JP2541544Y2 - ドレインの仮固定装置 - Google Patents

ドレインの仮固定装置

Info

Publication number
JP2541544Y2
JP2541544Y2 JP40687990U JP40687990U JP2541544Y2 JP 2541544 Y2 JP2541544 Y2 JP 2541544Y2 JP 40687990 U JP40687990 U JP 40687990U JP 40687990 U JP40687990 U JP 40687990U JP 2541544 Y2 JP2541544 Y2 JP 2541544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
drain pipe
cylindrical spacer
fixing device
positioning plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40687990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0494040U (ja
Inventor
昭三 小林
Original Assignee
カネソウ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カネソウ株式会社 filed Critical カネソウ株式会社
Priority to JP40687990U priority Critical patent/JP2541544Y2/ja
Publication of JPH0494040U publication Critical patent/JPH0494040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541544Y2 publication Critical patent/JP2541544Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、排水管部を突成したド
レイン受皿を備えるルーフドレイン,フロアドレイン,
コーナードレイン等の取付け施工に際して、コンクリー
トの打ち込み前にドレイン本体を移動不能に固定するド
レインの仮固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の仮固定装置のドレイン受皿
にあっては、コーナードレインに用いた場合につき説明
する。図5に示すように、コンクリート型枠dの所要位
置決め板fを釘付けし、該位置決め板fには外周縁に各
筒状スペーサeの規格寸法に合致する嵌装段gを周成し
て、これに前記筒状スペーサeを外嵌し、該筒状スペー
サeの他端部にドレイン受皿aから下方に突成した排水
管部bを外嵌して、該ドレイン受皿aを筒状スペーサe
で支持し、さらに前記ドレイン受皿aの大径開口に挟圧
板kを乗載し、然る後に前記位置決め板fと挟圧板k間
に螺子杆hを介装して連結し、該螺子杆hのドレイン受
皿a上から締付け作用により前記挟圧板kを位置決め板
fに対して接近させ、ドレイン受皿aを上下方向で挟持
するようにしていた。このコーナードレインにあって
は、前記筒状スペーサeは排水勾配を形成するために、
コンクリート型枠dに対して傾斜させる必要がある。そ
こで、この傾斜を確保するために前記位置決め板fの嵌
装段gの段面にはあらかじめ傾斜を付している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、かかる構成
によれば、ドレイン本体dの端縁を筒状スペーサcに内
嵌した後、コンクリートを打ち込み、ドレイン本体dを
コンクリート基盤内に固結していたが、前記ドレイン本
体の筒状端縁の周縁部分が面一状であるため、コンクリ
ート基盤内にドレイン本体の筒状スペーサcを嵌着した
ものを固結した場合にあっては、コンクリート基盤内で
ドレイン本体の固結状態が不安定である等という問題点
があった。さらにまた従来にあってはドレイン受皿aの
排水管部bに筒状スペーサeとの当接段部iを形成する
ために、該排水管部bが肉厚状とならざるをえず、この
ため、その鋳造工程にあっては鋳巣が発生し易いという
問題点もあった。
【0004】本考案は、かかる問題点を可及的に解決し
得る構成を備えたドレインの仮固定装置の提供を目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、コンクリート
型枠に固結される位置決め板に嵌着して支持された筒状
スペーサの端縁を、ドレイン受皿から突成した排水管部
に外嵌することにより、前記受皿を保持してなるドレイ
ンの仮固定装置において、前記ドレイン受皿の排水管部
の外周面に、該排水管部に外嵌された筒状スペーサの端
縁が当接する複数の係止突部を適宜間隔毎に突成したこ
とを特徴とするものである。
【0006】
【作用】かかる構成にあって、あらかじめコンクリート
型枠に位置決め板を固着した後に、筒状スペーサを位置
決め板に外嵌し、さらに、その端縁にドレイン受皿から
下方に突成した排水管部を内嵌して、該排水管部の係止
突部に筒状スペーサの先端を突き当てて、上述の挟圧板
を用いる等の公知手段により支持した後、コンクリート
を打ち込む。このとき前記ドレイン本体の端縁に突成し
た複数の係止突部により、該排水管部は周方向への移動
抵抗を付与され、このためドレイン受皿は安定的にコン
クリート基盤内に固定され得る。
【0007】
【実施例】本考案の一実施例をコーナードレインに用い
た場合について説明する。
【0008】本考案をコーナードレインに適用した場合
について図1に従って説明する。このコーナードレイン
は、コンクリート層x,yの交叉部の角縁に配設される
ものであり、コンクリート型枠5の所要位置に位置決め
板10を釘孔13,13により釘付け固定させている。
そして、この位置決め板10はポリエチレン製等の円板
状からなり、その中心のナット装着孔12の下面には透
孔11が設けられ、この透孔11より挿通せられた長い
螺子杆18の下端をナット21で螺合して、筒状スペー
サ7内で立設させている。
【0009】そして、前記位置決め板10の周縁には上
方へ縮径する嵌装段9が周成され、かつ嵌装段9は緩傾
斜状しており、上述した筒状スペーサ7が嵌装段9に外
嵌せられることにより、硬質塩化ビニール等より形成せ
られた短円筒形状の筒状スペーサ7に排水勾配を付与し
ている。この筒状スペーサ7は規格寸法より形成せられ
る。そして、この筒状スペーサ7の内端縁にはドレイン
受皿1の排水管部2が内嵌される。
【0010】前記排水管部2の端部には図2,3に示す
ように段欠状の嵌合部25が形成され、さらに該嵌合部
25の内側位置で、周方向には本考案の要部に係る四個
の係止突部14が所定間隔で突成されている。そして、
前記筒状スペーサ7を排水管部2の嵌合部に外嵌し、図
4のようにその先端を前記係止突部14に突き当てて連
結される。このように係止突部14を形成することによ
り、従来構成のように、当接段部iを生じさせるために
排水管部2を肉厚状とする必要がなくなる。
【0011】さらに、前記位置決め板10に立設した螺
子杆18の他端を前記コンクリート層x,yの交叉部の
角部に付設された前記断面L形のドレイン受皿1の排水
管部2に装着した後、挟圧板20に挿通し、蝶螺子27
の締付作用により、挟圧板20をコンクリート型枠5側
に圧接し、位置決め板10と挟圧板20とでドレイン受
皿1を挟持する。而して前記係止突部14を備えた排水
管部2と、筒状スペーサ7とがその挟圧力により固結さ
れることとなる。
【0012】そして前記ドレイン受皿1上に、L形養生
蓋23を、ドレイン受皿1の内部を覆うように被着し、
前記養生蓋23の中央部に挿通した螺子杆18の上端を
挿通し、その突端にはバネクリップ24を取付けて固定
する。
【0013】而してコンクリートの打ち込み施工により
コンクリート層x,yが構成され、位置決め板10に嵌
着して支持される筒状スペーサ7に前記ドレイン受皿1
を連結して固結し、この後にコンクリート型枠5と共
に、位置決め板10を外し、バネクリップ24を除去し
て、養生蓋23,挟圧板20等が取除かれる。このコン
クリートの打込時にあって、ドレイン受皿1の排水管部
2は係止突部14が形成されており、このため該排水管
部2は周方向への移動抵抗を付与され、上述のコンクリ
ートの打ち込み厚等で、該排水管部2の周方向に傾動す
ることもない。またその固結後にあっても前記係止突部
14がコンクリート基盤内に食い込んだ状態となり、そ
の緩みを防止でき、前記ドレイン受皿1はコンクリート
基盤内に安定的に固結され得る。従って、後発的に生ず
る地震や地盤沈下に対しても堅牢にその取付け状態を維
持することができる。
【0014】上述の実施例にあっては、コーナードレイ
ンの排水管部にのみ係止突部を設けたものを示したが、
縦形ドレインにも適用が可能である。この場合にあって
も、ドレイン受皿から下方に突成した排水管部に筒状ス
ペーサを密嵌するようにし、該排水管部に係止突部を形
成することにより、上述と同様の作用効果を奏すること
となる。
【0015】
【考案の効果】本考案は、上述したようにコンクリート
型枠5に固定した位置決め板10に筒状スペーサ7の一
端を外嵌し、他端にはドレイン受皿1の排水管部2を当
接させて、ドレイン受皿1にコンクリートを打ち込ん
で、ドレイン本体を固定する場合にあって、ドレイン本
体のコンクリート基盤内に埋設される排水管部に、係止
突部14,14を突成したから周方向への移動抵抗を付
与せられて、その位置が保持されて、安定した埋設施工
が可能となる。またドレイン本体のコンクリート基盤内
に埋設される排水管部に、係止突部14がコンクリート
基盤内に食い込んで安定的に固定され、地震や地盤沈下
等に対しても、堅牢に保持される。さらにまたドレイン
受皿1の排水管部2に複数の係止突部14を設けること
により、従来のように当接段部iを形成する必要がな
く、該排水管部2を可及的に薄肉状とすることができ、
その鋳造工程における鋳巣の発生を防止できる等、優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断側面図である。
【図2】ドレイン受皿1の排水管部2を示す斜視図であ
る。
【図3】排水管部2の端面図である。
【図4】ドレイン受皿1の排水管部2に筒状スペーサ7
を嵌合した状態の一部拡大図である。
【図5】従来構成の縦断側面図である。
【符合の説明】
1 ドレイン受皿 2 排水管部 7 筒状スペーサ 10 位置決め板 14 係止突部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート型枠に固結される位置決め
    板に嵌着して支持された筒状スペーサの端縁を、ドレイ
    ン受皿から突成した排水管部に外嵌することにより、前
    記受皿を保持してなるドレインの仮固定装置において、
    前記ドレイン受皿の排水管部の外周面に、該排水管部に
    外嵌された筒状スペーサの端縁が当接する複数の係止突
    部を適宜間隔毎に突成したことを特徴とするドレインの
    仮固定装置。
JP40687990U 1990-12-28 1990-12-28 ドレインの仮固定装置 Expired - Lifetime JP2541544Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40687990U JP2541544Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 ドレインの仮固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40687990U JP2541544Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 ドレインの仮固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494040U JPH0494040U (ja) 1992-08-14
JP2541544Y2 true JP2541544Y2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=31883962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40687990U Expired - Lifetime JP2541544Y2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 ドレインの仮固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541544Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0494040U (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541544Y2 (ja) ドレインの仮固定装置
US4842240A (en) Conduit positioner for concrete form structure
JPH0711207Y2 (ja) 埋込みアンカ−
JPS6133790Y2 (ja)
JPH05493Y2 (ja)
JPH0455134Y2 (ja)
JPH0417709Y2 (ja)
JP2554770Y2 (ja) 床づか
JPH0417710Y2 (ja)
JPH05492Y2 (ja)
JP2009235727A (ja) 排水用ドレインの保持装置
JPS6332843Y2 (ja)
JPS6242054Y2 (ja)
JP2003247241A (ja) 基礎パッキング材の設置方法
JPS647124Y2 (ja)
JPH11280255A (ja) ドレイン本体の固定装置
JP3143018B2 (ja) 防水層保護構造とこれに使用するパネル保持体のコンクリ−ト埋設方法およびコンクリ−ト埋設用のパネル保持体。
JPH0119713Y2 (ja)
JPS6019191Y2 (ja) シンクの取付装置
JPS625475Y2 (ja)
JPH0221207Y2 (ja)
JP2541543Y2 (ja) ドレインの仮固定装置
JPS6321638Y2 (ja)
JPH0412926Y2 (ja)
JPS5810759Y2 (ja) 水抜きパイプ施工用固定具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term