JP2544171B2 - 軽量気泡コンクリ―トの補修方法 - Google Patents

軽量気泡コンクリ―トの補修方法

Info

Publication number
JP2544171B2
JP2544171B2 JP63041914A JP4191488A JP2544171B2 JP 2544171 B2 JP2544171 B2 JP 2544171B2 JP 63041914 A JP63041914 A JP 63041914A JP 4191488 A JP4191488 A JP 4191488A JP 2544171 B2 JP2544171 B2 JP 2544171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightweight
repair
cellular concrete
mortar
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63041914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01219081A (ja
Inventor
隆史 綾田
六郎 富田
徳治 三鍋
洋一 加藤
則明 神垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Cement Co Ltd
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP63041914A priority Critical patent/JP2544171B2/ja
Publication of JPH01219081A publication Critical patent/JPH01219081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544171B2 publication Critical patent/JP2544171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 本発明は、軽量気泡コンクリートの補修方法に関す
る。
b.従来の技術及びその問題点 従来、軽量気泡コンクリートの補修は、劣化箇所の脆
弱層をはつり取り、普通モルタルあるいは軽量モルタル
で埋め戻す方法が一般に行なわれている。
しかし、どこまで劣化しているのかの判定が難しく、
また、内部に向っているひびわれのように一部分が深く
劣化しているときなど、劣化箇所の脆弱層を完全に取り
去ることが難しく、劣化部分を残したまま普通モルタル
あるいは軽量モルタルを埋め戻すことがあり、そのため
付着強度が不足し、補修作業が終了したのちに再び該劣
化部分から剥離が生ずることがあった。
そこで、劣化箇所の脆弱層をほぼ取り除いたのちに水
溶性けい酸塩系化合物溶液を塗布含浸させて該部を補強
したのち、普通モルタルあるいは軽量モルタルを埋め戻
す方法が行なわれ始めた。
しかし、この場合劣化している軽量気泡コンクリート
は水分を多く含んでいることが多いため、補強材が軽量
気泡コンクリート中に充分な深さまで浸透せず、補強が
十分になされない。そのため、該部の引っ張り強度が充
分ではなく、補修作業が終了したのちに該部より剥離が
生ずることがあった。また、軽量気泡コンクリートに水
溶性けい酸塩系化合物溶液を塗布含浸させても、該軽量
気泡コンクリートの高吸水率は殆ど低下しないため、打
ち継いだ普通モルタルあるいは軽量モルタルは水分が打
ち継ぎ界面で該軽量気泡コンクリートに吸われ、硬化に
必要な水分の不足を来し、充分に硬化せず、付着強度が
低くなり補修作業が終了したのちに該部より剥離が生ず
ることがあった。
c.問題を解決するための手段 本発明者等は、前述した問題点を解決するために研究
した結果、補強材として湿気硬化型ウレタン系樹脂を使
用すれば問題点を解決できるとの知見を得て本発明を完
成させるにいたった。
すなわち、本発明の要旨は軽量気泡コンクリートの劣
化箇所の脆弱層を概略除去したのち、該部に湿気硬化型
ウレタン系樹脂を塗布含浸させ、ついで軽量モルタルを
塗り重ね一体化することを特徴とする軽量気泡コンクリ
ートの補修方法にある。
本発明に用いられる湿気硬化型ウレタン系樹脂として
は、大日本インキ化学工業(株)製商品名「バーノック
DM−677」、三洋化成工業(株)製商品名「プライマー
S−100」、同「プライマーS−200」等の市販品を使用
できる。
軽量モルタルとしては、強度、熱伝導度、比重、熱膨
張係数が補修される軽量気泡コンクリートとほぼ等しい
物を選ぶ方がよい。これらの値が大きく異なると温度変
化、湿度変化等による軽量気泡コンクリートと軽量モル
タルとの挙動が大きく異なるため、軽量モルタルが剥離
を生ずることがある。軽量モルタルの一例として本出願
人が出願した、セメント、アスファルトをコーチングし
た吸水率130wt%以下の黒曜石パーライト、エチレン酢
酸ビニル共重合樹脂等の可溶性樹脂粉末よりなるALC用
補修材がある。本発明が対象となる軽量気泡コンクリー
トとしては、ALCの他現場打軽量気泡コンクリート及び
工場打軽量気泡コンクリート等が挙げられる。
実験例1 補修を必要とするALC版体に、表1に示される各樹脂
を塗布含浸させたときの樹脂含浸深さと引張強度比を測
定し、得られた結果を同表に示した。樹脂含浸深さの試
験は、ALC版体に樹脂を含浸させたのちに、該ALC版体を
折って断面 を出し、樹脂含浸深さを測定した。引張強度比の試験
は、ALC版体の樹脂含浸部分より縦4cm×横4cm×深さ4mm
の供試体を切出し、その上面及び下面にそれぞれフック
のついた縦4cm×横4cm×深さ1cmの鉄板をエポキシ樹脂
により張り付け、該フックを両方向に引っ張り、供試体
が破断したときの引張強度を測定し、樹脂が含浸してい
ない部分の引張強度との比を引張強度比とした。
実験例2 補修を必要とするALC版体より10×10×20cmの立方体
を切出し、そのまま無処理の物、市販の水溶性けい
酸ナトリウムの溶液を全面に含浸させた物、市販の三
洋化成工業(株)製ウレタン系樹脂(商品名プライマー
s−100)を全面に含浸させた物、の3種類を供試体と
して吸水率の試験を行なった。試験は各供試体を水中に
24時間浸漬した後,浸漬による重量増加率を測定し、そ
れを吸水率とした。得られた結果を表2に示す。
なお、水溶性けい酸ナトリウムの溶液とウレタン系樹
脂の塗布量は600g/m2とした。
d.実施例1、比較例1〜3 建築後20年経過したALC造の構造物の同一位置の壁体
の劣化した表面塗材(アクリルリシン)を約4m2にわた
りディスクサンダーで除去した。塗材を除去した部分
を、そのまま無処理の部分、湿気硬化型ウレタン系
樹脂として市販の三洋化成工業(株)製商品名「プライ
マーs−100」を600g/m2の割合で塗布した部分、水溶
性けい酸ナトリウム溶液を600g/m2の割合で塗布した部
分、そのまま無処理にしておき、翌日のモルタル施工
直前に水打ちするようにした部分、の4つの区分に区分
けした。翌日、これらの区分に普通ポルトランドセメン
ト60重量部、炭酸カルシュウム粉末40重量部、アスファ
ルトコーティング処理した吸水率110%の黒曜石パーラ
イトを普通ポルトランドセメントと炭酸カルシュウム粉
末との合量に対して300容量%、エチレン酢酸ビニル共
重合樹脂とメチルセルロースを普通ポルトランドセメン
トと炭酸カルシュウム粉末との合量に対してそれぞれ3
重量%、0.1重量%含んでなる軽量モルタルを約10mmの
厚さで全面に塗布し、作業性と付着強度を調べたとこ
ろ、作業性においては、水溶性けい酸ナトリウムの溶液
塗布区、無処理区とも、被補修体のALCの吸水が激しい
ために軽量モルタルの水分がとられ、湿気硬化型ウレタ
ン系樹脂塗布区に比べ、コテ伸びが悪く、作業性が悪か
った。付着強度は塗布した軽量モルタルの上にフックの
ついた縦4cm×横4cm×深さ1cmの鉄板をエポキシ樹脂に
より張り付け、該フックを引っ張ってALC面、あるいは
モルタル面で破断させたときの強度を測定し、付着強度
とした。得られた付着強度を表3に示す。ALCの圧縮強
度が22kgf/cm2と低下していたため、ALC面で破断したも
のが多かったが、その破断深さは湿気硬化型ウレタン系
樹脂がもっも大きい結果となっており、補強効果のおお
きいことが判明した。また、ひびわれ部分からコアを抜
き取り、ひびわれに沿って割裂したところ、湿気硬化型
ウレタン系樹脂は15mm(ひびわれ幅0,6mm)の深さまで
浸入していることが確認された。
e.発明の効果 本発明の方法によれば、湿気硬化型ウレタン系樹脂が
軽量気泡コンクリートの劣化部分に深く浸入して補強層
を厚くするとともに付着強度も大きくするため、補修作
業が終了したのちも該劣化部分から剥離を生ずることが
ない。また、湿気硬化型ウレタン系樹脂を塗布すると軽
量気泡コンクリートの吸水率を大きく低下させるため、
打ち継いだ軽量モルタルの水分が該軽量気泡コンクリー
トに吸われることがなく、したがって該軽量モルタルが
充分に硬化するので付着強度が高くなり、打ち継ぎ界面
での剥離も生じない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−109518(JP,A) 特開 昭58−172281(JP,A) 特開 昭63−47447(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軽量気泡コンクリートの劣化箇所の脆弱層
    を概略除去したのち、該部に湿気硬化型ウレタン系樹脂
    を塗布含浸させ、ついで軽量モルタルを塗り重ねて一体
    化することを特徴とする軽量気泡コンクリートの補修方
    法。
JP63041914A 1988-02-26 1988-02-26 軽量気泡コンクリ―トの補修方法 Expired - Lifetime JP2544171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63041914A JP2544171B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 軽量気泡コンクリ―トの補修方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63041914A JP2544171B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 軽量気泡コンクリ―トの補修方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01219081A JPH01219081A (ja) 1989-09-01
JP2544171B2 true JP2544171B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=12621527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63041914A Expired - Lifetime JP2544171B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 軽量気泡コンクリ―トの補修方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544171B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5068013B2 (ja) * 2005-10-31 2012-11-07 旭化成ホームズ株式会社 補修方法
JP5114910B2 (ja) * 2006-09-29 2013-01-09 住友大阪セメント株式会社 Alc構造物の補修方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01219081A (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU781637B2 (en) Gypsum compositions and related methods
JPH0761852A (ja) セメント組成物
RU2113583C1 (ru) Изделие из камня в форме пластины и способ его изготовления
JP2544171B2 (ja) 軽量気泡コンクリ―トの補修方法
SK139793A3 (en) Mineral-wool moulding
KR100230689B1 (ko) 바닥 몰탈 및 콘크리트 슬래브용 시멘트계 균열보수재의 제조방법
KR101719486B1 (ko) 방수 몰탈 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 방수 공법
JP4993947B2 (ja) 壁面の補修構造
JPH10299266A (ja) 床面の補修方法
JP2009127257A (ja) 外壁素材、その製造方法および外壁構造
JPH1088820A (ja) コンクリート構造物の補強方法
JP6012168B2 (ja) 内装壁面角部の仕上げ構造、および、内装壁面角部の施工方法
AU2015255229A1 (en) Jointing Compound
JP2691848B2 (ja) コンクリートライニング材およびライニング工法
JP2023517221A (ja) 供給デバイス
JP3022719B2 (ja) コンクリート面の仕上げ方法
JPH06322933A (ja) 石材固定用金物の取付け方法
JP2519268Y2 (ja) 曲面成形用石膏ボード
Ballim et al. The influence of curing and surface preparation on the adhesion of protective coatings on concrete
JPH0611674B2 (ja) 硬化コンクリートの劣化を防止する方法
JPH11310486A (ja) コンクリート下地の表面処理方法
JPH11247462A (ja) 鉄筋コンクリート柱類の補強方法
JP2005205823A (ja) 軽量気泡コンクリートパネルの端部加工方法
GB2087945A (en) Thermal insulation of Buildings
JPH0557718A (ja) タイル貼りボードの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070725

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12