JP2544217Y2 - 音響増幅器 - Google Patents

音響増幅器

Info

Publication number
JP2544217Y2
JP2544217Y2 JP1421089U JP1421089U JP2544217Y2 JP 2544217 Y2 JP2544217 Y2 JP 2544217Y2 JP 1421089 U JP1421089 U JP 1421089U JP 1421089 U JP1421089 U JP 1421089U JP 2544217 Y2 JP2544217 Y2 JP 2544217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
audio signal
terminal
input terminal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1421089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02106720U (ja
Inventor
一成 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1421089U priority Critical patent/JP2544217Y2/ja
Publication of JPH02106720U publication Critical patent/JPH02106720U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544217Y2 publication Critical patent/JP2544217Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、音量調節を行う為のボリュームを備える音
響増幅器に関する。
(ロ)従来の技術 CDプレーヤ、チューナ及びテープデッキ等の音響装置
から供給される音響信号を増幅する音響増幅器は、入力
する音響信号を選択する為のインプットセレクターを備
えており、該インプットセレクターを切換えることによ
り所望の音響装置からの音響信号に応じてスピーカを駆
動することが出来る。そして、前記音響増幅器の多く
は、前記インプットセレクターで選択された音響信号が
テープデッキ等の録音機能を有する音響装置により録音
出来る様に成されている。その場合、もちろん同一の録
音機能を有する音響装置の再生系の出力端子と録音系の
入力端子とが接続されて閉ループが形成されることがな
い様に成されている。
第2図はその様な音響増幅器の一例を示す回路ブロッ
ク図である。第2図において、(1)乃至(3)はそれ
ぞれCDプレーヤからの再生信号、チューナからの受信信
号及びその他の音響装置からの音響信号が供給される第
1乃至第3入力端子、(4)は該第1乃至第3入力端子
(1)乃至(3)に供給される音響信号の中から入力す
る音響信号を選択する第1セレクター、(5)はテープ
デッキ等の録音機能を有する音響装置の録音系の入力端
子に接続され、前記第1セレクター(4)で選択された
音響信号が導出される録音出力端子、(6)は前記録音
機能を有する音響装置で得られた音響信号が供給される
第4入力端子、(7)は前記第1セレクター(4)によ
り選択された音響信号、あるいは前記第4入力端子
(6)から供給される音響信号を選択する第2セレクタ
ー、(8)は該第2セレクター(7)から出力される音
響信号が入力されるプリアンプ、(9)は該プリアンプ
(8)からの出力信号レベルを調節する為のボリュー
ム、(10)はスピーカ端子(11)に接続されるスピーカ
(12)を駆動する為のメインアンプである。
上述の如く構成された音響増幅器は、第1及び第2セ
レクター(4)及び(7)を切換えることで、任意の音
響装置からの音響信号によりスピーカ(12)を駆動する
ことが出来る。すなわち、前記第2セレクター(7)に
より前記第1セレクター(4)から出力される音響信号
が選択される切換え状態であれば、該第1セレクター
(4)の切換え状態により第1入力端子(1)、第2入
力端子(2)、あるいは第3入力端子(3)に供給され
る音響信号がプリアンプ(8)に入力される。一方、前
記第2セレクター(7)により第4入力端子(6)から
供給される音響信号が選択される切換え状態であれば、
前記第4入力端子(6)に供給される音響信号がプリア
ンプ(8)に入力される。前記プリアンプ(8)に入力
さた音響信号は、ボリューム(9)を介してメインアン
プ(10)に入力される。その為、スピーカ(12)は第1
及び第2セレクター(4)及び(7)により選択された
音響信号に応じて駆動されることになる。
ところで、例えば実開昭63-174000号公報に示される
如く、音響信号に特定の信号処理を施こすことにより映
画館やコンサートホール等の種々の音場再生を行うサラ
ウンドプロセッサーと称される音場再生装置が知られて
いる。前記音場再生装置は、音響増幅器に接続して使用
される様に構成されており、音響信号を入力する入力端
子と該音響信号を信号処理した音響信号を出力する出力
端子とを備えている。前記音場再生装置を第2図に示す
音響増幅器に接続する場合、音場再生装置(13)の入力
端子(13a)を録音出力端子(5)に接続し、音場再生
装置(13)の出力端子(13b)を第4入力端子(6)に
接続する。この様に接続することにより第1セレクター
(4)を切換えることで第1乃至第3入力端子(1)乃
至(3)に供給される所望の音響信号を音場再生装置
(13)により信号処理することが出来、その信号処理さ
れた音響信号に応じてスピーカ(12)を駆動することが
出来る。
一方、音場再生装置(13)には、一般に入力端子(13
a)及び出力端子(13b)の他にテープデッキ等の録音機
能付の音響装置が接続される第2の入力端子(14a)及
び出力端子(14b)が設けられており、該録音機能付の
音響装置が前記第2の入力端子(14a)及び出力端子(1
4b)に接続出来る様に成されている。その為、前記音場
再生装置(13)に設けられている選択スイッチ(図示せ
ず)を切換えることにより前記録音機能付の音響装置か
らのそのままの音響信号、あるいは前記音場再生装置
(13)により信号処理された音響信号に応じてスピーカ
(12)を駆動することが出来る。
(ハ)考案が解決しようとする課題 ところで、音場再生装置には、音量調節を行う為のボ
リュームを備えていないパワーアンプ等の音響増幅器に
接続することも考慮して、通常ボリュームが設けられて
いる。その為、前記音場再生装置を第2図の如く、ボリ
ュームを備える音響増幅器に接続すると、該音場再生装
置を使用する場合、音量調節を前記音響増幅器及び音場
再生装置のそれぞれのボリュームにより行わなければな
らず、音量調節が煩雑であるという問題を有していた。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案は上述の点に鑑み成されたもので、複数の音響
装置により得られるそれぞれの音響信号が供給される複
数の第1の入力端子と、該第1の入力端子に供給される
音響信号の中から入力する音響信号を選択するインプッ
トセレクターと、該インプットセレクターにより選択さ
れた音響信号が供給される出力端子と、該出力端子から
導出される音響信号を入力する入力端子を有する音響装
置で得られた音響信号が供給される第2の入力端子と、
前記インプットセレクターから出力される音響信号、あ
るいは前記第2の入力端子から供給される音響信号を選
択する第1スイッチと、音量調節を行う為のボリューム
をバイパスする第2スイッチとを備え、前記第1スイッ
チにより前記第2の入力端子から入力される音響信号が
選択されたとき前記第2スイッチによりボリュームをバ
イパスする様にしている。
(ホ)作用 本考案は、音場再生装置を介して得られる音響信号と
該音場再生装置をバイパスして得られる音響信号とを選
択する為のスイッチに連動させて音響増幅器のボリュー
ムをバイパスさせるスイッチを切換える様にし、音場再
生装置を介して得られる音響信号が選択されたとき前記
ボリュームをバイパスする様にしたものである。
(ヘ)実施例 第1図は本考案の一実施例を示す回路ブロック図で、
(15)は音場再生装置(13)の入力端子(13a)に接続
され、第2セレクター(7)で選択された音響信号が導
出される出力端子、(16)は前記音場再生装置(13)の
出力端子(13b)に接続される第5入力端子、(17)は
第1端子(17a)が第2セレクター(7)に接続され、
第2端子(17b)が前記第5入力端子(16)に接続され
た第1スイッチ、(18)は第1端子(18a)がプリアン
プ(8)の出力端に接続され、第2端子(18b)がボリ
ューム(9)の可動接片(9a)に接続された第2スイッ
チである。前記第1及び第2スイッチ(17)及び(18)
は互いに連動しており、該第1スイッチ(17)を第1端
子(17a)側に切換えたとき前記第2スイッチ(18)は
第2端子(18b)側に切換えられ、前記第1スイッチ(1
7)を第2端子(17b)側に切換えたとき前記第2スイッ
チ(18)は第1端子(18a)側に切換えられる様に成さ
れている。
尚、第1図の回路において、第2図に示された部分と
同一部分には同一の図番を付してあり、その説明は省略
する。また、第1図において、テープデッキ等の録音機
能を有する音響装置を第2図の場合と同様に音場再生装
置(13)に接続しても良いが、この場合は録音出力端子
(5)及び第4入力端子(6)に接続する。また、第1
図における第1及び第2セレクター(4)及び(7)
が、請求の範囲におけるインプットセレクターを構成し
ている。
今、第1スイッチ(17)を第2端子(17b)側に切換
えると、プリアンプ(8)には第5入力端子(16)から
の音響信号が供給される様になる。前記第5入力端子
(16)には、音場再生装置(13)から出力された音響信
号が供給され、該音場再生装置(13)には第2セレクタ
ー(7)から出力される音響信号が供給されるので、前
記音場再生装置(13)に入力される音響信号は、前記第
2セレクター(7)の切換えに応じて選択される。ここ
で、前記第2セレクター(7)が第1セレクター(4)
から出力される音響信号を選択する状態であれば、該第
1セレクター(4)の切換えに応じて第1入力端子
(1)、第2入力端子(2)、あるいは第3入力端子
(3)に供給される音響信号がプリアンプ(8)に入力
される。また、前記第2セレクター(7)が第4入力端
子(6)から供給される音響信号を選択する状態であれ
ば、前記第4入力端子(6)に供給される音響信号がプ
リアンプ(8)に入力される。その為、前記第1入力端
子(1)、前記第2入力端子(2)、前記第3入力端子
(3)及び前記第4入力端子(6)に供給される種々の
音響信号を音場再生装置(13)により信号処理してプリ
アンプ(8)に供給することが出来る。
ところで、第1スイッチ(17)を第2端子(17b)側
に切換えると、第2スイッチ(18)は第1端子(18a)
側に切換えられるので、プリアンプ(8)から出力され
た音響信号はボリューム(9)を介さず、直接メインア
ンプ(10)に入力される。その為、前記ボリューム
(9)による音量調節が出来なくなるが、この場合、プ
リアンプ(8)に入力される音響信号が音場再生装置
(13)を介して得られる状態である。したがって、前記
音場再生装置(13)に設けられたボリュームのみを操作
し、プリアンプ(8)に入力される信号レベルを調節す
ることによりスピーカ(12)から放音させる音量が調節
出来る。
一方、第1スイッチ(17)を第1端子(17a)側に切
換えると、プリアンプ(8)には、音場再生装置(13)
を介さず、第2セレクター(7)からの音響信号がその
まま入力される様になる。そして、前記第2セレクター
(7)には、第1入力端子(1)、第2入力端子
(2)、第3入力端子(3)及び第4入力端子(6)に
供給される音響信号が入力される。その為、全ての音響
装置からの音響信号において、プリアンプ(8)に入力
される信号レベルが音場再生装置(13)のボリュームに
よる音量調節が出来なくなる。
しかしながら、第1スイッチ(17)を第1端子(17
a)側に切換えると、第2スイッチ(18)は第2端子(1
8b)側に切換えられるので、プリアンプ(8)から出力
された音響信号は、ボリューム(9)を介してメインア
ンプ(10)に入力される。したがって、前記ボリューム
(9)のみを操作し、メインアンプ(10)に入力される
信号レベルを調節することによりスピーカ(12)から放
音させる音量が調節出来る。
(ト)考案の効果 以上述べた如く、本考案に依れば、音場再生装置を介
して得られる音響信号が選択されたとき音響増幅器のボ
リュームをバイパスする様にすると共に、前記音場再生
装置をバイパスして得られる音響信号が選択されたとき
前記ボリュームを通過する様にしているので、音響増幅
器のボリューム、あるいは音場再生装置のボリュームの
いずれかにより音量調節が行われる様になり、音場再生
装置の使用時に2つのボリュームを操作するという不都
合が解消出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す回路ブロック図、第2
図は従来の音響増幅器を示す回路ブロック図である。 主な図番の説明 (1)(2)(3)(6)……第1の入力端子、(4)
(7)……セレクター、(9)……ボリューム、(13)
……音場再生装置、(15)……出力端子、(16)……第
5入力端子(第2の入力端子)、(17)……第1スイッ
チ、(18)……第2スイッチ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボリュームにより音量調節が可能な音響増
    幅器において、複数の音響装置により得られるそれぞれ
    の音響信号が供給される複数の第1の入力端子と、該第
    1の入力端子に供給される音響信号の中から入力する音
    響信号を選択するインプットセレクターと、該インプッ
    トセレクターにより選択された音響信号が供給される出
    力端子と、該出力端子から導出される音響信号を入力す
    る入力端子を有する音響装置で得られた音響信号が供給
    される第2の入力端子と、前記インプットセレクターか
    ら出力される音響信号、あるいは前記第2の入力端子か
    ら供給される音響信号を選択する第1スイッチと、ボリ
    ュームをバイパスする第2スイッチとを備え、前記第1
    スイッチにより前記第2の入力端子から入力される音響
    信号が選択されたとき前記第2スイッチによりボリュー
    ムをバイパスする様に成した音響増幅器。
JP1421089U 1989-02-09 1989-02-09 音響増幅器 Expired - Lifetime JP2544217Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421089U JP2544217Y2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 音響増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1421089U JP2544217Y2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 音響増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02106720U JPH02106720U (ja) 1990-08-24
JP2544217Y2 true JP2544217Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=31225207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1421089U Expired - Lifetime JP2544217Y2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 音響増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544217Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02106720U (ja) 1990-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3568584B2 (ja) オーディオ装置
US4968154A (en) 4-Channel surround sound generator
US5140637A (en) Device and method for removing vocal signals
JP2544217Y2 (ja) 音響増幅器
JP2006050195A (ja) Avアンプ
US5123051A (en) Sound field reproducing apparatus
JPH09271100A (ja) 音響信号処理装置
JPH1145505A (ja) 音声信号処理装置
JPH0528597Y2 (ja)
JPH0531715Y2 (ja)
CA1321756C (en) Sound field reproducing apparatus
JP2514847Y2 (ja) 増幅器
JPH0433524Y2 (ja)
JPH0650868Y2 (ja) ステレオモノラル再生装置
JP2002027600A (ja) マルチチャンネル・オーディオ再生システム
JP3403253B2 (ja) 再生装置
KR0157587B1 (ko) 음장 재생 장치의 라인 아웃 제어회로
JPS6326200A (ja) オ−デイオ出力回路
JPH0611627Y2 (ja) デジタル信号選択回路の制御装置
JPH0319110Y2 (ja)
JP3491445B2 (ja) オーディオシステム
JP2549663Y2 (ja) 音響機器の接続装置
JP3064564B2 (ja) ディジタルデータ再生装置
JP2549986Y2 (ja) 音場再生装置
JPH0581766A (ja) カメラ一体型vtr