JP2542694B2 - 杭基礎の構築方法 - Google Patents

杭基礎の構築方法

Info

Publication number
JP2542694B2
JP2542694B2 JP1096648A JP9664889A JP2542694B2 JP 2542694 B2 JP2542694 B2 JP 2542694B2 JP 1096648 A JP1096648 A JP 1096648A JP 9664889 A JP9664889 A JP 9664889A JP 2542694 B2 JP2542694 B2 JP 2542694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
ground
base
main body
rooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1096648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02274923A (ja
Inventor
邦昭 中部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP1096648A priority Critical patent/JP2542694B2/ja
Publication of JPH02274923A publication Critical patent/JPH02274923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542694B2 publication Critical patent/JP2542694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、たとえば住宅用杭基礎を構築するのに好適
な杭基礎の構築方法に係わり、特に、周壁部に貫通孔を
形成した杭本体を地中に貫入、設置した後、杭本体の中
空部に根固め液を圧入することによって杭基礎を構築す
る方法に関するものである。
「従来の技術」 従来から建築物を建造する場合の基礎構造は地耐力を
得るための地業と独立基礎などの基礎とに分けられる。
前記地業は、地盤の性質、状態等によって、例えば杭打
ち、あるいは薬液注入等による地盤改良法等の手段が適
用されており、また、住宅用基礎などにあっては、前記
手段によって強化された地盤上に上部構造からの荷重を
地盤や地業に伝えるために独立基礎や布基礎等の基礎を
設けることが一般に行なわれている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、軟弱地盤等の地業にあっては、例えば薬液
注入による手段や、地盤に孔を開けてその中にコンクリ
ートを打設してコンクリート杭を築造する場所打ち杭工
法等による手段などが適用されているが、これらの方法
はその施工が難しいため、種々の地盤への対応が容易で
はなく、コスト高になるなどの不満があった。
本発明は前記事情に鑑みて提案されたもので、その目
的とするところは、任意の大きさの杭を容易に形成し得
て種々の地盤への適用性を向上することができ、またそ
の施工が簡単でコスト低下を図ることのできる杭基礎の
構築方法を提供することにある。
「課題を解決するための手段」 かかる目的を達成するため、本発明は、中空筒状の基
部の先端に錐状の頭部を有する杭本体の基部周壁部に、
杭本体の内外に連通する複数の貫通孔を、この基部の長
手方向に沿いかつその大きさが前記頭部付近が大径に該
基部の後端付近が小径になるようにそれぞれ形成してお
き、この杭本体を、その頭部を下にして衝撃もしくは押
し込みによって地中に貫入、設置するとともに、地中に
設置した杭本体の上端開口に根固め液の供給管を連結し
た後、杭本体の中空部に根固め液を圧入することによっ
て杭本体の貫通孔より根固め液を噴出させ、杭本体の周
囲で根固め液を硬化させることを特徴とするものであ
る。
「作用」 杭本体を地中に貫入、設置した後、杭本体の中空部に
根固め液を圧入すると、圧入された根固め液は、杭本体
の周壁部に形成された貫通孔を介して杭本体の外周に噴
出し杭本体周囲の地盤を押し除けて、杭本体の外周で硬
化し杭本体および地盤と一体化する。しかも、用いられ
る杭本体の基部周壁部には、複数の貫通孔が、この基部
の長手方向に沿いかつその大きさが前記頭部付近が大径
に該基部の後端付近が小径になるようにそれぞれ形成さ
れているので、根固め液は基部の後端付近より頭部付近
の方がより多く噴出することとなる。これにより、杭基
礎の下端部が球根状に大きく形成され、その強度が向上
することとなり、軟弱な地盤への適用性が高まる。
また、杭本体に注入する根固め液の圧力を変えると、
その圧力によって根固め液の噴出力が変わるため、根固
め液によって押し退けられる部分の大きさが変わり、こ
の結果、杭の大きさを任意に調整することが可能にな
る。
「実施例」 以下、本発明の一実施例について添付図面を参照して
説明する。
第1図ないし第4図は住宅用に適用した杭基礎の構築
方法の工程図を示したもので、符号1は杭基礎が構築さ
れる地盤であり、図面では、1aが軟弱地盤の部分を示
し、1bが杭を支持する岩盤の部分を示す。そして、この
地盤1に例えば住宅用の杭基礎を施工する場合には、ま
ず、第5図に示すように、中空筒状の基部の先端に錐状
の頭部2aを有する杭本体2の基部周壁部2bに、杭本体2
の内外に連通する複数の貫通孔2c,2c…を、その大きさ
が前記頭部2a付近が大径に該基部の後端2d付近が小径に
なるように、この基部の長手方向に沿って形成してお
く。
次いで、この杭本体2を、第1図および第2図などに
示すように、その頭部2aを下にして衝撃もしくは押し込
みによって地中に打ち込みながら、その頭部2aが岩盤部
分1bに達するまで貫入し、設置する。
そして、第3図に示すように、地盤に貫入、設置した
杭本体2の近くに根固め液を供給するための供給装置3
をセットし、地中に設置した杭本体2の後端2dに形成さ
れた上端開口に根固め液の供給管3aを連結する。なお、
根固め液の供給装置3としては、例えば、第3図に示す
ように、根固め液を貯蔵するタンク3bと、根固め液を圧
送するポンプ3cとからなるものが適用され、またこのポ
ンプ3cはその供給圧を任意に設定し得る制御手段を具備
してなるものが好ましい。また、杭本体2の中空部に注
入する根固め液としては、流動性が良くかつ分離の少な
いものが好ましく、具体的には、ソイルセメント、セメ
ントミルク等が用いられる。
杭本体2と供給管3aとの連結が完了したならば、この
状態において、ポンプ3cを作動し、ポンプ3cの制御手段
を制御しながら、杭本体2の中空部に根固め液を圧入す
ることによって杭本体2の貫通孔2cより根固め液を噴出
させ、杭本体2の周囲で根固め液を硬化させる(第4図
参照)。
この際、杭本体2の貫通孔2cより噴出させられた根固
め液は、根固め液のノズル部を形成する貫通孔2cが、そ
の大きさが前記頭部2a付近が大径に該基部の後端2d付近
が小径になるように、この杭本体2の基部の長手方向に
沿って複数形成されているために、根固め液は杭本体2
の長手方向全周にわたってその軸線に垂直方向に放射状
に、かつ、基部の後端2d付近より頭部2a付近の方が噴出
量が多くなるように、噴出させられて固まり、杭本体2
と一体化しかつその下端部が球根状に大きく形成された
杭基礎Cが構築される。
このような杭基礎の構築方法によれば、例えば薬液注
入による地盤改良法や場所打ちコンクリート杭による杭
基礎の施工方法に比し、極めて能率的に杭基礎を構築す
ることができ、しかも、杭本体2に圧入する根固め液の
量を変えることによって、杭基礎の大きさを任意に調整
することができるので、種々の地盤への適用性が向上す
る。また、杭本体2もその先端に錐状の頭部2aが取り付
けられていて、地盤1に容易に貫入させられるので、現
場での施工が面倒になることがなく、その作業性を向上
することができる。
なお、前記例において示した杭本体2の形状や寸法等
は一例であって、適用する地盤の性状や杭基礎の設計要
求に基づき種々変更可能である。
「発明の効果」 以上説明したように本発明の杭基礎の構築方法は、中
空筒状の基部の先端に錐状の頭部を有する杭本体の基部
周壁部に、杭本体の内外に連通する複数の貫通孔を、こ
の基部の長手方向に沿いかつその大きさが前記頭部付近
が大径に該基部の後端付近が小径になるようにそれぞれ
形成しておき、この杭本体を、その頭部を下にして衝撃
もしくは押し込みによって地中に貫入、設置するととも
に、地中に設置した杭本体の上端開口に根固め液の供給
管を連結した後、杭本体の中空部に根固め液を圧入する
ことによって杭本体の貫通孔より根固め液を噴出させ、
杭本体の周囲で根固め液を硬化させることを特徴とする
ものであるから、根固め液を基部の後端付近より頭部付
近の方により多く噴出させることができ、したがって、
杭基礎の下端部を球根状に大きく形成することができ、
その強度を高めることができる。これにより、簡単な施
工で杭基礎を構築し得て、軟弱地盤等の地業を行うこと
ができ、コスト低下を図ることができる。
また、杭本体に注入する根固め液の圧力を変えると、
その圧力によって根固め液の噴出力が変わるため、根固
め液によって押し退けられる部分の大きさが変わり、こ
の結果、杭の大きさを任意に調整することが可能になる
といった効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示すもので、
第1図ないし第4図はそれぞれ本発明の構築方法の工程
を示す断面図、第5図は本発明の構築方法に適用される
杭本体の一構造例を示す側面図である。 1……地盤、 1a……軟弱地盤、1b……岩盤、 2……杭本体、2a……頭部、2b……基部周壁部、2c……
貫通孔、2d……基部の後端、 3……供給装置、3a……供給管、 3b……タンク、3c……ポンプ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空筒状の基部の先端に錐状の頭部を有す
    る杭本体の基部周壁部に、杭本体の内外に連通する複数
    の貫通孔を、この基部の長手方向に沿いかつその大きさ
    が前記頭部付近が大径に該基部の後端付近が小径になる
    ようにそれぞれ形成しておき、この杭本体を、その頭部
    を下にして衝撃もしくは押し込みによって地中に貫入、
    設置するとともに、地中に設置した杭本体の上端開口に
    根固め液の供給管を連結した後、杭本体の中空部に根固
    め液を圧入することによって杭本体の貫通孔より根固め
    液を噴出させ、杭本体の周囲で根固め液を硬化させるこ
    とを特徴とする杭基礎の構築方法。
JP1096648A 1989-04-17 1989-04-17 杭基礎の構築方法 Expired - Lifetime JP2542694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096648A JP2542694B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 杭基礎の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096648A JP2542694B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 杭基礎の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02274923A JPH02274923A (ja) 1990-11-09
JP2542694B2 true JP2542694B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=14170648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096648A Expired - Lifetime JP2542694B2 (ja) 1989-04-17 1989-04-17 杭基礎の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542694B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105106A (ja) * 1975-03-12 1976-09-17 Sanwa Setsubi Kogyo Kk Jibankyokakui
JPS54132310A (en) * 1978-04-05 1979-10-15 Oyama Akihiro Pile that can inject grout
JPS61109822A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 杭の構築工法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105106A (ja) * 1975-03-12 1976-09-17 Sanwa Setsubi Kogyo Kk Jibankyokakui
JPS54132310A (en) * 1978-04-05 1979-10-15 Oyama Akihiro Pile that can inject grout
JPS61109822A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 杭の構築工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02274923A (ja) 1990-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100485134C (zh) 抱压式phc管桩桩端自引孔静压入岩施工工艺
CN110258571A (zh) 一种灌注桩沉管压灌施工方法
JPS5985028A (ja) 鋼管杭及びその埋設工法
KR20140004436A (ko) 그라우트 타입 말뚝의 시공방법
KR101843379B1 (ko) 연약지반 보강장치 및 이를 이용한 연약지반 보강공법
JP2542694B2 (ja) 杭基礎の構築方法
CN2154288Y (zh) 管式压浆自锚土层锚杆
JP2731806B2 (ja) ソイルセメント合成杭造成方法
JPH0444516A (ja) 場所打ちコンクリート杭先端におけるグラウト工法
RU2188904C1 (ru) Способ изготовления буроинъекционных свай с уплотненным забоем
JP2884273B2 (ja) 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法
KR20100123576A (ko) 개량형 마이크로 파일 시공방법과 개량형 마이크로 파일 구조체 및 개량형 마이크로 파일 구조체의 요철단면관
JPS6046210B2 (ja) 水平力強化杭工法及びその装置
CN1025798C (zh) 将预制桩设入地层中的施工方法
KR101995539B1 (ko) 지반 개량 인발 저항 기초 시공 방법
JPS61229014A (ja) 軟弱地盤改良工法
JPH02289719A (ja) コンクリート製矢板及び同矢板の圧入方法
KR900005913B1 (ko) 기초 말뚝 및 그 공법
JP3973401B2 (ja) 地盤締固め工法
JPH05187019A (ja) 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法及びこの施工方法に使用する締固め杭
JPH08165648A (ja) アンカーの施工方法及びその装置
JP2001049661A (ja) 既設コンクリート杭の耐震補強方法
KR200358095Y1 (ko) 유압식 압입장치
JP2789370B2 (ja) 杭の打設方法
JP2512156B2 (ja) 軟弱地盤の隆起工法