JP2544778B2 - メディア処理方法 - Google Patents

メディア処理方法

Info

Publication number
JP2544778B2
JP2544778B2 JP63107335A JP10733588A JP2544778B2 JP 2544778 B2 JP2544778 B2 JP 2544778B2 JP 63107335 A JP63107335 A JP 63107335A JP 10733588 A JP10733588 A JP 10733588A JP 2544778 B2 JP2544778 B2 JP 2544778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
redisplay
destination
processing
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63107335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01277973A (ja
Inventor
淳二 浜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP63107335A priority Critical patent/JP2544778B2/ja
Publication of JPH01277973A publication Critical patent/JPH01277973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544778B2 publication Critical patent/JP2544778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 各種メディアの編集時の再表示範囲の最適化方法に関
し, 表示速度を向上させることを目的とし, ディスプレイに表示される図形,イメージ,文字など
の各種メディアを編集する対話型編集管理部をそなえ,
マウスやキーボードからなる入力装置を操作して,画面
上で処理対象物について移動処理を行う際に,処理対象
物を再表示する範囲が最適になるように制御するメディ
ア処理方法において,対話型編集管理部に,再表示範囲
判定部,第1再表示処理部及び第2再表示処理部を設
け,再表示範囲判定部は,処理対象物を囲む移動元領域
の面積と処理対象物の移動先領域の面積との和と,移動
元領域と移動先領域とを含む最小領域の面積との比較を
行い,前者が後者よりも小さいときには第1再表示処理
部を起動し,前者が後者よりも大きいか又は等しいとき
には第2再表示処理部を起動し,第1再表示処理部は,
移動元領域を消去し,移動元領域に残りの各種メディア
を表示し,移動先領域を消去し,移動先領域に移動対象
物と既存の各種メディアを表示する処理を順次行い,第
2再表示処理部は,移動元領域と移動先領域とを含む最
小領域を消去し,移動元領域と移動先領域とを含む最小
領域に移動対象物と既存の各種メディアを表示する処理
を順次行うように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本考案は,メディア処理方法,特にディスプレイに表
示される図形,イメージ,文字などの各種メディアを編
集する対話型編集管理部をそなえ,マウスやキーボード
からなる入力装置を操作して,画面上で処理対象物につ
いて移動処理を行う際に,処理対象物を再表示する範囲
が最適になるように制御するメディア処理方法に関す
る。
〔従来の技術〕
(従来例1) 第5図は,従来例1を示す図である。
第5図の処理フロー図を用いて,従来例1を説明す
る。
図形,イメージ,文字などの各種メディアからなる
移動対象物を囲む矩形の移動元領域を消去する。
移動元領域に残りの各種メディアを表示する。
移動先領域を消去する。
移動先領域に移動対象物である各種メディアと移動
先領域既存の各種メディアを表示する。
第6図は,従来例1の動作例を示す図である。
第6図を用いて,従来例1の動作例を説明する。
(a) マウスなどを用いて,移動対象物を囲む矩形の
移動元領域を指定する。
(b) 移動元領域を消去する。
(c) 移動元領域に残りの各種メディアを表示する。
(d) 移動先領域を消去する。
(e) 移動先領域に移動対象物と移動先領域既存の各
種メディアを表示する。
第6図(b)及び(d)から分かるように,従来例1
には,移動元領域と移動先領域とが重なり合う範囲に描
かれた各種メディアが2度消去されてしまうので,その
つど,その部分の各種メディアを表示しなければならな
い,という欠点がある。
(従来例2) 第7図は,従来例2を示す図である。
第7図を用いて,従来例2を説明する。
移動元領域と移動先領域とを含む,矩形の最小領域
を消去する。
移動元領域と移動先領域とを含む最小領域に移動対
象物及び残りの各種メディアを表示する。
第8図は,従来例2の動作例を示す図である。
第8図を用いて,従来例2の動作を説明する。
(a) マウスなどを用いて,移動対象物を囲む矩形の
移動元領域及び移動先領域を指定する。
(b) 移動元領域と移動先領域とを含む矩形の最小領
域を消去する。
(c) 移動元領域と移動先領域とを含む最小領域に移
動対象物及び残りの各種メディアを表示する。
第8図から分かるように,従来例2には,第8図の三
角形のように,不必要に各種メディアを再表示しなけれ
ばならない,という欠点がある。
なお,従来例1及び従来例2は,本発明の発明者が従
来,用いていた方法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来例1には,移動元領域と移動先領域とが重なり合
う範囲に描かれた各種メディアが2度消去されてしまう
ので,そのつど,その部分の各種メディアを表示しなけ
ればならず,表示速度が遅くなる,という問題があっ
た。
また,従来例2には,不必要に各種メディアを再表示
しなければならないので,表示速度が遅くなる,という
問題があった。
本発明は,表示速度を向上させた,各種メディアの編
集時における再表示範囲の最適化方法を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は,本発明の原理説明図である。
第1図において,1は図形処理装置,2は入力装置,3はデ
ィスプレイ,4はイベント管理部,5は対話型編集管理部,6
は表示制御部,7は再表示範囲判定部,8は第1再表示処理
部,9は第2再表示処理部である。
図形処理装置1は,イベント管理部4,対話型編集管理
部5及び表示制御部6から構成されており,図形,イメ
ージ,文字などの各種メディアの移動処理を行う。
入力装置2は,マウスやキーボードなどからなり,オ
ペレータが各種メディアの編集に使用する。
ディスプレイ3は,CRTなどからなり,その画面上に図
形,イメージ,文字などの各種メディアが表示される。
イベンド管理部4は,入力装置2から入力されたコマ
ンドを解釈して,対話型編集管理部5へ通知する。
対話型編集管理部5は,編集処理対象物の移動処理を
行う。
表示制御部6は,ディスプレイ3上に各種メディアを
表示する制御を行う。
再表示範囲判定部7は,編集処理対象物の移動を行う
際に,編集対象物及び残りの各種メディアを再表示する
範囲を判定する。
第1再表示処理部8及び第2再表示処理部9は,再表
示範囲判定部7の判定結果に基づいて,それぞれについ
て定められた再表示処理を行う。
〔作用〕
ディスプレイ3に表示される図形,イメージ,文字な
どの各種メディアは,マウスやキーボードからなる入力
装置2から入力される指示をイベント管理部4が解釈し
た結果を対話型編集管理部5によって,ディスプレイ3
の画面上で移動などの編集処理がなされる。
対話型編集管理部5には,再表示範囲判定部7,第1再
表示処理部8及び第2再表示処理部9が設けられてい
る。
再表示範囲判定部7は,移動などの編集処理後に,デ
ィスプレイ3の画面上に各種メディアを再表示する領域
の範囲を判定し,その結果に基づいて,第1再表示処理
部8又は第2再表示処理部9を起動する。
すなわち,再表示範囲判定部7は,処理対象物を囲む
移動元領域の面積と処理対象物の移動先領域の面積との
和と,移動元領域と移動先領域とを含む最小領域の面積
との比較を行い,前者が後者よりも小さいときには第1
再表示処理部8を起動し,前者が後者よりも大きいか又
は等しいときには第2再表示処理部9を起動する。
第1再表示処理部8は,移動元領域を消去し,移動元
領域に残りの各種メディアを表示し,移動先領域を消去
し,移動先領域に移動対象物と移動先領域既存の各種メ
ディアを表示する処理を順次行う。
第2再表示処理部9は,移動元領域と移動先領域とを
含む最小領域を消去し,移動元領域と移動先領域とを含
む最小領域に移動対象物と最小領域既存の各種メディア
を表示する処理を順次行う。
〔実施例〕
第2図は,本発明の1実施例処理フロー図である。
以下,第2図を用いて,本発明の1実施例の処理の流
れを説明する。
図形,イメージ,文字などの各種メディアの編集対
象物を囲む矩形の移動元領域を指定し,その面積(A)
を算出する。ここでは,対象物を囲む領域を矩形領域の
場合を例として説明するが,対象物を囲む領域は矩形に
限らず,三角形や円形など任意の形状に設定できる。
編集対象物の移動先領域の面積(B)を算出する。
移動元領域と移動先領域とを含む最小領域の面積
(C)を算出する。
移動元領域の面積(A)と移動先領域の面積(B)
との和(A+B)と,移動元領域と移動先領域とを含む
最小領域の面積(C)との大きさを比較する。A+B<
Cならば〜の処理を実行し,A+B≧Cならば〜
の処理を実行する。
移動元領域を消去する。
移動元領域に残りの各種メディアを表示する。
移動先領域を消去する。
移動先領域に移動対象物と移動先領域既存の各種メ
ディアを表示する。
移動元領域と移動先領域とを含む最小領域を消去す
る。
移動元領域と移動先領域とを含む最小領域に各種メ
ディアを表示する。
第3図は,移動元領域の面積+移動先領域の面積<最
小領域の面積の場合の動作例を示す図である。
第3図を用いて,移動元領域の面積+移動先領域の面
積<最小領域の面積の場合の動作を説明する。
(a) マウスやキーボードを用いて,移動元領域及び
移動先領域を指定する。
(b) 移動元領域を消去する。
(c) 移動元領域に残りの各種メディアを表示する。
(d) 移動先領域を消去する。
(e) 移動先領域に移動対象物と移動先領域既存の各
種メディアを表示する。
第4図は,移動元領域の面積+移動先領域の面積≧最
小領域の面積の場合の動作例を示す図である。
第4図を用いて,移動元領域の面積+移動先領域の面
積≧最小領域の面積の場合の動作を説明する。
(a) マウスやキーボードを用いて,移動元領域及び
移動先領域を指定する。
(b) 移動元領域と移動先領域とを含む最小領域を消
去する。
(c) 移動元領域と移動先領域とを含む最小領域に移
動対象物と最小領域既存の各種メディアを表示する。
以上のように,本発明によれば,移動元領域と移動先
領域とが重なり合う領域で二重に再表示されることがな
くなると共に,移動元領域と移動先領域とが離れている
場合でも不必要に各種メディアが再表示されることがな
いように,自動的に切り替わるのでデータの配置に拘わ
らず最小時間で表示することができる。これは,従来例
の組み合わせからは得られない,本発明に特有の効果で
ある。
〔発明の効果〕
本発明に係るメディア処理方法によれば,ディスプレ
イに表示される図形,イメージ,文字などの各種メディ
アを編集する対話型編集管理部をそなえ,マウスやキー
ボードからなる入力装置を操作して,画面上で処理対象
物について移動処理を行う際に,処理対象物を再表示す
る範囲が最適になるように制御するメディア処理方法に
おいて,移動元領域と移動先領域とが重なり合う領域で
二重に再表示されることがなくなると共に,移動元領域
と移動先領域とが離れている場合でも不必要に各種メデ
ィアが再表示されることがないように,自動的に切り替
わるのでデータの配置に拘わらず最小時間で表示するこ
とができる。
また,本発明に係るメディア処理方法には,編集操
作時の応答性能が向上する,性能向上によりオペレー
タの操作性が向上し,作業中の思考の中断が減少するの
で,生産性が向上する,という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図, 第2図は本発明の1実施例処理フロー図, 第3図は移動元領域の面積+移動先領域の面積<最小領
域の面積の場合の動作例を示す図, 第4図は移動元領域の面積+移動先領域の面積≧最小領
域の面積の場合の動作例を示す図, 第5図は従来例1を示す図, 第6図は従来例1の動作例を示す図, 第7図は従来例2を示す図, 第8図は従来例2の動作例を示す図である。 第1図において 1:図形処理装置 2:入力装置 3:ディスプレイ 4:イベント管理部 5:対話型編集管理部 6:表示制御部 7:再表示範囲判定部 8:第1再表示処理部 9:第2再表示処理部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイ(3)に表示される図形,イ
    メージ,文字などの各種メディアを編集する対話型編集
    管理部(5)をそなえ,マウスやキーボードからなる入
    力装置(2)を操作して,画面上で処理対象物について
    移動処理を行う際に,処理対象物を再表示する範囲が最
    適になるように制御するメディア処理方法において, 対話型編集管理部(5)に,再表示範囲判定部(7),
    第1再表示処理部(8)及び第2再表示処理部(9)を
    設け, 再表示範囲判定部(7)は,処理対象物を囲む移動元領
    域の面積と処理対象物の移動先領域の面積との和と,移
    動元領域と移動先領域とを含む最小領域の面積との比較
    を行い,前者が後者よりも小さいときには第1再表示処
    理部(8)を起動し,前者が後者よりも大きいか又は等
    しいときには第2再表示処理部(9)を起動し, 第1再表示処理部(8)は,移動元領域を消去し,移動
    元領域に残りの各種メディアを表示し,移動先領域を消
    去し,移動先領域に移動対象物と既存の各種メディアを
    表示する処理を順次行い, 第2再表示処理部(9)は,移動元領域と移動先領域と
    を含む最小領域を消去し,移動元領域と移動先領域とを
    含む最小領域に移動対象物と既存の各種メディアを表示
    する処理を順次行う ことを特徴とするメディア処理方法。
JP63107335A 1988-04-28 1988-04-28 メディア処理方法 Expired - Lifetime JP2544778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107335A JP2544778B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 メディア処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107335A JP2544778B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 メディア処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01277973A JPH01277973A (ja) 1989-11-08
JP2544778B2 true JP2544778B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=14456443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107335A Expired - Lifetime JP2544778B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 メディア処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544778B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01277973A (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714918A (en) Window view control
US5815151A (en) Graphical user interface
EP0403125A2 (en) Zoom mode operations in display apparatus
EP0249399A2 (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
JPH1145334A (ja) 画像の比較表示方法及び記録媒体
JP2544778B2 (ja) メディア処理方法
JPH0535436A (ja) 情報処理装置
JPH10133822A (ja) マウスカーソル制御方式
JPH03126128A (ja) 部分表示ウィンドウ表示装置
US5812113A (en) Picture forming device
JPH0540590A (ja) マルチウインドウ表示方法及びその装置
JPH03269487A (ja) 処理装置
JPH01191269A (ja) 画像制御装置
JP3352843B2 (ja) ポインティングディバイスのカーソル位置を制御する情報処理装置および情報処理装置のポインティングディバイスのカーソル位置を制御する方法
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JPH0520422A (ja) 情報処理装置
JPS60246433A (ja) 文書処理装置のコマンド指示方式
JPH0628350A (ja) 文書編集装置
JP2936668B2 (ja) プロッタ出力位置簡易決定方法およびその装置
JPH02183293A (ja) 表示装置のスクロール制御方式
JPH0520014A (ja) 画面エデイタのスクロール方式
JPH0561958A (ja) 画面エデイタのズーム方式
JP2622658B2 (ja) グラフィックデータ作成装置
JP2664903B2 (ja) グラフィックシステム
JP2001067165A (ja) サブウィンドウの表示制御方法