切り、一端部に前記第1の攪拌搬送手段に
よって攪拌搬送されてくる現像剤を落下させる第1の開
口部、他端部に前記第2の攪拌搬送によって搬送されて
くる現像剤を上方へ通過させる第2の開口部を有する仕
切部材と、前記現像容器の外側部に沿って走行する磁気
ベルトを有し、この磁気ベルトの走行により、前記第2
の攪拌搬送手段によって搬送されてくる現像剤を前記第
2の開口部を介して前記現像容器の天井部へ搬送したの
ち、前記磁気ベルトを前記現像容器から徐々に離間する
方向へ走行させることにより、前記天井部から現像剤を
前記第1の攪拌搬送手段上に落下させる搬送手段と、前
記第1の攪拌搬送手段の搬送方向に沿って前記搬送手段
により現像剤が送られる前記第1の攪拌搬送手段の部位
よりも上流側から前記第1の攪拌搬送手段に対しトナー
を補給するトナー補給手段とを具備する。
【0016】請求項6記載のものは、トナーとキャリヤ
からなり被現像部に供給される現像剤を収容する現像容
器と、この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の
方向へ攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、前記現像容
器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下方に配置さ
れ、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に攪拌搬送す
る第2の攪拌搬送手段と、前記第1および第2の攪拌搬
送手段間を仕切り、一端部に前記第1の攪拌搬送手段に
よって攪拌搬送されてくる現像剤を落下させる第1の開
口部、他端部に前記第2の攪拌搬送によって搬送されて
くる現像剤を上方へ通過させる第2の開口部を有する仕
切部材と、前記第2の攪拌搬送手段によって搬送されて
くる現像剤を前記現像容器の内側部に沿って走行する磁
気ベルトの磁力により前記第2の開口部を介して前記第
1の攪拌搬送手段に送る搬送手段とを具備する。
【0017】請求項7記載にものは、トナーとキャリヤ
からなり被現像部に供給される現像剤を収容する現像容
器と、この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の
方向へ攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、前記現像容
器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下方に配置さ
れ、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に攪拌搬送す
る第2の攪拌搬送手段と、前記第1および第2の攪拌搬
送手段間を仕切り、一端部に前記第1の攪拌搬送手段に
よって攪拌搬送されてくる現像剤を落下させる第1の開
口部、他端部に前記第2の攪拌搬送によって搬送されて
くる現像剤を上方へ通過させる第2の開口部を有する仕
切部材と、前記現像容器の内側部に沿って走行する磁気
ベルトを有し、この磁気ベルトが前記第1の攪拌搬送手
段の回転方向と逆方向に走行されることにより、前記第
2の攪拌搬送手段によって搬送されてくる現像剤を前記
第2の開口部を介して前記第1の攪拌搬送手段に送る搬
送手段とを具備する。
【0018】請求項8記載のものは、トナーとキャリヤ
からなり被現像部に供給される現像剤を収容する現像容
器と、この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の
方向へ攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、前記現像容
器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下方に配置さ
れ、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に攪拌搬送す
る第2の攪拌搬送手段と、前記第1および第2の攪拌搬
送手段間を仕切り、一端部に前記第1の攪拌搬送手段に
よって攪拌搬送されてくる現像剤を落下させる第1の開
口部、他端部に前記第2の攪拌搬送によって搬送されて
くる現像剤を上方へ通過させる第2の開口部を有する仕
切部材と、前記現像容器の内側部に沿って走行する磁気
ベルトを有し、この磁気ベルトの走行により、前記第2
の攪拌搬送手段によって搬送されてくる現像剤を前記第
2の開口部を介して前記第1の攪拌搬送手段上に送る搬
送手段とを具備し、前記第1の攪拌搬送手段の回転中心
から磁気ベルトの表面までの距離と、この距離に対する
前記第1の攪拌搬送手段の半径の比が0.8〜0.9で
ある。
【0019】本発明は、下部側に位置する第2の攪拌搬
送手段から上部側に位置する第1の攪拌搬送手段へ現像
剤を搬送する手段として、上方向に現像剤を受け渡しす
る第2の開口部付近で、現像容器の外側あるいは内側に
磁力を持った磁気ベルト(搬送手段)を走行することに
より、現像剤を第2の開口部を介して第1の攪拌搬送手
段に送ることができるようにする。
【0020】また、磁気ベルトの走行により第1の攪拌
搬送手段に現像剤が送られる部位よりも、現像剤搬送方
向の上流側からトナーを補給することにより、補給トナ
ーの上に磁気ベルトの走行により下から搬送された現像
剤を落下混合させることにより、現像剤とトナーの重力
差を利用し、トナーと現像剤を良好に混合させる。
【0021】また、補給されたトナー上に現像剤を落と
す方法として磁気ベルトの走行方向と第1の攪拌搬送手
段の回転方向とを同一にすることにより、磁気ベルトに
より現像剤を良好に搬送でき、かつ、第1の攪拌搬送手
段の回転周速度を磁気ベルトの走行速度よりも大きくす
ることにより、補給するトナーとこの上に落下する現像
剤の間に剪断力を与え、トナーの魂をほぐして現像剤中
に均一にトナーを混合できるようにする。
【0022】さらに、補給されたトナー上に現像剤を落
とす方法として磁気ベルトで搬送された現像剤を、磁気
ベルトと第1の攪拌搬送手段付近の現像容器内壁との距
離が磁気ベルトの走行方向に従って徐々に大きくするこ
とにより、現像剤が磁気ベルトから受ける磁力を次第に
弱くし、少しずつ現像剤を落下させることで急激にトナ
ーと現像剤が混合することを防ぐことができるようにす
る。
【0023】また、現像容器の内側に沿って走行する磁
気ベルトの走行方向と、第1の攪拌搬送手段の回転方向
を磁気ベルトの走行方向と逆にすることにより、効率的
に磁気ベルトに付着した現像剤を剥がすことができるよ
うにする。
【0024】また、第1の攪拌搬送手段の回転中心から
磁気ベルトの表面までの距離に対する第1の攪拌搬送手
段の半径の比を0.8〜0.9とすることにより、効率
的に現像剤を第2の攪拌搬送手段から第1の攪拌搬送手
段に送ることができるようにする。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1〜図4に示す
一実施の形態を参照して説明する。図2は4連タンデム
方式のカラー電子複写装置の内部構成を示すものであ
る。図中1は装置本体で、この装置本体1の上面部の原
稿載置台1aには原稿を自動送りする原稿自動送り装置
2が設けられている。
【0026】装置本体1内の上部側には前記原稿を露光
するための原稿スキャナ部5が設けられている。このス
キャナ部5は第1および第2のキャリッジ6,7を移動
自在に備え、第1のキャリッジ6には原稿に光を照射す
る露光ランプ8および原稿から反射される反射光を反射
させる第1の反射ミラー9が配設されている。第2のキ
ャリッジ7には前記第1の反射ミラー9から反射される
反射光を反射させて所定方向に導く第2および第3の反
射ミラー10,11が配設されている。第3の反射ミラ
ー11によって反射される反射光の光路中には光学レン
ズ13および光電変換素子14が配設されている。
【0027】装置本体1内の略中央部には像を担持する
感光体ドラム31a〜31dが用紙の搬送方向に亘って
複数個(4個)回転自在に配設されている。これら感光
体ドラム31a〜31dの周囲部にはそれぞれその回転
方向に沿って順次、ドラム表面を均一に帯電させる帯電
チャージャー32、ドラム上の潜像を現像する現像器3
4、ドラム上の顕像を用紙に転写させる転写器35、さ
らに、残留トナーを除去するクリーナ36が配設されて
いる。
【0028】また、装置本体1内には画像情報に応じた
レーザ光を発光するレーザ光走査ユニット(図示しな
い)が設けられ、このレーザ光走査ユニットから発光さ
れたレーザ光は感光体ドラム31a〜31dにそれぞれ
導かれて照射され、静電潜像が形成されるようになって
いる。
【0029】感光体ドラム31a〜31dの下部側には
用紙搬送路16が略水平状態に設けられている。この用
紙搬送路16中には用紙の搬送方向に沿って順次、用紙
を供給する給紙ローラ21、用紙を整位するレジストロ
ーラ22、顕像を用紙に転写させる転写器35、用紙を
搬送する搬送ベルト27、定着手段としての定着器1
8、送りローラ28および排紙ローラ30が配設されて
いる。
【0030】定着器18はヒートローラ18aとこのヒ
ートローラ18aの下部側に圧接し用紙を加圧するプレ
スローラ18bとからなる。装置本体1の一側部側には
用紙を供給する給紙トレイ24が設けられ、他側部側に
は排紙ローラ30から排出される用紙を受ける排紙トレ
イ25が設けられている。
【0031】しかして、画像形成時には、原稿載置台1
a上に原稿を載置し、コピーボタン(図示しない)をオ
ンする。これにより、露光ランプ8が点灯して第1及び
第2のキャリッジ6,7が走行され、原稿に光が走査さ
れる。この走査により原稿から反射する反射光は第1〜
第3の反射ミラー9〜11、および光学レンズ13を介
して光電変換素子14に受光され、光電変換される。こ
の光電変換により、レーザ光走査ユニットから画像情報
に応じたレーザ光が発光され、このレーザ光はポリゴン
ミーラにより走査され、この走査されるレーザ光は光学
系を介して感光体ドラム31a〜31dに導かれて照射
される。感光体ドラム31a〜31dの表面は、帯電チ
ャージャー32…により一様に帯電されており、レーザ
光の照射により、原稿の静電潜像が形成される。この静
電潜像は感光体ドラム31a〜31dの回転により、現
像器34…へ送られて対向し、各色のトナーが供給され
ることにより、カラー画像が形成される。
【0032】一方、このときには、給紙トレイ24から
給紙ローラ21の回転により、用紙が供給され、レジス
トローラ22で整位されてから、感光体ドラム31a〜
31dと転写器35…間へ送られてカラー画像が転写さ
れる。この転写後、感光体ドラム31a〜31d上に残
留したトナーはクリーナ36…により掻き落されてクリ
ーニングされる。
【0033】画像が転写された用紙は、搬送ベルト27
の走行により、定着ローラ18に送られ、加熱されると
ともに、加圧されて定着される。この画像が定着された
用紙Pは排出ローラ30を介して排紙トレイ25に排出
される。
【0034】図3は現像器34を示すものである。この
現像器34はトナーとキャリヤからなる2成分現像剤を
収容する現像容器41を備え、この現像容器41内の上
部側には、第1の攪拌搬送手段としての上スクリュー4
2が水平状態で回転自在に設けられている。上スクリュ
ー42の下方部には第2の攪拌搬送手段としての下スク
リュー43が上スクリュー42と平行に回転自在に設け
られている。
【0035】これら下スクリュー43および上スクリュ
ー42の回転により、二成分の磁性トナーとキャリアが
撹拌されて接触、摩擦帯電されて、キャリアにトナーが
付着される。
【0036】トナー粒子としてはスチレンアクリルが用
いられ、その平均粒径はおよそ5〜10μmで負帯電さ
れる。キャリア粒子は30〜100μmの鉄やフェライ
トなどの磁性体である。
【0037】また、現像容器41内には、現像ローラと
してのマグネットローラ45が設けられ、マグネットロ
ーラ45上にトナーの付着したキャリアが磁気力で付着
する。
【0038】マグネットローラ45は内部にN極とS極
が交互に位置するように複数個配置され、現像バイアス
が200〜300V印加されている。マグネットローラ
45上に付着した現像剤はドクターブレード46により
均一な現像剤層となる。
【0039】実用的なトナーとキャリアの混合による現
像剤では、キャリア粒子上にほぼ1粒子層としてトナー
は付着しており、マグネットローラ45と感光体ドラム
31a〜31d間の現像ギャップに5〜20個のキャリ
ア粒子が磁気力で連なり、ブラシの穂立ちを形成する。
ブラシの穂立ちの先端部の現像剤が、感光体ドラム31
a〜31d上の静電潜像面へトナー粒子を運び現像が行
なわれる。
【0040】図4は上スクリュー42と下スクリュー4
3を示す側面図である。上スクリュー42と下スクリュ
ー43との間には両者間を仕切る仕切部材としての仕切
板48が設けられている。仕切板48の一端部には上ス
クリュー42によって搬送されてくる現像剤Tを落下さ
せる第1の開口部50、他端部には下スクリュー43に
よって搬送されてくる現像剤Tを上方へ通過させる第2
の開口部51が設けられている。
【0041】上スクリュー42が回転されると、その一
端側から他端側に向かって磁性トナーとキャリヤが攪拌
搬送され、第1の開口部50から下方へ落下される。こ
の落下された磁性トナーとキャリヤは下スクリュー43
の一端側に落下される。この落下された現像剤は、下ス
クリュー43の回転により、他端部側に向かって攪拌搬
送され、第2の開口部51を介して上部側へ送り込ま
れ、再び、上スクリュー42の回転により、搬送され
る。以後、順次同様にして循環的に攪拌搬送される。こ
の現像剤の上スクリュー42と下スクリュー43間の循
環搬送により、磁性トナーとキャリアが接触、帯電され
る。
【0042】ところで、下スクリュー43の回転により
搬送される現像剤Tは、第2の開口部51の近傍で溜ま
り、これにより、画像領域に相当する下スクリュー43
の部位にも現像剤が溜まる。このように現像剤が溜まる
と、マグネットローラ45に現像剤Tが過剰供給されて
しまい、その部分だけ画像濃度が変化してしまうという
問題が生じてしまう。
【0043】また、現像剤Tが溜まると、その部分にお
いて、現像剤Tには大きなストレスがかかり、現像剤の
劣化が起きてしまうという問題も生じてしまう。図5は
下スクリュー43によって搬送されてきた現像剤Tを第
2の開口部51を介して上スクリュー42側に強制的に
搬送する搬送手段53を示すものである。
【0044】現像容器41の外周壁部には第2の開口部
51に近接する状態で磁気ベルトを構成する搬送ベルト
55が掛け渡され、この搬送ベルト55は駆動プーリ5
6に掛け渡されて現像容器41の下部側から上部側に向
かって無端走行されるようになっている。搬送ベルト5
1の表面には、その走行方向に亘って複数個の磁石57
が所定間隔を存して配設されている。磁石57…は85
0〜1000G(N極)のものが用いられている。
【0045】駆動プーリ56の回転により、搬送ベルト
55が走行されると、その磁石57…の磁力により、第
2の開口部51の下方部にある現像剤Tが現像容器41
の内側壁面に引き付けられ、内側壁面に沿って上方へ持
ち上げられる。この持ち上げられる現像剤Tは第2の開
口部51を通過して上方へ移動し、現像容器41の天井
面に沿って移動したのち、搬送ベルト51が現像容器4
1の外面部から離間する方向に移動してその磁石57の
磁力が作用しなくなると、現像剤Tは天井面から上スク
リュー42上に落下する。上スクリュー42に落下され
た現像剤Tは、上スクリュー42の回転により、軸方向
に搬送され、第1の開口部50からその自重により、下
スクリュー43側へ落下されて循環搬送される。
【0046】以上のような現像剤の上下搬送機構によ
り、上下受け渡し開口部51付近での現像剤Tの溜まり
を少なくすることができ、現像剤Tの溜まりによる画像
濃度むらを防止するとともに、スムースな現像剤の循環
・搬送が可能となり、現像剤Tにかかるストレスを小さ
くすることができる。
【0047】図1はトナー補給手段としてのトナーホッ
パ59を示すものである。現像容器41の一端上部側に
はトナー補給口58が設けられ、このトナー補給口58
にトナーを補給するためのトナーホッパ59が接続され
ている。トナー補給口58は下スクリュー43によって
搬送されてくる現像剤を上方へ通過させるための第2の
開口部51よりも上スクリュー42による現像剤搬送方
向の上流側に位置され、トナー補給口58から補給され
るトナーは第2の開口部51の上流側に落下されるよう
になっている。
【0048】トナーの補給時には、トナーホッパー59
からトナー補給口58を介してトナーが補給される。こ
の補給トナーは第2の開口部51の上流側に落下され、
上スクリュー42により搬送される。この搬送されるト
ナーに対し、持上用の搬送ベルト55の走行により持ち
上げられた現像剤が現像容器41の天井部から落下され
て混合される。
【0049】従来においては、上スクリュー42の回転
によって搬送される現像剤Tに対しその上方からトナー
が落下される。この実施の形態によるトナー補給方法を
用いた場合と、従来のトナー補給方法を用いて画像を形
成した場合の画像特性試験結果を比較して示す。
【0050】試験方法はA3サイズの用紙に全面ベタ印
字を連続10枚出力した。この際、トナー補給はこの現
像トナー量に相当する量を定量補給した。この実施の形
態による現像装置では10枚目のベタ画像まで濃度むら
がなく、画像濃度1.4以上の画像が出力できた。
【0051】従来のトナー補給方法による現像装置では
6枚目から濃度のむらが目立ちはじめ、全体の画像濃度
も1.4より低下していた。また、トナー凝集が原因と
される黒点を核とした白抜け画像が現れた。
【0052】また、この実施の形態では、上スクリュー
42の回転方向の周速度を搬送ベルト55の走行速度の
2倍の速度にしている。搬送ベルト55の走行速度と上
スクリュー42の回転方向の周速度を等しくした場合
と、上スクリュー42の回転方向の周速度を搬送ベルト
55の走行速度の2倍にした場合を比較した。
【0053】試験方法はA3サイズの用紙に全面ベタ印
字を連続10枚の出力を行った後、連続して白画像を1
枚出力し、画像のかぶりを測定した。かぶりの測定はミ
ノルタ色彩色差計CR300を用い、明度を測った。
【0054】トナー補給はこの現像トナー量に相当する
量を定量補給した。搬送ベルト55の移動速度と、上ス
クリュー42の回転周速度の差によらず、10枚目のベ
タ画像は濃度むらが無かったが、その直後に出力した白
紙では、速度が等しい場合、かぶりが多く、3%になっ
ていた。上スクリュー42の回転周速度を搬送ベルト5
5の走行速度の2倍にした場合は、かぶりは0.6%で
あり良好であった。
【0055】上スクリュー42の回転周速度を搬送ベル
ト55の走行速度よりも遅くした場合には、トナー補給
が不十分となり、ベタ画像の画像濃度の低下が起こっ
た。図6は本発明の第2の実施の形態を示すものであ
る。
【0056】この実施の形態では、搬送ベルト61が現
像容器41の一端側の外周全面に沿って掛け渡されてい
る。搬送ベルト61が走行されると、その磁石57…の
磁力により、第2の開口部51の下方部にある現像剤T
が現像容器41の内側壁面に引き付けられ、内側壁面に
沿って上方へ持ち上げられる。この持ち上げられる現像
剤Tは第2の開口部51を通過して上方へ移動し、現像
容器41の天井面に沿って移動したのち、内側壁面に沿
って下降し、仕切板48により掻き取られる。この掻き
落とされた現像剤Tは上スクリュー43の回転により搬
送され、第1の開口部50からその自重により下スクリ
ュー43側へ落下され、循環搬送される。
【0057】図7および図8は本発明の第3の実施の形
態を示すものである。図7は搬送ベルト71を示すもの
である。搬送ベルト71の内面一側部にはその周方向に
沿って連続する溝部72が形成されている。
【0058】図8は上スクリュー42と下スクリュー4
3を示すもので、これら上スクリュー42と下スクリュ
ー43の端部には駆動プーリ74a,74bが取り付け
られている。搬送ベルト71はその溝部72を駆動プー
リ74a,74bに噛み合わせた状態で掛け渡されてい
る。
【0059】搬送ベルト71が走行されると、駆動プー
リ74a,74bが回転されて上スクリュー42と下ス
クリュー43がそれぞれ回転駆動される。この実施の形
態では、搬送ベルト71、上スクリュー42、下スクリ
ュー43の駆動源を共用化でき構成的に簡略化できる。
【0060】図9は第4の実施の形態である現像装置を
示すものである。図中75は現像容器で、この現像容器
75はその天井部の壁の厚みが変化されている。現像容
器75の天井部の壁の厚みは、搬送ベルト55の移動方
向に従って大きくされ、搬送ベルト55が離れる部分の
壁の厚みは他の部分の厚みの3倍になっている。
【0061】この壁厚を異ならせた現像器75と、壁厚
みが全て等しい現像器について、A3サイズの用紙にに
全面ベタ印字を連続10枚出力した後の白紙画像のかぶ
りを測定した。
【0062】外壁の厚みが等しい現像器75の場合はか
ぶりは多く、2.5%であった。実施の形態のように搬
送ベルト55の移動方向にしたがい、現像器外壁の厚み
を大きくした場合はかぶりは0.5%であり良好であっ
た。
【0063】このように、現像容器75の天井部の外壁
の厚みを大きくすることで現像剤Tが搬送ベルト55か
ら受ける磁力を少しづつ弱くし、これにより、上スクリ
ュー42に供給されるトナーの上に現像剤を一気に落下
させないで混合帯電させてかぶりを抑える。
【0064】図10〜図14は本発明の第5の実施の形
態を示すものである。図10は現像器34を示すもので
ある。現像器34の現像容器41の内部には開口部51
の近傍に位置して、搬送ベルト81が設けられている。
【0065】この搬送ベルト81の表面には図11に示
すように、数個の磁石82…が配設されている。磁石8
2…としては、700〜850ガウスで、長さが約5mm
の大きさのものが用いられている。搬送ベルト81はゴ
ム製で、現像剤に接触しない外側に磁石82…が張り付
けられている。
【0066】搬送ベルト81が走行すると、その磁石8
2…の磁力により、現像剤Tが搬送ベルト81に引き付
けられ、現像剤Tを上方へ搬送し、上スクリュー42方
向へ送り込む。
【0067】図12は搬送ベルト81の駆動機構を示す
ものである。搬送ベルト81は駆動用プーリ84,85
間に掛け渡され、これら駆動用プーリ84,85の回転
により走行される。
【0068】駆動用プーリ84,85には図13に示す
ように、従動プーリ86,87が対向され、これら従動
プーリ86,87にはベアリング88,89を介して上
下スクリュー42,43の一端部が挿入されている。こ
れにより、搬送ベルト81は上下のスクリュー42,4
3の回転とは独立して走行される。
【0069】図14は搬送ベルト81の走行によって搬
送される現像剤Tを示す。搬送ベルト81が走行される
と、その磁力により搬送ベルト81に付着した現像剤T
が上スクリュー42の近傍まで搬送される。この現像剤
Tは回転する上スクリュー42に接触し、搬送ベルト8
1から剥がされて落下される。この搬送ベルト41から
剥がされた現像剤Tは上スクリュー33の回転により、
現像容器41の奥行き方向へ搬送されていく。
【0070】上スクリュー42によって剥がしきれずに
搬送ベルト81の表面に残った現像剤Tは仕切板48に
取り付けられたブレード91により搬送ベルト81から
掻き落とされる。
【0071】なお、この実施の形態では、上スクリュー
42の回転方向を搬送ベルト81の走行方向と逆方向に
して搬送ベルト81からの現像剤の剥離を効率的に行う
ことができるようにしている。
【0072】搬送ベルト81と上スクリュー42が同一
方向に動いても搬送ベルト81から現像剤Tを剥がすこ
とはできるが、搬送ベルト81に残る現像剤Tが多く、
ブレード91で掻取るには負担がかかり過ぎて現像剤T
の一部が下方へ抜けてしまうことがある。
【0073】上スクリュー33の回転方向を搬送ベルト
81の走行方向に対し逆方向にした場合の画像特性試験
結果を示す。試験方法はA3サイズの用紙に全面ベタ印
字を連続して10枚の出力を行った。
【0074】この際、トナー補給はこの現像トナー量に
相当する量を定量補給した。この結果は、10枚目のベ
タ画像までは濃度むらがなく、画像濃度1.4以上の画
像を出力できた。
【0075】また、印字率7%のA4サイズの画像を2
万枚出力する試験を行った。この試験では、2万枚目ま
で画像濃度、かぶり、に問題なく、画像を出力できた。
そして、この2万枚時に全面ベタ画像を出力したとこ
ろ、濃度むらがなかった。
【0076】また、この実施の形態では、上スクリュー
42の外形状を変更することで、搬送ベルト81からの
現像剤Tの剥離を良くすることができるようにしてい
る。上スクリュー42の外形状を変化させて、2万枚の
画像を出力した試験結果を示すと以下の通りである。
【0077】この試験では、図14において、上スクリ
ュー42の回転中心から磁力を持った搬送ベルト81表
面の距離d2に対する上スクリュー42の半径d1の比
d1/d2が0.7、0.8、0.9、0.95の各条
件となっている現像器を用いた。
【0078】上スクリュー42の半径と搬送ベルト81
への距離の比が0.8および0.9の場合は、2万枚ま
では問題なく画像を出力でき、全面ベタ画像にも濃度む
らがでていなかった。
【0079】この比が0.7の場合には、およそ千枚の
ところで現像器内の現像剤Tの滞留がおこり、補給され
たトナーが十分に現像剤に混合されず、画像濃度の低下
が起こった。
【0080】搬送ベルト81に付着した現像剤Tが十分
に剥がれておらず、下スクリュー43の方へ戻っていく
現像剤Tが見られ、ベルト81付近で現像剤Tが留まっ
ているものがあった。
【0081】さらに、比が0.95の場合は現像剤Tの
搬送は十分に行われていたが、現像剤Tの中のキャリア
にトナーが固着するものが多くなり、トナーの帯電不良
がおこり、画像上のかぶりが増加した。
【0082】画像出力試験に使用したキャリヤの表面を
電子顕微鏡で観察したところ、トナーの一部が固着して
いるのが確認された。また、全面ベタ画像を出力した場
合、トナー凝集が原因とされる黒点を核とした白抜け画
像が現れていた。
【0083】したがって、上スクリュー43の回転中心
から磁力を持ったベルト81表面の距離に対する上スク
リュー43の半径の比は0.8〜0.9の各条件となっ
ている場合が、現像剤を搬送ベルト81から確実に剥が
し、現像剤Tの搬送に問題なく、画像上の不良がでない
現像装置となる。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
下部側の第2の攪拌搬送手段から上部側の第1の攪拌搬
送手段への現像剤の搬送を十分に行うことができ、かつ
補給トナーと現像剤との混合、帯電を十分に行うことで
画像の濃度むらや、画像上のかぶり、現像器内のトナー
凝集などが発生せず良好な画像を得ることができる。
【0085】また、補給されたトナー上に現像剤を落と
す方法として搬送ベルトの走行方向と第1の攪拌搬送手
段の回転方向とを同一にし、かつ、第1の攪拌搬送手段
の回転周速度を搬送ベルトの走行速度よりも大きくする
から、搬送ベルトにより現像剤を上方へ良好に搬送で
き、また、補給するトナーとこの上に落下する現像剤の
間に剪断力を与え、トナーの魂をほぐし現像剤中に均一
にトナーを混合できる。
【0086】また、搬送ベルトと第1の攪拌搬送手段付
近の現像容器内壁との距離を搬送ベルトの走行方向に従
って徐々に大きくするから、現像剤が搬送ベルトから受
ける磁力が次第に弱くなり、少しずつ現像剤を落下させ
ることで急激にトナーと現像剤が混合することを防ぐこ
とができ、混合効率を向上できる。
【0087】さらに、現像容器の内側に沿って走行する
搬送ベルトの走行方向と、第1の攪拌搬送手段の回転方
向を搬送ベルトの走行方向と逆にするから、効率的に搬
送ベルトに付着した現像剤を剥がすことができる。
【0088】また、第1の攪拌搬送手段の回転中心から
搬送ベルトの表面までの距離に対する第1の攪拌搬送手
段の半径の比を0.8〜0.9とするから、効率的に現
像剤を第2の攪拌搬送手段から第1の攪拌搬送手段に送
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態である現像剤の搬送
装置を示す斜視図。
【図2】4連タンデム方式カラー電子複写機を示す概略
的構成図。
【図3】現像器を示す構成図。
【図4】現像剤の搬送装置を示す構成図。
【図5】現像剤の搬送装置を示す図。
【図6】本発明の第2の実施の形態である現像剤の搬送
装置を示す図。
【図7】本発明の第3の実施の形態である搬送装置の搬
送ベルトを示す斜視図。
【図8】図7の搬送ベルトが掛け渡された上下のスクリ
ューを示す図。
【図9】本発明の第4の実施の形態である搬送装置を示
す側断面図。
【図10】本発明の第5の実施の形態である搬送装置を
示す斜視図。
【図11】搬送ベルトを示す斜視図。
【図12】搬送ベルトの駆動部を示す図。
【図13】搬送ベルトの駆動部を示す断面図。
【図14】搬送ベルトによる現像剤の搬送状態を示す
図。
【符号の説明】
31a〜31d…感光体ドラム(被現像部) 41…現像容器 42…上スクリュー(第1の攪拌搬送手段) 43…下スクリュー(第2の攪拌搬送手段) 45…マグネットローラ 48…仕切板(仕切部材) 50…第1の開口部 51…第2の開口部 55,61,71,81…搬送ベルト(搬送手段) T…現像剤、 58…トナー補給口 59…トナーホッパー(トナー補給手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬戸 尚子 神奈川県川崎市幸区柳町70番地 東芝イン テリジェントテクノロジ株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トナーとキャリヤからなり被現像部に供給
    される現像剤を収容する現像容器と、 この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の方向へ
    攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、 前記現像容器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下
    方に配置され、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に
    攪拌搬送する第2の攪拌搬送手段と、 前記第1および第2の攪拌搬送手段間を仕切り、一端部
    に前記第1の攪拌搬送手段によって攪拌搬送されてくる
    現像剤を落下させる第1の開口部、他端部に前記第2の
    攪拌搬送によって搬送されてくる現像剤を上方へ通過さ
    せる第2の開口部を有する仕切部材と、 前記第2の攪拌搬送手段によって搬送されてくる現像剤
    を前記第2の開口部を介して前記前記第1の攪拌搬送手
    段に送る搬送手段と、 前記第1の攪拌搬送手段の搬送方向に沿って前記搬送手
    段により現像剤が送られる前記第1の攪拌搬送手段の部
    位よりも上流側から前記第1の攪拌搬送手段に対しトナ
    ーを補給するトナー補給手段と、 を具備することを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】トナーとキャリヤからなり被現像部に供給
    される現像剤を収容する現像容器と、 この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の方向へ
    攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、 前記現像容器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下
    方に配置され、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に
    攪拌搬送する第2の攪拌搬送手段と、 前記第1および第2の攪拌搬送手段間を仕切り、一端部
    に前記第1の攪拌搬送手段によって攪拌搬送されてくる
    現像剤を落下させる第1の開口部、他端部に前記第2の
    攪拌搬送によって搬送されてくる現像剤を上方へ通過さ
    せる第2の開口部を有する仕切部材と、 前記第2の攪拌搬送手段によって搬送されてくる現像剤
    を前記現像容器の外側部に沿って走行する磁気ベルトの
    磁力により前記第2の開口部を介して前記第1の攪拌搬
    送手段に送る搬送手段と、 前記第1の攪拌搬送手段の搬送方向に沿って前記搬送手
    段により現像剤が送られる前記第1の攪拌搬送手段の部
    位よりも上流側から前記第1の攪拌搬送手段に対しトナ
    ーを補給するトナー補給手段と、 を具備することを特徴とする現像装置。
  3. 【請求項3】トナーとキャリヤからなり被現像部に供給
    される現像剤を収容する現像容器と、 この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の方向へ
    攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、 前記現像容器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下
    方に配置され、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に
    攪拌搬送する第2の攪拌搬送手段と、 前記第1および第2の攪拌搬送手段間を仕切り、一端部
    に前記第1の攪拌搬送手段によって攪拌搬送されてくる
    現像剤を落下させる第1の開口部、他端部に前記第2の
    攪拌搬送によって搬送されてくる現像剤を上方へ通過さ
    せる第2の開口部を有する仕切部材と、 前記第2の攪拌搬送手段によって搬送されてくる現像剤
    を前記第2の開口部を介して前記現像容器の天井部に送
    ったのち、該天井部から前記第1の攪拌搬送手段上に落
    下させる搬送手段と、 前記第1の攪拌搬送手段の搬送方向に沿って前記搬送手
    段により現像剤が送られる前記第1の攪拌搬送手段の部
    位よりも上流側から前記第1の攪拌搬送手段に対しトナ
    ーを補給するトナー補給手段と、 を具備することを特徴とする現像装置。
  4. 【請求項4】トナーとキャリヤからなり被現像部に供給
    される現像剤を収容する現像容器と、 この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の方向へ
    攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、 前記現像容器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下
    方に配置され、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に
    攪拌搬送する第2の攪拌搬送手段と、 前記第1および第2の攪拌搬送手段間を仕切り、一端部
    に前記第1の攪拌搬送手段によって攪拌搬送されてくる
    現像剤を落下させる第1の開口部、他端部に前記第2の
    攪拌搬送によって搬送されてくる現像剤を上方へ通過さ
    せる第2の開口部を有する仕切部材と、 前記現像容器の外側部に沿って走行する磁気ベルトを有
    し、この磁気ベルトが前記第1の攪拌搬送手段の回転方
    向と同方向で、かつ、前記第1の攪拌搬送手段の回転周
    速度より低速で走行されることにより、前記第2の攪拌
    搬送手段によって搬送されてくる現像剤を前記第2の開
    口部を介して前記第1の攪拌搬送手段に送る搬送手段
    と、 前記第1の攪拌搬送手段の搬送方向に沿って前記搬送手
    段により現像剤が送られる前記第1の攪拌搬送手段の部
    位よりも上流側から前記第1の攪拌搬送手段に対しトナ
    ーを補給するトナー補給手段と、 を具備することを特徴とする現像装置。
  5. 【請求項5】トナーとキャリヤからなり被現像部に供給
    される現像剤を収容する現像容器と、 この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の方向へ
    攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、 前記現像容器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下
    方に配置され、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に
    攪拌搬送する第2の攪拌搬送手段と、 前記第1および第2の攪拌搬送手段間を仕切り、一端部
    に前記第1の攪拌搬送手段によって攪拌搬送されてくる
    現像剤を落下させる第1の開口部、他端部に前記第2の
    攪拌搬送によって搬送されてくる現像剤を上方へ通過さ
    せる第2の開口部を有する仕切部材と、 前記現像容器の外側部に沿って走行する磁気ベルトを有
    し、この磁気ベルトの走行により、前記第2の攪拌搬送
    手段によって搬送されてくる現像剤を前記第2の開口部
    を介して前記現像容器の天井部へ搬送したのち、前記磁
    気ベルトを前記現像容器から徐々に離間する方向へ走行
    させることにより、前記天井部から現像剤を前記第1の
    攪拌搬送手段上に落下させる搬送手段と、 前記第1の攪拌搬送手段の搬送方向に沿って前記搬送手
    段により現像剤が送られる前記第1の攪拌搬送手段の部
    位よりも上流側から前記第1の攪拌搬送手段に対しトナ
    ーを補給するトナー補給手段と、 を具備することを特徴とする現像装置。
  6. 【請求項6】トナーとキャリヤからなり被現像部に供給
    される現像剤を収容する現像容器と、 この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の方向へ
    攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、 前記現像容器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下
    方に配置され、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に
    攪拌搬送する第2の攪拌搬送手段と、 前記第1および第2の攪拌搬送手段間を仕切り、一端部
    に前記第1の攪拌搬送手段によって攪拌搬送されてくる
    現像剤を落下させる第1の開口部、他端部に前記第2の
    攪拌搬送によって搬送されてくる現像剤を上方へ通過さ
    せる第2の開口部を有する仕切部材と、 前記第2の攪拌搬送手段によって搬送されてくる現像剤
    を前記現像容器の内側部に沿って走行する磁気ベルトの
    磁力により前記第2の開口部を介して前記第1の攪拌搬
    送手段に送る搬送手段と、 を具備することを特徴とする現像装置。
  7. 【請求項7】トナーとキャリヤからなり被現像部に供給
    される現像剤を収容する現像容器と、 この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の方向へ
    攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、 前記現像容器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下
    方に配置され、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に
    攪拌搬送する第2の攪拌搬送手段と、 前記第1および第2の攪拌搬送手段間を仕切り、一端部
    に前記第1の攪拌搬送手段によって攪拌搬送されてくる
    現像剤を落下させる第1の開口部、他端部に前記第2の
    攪拌搬送によって搬送されてくる現像剤を上方へ通過さ
    せる第2の開口部を有する仕切部材と、 前記現像容器の内側部に沿って走行する磁気ベルトを有
    し、この磁気ベルトが前記第1の攪拌搬送手段の回転方
    向と逆方向に走行されることにより、前記第2の攪拌搬
    送手段によって搬送されてくる現像剤を前記第2の開口
    部を介して前記第1の攪拌搬送手段に送る搬送手段と、 を具備することを特徴とする現像装置。
  8. 【請求項8】トナーとキャリヤからなり被現像部に供給
    される現像剤を収容する現像容器と、 この現像容器内に配設され、前記現像剤を所定の方向へ
    攪拌搬送する第1の攪拌搬送手段と、 前記現像容器内において、前記第1の攪拌搬送手段の下
    方に配置され、前記現像剤を前記所定の方向と逆方向に
    攪拌搬送する第2の攪拌搬送手段と、 前記第1および第2の攪拌搬送手段間を仕切り、一端部
    に前記第1の攪拌搬送手段によって攪拌搬送されてくる
    現像剤を落下させる第1の開口部、他端部に前記第2の
    攪拌搬送によって搬送されてくる現像剤を上方へ通過さ
    せる第2の開口部を有する仕切部材と、 前記現像容器の内側部に沿って走行する磁気ベルトを有
    し、この磁気ベルトの走行により、前記第2の攪拌搬送
    手段によって搬送されてくる現像剤を前記第2の開口部
    を介して前記第1の攪拌搬送手段上に送る搬送手段と、 を具備し、 前記第1の攪拌搬送手段の回転中心から磁気ベルトの表
    面までの距離と、この距離に対する前記第1の攪拌搬送
    手段の半径の比が0.8〜0.9であることを特徴とす
    る現像装置。
JP8164585A 1996-06-25 1996-06-25 現像装置 Pending JPH1010853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8164585A JPH1010853A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8164585A JPH1010853A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1010853A true JPH1010853A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15795977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8164585A Pending JPH1010853A (ja) 1996-06-25 1996-06-25 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1010853A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7953350B2 (en) 2005-12-20 2011-05-31 Ricoh Company Limited Developing device for developing latent images to toner images
US8112018B2 (en) 2005-09-12 2012-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and an image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8112018B2 (en) 2005-09-12 2012-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Developing unit and an image forming apparatus
US7953350B2 (en) 2005-12-20 2011-05-31 Ricoh Company Limited Developing device for developing latent images to toner images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6556800B2 (en) Developer supply container and image forming apparatus capable of mounting the container thereon
US6823163B2 (en) Image forming apparatus including an electric field having an oscillation component between an image carrier and a developer carrier
US20080181672A1 (en) Development apparatus and image forming apparatus
JP5597610B2 (ja) 現像装置、およびそれを備えた画像形成装置
US5991583A (en) Developing device
JP5505606B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2003156931A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH1010853A (ja) 現像装置
JPH09319223A (ja) 現像装置
JP3795596B2 (ja) 現像装置
JPH10142942A (ja) 現像装置
JP5679509B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JPH1020653A (ja) 現像装置
JPH10149027A (ja) 現像装置
JP5510734B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JPH1130912A (ja) 現像装置
JPH10260571A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2733370B2 (ja) 電子写真装置
JPH1083111A (ja) 現像装置
JP3846466B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3641337B2 (ja) 現像装置
JPH1130909A (ja) 現像装置
JP5376153B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP5446711B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JPH11184225A (ja) 現像装置