JP2542309Y2 - 自動車の窓の日除け - Google Patents

自動車の窓の日除け

Info

Publication number
JP2542309Y2
JP2542309Y2 JP1990047311U JP4731190U JP2542309Y2 JP 2542309 Y2 JP2542309 Y2 JP 2542309Y2 JP 1990047311 U JP1990047311 U JP 1990047311U JP 4731190 U JP4731190 U JP 4731190U JP 2542309 Y2 JP2542309 Y2 JP 2542309Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
shaped
substrate
projections
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990047311U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047221U (ja
Inventor
泰弘 那須野
Original Assignee
泰弘 那須野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰弘 那須野 filed Critical 泰弘 那須野
Priority to JP1990047311U priority Critical patent/JP2542309Y2/ja
Publication of JPH047221U publication Critical patent/JPH047221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542309Y2 publication Critical patent/JP2542309Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は自動車の窓、特に側面窓の室内面に固定
し、車室内に差し込む日差しを遮る日除けに関する。
〈従来の技術〉 自動車のフロントガラスから差し込む日差しを必要に
応じて遮るフロントサンバイザーを自動車は必ず装備し
ている。このフロントサンバイザーは運転席や助手席の
側面窓の内側に位置させることができるよう車室に取付
けられて居り、そのように位置させると側面窓から差し
込む日差しを遮ることができる。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、フロントサンバイザーによって側面窓
から差し込む日差しを遮ることができる範囲は限られ、
不充分である。又、後席の側面窓から差し込む日差しを
遮ることはできない。
〈課題を解決するための手段〉 そこで本考案は運転席や助手席、或いは後席の側面窓
の車内面の所要位置に固定し、使用しないときはコンパ
クトに纒め、使用するときは拡げて車室内に差し込む日
差しを完全に遮ることができるようにしたのであって、 扇形基板(1)と、同じ扇形で上記基板(1)上にか
なめ部同士を重ね枢着された複数枚の扇形片(2)とな
らなり、上記基板(1)を窓ガラスに固定するようにし
た自動車の窓の日除けにおいて、 扇形基板(1)の両側の半径辺先端部分には、半径方
向沿いに立つ小矩形板状の上向き突起(3a)(3b)が付
き、基板(1)上に重なる各扇形片(2)の両側の半径
辺先端部分には、上記上向き突起(3a)(3b)の高さだ
け上下両方向へ突出したT形突起(4a)(4b)が付いて
いて、基板(1)と扇形片(2)が扇状に開閉する際、
上記各突起(3a)(3b)(4a)(4b)が相互に開閉動作
の伝達停止片となるようにした事、及び、扇形基板
(1)、扇形片(2)のかなめ部(1′)(2′)には
T形突起(4a)(4b)の下向き長さに対応した厚さの円
盤部(5)が設けられ、最上段の円盤部(5)の上面に
は2個の窪み(9a)(9b)があり、枢着ボルト(6)で
固定された座板(10)の下面のバネ(12)で押された球
体(11)が上記窪み(9a)(9b)の一方に係合した時扇
形片全開となり、他方に係合した時全閉となるようにし
たことを特徴とする。
〈実施例〉 図示の各実施例において、1は扇形基板、2…は扇形
基板1上に重なり、該基板のかなめ部1′に対してかな
め部2′を回動可能に枢着された複数枚の扇形片2…を
示す。
扇形基板1、扇形片2…はほゞ同大の扇形で、遮光の
ために着色されたプラスチック板からなり、この実施例
では扇形基板1の二つの半径辺1a,1bの先端部分には上
向きの突起3a,3b、各扇形片2の二つの半径辺2a,2bの先
端部分には扇形片に対してT形の、上と下に向いた突起
4a,4bが設けてある。そして、扇形基板1のかなめ部
1′、及び各扇形片のかなめ部2′の上面には突起4a,4
bの下向き長さに対応した厚さの円盤部5を設け、各円
盤部5の中心に枢着用のボルト6を通す孔5′が開設し
てある。
第1〜6図の実施例では、扇形基板のかなめ部1′の
下面に下端に吸盤7を有する柱8が同心状に接着などで
取付けてある。この柱8の上端には前記ボルト6に螺合
するねじ孔8′が開口している。
又、扇形片のうち最上段の扇形片の円盤部5には、こ
の実施例では該扇形片をほゞ180°回動して日除けを開
閉するため、孔5′を挟んで180°の位相で2つの窪み9
a,9bを設け、この円盤部5上に重なってボルト6で下圧
される座板10には上記窪み9a,9b中に一部が突入する球
体11と、この球体11の付勢バネ12を組込んである。
組立てるには扇形基板1上に複数枚の扇形片2…を、
該扇形基板と同じ向きに重ねる。この場合、第3図、第
5図で明らかなように最下段の扇形片は突起4aと4bが扇
形基板の突起3a,3bの右(或いは左)に位置するように
扇形基板に対して円周方向に僅かにずらす。同様に上の
段の扇形片は突起4aと4bが下の段の扇形片の突起の右
(或いは左)に位置するよう下の段の扇形片に対して同
じ円周方向に僅かにずらす。そして、最上段の扇形片の
円盤部上に座板10を置き、球体11を窪み9a中に突入し、
座板の中心孔10′から各段の扇形片の円盤部の孔5′に
ボルト6を挿入し、ボルトの下端部を柱8のねじ孔8′
にねじ込んで締付け、ボルトの頭で座板10を最上段の扇
形片の円盤部上に圧下、固定する。これによって円盤部
5はその上の段の扇形片の下面に接触し、同時に、扇形
基板の上向き突起3a,3bは最下段の扇形片の下面に、
又、下の段の扇形片の突起4a,4bの上縁は上の段の扇形
片の下面に夫々接触し、各円盤部5は突起3a,3bや4a,4b
の高さを埋める間隔片の役目をする。
こうして組立てると、扇形基板1上に扇形片2…が少
し宛、ずれて重なった第2図の閉状態になり、座板10組
込まれた球体11が付勢バネ12で押されて球面の一部を最
上段の扇形片の窪み9aに係合し、日除けを全閉状態に保
持する。
使用するには、吸盤7を側面窓の車室面に吸着して日
除けを所定の位置に固定し、第5図で最上段の扇形片を
矢印で示すように右に動かして回動させる。これにより
最上段の扇形片が、その扇形角だけ回動すると突起4bが
その下の段の扇形片の突起4aに引掛かって下の段の扇形
片を引出す。こうして、最下段の扇形片の突起4bが窓に
固定された扇形基板の突起3aに引掛かるまで、ほゞ半円
形に展開して開き、この展開状態で座板に組込まれた球
体11は最上段の扇形片の窪み9bに係合して全開状態を保
持する。
そして全開状態で最上段の扇形片を逆方向に回動する
と、その突起4aが下の段の扇形片の突起4aに当接してこ
の扇形片を一体に回動させ、こうして全部の扇形片が扇
形基板上に重なった全閉状態に戻る。
扇形基板のかなめ部に取付けた吸盤7だけで窓に固定
すると日除けが振らつく場合は、扇形基板の弧辺下面に
も図示の如く吸盤13を取付け、この吸盤より振ら付きを
防止するとよい。
第1〜6図の実施例は上記したように吸盤で日除けを
側面窓の車室面に固定したが、吸盤によらず、例えば第
7図の第2実施例に示すように扇形基板1の上の半径辺
1aに折返し状のフック14を1つ、或いは複数設け、この
フックを側面窓の窓ガラスの上縁に引っ掛けることによ
り窓ガラスの車室面に吊下げて固定してもよい。この場
合はボルト6の下端部にナットをねじ込み、ボルトの頭
とナットと間で扇形基板と、その上に重なった複数枚の
扇形片を枢着する。
更に、この実施例では1枚の扇形基板と、6枚の扇形
片とにより展開すると半円形になるが、扇形片の数を増
すとか、扇形基板、扇形片の扇形角を大にするとかして
展開すると3/4円、或いは円形になるようにすることも
できる。
〈考案の効果〉 本考案によれば不使用時は扇形基板上に複数の扇形片
が重なったコンパクトな閉状態にして視界を保ち、使用
時には半円形等に展開して車室内に差し込む日差しを充
分、効果的に遮ることができるユニークな日除けが提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の日除けの一実施例の使用状態の説明
図、第2図は第1図の日除けの分解状態の斜視図、第3
図は同じく閉じた状態の斜視図、第4図は第3図の一部
を断面にした側面図、第5図は扇形片の一部を開いた状
態の正面図、第6図は第5図の平面図、第7図は他の実
施例の斜視図である。 図中、1は扇形基板、1′はそのかなめ部、2は扇形
片、2′はそのかなめ部、6は枢着用ボルトを示す。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】扇形基板(1)と、同じ扇形で上記基板
    (1)上にかなめ部同士を重ね枢着された複数枚の扇形
    片(2)とからなり、上記基板(1)を窓ガラスに固定
    するようにした自動車の窓の日除けにおいて、 扇形基板(1)の両側の半径辺先端部分には、半径方向
    沿いに立つ小矩形板状の上向き突起(3a)(3b)が付
    き、基板(1)上に重なる各扇形片(2)の両側の半径
    辺先端部分には、上記上向き突起(3a)(3b)の高さだ
    け上下両方向へ突出したT形突起(4a)(4b)が付いて
    いて、基板(1)と扇形片(2)が扇状に開閉する際、
    上記各突起(3a)(3b)(4a)(4b)が相互に開閉動作
    の伝達停止片となるようにした事、及び、扇形基板
    (1)、扇形片(2)のかなめ部(1′)(2′)には
    T形突起(4a)(4b)の下向き長さに対応した厚さの円
    盤部(5)が設けられ、最上段の円盤部(5)の上面に
    は2個の窪み(9a)(9b)があり、枢着ボルト(6)で
    固定された座板(10)の下面のバネ(12)で押された球
    体(11)が上記窪み(9a)(9b)の一方に係合した時扇
    形片全開となり、他方に係合した時全閉となるようにし
    たことを特徴とする自動車の窓の日除け。
JP1990047311U 1990-05-08 1990-05-08 自動車の窓の日除け Expired - Lifetime JP2542309Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990047311U JP2542309Y2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 自動車の窓の日除け

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990047311U JP2542309Y2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 自動車の窓の日除け

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH047221U JPH047221U (ja) 1992-01-23
JP2542309Y2 true JP2542309Y2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=31563127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990047311U Expired - Lifetime JP2542309Y2 (ja) 1990-05-08 1990-05-08 自動車の窓の日除け

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542309Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511913U (ja) * 1974-06-20 1976-01-08
JPS641112U (ja) * 1987-06-23 1989-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH047221U (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777994A (en) Sunshielding device for a motor vehicle
JPH01237224A (ja) 自動車のサンバイザ装置
CN101311036A (zh) 车辆用收容装置
JP2003191791A (ja) 車両用インサイドミラー
JP2542309Y2 (ja) 自動車の窓の日除け
US4784423A (en) Filler cap
JP3232035U (ja) 自動車用補助サンバイザー
JPH072263Y2 (ja) 車両用ドアの導風板
JPS647087Y2 (ja)
JPH0355505Y2 (ja)
JPH062813Y2 (ja) サンバイザ
JPH08113034A (ja) 自動車における雨避け装置
JPH0320176Y2 (ja)
JPH0538224Y2 (ja)
JPS6181429U (ja)
JPS6338115Y2 (ja)
JP3133090U (ja) 自動車用天井収納式スライドサンバイザー
JPH0727220Y2 (ja) 車両用ボデー
JPH038519Y2 (ja)
JPH0218763Y2 (ja)
JPH0435241Y2 (ja)
JPS5816886Y2 (ja) 着脱式屋根を有する自動車のサンバイザ兼用エア−フラツプ装置
JP3067804U (ja) 車内灯
JPH0426117U (ja)
JPH0315753Y2 (ja)