JPH04199168A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH04199168A
JPH04199168A JP33303190A JP33303190A JPH04199168A JP H04199168 A JPH04199168 A JP H04199168A JP 33303190 A JP33303190 A JP 33303190A JP 33303190 A JP33303190 A JP 33303190A JP H04199168 A JPH04199168 A JP H04199168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
developer
magnetic
peeling
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33303190A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Imamiya
弘二 今宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33303190A priority Critical patent/JPH04199168A/ja
Publication of JPH04199168A publication Critical patent/JPH04199168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、例えば電子写真複写装置などに使用される現
像装置に係わり、詳しくは二成分現像剤を使用する磁気
ブラシ式の現像装置に関する。
(従来の技術) 通常、この種の現像装置は、複数の磁極を備えた磁気ロ
ールとこの磁気ロールに外嵌された回転自在な非磁性の
現像スリーブとを有し現像スリーブ上に現像剤の磁気ブ
ラシを形成して被現像部に搬送する現像ローラと、この
現像ローラによって前記被現像部に送られる現像剤量を
規制する現像剤規制部材(ドクタ)とを具備した構成と
なっている。
従来は、現像スリーブの回転方向に対して、現像剤規制
部材の上流側にあり、現像剤規制部材に近接している搬
送極の磁力が強いため、あるいは同極である搬送極と剥
離極と間の角度か狭いために、現像剤規制部材により現
像剤か強い圧力を受け、現像剤の劣化を早めたり、同様
に、同極間の角度が狭いために、現像終了後の現像剤の
スーリブからの剥離か悪く、現像剤の劣化を早めてしま
ったり、ムラのあるベタ画像が発生してしまうという問
題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、従来の現像装置は、現像剤の劣化の問題
があり、これにより現像剤の寿命が決定してしまうとと
もに、良好な画像形成が行えないといった問題かあった
本発明は、上記事情に基づきなされたもので、現像剤の
劣化を低減でき、より長い寿命で現像剤を使用できると
ともに、良好な現像動作を維持できるようにした現像装
置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は前記課題を解決するために、複数の磁極を備え
た磁気ロールとこの磁気ロールに外嵌された回転自在な
現像スリーブとを有し現像スリーブ上に現像剤の磁気ブ
ラシを形成して被現像部に搬送する現像剤搬送手段と、
この現像剤搬送手段によって前記被現像部に送られる現
像剤量を規制する現像剤規制部材とを具備してなる現像
装置において、前記現像剤搬送手段の磁極数を奇数とし
て前記現像剤規制部材近傍の搬送極とこれに相隣する剥
離極とを同極とし、かつこれら同極間の角度を100’
以上隔てた状態とするとともに、前記搬送極の現像スリ
ーブ表面上での法線方向の磁力か450ガウス以下、前
記剥離極の現像スリーブ表面上での法線方向の磁力が4
50〜650ガウスの範囲にあるように設定したもので
ある。
(作用) 上記のように現像剤搬送手段の同極である搬送極と剥離
極との間の角度を100’以上隔てた状態とすることで
、現像後の現像剤の剥離極での剥離性の向上できる。ま
た、前記搬送極の現像スリーブ表面上での法線方向の磁
力が450ガウス以下、前記剥離極の現像スリーブ表面
上での法線方向の磁力か450〜650ガウスの範囲に
あるように設定することにより、さらに現像剤の剥離を
良くすることができる。これにより、現像剤規制部材に
おける圧力による現像剤劣化を低減し、また、現像終了
後の現像剤のスーリブからの剥離性能を良くし、現像剤
の劣化を低減しまた、ベタ画像をムラのない良好なもの
にすることか可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の現像装置を適用した画像形成装置とし
ての電子写真複写装置の全体構成を示すもので、図中1
は装置本体であり、装置本体]の上面側には、原稿載置
台としての原稿ガラス2が配置されているとともに、前
端縁部に沿って操作パネル(図示しない)か配置されて
いる。また、上面の後端縁部には、原稿押えカバー3が
回動自在に取り付けられており、原稿ガラス2上に載置
された原稿Aを押えるようになっている。
装置本体]の右側面には、手差しガイド4か設けられて
いるとともに、この下方には、給紙カセット5が着脱可
能に装着されている。また、装置本体1の左側面には、
コピー受6か装着されている。
また、装置本体1内には画像形成手段10か設けられて
いる。この画像形成手段10は、次のような構成となっ
ている。 すなわち、装置本体1内のほぼ中央部に像担
持体としての感光体ドラム12が回転自在に設けられて
いる。
この感光体ドラム12の周囲には、その回転方向(矢印
方向a)に沿って、帯電手段としての帯電装置]3、電
荷消去手段としてのLED消去アレイ]4、 後述する
現像手段としての現像装置15、転写手段としての転写
装置]6、剥離手段としての剥離装置17、清掃手段と
してのクリーニング装置18、および除電手段としての
除霜装置]9か順次配設されている。さらに、装置本体
1内上部には、前記LED消去アレイ14と現像装置1
5との間に前記原稿ガラス2上にセットされた原稿への
画像情報を露光する光学系移動式の露光装置20が設け
られている。
また、装置本体1内には、給紙カセット5から自動給紙
された被転写材としての用紙P1または、手差しガイド
4から手差し給紙された被転写材としての用紙Pを、 
転写装置16と感光体ドラム12との間の画像転写部2
1を経てコピー受6に導く用紙搬送路22か形成されて
いる。
用紙搬送路22には、画像転写部21よりも上流側に位
置して整位手段としてのレジストローラ対23が、また
、画像転写部21よりも下流側に位置して定着装置24
、および排紙ローラ対25が配設された状態となってい
る。
また、手差しガイド4とレジストローラ対23との間に
位置して、用紙検知スイッチ26と手差し給紙ローラ2
7が配置されている。カセット装着部に対応して給紙カ
セット5内の用紙Pを取出すピックアップローラ28、
給紙ローラ29、および分離ローラ30などが配置され
ている。
また、前記現像装置15は、第1図に示すような構成と
なっている。
すなわち、図中40は現像剤搬送手段としての現像ロー
ラであり、この現像ローラ40は、複数かつ奇数(実施
例ではN極か3つ、S極か2つの計5つ)の磁極41a
、41b、41c、41d。
41eを備えた磁気ロール42と、この磁気ロール42
に外嵌され図中反時計方向(矢印a方向)に回転自在な
非磁性の現像スリーブ43とを有した構成となっている
そして、現像スリーブ5上にトナーtとキャリヤCとか
らなる二成分現像剤りの磁気ブラシD′を形成し、現像
スリーブ5の回転に伴って感光体ドラム12上の静電潜
像部である被現像部45に搬送するようになっている。
また、現像ローラ40の上方には、この現像ローラ40
によって前記被現像部45に送られる現像剤量、すなわ
ち、磁気ブラシD′の穂の高さを規制する現像剤規制部
材としてのドクタ46が配置されているとともに、反感
光体ドラム側の現像剤収納部47に 現像剤攪拌手段と
してのミキサ48が配置された状態となっている。
また、 前記磁気ロール42の、磁極4]a。
41c、41eはN極性となっており、4]b。
41dはS極性となっている。
そして、現像スリーブ43の回転方向に対してドクタ4
6の上流側でドクタ46と近接している第1搬送極(N
2)41aと、相隣する同極の剥離極(N3)41eと
の極間角度eが100°以上(実施例では105°)隔
っており、現像後の現像剤磁気ブラシD′の剥離極(N
g)41eでの剥がれを良くしている。
また、  第1搬送極(N2)41.aの磁力を450
ガウス以下、剥離極(Ni)41eの磁力を450〜6
50ガウス(実施例では550ガウス)にすることによ
り、さらに現像剤磁気ブラシD′の剥離を良くしている
そして、ドクタ46での現像剤りの劣化を低減するとと
もに、均一なベタ画像を得ることができるようになった
第3図に実験結果を示す。
これによれば、第1搬送極(N2)41aと剥離極(N
s)41eとの間の角度eが90″もの、及び第1搬送
極(N2)41aと剥離極(N3)41eの磁力が高い
ものに比べて、本発明のよるもの(θ−10501第1
搬送極(N2)41aの磁力−450G、剥離極(N3
)41.eの磁力−550G)は、スペント(劣化)の
増加率か低く、現像剤りの寿命が長くなることを表して
いる。
第1図において、ミキサ7より攪拌供給された現像剤り
は、第1搬送極(N2)41aと剥離極(N3)41.
eとで捕獲され、現像スリーブ43の回転に伴って現像
剤磁気ブラシD′の状態で第2搬送極(Sl)41b側
に搬送されるとともに、このとき、  ドクタ46によ
り現像剤磁気ブラシD′の穂の高規制され、被現像部4
5に対向する主極(N+)41aへと搬送される。
主極(N+)41aにおいて、 感光体ドラム12上の
潜像に対して現像を行いその後、剥離極(N3)41e
において、現像終了後の現像剤りを現像スーリブ43に
より剥離し、ミキサ48へと送る。
この剥離性能を上述のように良くすることにより、現像
剤りの現像スリーブ43とミキサ48との間の交換を効
率よく行い、ドクタ46での現像剤りの劣化を低減し、
合わせて均一なベタ画像を得ることかできる。
なお、本発明は上記一実施例に限らす、要旨を変えない
範囲で種々変形実施可能なことは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、スペント量が低減
して現像剤の劣化を低減でき、より長い寿命で現像剤を
使用できるとともに、良好なベタ画像が得られるなど良
好な現像動作を維持できるようにした現像装置を提供で
きるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・本発明の現像装置の主要部の構成を示す説
明図、第2図は本発明の現像装置を適用し得る画像形成
装置全体の構成を示す概略的縦断面図、第3図は本発明
の効果を示すスペントの経時変化を表すグラフである。 12・・・像担持体(感光体ドラム)、15・・・現像
装置、40・・・現像剤搬送手段、41 a −e・・
・磁極、41a・・・第1の搬送極、41e・・剥離極
、42・・・磁気ロール、43・・・現像スリーブ、4
5・・・被現像部、46・・・現像剤規制部材、D・・
現像剤、D′・・磁気ブラシ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の磁極を備えた磁気ロールとこの磁気ロール
    に外嵌された回転自在な現像スリーブとを有し現像スリ
    ーブ上に現像剤の磁気ブラシを形成して被現像部に搬送
    する現像剤搬送手段と、この現像剤搬送手段によって前
    記被現像部に送られる現像剤量を規制する現像剤規制部
    材とを具備してなる現像装置において、 前記現像剤搬送手段の磁極数を奇数として前記現像剤規
    制部材近傍の搬送極とこれに相隣する剥離極とを同極と
    し、かつこれら同極間の角度を100°以上隔てた状態
    とするとともに、前記搬送極の現像スリーブ表面上での
    法線方向の磁力が450ガウス以下、前記剥離極の現像
    スリーブ表面上での法線方向の磁力が450〜650ガ
    ウスの範囲にあるように設定したことを特徴とする現像
    装置。
JP33303190A 1990-11-29 1990-11-29 現像装置 Pending JPH04199168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33303190A JPH04199168A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33303190A JPH04199168A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04199168A true JPH04199168A (ja) 1992-07-20

Family

ID=18261497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33303190A Pending JPH04199168A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04199168A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991585A (en) * 1997-09-26 1999-11-23 Ricoh Company, Ltd. Developing device for an image forming apparatus and developing roller therefor
US6421520B2 (en) * 2000-01-13 2002-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus having magnetic lower limit domain between repulsion magnetic fields

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991585A (en) * 1997-09-26 1999-11-23 Ricoh Company, Ltd. Developing device for an image forming apparatus and developing roller therefor
US6421520B2 (en) * 2000-01-13 2002-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus having magnetic lower limit domain between repulsion magnetic fields

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5047807A (en) Development apparatus having a plate scavenging device
US5184194A (en) Carrier particle scavenging device
JPH04199168A (ja) 現像装置
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
US5066981A (en) Mechanism for responsively spacing a development roller
JP3237940B2 (ja) 現像装置
US4872036A (en) Developing apparatus
GB2098097A (en) Development of charge images
JP3036144B2 (ja) 電子写真装置
JPS5839468Y2 (ja) デンシフクシヤキノハクリソウチ
JPH03170978A (ja) 現像装置
JPH11258907A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS62244081A (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング装置
JPS6150170A (ja) 画像形成装置
JP2834749B2 (ja) 画像形成装置
JPH0353228Y2 (ja)
JP3272042B2 (ja) 画像形成装置の現像器
JPS6027404Y2 (ja) 静電複写機の現像装置
JPH02163779A (ja) 転写装置
JPS6151175A (ja) 現像装置
JP2767786B2 (ja) 現像装置
JP2671342B2 (ja) 静電印刷装置
JPH0344686A (ja) 乾式複写機
JP2006154542A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH0343756A (ja) カラー画像形成装置