JP2884273B2 - 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法 - Google Patents

高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法

Info

Publication number
JP2884273B2
JP2884273B2 JP19241391A JP19241391A JP2884273B2 JP 2884273 B2 JP2884273 B2 JP 2884273B2 JP 19241391 A JP19241391 A JP 19241391A JP 19241391 A JP19241391 A JP 19241391A JP 2884273 B2 JP2884273 B2 JP 2884273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
collar
jig
ground
ready
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19241391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06280260A (ja
Inventor
拓平 福原
悠康 幾田
正昭 加倉井
清 山下
富男 土屋
佳彦 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Takenaka Doboku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd, Takenaka Doboku Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP19241391A priority Critical patent/JP2884273B2/ja
Publication of JPH06280260A publication Critical patent/JPH06280260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884273B2 publication Critical patent/JP2884273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、場所打ちコンクリー
ト杭や埋込み杭、又は連続地中壁基礎等(以下、これら
をまとめて場所打ちコンクリート杭等と云う)を構築す
る施工方法において実施される、先端支持力を増強した
高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、場所打ちコンクリート杭等の構築
においては、掘削による先端地盤の緩みが原因で先端支
持力が低下することが問題とされ、この改善策が種々出
願されている。特開昭63ー312419号公報に記載
された施工方法では、躯体コンクリートが強度を発現し
た後に先端地盤中へ締固め杭を貫入して先端地盤を締固
め、支持力を高める施工方法が提案されている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】上記した公知の施工
方法は、締固め杭を先端地盤中に貫入した後そのまま締
固め杭を残しておくため、場所打ちコンクリート杭等の
構築の度に締固め杭をたくさん用意し先端地盤中に埋殺
しにして消費してしまう。しかし、先端地盤中に埋め殺
しにされる締固め杭は、鋳鉄製で、直径はおよそ30c
m、長さは1m前後の大きなものであるから、その製作
費用が高く不経済なので問題とされている。
【0004】従って、本発明の目的は、場所打ちコンク
リート杭等の構築において、高価な締固め杭を不用なら
しめ工費の低減を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明に係る高耐力場所打ちコンクリー
ト杭等の施工方法は、図面に実施例を示したとおり、場
所打ちコンクリート杭又は連続地中壁等の施工方法にお
いて、必要数のガイドパイプ3を掘削孔2へ設置する段
階と、躯体としてのコンクリートを打設しそのコンクリ
ートが所要強度を発現した後に、締固め杭に相当する大
きさ、形状のカラー7を治具5と共に前記ガイドパイプ
3内に挿入して支持地盤4中へ所望の深さまで貫入させ
る段階と、前記カラー7を支持地盤4中に残して治具5
を引き上げ、同時に治具5からセメントミルク6等を注
入させカラー7の中空部及びガイドパイプ3内の所定レ
ベルまでセメントミルク6等を充填して支持地盤4中に
円錐くさびを形成する段階と、より成ることを特徴とす
る。なお、ガイドパイプ3は鉄筋籠10に付設し、同鉄
筋籠10と共に設置することも行なう。
【0006】本発明はまた、埋込み杭等の施工方法にお
いて、既製杭8を掘削孔2中に建て込む段階と、前記既
製杭8の建て込みが完了した後に、締固め杭に相当する
大きさ、形状のカラー7を治具5と共に前記既製杭8内
に挿入して支持地盤4中へ所望の深さまで貫入させる段
階と、前記カラー7を支持地盤4中に残して治具5を引
き上げ、同時に治具5からセメントミルク6等を注入さ
せカラー7の中空部及び既製杭8内の所定レベルまでセ
メントミルク6等を充填して支持地盤4中に円錐くさび
を形成する段階と、より成ることを特徴とする。さら
に、大径の既製杭8の中空部8aの横断面内にガイドパ
イプ3’が複数本並列に配置され、各ガイドパイプ3’
…が同杭と一体化されている大径既製杭8を掘削孔2中
に建て込み、その建て込みが完了した後に締固め杭に相
当する大きさ、形状のカラー7を治具5と共に前記のガ
イドパイプ3’毎に挿入して支持地盤4中に円錐くさび
を形成することも行なう。
【0007】
【作用】場所打ちコンクリート杭等の施工において、締
固め杭に相当する大きさ、形状のカラー7を支持地盤4
中に残し、セメントミルク6等を充填して支持地盤4中
に円錐くさびを形成するので、支持地盤4は締固め杭に
よる場合と全く同様に確実に締固められ、大きな先端支
持力が得られる。
【0008】
【実施例】次に、図示した本発明の実施例を示す。まず
図1A〜Hは、高耐力場所打ちコンクリート杭の施工に
おける枢要な工程図を示している。図1Aは、地盤12
に掘削孔2を支持地盤4に達する深さまで掘削した段階
を示し、図1Bは前記掘削孔2の中に鉄筋籠10の設置
を兼ねてガイドパイプ3を同時に設置した段階を示して
いる。ガイドパイプ3は、カラー7の最大外径よりも少
し大きい内径(約32cm位)で掘削孔2の深さと略同
等な長さの鉄管で構成されている。このガイドパイプ3
は、場所打ちコンクリート杭の横断面を考慮した配置に
必要な本数を用意し、鉄筋に結束するか又は溶接する方
法などで一体的に付設されている。図1Cは、掘削孔2
の中へコンクリートを打設し養生して杭躯体1を構築し
た段階を示している。
【0009】図1Dは、杭躯体1のコンクリートが所定
の強度を発現した後に、カラー7を治具5と共に貫入ロ
ッド13を用いて前記のガイドパイプ3の中に挿入した
段階を示し、図1Eは該カラー7を支持地盤4中の所定
の深さまで貫入させる段階を示している。カラー7は、
所謂締固め杭の大きさ、形状に倣ったもので、最大外径
が約30cm、高さが約60cmの中空の倒立円錐形状
(コーン状)に形成されている。治具5は、前記カラー
7の中空部に差し込めるように、その先端形状がカラー
7より少し小さい倒立円錐形状に形成されており、その
中心部軸方向にセメントミルク6等を注入するための注
入孔5aが設けられている。治具5は貫入ロッド13の
先端に装着されており、前記注入孔5aは貫入ロッド1
3の注入孔13aと連通されている。カラー7を治具5
の先端を取付け、貫入ロッド13をガイドパイプ3の中
に挿入する。カラー7及び治具5が支持地盤4に到達さ
れたら(図1D)、地上の図示を省略した貫入装置によ
って貫入ロッド13を押込み又は打込むことによって、
カラー7及び治具5が先端地盤4中に締め固めに必要な
深さまで貫入される(図1E)。
【0010】図1Fは、前記カラー7のみを支持地盤4
中に残して治具5を引き上げ、同時に地上の図示を省略
したポンプにより治具5からセメントミルク6(又はモ
ルタル、コンクリート等)を注入する段階を示してい
る。セメントミルク6はカラー7の中空部及びガイドパ
イプ3の下部に充填されていく。セメントミルク6がガ
イドパイプ3の所定レベルまで充填された段階でその注
入を停止し、治具5は貫入ロッド13によって引き上げ
る(図1G)。
【0011】従って、図1Gに示したように、セメント
ミルク6が充填されたカラー7によって支持地盤4中に
円錐くさびが形成され、その締固め効果によって場所打
ちコンクリート杭の大きな先端支持力が得られるのであ
る。図1Hは、1つの杭躯体1の各ガイドパイプ3…に
対して、上記の要領で円錐くさびの形成を繰返し実施
し、必要数の円錐くさびが形成された段階を示してい
る。このように複数の円錐くさびを施工する場合は、近
傍の円錐くさびに悪影響を与えないようにコンクリート
の打設順序やセメントミルク6の養生時間等に十分配慮
して行なう。
【0012】
【第2実施例】図2は、高耐力地中連続壁基礎9の施工
図を示している。これは上記の第1実施例の場所打ちコ
ンクリート杭の場合と同様、治具5と貫入ロッド13を
使用しガイドパイプ3を通じて支持地盤中にカラー7を
打ち込み、治具5の引き上げと同時に、セメントミルク
6をガイドパイプ3内の所定のレベルまで充填し、先端
地盤に円錐くさびが多数形成されている。
【0013】
【第3実施例】図3A〜Dは、高耐力埋込み杭の施工に
おける枢要な工程図を示している。図3A、Bは、掘削
孔2への建て込みが完了した既製杭8内の中空部8a内
に貫入ロッド13を用いて、カラー7を治具5と共に挿
入し、支持地盤4中へ所望の深さまで貫入させた段階を
示している。本実施例の場合、既製杭8の中空部8aが
カラー7の挿入に際しガイドパイプの役目をしている
が、カラー7の芯出しのためこの既製杭8の中空部8a
内の先端部には短いガイドパイプ3’が設置されてい
る。図3C、Dは、前記カラー7を支持地盤4中に残し
て治具5を引き上げ、同時に治具5からセメントミルク
6を注入してカラー7の中空部及び既製杭8内の所定レ
ベルまでセメントミルク6等を充填し、支持地盤4中に
円錐くさびが形成された段階を示している。
【0014】
【第4実施例】図4は、第3実施例と同様に、埋込み杭
の支持地盤を締固める円錐くさびが形成されるが、特に
既製杭8の内径がカラー7の最大外径よりも数倍も大き
い場合の実施例を示している。即ち、大径の中空部8a
の横断面内に、カラー7の最大直径と略等しい内径の3
本(但し、本数はこの限りでない)のガイドパイプ3’
を等配して並列に配置し、上下2枚の連結板11a、1
1bで既製杭8に一体化されている。ガイドパイプ3’
の上端部は、貫入ロッド13と治具5によりカラー7を
挿入し易いように倒立円錐形状の誘導部3aに形成さ
れ、その上端に上位の連結板11aが設置されている。
各ガイドパイプ3’を通じてカラー7を先端地盤中へ貫
入し、セメントミルク6を注入して円錐くさびを形成す
る手順は上記の各実施例と同じである。
【0015】
【本発明が奏する効果】本発明に係る高耐力場所打ちコ
ンクリート杭等の施工方法によれば、締固め杭を使わず
に、カラー7で締固め杭と全く同様に支持地盤4を締固
められるので、締固め杭を消費しない分だけコストを低
減できる。コーン状のカラー7は支持地盤4の中へ確実
に貫入され円錐くさびが形成されるので、支持地盤4の
締固め効果が大きく、ひいては先端支持力の大きい高耐
力場所打ちコンクリート杭等を提供でき、施工性と品
質、信頼性の高い構造物の構築に寄与するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】A〜Dは本発明の施工方法の枢要な工程図であ
る。
【図2】A〜Dは本発明の施工方法の枢要な工程図であ
る。
【図3】高耐力地中連続壁基礎の施工図である。
【図4】A〜Dは高耐力埋込み杭の施工図である。
【図5】 大径埋込み杭の断面図である。
【符号の説明】
3 ガイドパイプ 2 掘削孔 7 カラー 5 治具 6 セメントミルク 4 支持地盤 10 鉄筋籠 8 既製杭 3’ ガイドパイプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加倉井 正昭 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 山下 清 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 土屋 富男 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 栗田 佳彦 東京都江東区南砂二丁目5番14号 株式 会社竹中工務店技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭63−312419(JP,A) 特開 昭54−107111(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 5/18 102 E02D 5/34 E02D 5/50

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 場所打ちコンクリート杭又は連続地中壁
    等の施工方法において、必要数のガイドパイプを掘削孔
    へ設置する段階と、躯体としてのコンクリートを打設し
    そのコンクリートが所要強度を発現した後に、締固め杭
    に相当する大きさ、形状のカラーを治具と共に前記ガイ
    ドパイプ内に挿入して支持地盤中へ所望の深さまで貫入
    させる段階と、前記カラーを支持地盤中に残して治具を
    引き上げ、同時に治具からセメントミルク等を注入させ
    カラーの中空部及びガイドパイプ内の所定レベルまでセ
    メントミルク等を充填して支持地盤中に円錐くさびを形
    成する段階と、より成ることを特徴とする高耐力場所打
    ちコンクリート杭等の施工方法。
  2. 【請求項2】 ガイドパイプは鉄筋籠に付設し、同鉄筋
    籠と共に設置することを特徴とする請求項1に記載した
    高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法。
  3. 【請求項3】 埋込み杭等の施工方法において、既製杭
    を掘削孔中に建て込む段階と、前記既製杭の建て込みが
    完了した後に、締固め杭に相当する大きさ、形状のカラ
    ーを治具と共に前記既製杭内に挿入して支持地盤中へ所
    望の深さまで貫入させる段階と、前記カラーを支持地盤
    中に残して治具を引き上げ、同時に治具からセメントミ
    ルク等を注入させカラーの中空部及び既製杭内の所定レ
    ベルまでセメントミルク等を充填して支持地盤中に円錐
    くさびを形成する段階と、より成ることを特徴とする高
    耐力埋込み杭の施工方法。
  4. 【請求項4】 大径の既製杭の中空部横断面内にガイド
    パイプが複数本並列に配置され、各ガイドパイプが同杭
    と一体化されている大径既製杭を掘削孔中に建て込み、
    その建て込みが完了した後に締固め杭に相当する大き
    さ、形状のカラーを治具と共に前記のガイドパイプ毎に
    挿入して支持地盤中に円錐くさびを形成することを特徴
    とする請求項3に記載した高耐力埋込み杭の施工方法。
JP19241391A 1991-08-01 1991-08-01 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法 Expired - Fee Related JP2884273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19241391A JP2884273B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19241391A JP2884273B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06280260A JPH06280260A (ja) 1994-10-04
JP2884273B2 true JP2884273B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=16290909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19241391A Expired - Fee Related JP2884273B2 (ja) 1991-08-01 1991-08-01 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884273B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102518125A (zh) * 2011-12-29 2012-06-27 福建永强岩土工程有限公司 全套管插芯灌注桩施工方法
CN103510507A (zh) * 2013-07-02 2014-01-15 镇江市城乡建设基础工程有限公司 钻孔灌注桩砂土层成孔的泥浆护壁施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103967004A (zh) * 2014-04-13 2014-08-06 北京工业大学 一种适用于高海拔与高烈度地区的支护复合抗滑桩

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102518125A (zh) * 2011-12-29 2012-06-27 福建永强岩土工程有限公司 全套管插芯灌注桩施工方法
CN103510507A (zh) * 2013-07-02 2014-01-15 镇江市城乡建设基础工程有限公司 钻孔灌注桩砂土层成孔的泥浆护壁施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06280260A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103835284A (zh) 一种岩溶地区钻孔灌注桩结构及施工方法
CN109930609A (zh) 一种用于上软下硬地层的排桩复合支护结构及其施工方法
CN110777836A (zh) 一种钢筋混凝土板式-锚杆复合基础及其使用方法
JP4712456B2 (ja) 基礎補強工法
JP4663541B2 (ja) 既設コンクリート橋脚の耐震補強工法
JP2884273B2 (ja) 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法
JP5124007B2 (ja) 擁壁構造の施工方法
JP3448629B2 (ja) 既設構造物基礎の耐震補強工法
KR100996444B1 (ko) 개량형 마이크로 파일 시공방법과 개량형 마이크로 파일 구조체 및 개량형 마이크로 파일 구조체의 요철단면관
US4588327A (en) Precast concrete pile and method of placing it in the ground
JP2790038B2 (ja) 既存杭基礎建物の補強工法
JP2001081770A (ja) 杭基礎工法
JP2884274B2 (ja) 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法
KR101345457B1 (ko) 파일 압입기와 이 파일 압입기를 이용한 파일 압입 시공 방법
CN210975834U (zh) 一种组合式斜向受力体
JPH11247203A (ja) 斜杭による既存建物基礎の補強方法
JPH0468407B2 (ja)
JP3005609B2 (ja) 高耐力鋼製連続壁等の施工方法
JP2936353B2 (ja) 高耐力埋込み杭の施工方法
KR20180009196A (ko) 콘크리트 충전을 이용한 합성말뚝 시공방법
JP3851581B2 (ja) 地盤の地耐力補強構造
KR102335023B1 (ko) 기울어진 건축 구조물 복원용 인상장치
CN114622568B (zh) 兼具基坑支挡和地下室抗浮的桩顶结构施工方法
CN208844551U (zh) 一种混凝土灌注桩
JP2984728B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981207

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees