JPS61109822A - 杭の構築工法 - Google Patents

杭の構築工法

Info

Publication number
JPS61109822A
JPS61109822A JP23136784A JP23136784A JPS61109822A JP S61109822 A JPS61109822 A JP S61109822A JP 23136784 A JP23136784 A JP 23136784A JP 23136784 A JP23136784 A JP 23136784A JP S61109822 A JPS61109822 A JP S61109822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer tube
tube
hole
pile
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23136784A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kudo
工藤 旬
Masaru Matsuura
勝 松浦
Masao Korematsu
是松 雅雄
Motoyoshi Ishii
元悦 石井
Osamu Kusaka
日下 理
Akitoshi Sumita
住田 陽俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23136784A priority Critical patent/JPS61109822A/ja
Publication of JPS61109822A publication Critical patent/JPS61109822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/62Compacting the soil at the footing or in or along a casing by forcing cement or like material through tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は岩盤等に構築される引抜力の大きい構造物、特
に大きな水平力が作用する港湾構造物における杭の構築
工法に係るものである。
(従来の技術) 従来、海岸の沿岸地域等における港湾構造物の基礎工法
においては、波力等の大きな水平力に耐えるために構造
物の自TLを利用した重力式が主流を占めていたが、近
年、工期短縮、コスト低減、並に安全性の増大を図るた
め、アースアンカー工法、ポーリングと杭を並用した碇
着工法が採用されるようになった。
(発明が解決しようとする問題点) 前記各工法は何れも水平力によって生起する引抜力に対
して、岩盤との局面摩擦強度によって耐えうるように構
成されている。
しかしながらアースアンカー工法は未だ海洋での永久構
造物に実施された例が少なく、その支持機構も不明な点
が多い。
またポーリングと杭との並用工法は工事規模が不妊い場
合、コストが嵩むという欠点がおった。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような問題点を解決するために提案された
もので、外周壁に凸部を突設するとともに同凸部に透孔
を穿設してなる外管と、同外管に嵌脱自在に嵌挿された
内管とよりなる二重管を地盤内に買入して削孔したのち
、前記内管全引抜き、次いで前記外管内にダラウ)f注
入すること全特徴とする杭の構築工法に係るものである
(作用)及び(発明の効果) 本発明においては前記したように外周壁に突設された凸
部に透孔を穿設した外管と、同外管に嵌脱自在に嵌挿さ
れた内管とより二重管を使用し、同二重管を地盤内に貫
入して削孔する除、内管は硼出しケーシングパイプとし
て利用できる。
かくして所定深度まで前記二重管を貫入して削孔したの
ち内管を引抜くことによって外管を孔内に残留せしめ、
同外管に杭機能持たせるとともに、同外管によって削孔
壁を保護するものでりる。
しかるのち削孔部内に残留した外管内にグラウトを注入
することによって、同外管の底面及び外周壁に穿設され
た透孔を通じてグラウトが削孔部内に充填さn1杭扇幹
部を構成する外管の内外に均一にグラウトが光損される
。この際前記外管はその凸部で介してグラウト部に一体
に碇着され、引抜力に対して強力な耐力が生起する。
なお前記外管の凸部は外管とグラウト部との附看力全増
大するとともに、透孔の穿設によって生起したH■面欠
損を補償するものである。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(A)は外管で外周壁に凸部(1)が突設されるととも
に、同凸部(1)に透孔(2)が穿設されている。
前記外管(A)に内管(aが嵌脱自在に嵌挿され二重管
が構成されている。
第3図乃至第5図は前記凸部(1)の各′実施例を示し
、第6図乃至第8図は同凸部(1)に穿設された透孔(
2)の各実施例を示すものである。
次に前記二重管を使用した港湾構造物であるジャケット
ストラフチャの基礎杭の施工に通用した実施ν11につ
いて説明する。
先ず海底地盤(qを掘削し、(第9図参照)同掘削部に
ジャケットストラフチャ(L)) t−建込み、(第1
0図参照)その管柱々脚に止水根固めコンクIJ−ト(
ト)を打設する。(第11図参照)次いでn+I記ジャ
ケットストラクテヤ0!−)の管柱に二重管全挿入し、
(第12図参照)次いで掘削機α)によって削孔すると
ともに、同削孔部(G)に二重管を落し込んでいく。
この際内管(Blは關出し用ケーシングパイプと己て使
用される。(第13図参照)かくして二重管を所定深度
まで貫入したのち内管(B)のみ引抜く。(第14図参
照) 次いで前記外管内にモルタル@を注入する。同モルタル
(H)は外管(A)の底面及び透孔(2)から削孔部(
G)内に充填され、基礎杭が構築される。この際外管(
3)の凸部(1)はモルタル(5)部に碇着され、かく
してモルタル(旬部分と外管(Atとが一体化さnた杭
は、前記凸部(1)Kよって引抜力に対して大きな耐力
を発生させる。(第15図参照) 次いで杭頭処理をして全工程を完了する。(第16図参
照) なお前記外管(A)は削孔壁の崩壊を保護するものであ
り、萬−削孔の途中で削孔壁が部分的な崩壊が発生した
場合でも、崩壊地点を境としてその上部、及び下部の透
孔(2)からグラウトが削孔部内に筐わり、杭全体に亘
って均一にグラウトを巻立てることができる。
以上本発明を実施例について説明したが、本発明は勿論
このような実施例についてのみ局限されるものではなく
、本発明の精神を逸脱しない範囲内で柚々の設計の改変
を施しうるものである。
【図面の簡単な説明】
%1図は本発明に係る杭の構築工法の一実施例の実施状
況を示す縦断面図、第2図は二重管の正面図、第3図乃
至第8図は外管の凸部及び透孔の各柱形状を示す縦断面
図、第9図乃至第16図は本発明の方法を港湾構造物の
構築に通用じた場合の工程を示す縦断面図である。 (3)・・・外管       (Bl・・・内管(G
l・・・削孔部      (f(l・・・モルタル(
1)・・・凸部       (2)・・・透孔復代理
°人 弁理士 岡 本 重 文 外3名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周壁に凸部を突設するとともに同凸部に透孔を穿設し
    てなる外管と、同外管に嵌脱自在に嵌挿された内管とよ
    りなる二重管を地盤内に貫入して削孔したのち、前記内
    管を引抜き、次いで前記外管内にグラウトを注入するこ
    とを特徴とする杭の構築工法。
JP23136784A 1984-11-05 1984-11-05 杭の構築工法 Pending JPS61109822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136784A JPS61109822A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 杭の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23136784A JPS61109822A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 杭の構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109822A true JPS61109822A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16922506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23136784A Pending JPS61109822A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 杭の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61109822A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274923A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Misawa Homes Co Ltd 杭基礎の構築方法
JPH04134533U (ja) * 1991-05-27 1992-12-15 運輸省港湾技術研究所長 柱状部材を用いた波浪制御構造物
WO2006085349A3 (en) * 2005-02-09 2006-10-05 Nicola Maione Method to increase the load capability of a soil
JP2015137472A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社技研製作所 鋼管杭及び鋼管杭の圧入方法
CN109252534A (zh) * 2018-11-13 2019-01-22 福建博海工程技术有限公司 一种基桩结构
CN109914415A (zh) * 2019-03-31 2019-06-21 吴凤明 一种基于螺旋多向扩充的电线杆埋设铺浆装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02274923A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Misawa Homes Co Ltd 杭基礎の構築方法
JP2542694B2 (ja) * 1989-04-17 1996-10-09 ミサワホーム株式会社 杭基礎の構築方法
JPH04134533U (ja) * 1991-05-27 1992-12-15 運輸省港湾技術研究所長 柱状部材を用いた波浪制御構造物
WO2006085349A3 (en) * 2005-02-09 2006-10-05 Nicola Maione Method to increase the load capability of a soil
US7695218B2 (en) 2005-02-09 2010-04-13 Nicola Maione Method to increase a capability of soil to sustain loads
JP2015137472A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社技研製作所 鋼管杭及び鋼管杭の圧入方法
CN109252534A (zh) * 2018-11-13 2019-01-22 福建博海工程技术有限公司 一种基桩结构
CN109914415A (zh) * 2019-03-31 2019-06-21 吴凤明 一种基于螺旋多向扩充的电线杆埋设铺浆装置
CN109914415B (zh) * 2019-03-31 2020-11-13 莆田城厢振达宸贸易有限公司 一种基于螺旋多向扩充的电线杆埋设铺浆装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103758134B (zh) 一种组合双排桩支护体系的施工方法
CN101270579B (zh) 深基坑向浅基坑的扩展施工的基坑围护方法
CN203729308U (zh) 钢筋混凝土桩组合型钢水泥土搅拌桩墙的双排桩支护体系
CN106400820A (zh) 一种锁扣钢管与混凝土组合桩围堰及施工方法
CN109930609A (zh) 一种用于上软下硬地层的排桩复合支护结构及其施工方法
US20070048095A1 (en) Supported Underpinning Piers
JP4663541B2 (ja) 既設コンクリート橋脚の耐震補強工法
CN107178088B (zh) 一种地下室防水基坑结构及其施工方法
JPS61109822A (ja) 杭の構築工法
JPH07145616A (ja) 場所打ちコンクリート杭工法
JPH04357293A (ja) フレキシブルパイプとその施工方法
JP2868651B2 (ja) 地下既設構造物上方における山留工法
CN210421112U (zh) 一种基坑smw工法桩支护结构
JP2604210B2 (ja) 地下大規模空間構造物の構築方法
KR101951684B1 (ko) 확장형 현장타설말뚝 시공방법
JPH06129189A (ja) セグメントを利用した立坑構築工法
CN107237331B (zh) 一种利用水压力支护的基坑修建方法
JP2874906B2 (ja) 立坑構築工法
JPH01226935A (ja) 送電用鉄塔基礎及びその築造工法
CN208201951U (zh) 勘测孔突涌封堵隔离桩
KR200375610Y1 (ko) 인너튜브와 콘크리트 오름방지장치를 사용한 현장타설콘크리트말뚝
JPS6128774B2 (ja)
JPH11247203A (ja) 斜杭による既存建物基礎の補強方法
JPH09125405A (ja) 傾斜塔脚深礎基礎
JPH0525828A (ja) 床付け地盤の浮き上がり防止構造