JP2544679Y2 - プリントヘッド - Google Patents

プリントヘッド

Info

Publication number
JP2544679Y2
JP2544679Y2 JP1991069432U JP6943291U JP2544679Y2 JP 2544679 Y2 JP2544679 Y2 JP 2544679Y2 JP 1991069432 U JP1991069432 U JP 1991069432U JP 6943291 U JP6943291 U JP 6943291U JP 2544679 Y2 JP2544679 Y2 JP 2544679Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
coil
print head
armature
electromagnet mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991069432U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743117U (ja
Inventor
俊史 谷田
美景 登城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1991069432U priority Critical patent/JP2544679Y2/ja
Publication of JPH0743117U publication Critical patent/JPH0743117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544679Y2 publication Critical patent/JP2544679Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、吸引型のワイヤドット
プリンタのプリントヘッドの構造に関するものである。
【0002】ワイヤドットプリンタのプリントヘッド
は、それぞれ電磁石機構により駆動される複数のワイヤ
を備えており、所定のワイヤに対応する電磁石機構を作
動させることにより該ワイヤを印字面に向け突出させて
印字を行うようになっている。
【0003】
【従来の技術】この種の従来のプリントヘッドを、図2
に示す。図中、1は取付部材、2はプリントヘッド、3
はキャリアである。取付部材1はキャリア3に固定さ
れ、ガイドバー4,5に案内されて図の紙面と垂直方向
に駆動されるキャリア3とともに移動する。プリントヘ
ッド2は、複数の電磁石機構6を備えている。各電磁石
機構6は、鉄心7と、該鉄心7に巻装されたコイル8と
アマチュア9とを備えており、円周方向に所定の配置で
設けられている。各電磁石機構の鉄心7は、共通のヨー
ク10に固定され、ヨーク10は取付部材1に結合され
たフレーム11に固定されている。また各電磁石機構の
アマチュア9には印字用ワイヤ12の一端が連結されて
いる。
【0004】各電磁石機構のコイル8に通電しないとき
は、各電磁石機構のアマチュア9は、スプリング13に
賦勢されて、フレーム11のカバー14に取り付けられ
たストッパ15に係止する図の位置に位置決めされてい
る。
【0005】印字の際には、各電磁石機構のコイル8に
選択的に通電する。これにより、コイルに通電された電
磁石機構のアマチュア9はスプリング13の賦勢力に抗
して対向する鉄心7に吸着され、該アマチュア9に一端
が連結されているワイヤ12は、取付部材1の端面16
から突出して印字が行われる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】このような構成,作用
を有する従来のプリントヘッドにおいては、通電によっ
てコイル8に発生した熱は鉄心7,ヨーク10を介して
フレーム11に伝えられ、この熱は取付部材1を介しキ
ャリア3に伝えられて放熱されている。すなわち、コイ
ル8に発生した熱は鉄心7,ヨーク10を介して伝えら
れるため効率的でなく、この分だけ放熱効果が低下す
る。
【0007】本考案は、放熱効率を向上させることので
きる構造の簡単なプリントヘッドを提供することを目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本考案では、複数の電磁石機構と、該各電磁石機
構が固定されたフレームと、該各電磁石機構に対応して
配置されたアマチュアと、該各アマチュアにより駆動さ
れる複数本のワイヤとを備えたプリントヘッドであっ
て、該各電磁石機構のコイルに選択的に通電することに
より、該コイルに対応するアマチュアを吸引し、該アマ
チュアに対応するワイヤを各電磁石機構の設けられてい
る方向に突出させて印字を行うワイヤドットプリントヘ
ッドにおいて、該プリントヘッドは、該ヘッドをキャリ
アに取り付けるための熱伝導の良好な材質よりなる筐体
と、前記各電磁石機構のコイルの内側に近接させて配置
された熱伝導の良好な材質よりなる略円筒状の熱伝達部
材と、各電磁石機構、アマチュア、及び、フレームを前
記熱伝達部材のフランジ部との間に挟持して一体的に組
み立てる押圧板とよりなり、前記熱伝達部材は、前記
ランジ部とボス部と底壁よりなり、前記フランジ部は一
端において前記筐体に接触し、前記ボス部は電磁石機構
に近接し、前記底壁は前記ワイヤを挿通する穴を有する
と共に、押圧板を挿通するねじの先端が螺合することを
特徴とする構成とする。
【0009】
【作用】電磁石機構のコイルに発生した熱は、該コイル
に近接配置された熱伝達部材から筐体に効率良く伝わっ
て放散され、しかも筐体の熱がキャリアまで伝達されて
放散される。従って、コイル温度を効果的に低下させる
ことが可能である。また、電磁石機構で発生する熱を筐
体を介してキャリアに伝達する熱伝達部材が、結合機構
のネジが螺合する部材を兼用しているので、構造は簡略
になる。
【0010】
【実施例】以下、図1に関連して本考案の実施例を説明
する。
【0011】図1は本考案に係るプリントヘッドの側面
図で、図中、21は筐体(取付部材)、22は電磁石機
構、23は熱伝達部材、24はゴムカバーである。
【0012】筐体21は、アルミニウム合金等の熱伝導
の良好な材質で形成され、キャリア(図示せず)に取り
つけられて、該キャリアとともに移動可能である。
【0013】電磁石機構22は、鉄心25と該鉄心25
に巻装されたコイル26とアマチュア27とを備えてお
り、円周方向に所定の配置で複数個設けられている。各
電磁石機構の鉄心25は、共通のヨーク28に固定さ
れ、ヨーク28は各アマチュア27を揺動可能に支持し
てフレーム(取付部材)29に固定されている。
【0014】熱伝達部材23は、アルミニウム,銅等の
熱伝導の良好な材料で形成されたボス状のもので、その
ボス部30は各電磁石機構のコイル26の内側に近接す
るように配置され、そのフランジ部31は筐体21に直
接接触させて固定されている。上述の電磁石機構22は
この伝熱部材23に保持されて取り付けられているが、
その取り付け要領は次の通りである。
【0015】電磁石機構の取り付けに際しては、まず、
ヨーク28,フレーム29を、伝熱部材23のボス部3
0の外周に嵌合させるが、この場合、各電磁石機構のア
マチュア27に一端が連結されている印字用のワイヤ3
2を筐体21等に案内,支持させる。そして、この状態
で、押圧板33に挿通されるねじ34を伝熱部材のボス
部30の底壁35に螺合させて締めつけると、ヨーク2
8が、押圧板33により弾性部材36,アマチュア復旧
用ゴム37,アマチュア27を介し押圧され、フレーム
29が伝熱部材のフランジ部31の裏側に嵌合,圧接し
て図示のような電磁石機構の取り付けが完了する。
【0016】この場合、ヨーク28は、伝熱部材23に
固定された位置決め用ピン38との係合により円周方向
に正確に位置決めされ、またアマチュア27のワイヤ連
結側端部は、押圧板33にゴム板39を介し隣接するス
トッパ40に図示のように係止して鉄心25から離れて
いる。
【0017】ゴムカバー24は、フレーム29に着脱可
能に嵌合して電磁石機構22を覆っている。41はゴム
等の絶縁板である。
【0018】このプリントヘッドにより印字を行う際に
は、従来と同様に各電磁石機構のコイル26に選択的に
通電する。これにより、通電されたコイル26に対向す
るアマチュア27は復旧用ゴム37の賦勢力に抗し揺動
して対向する鉄心25に吸着され、該アマチュア27に
一端が連結されているワイヤ32による印字が行われ
る。
【0019】この印字時にコイル26は発熱するが、本
発明ではコイル26の内側に近接して熱伝導の良好な伝
熱部材23が設けられており、該伝熱部材23は筐体2
1に接触,固定されているため、コイル26に発生した
熱は、この伝熱部材23から筐体21,キャリアに効率
良く伝わって放散される。なお、本例のように各電磁石
機構22とフレーム29,伝熱部材23の間にシリコン
ゴム42を充填しておくと、コイル26に発生する熱は
伝熱部材23へより良く伝えられ、冷却効果は一層向上
する。
【0020】
【考案の効果】以上述べたように、本考案によれば、電
磁石機構のコイルの発熱は、該コイルに近接配置された
熱伝達部材から筐体に効率良く伝わって放散され、しか
も筐体の熱がキャリアまで伝達されて放散されるため、
コイル温度を効果的に低下させることが可能である。ま
た、電磁石機構で発生する熱を筐体を介してキャリアに
伝達する熱伝達部材が、結合機構のねじが螺合する部材
を兼用しているので、構造は簡略になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のプリントヘッドの側面図である。
【図2】従来のプリントヘッドの概要を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
21 筐体 22 電磁石機構 23 熱伝達部材 25 熱心 26 コイル 27 アマチュア 29 フレーム 30 ボス部 31 フランジ部 32 ワイヤ 34 ねじ 35 底壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−177373(JP,A) 特開 昭57−72872(JP,A) 特開 昭62−53843(JP,A) 特開 昭59−49988(JP,A) 特開 昭59−114088(JP,A) 特開 昭59−136282(JP,A) 特開 昭55−86772(JP,A) 実開 昭58−15048(JP,U) 実開 昭57−39739(JP,U) 実開 昭57−88561(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電磁石機構と、該各電磁石機構が
    固定されたフレームと、該各電磁石機構に対応して配置
    されたアマチュアと、該各アマチュアにより駆動される
    複数本のワイヤとを備えたプリントヘッドであって、 該各電磁石機構のコイルに選択的に通電することによ
    り、該コイルに対応するアマチュアを吸引し、該アマチ
    ュアに対応するワイヤを各電磁石機構の設けられている
    方向に突出させて印字を行うワイヤドットプリントヘッ
    ドにおいて、 該プリントヘッドは、 該ヘッドをキャリアに取り付けるための熱伝導の良好な
    材質よりなる筐体と、 前記各電磁石機構のコイルの内側に近接させて配置され
    た熱伝導の良好な材質よりなる略円筒状の熱伝達部材
    と、 各電磁石機構、アマチュア、及び、フレームを前記熱伝
    達部材のフランジ部との間に挟持して一体的に組み立て
    る押圧板とよりなり、 前記熱伝達部材は、前記 フランジ部とボス部と底壁よりなり、 前記フランジ部は一端において前記筐体に接触し、 前記ボス部は電磁石機構に近接し、 前記底壁は前記ワイヤを挿通する穴を有すると共に、
    圧板を挿通するねじの先端が螺合することを特徴とする
    プリントヘッド。
JP1991069432U 1991-08-30 1991-08-30 プリントヘッド Expired - Lifetime JP2544679Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991069432U JP2544679Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 プリントヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991069432U JP2544679Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 プリントヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743117U JPH0743117U (ja) 1995-08-18
JP2544679Y2 true JP2544679Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=13402470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991069432U Expired - Lifetime JP2544679Y2 (ja) 1991-08-30 1991-08-30 プリントヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544679Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6316526Y2 (ja) * 1980-08-14 1988-05-11
JPS58177373A (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 Hitachi Ltd 印字ヘツド
JPS5949988A (ja) * 1982-09-17 1984-03-22 Canon Inc ワイヤ−ドツトヘツド
JPS59136282A (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 Hitachi Ltd シリアルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743117U (ja) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544679Y2 (ja) プリントヘッド
JPS6253843A (ja) プリントヘツド
JP2900566B2 (ja) ワイヤインパクト式ドットプリンタ用の印字ヘッド
US5163761A (en) Dot print head
JP3618019B2 (ja) ワイヤドットプリンタヘッド
JPH044157B2 (ja)
JPH09193420A (ja) ワイヤドットプリンタヘッド
JPH0616753Y2 (ja) ドットマトリクスプリンタ
JP3118942B2 (ja) 印字ヘッド装置
US5255988A (en) Printing head for use in wire impact dot printers having head cooling means
JPS58217374A (ja) 印字ヘツド
JPH09193421A (ja) ワイヤドットプリンタヘッド
JPH09193422A (ja) ワイヤドットプリンタヘッド
JP2855050B2 (ja) ドット印字ヘッドの放熱構造
JPH0428773Y2 (ja)
JPH0727159Y2 (ja) 印字ヘッド
JPH0355232U (ja)
JPH04261866A (ja) インパクトドットヘッド
JPH03193462A (ja) インパクトドットヘッド
JPH046917Y2 (ja)
JPS58194576A (ja) プリンタヘツド
JP2000318191A (ja) ドットインパクトプリンタヘッド
JPH0624097A (ja) インパクトドットマトリックスプリンタ
JPH0327795Y2 (ja)
JPH0636921Y2 (ja) インパクトドツトヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311