JP2540936Y2 - 分割型筐体を用いた電子機器 - Google Patents

分割型筐体を用いた電子機器

Info

Publication number
JP2540936Y2
JP2540936Y2 JP6524092U JP6524092U JP2540936Y2 JP 2540936 Y2 JP2540936 Y2 JP 2540936Y2 JP 6524092 U JP6524092 U JP 6524092U JP 6524092 U JP6524092 U JP 6524092U JP 2540936 Y2 JP2540936 Y2 JP 2540936Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
engagement
engaging
spring member
housings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6524092U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629176U (ja
Inventor
正 笛木
全 長谷川
恒夫 矢嶌
聡 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP6524092U priority Critical patent/JP2540936Y2/ja
Publication of JPH0629176U publication Critical patent/JPH0629176U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540936Y2 publication Critical patent/JP2540936Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、筐体内部に電子回路が
収容され、該筐体が分割自在な分割型筐体を用いた電子
機器に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の分割型筐体を示す側断面
図である。図の筐体装置40は、第1の筐体41と、第
2の筐体42とから構成され、この筐体装置40内部に
は、いずれも電子機器のプリント配線基板等が収容され
る。
【0003】第2の筐体42には、両側部にそれぞれ複
数個づつ略L字状の係合突起42aが設けられる。この
係合突起42aは、第1の筐体41に設けられた係合片
41aに係合自在である。図4の部分拡大図に示す如
く、この係合突起42aの係合溝42bは、所定角の傾
斜状に形成されており、一方、係合片41aの係合面4
1bも対応する傾斜状に形成されている。したがって、
第1の筐体41に対し第2の筐体42がスライドするこ
とにより、これら係合突起42aと係合片41aがくさ
び効果を有して係合してこれら第1の筐体41と第2の
筐体42との間のフレームグランドを共通化することが
でき、かつガタツキを防止できる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の筐体装置40では、係合突起42aと係合片41a
のそれぞれの傾斜を精度良く設けなければ互いの接触が
良好に行えず、第2の筐体42のグランド電位が第1の
筐体41のグランド電位と異なり、かつ、第2の筐体4
2が第1の筐体41に対してガタツキを生じた。
【0005】これにより第2の筐体42側に設けられた
基板上の電子回路がアース不良となる問題が生じるた
め、第1,第2の筐体41,42間に特別なアース線を
張設しななければならない。このアース線の接続は美観
上、筐体装置40内部で行わねばならず、アース線の両
端の接続作業に手間がかるものである。ところで、分割
される筐体装置40間にアース線が張られると、この筐
体装置40の分割操作を簡単に行えないという問題を生
じる。
【0006】本考案は、上記問題点にかんがみて成され
たものであって、分割される筐体間のアースを容易に接
続できフレームグランドを共通化でき、かつ筐体の分割
を容易に行える分割型筐体を用いた電子機器を提供する
ことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案は、内部にそれぞれ電子機器が収容され、か
つそれぞれ導電性の材質で形成される第1の筐体2およ
び第2の筐体3が分割により開口自在な分割型筐体を用
いた電子機器において、前記第1の筐体2の両側部に複
数個づつ設けられる係合孔4bと、前記第2の筐体3に
設けられ、前記係合孔4bに係合自在な略L字型の係合
突起7と、前記第1の筐体の係合孔4b部分に突出して
設けられる曲げ部6bを有し、前記係合突起7との間で
所定の付勢力を発生して該第1,第2の筐体2,3間を
電気的に接続するバネ部材6とを具備することを特徴と
している。
【0008】
【作用】上記構成によれば、係合突起7が設けられた第
2の筐体3が第1の筐体2の係合孔4b部分でスライド
して互いの結合、分離が行われる。この係合孔4b部分
のバネ部材6は、係合突起7との間で付勢力を発生す
る。これにより、バネ部材6,係合突起7を介して第1
の筐体2と第2の筐体3との間の電気的導通を図ること
ができ、第1,第2の筐体2,3のフレームグランドを
共通化でき、かつ筐体のガタツキを防止できる。
【0009】
【実施例】図1は、本考案の分割型筐体を用いた電子機
器の実施例を示す側断面図である。図の筐体装置1は、
第1の筐体2と、第1の筐体2に対し着脱自在な第2の
筐体3とから構成されている。
【0010】これら、第1,第2の筐体2,3は、それ
ぞれ直方体形状に形成され、かつ互いの接合面部分のみ
開口部2a,3aが形成された構造であり、いずれの内
部にも電子機器のプリント配線基板等が収容されるよう
になっている。また、第1,第2の筐体2,3は、いず
れも導電性を有する材質で形成されており、この電子機
器のアース電位とされている。
【0011】第1の筐体2には、縁部4が内側に向け折
曲形成されており、うち、3辺部分は、断面L型の係止
片4aが立設されている。そして、この縁部4には、そ
れぞれ3ヵ所づつ所定長さの係合孔4bが開口形成され
ている。中央の係合孔4b部分には、それぞれバネ部材
6が設けられる。このバネ部材6は、縁部4に螺子等で
固定される基部6aと、基部6aに対し所定角で折曲さ
れ係合孔4b内に突出する曲げ部6bと、曲げ部6bの
端部で折曲された導入片6cとを有している。
【0012】第2の筐体3の両側部には、それぞれ3ヵ
所づつ係合突起7が突出形成されている。この係合突起
7は、略L字型に形成されていて所定長さの係合溝7a
を有する。さらに、係合溝7aの端部は、所定の傾斜角
を有する傾斜面7bが形成されており、係合溝7a部分
は第1の筐体2の係合孔4bに係合自在である。
【0013】これら第1の筐体2と第2の筐体3は、互
いに結合自在であり、第2の筐体3の係合突起7を第1
の筐体2の係合孔4bに挿入した後、係合溝7aに沿っ
て第2の筐体3をスライドさせ、第2の筐体3の一端部
3aが第1の筐体2の係止片4aに当接した状態で係止
保持される。
【0014】この結合時において、図2(a),(b)
の部分拡大平面図、および側断面図に示す如く、バネ部
材6の導入片6cは、係合突起7の傾斜面7bに案内さ
れて係合溝7a上に載る。これにより、バネ部材6は曲
げ部6b部分に弾性復帰力が生じて係合溝7aを下方に
付勢し、バネ部材6が設けられた第1の筐体2と、係合
突起7が設けられた第2の筐体3は、バネ部材6を介し
て互いに電気的導通が図られ、フレームグランドを共通
接続できるため、第1,第2の筐体2,3に設けられる
図示しない基板は、各筐体2,3に接地接続するのみで
同一のアース電位を得ることができる。尚、バネ部材6
による付勢方向は、第2の筐体3の開口部3aが第1の
筐体2の開口部2aに対し近接する方向であり、これら
第1,第2の筐体2,3同士が分離する方向へのガタツ
キを防止できる。
【0015】尚、第2の筐体3を上方にスライドさせる
のみで、係合突起7が係合孔4bから外れ、この第2の
筐体3を第1の筐体2から分離させることができる。
【0016】ところで、上記実施例において、表面側の
筐体である第2の筐体3に、塗装処理を施す場合には、
係合突起7の係合溝7a上、すなわちバネ部材6との接
触面をマスキング処理しておき、塗装後においてこれら
間の電気的導通を確保することが望ましい。
【0017】尚、上記実施例では、係合突起7,係合孔
4bが夫々両側部に3個づつ設けられる構成について説
明したが、少なくとも両側部に2個以上設けられた構成
とすれば、数に限定されることはない。さらに、上記実
施例では、両側部にそれぞれ1個づつバネ部材6が設け
られた構成であるが、複数設けられる係合孔4bに夫々
設ける構成としてもよく、この場合でも上記実施例同様
の作用効果を得られる。
【0018】
【考案の効果】本考案の分割型筐体を用いた電子機器に
よれば、分割される第1の筐体と第2の筐体は、第1の
筐体に係合溝およびバネ部材を設け、第2の筐体に係合
突起を設けることにより、このバネ部材を介してフレー
ムグランドを共通化でき、かつ、筐体のガタツキを防止
できる。したがって、簡単な構成で筐体装置の分割ある
いは結合操作を簡単に行え、結合時には、特別な操作を
せずとも分割された2つの筐体間の電気的導通を同時に
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の分割型筐体を用いた電子機器を示す斜
視図。
【図2】(a)は、同電子機器の部分拡大平面図。
(b)は、同部分拡大側断面図。
【図3】従来の分割型筐体を示す側断面図。
【図4】同筐体の部分拡大側断面図。
【符号の説明】
1…筐体装置、2…第1の筐体、3…第2の筐体、2
a,3a…開口部、4…縁部、4b…係合孔、7…係合
突起、7a…係合溝。
フロントページの続き (72)考案者 矢嶌 恒夫 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)考案者 星 聡 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 実開 昭63−50176(JP,U) 実開 昭58−155872(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部にそれぞれ電子機器が収容され、か
    つそれぞれ導電性の材質で形成される第1の筐体(2)
    および第2の筐体(3)が分割により開口自在な電子機
    器用分割型筐体装置において、 前記第1の筐体の両側部に複数個づつ設けられる係合孔
    (4b)と、 前記第2の筐体に設けられ、前記係合孔に係合自在な略
    L字型の係合突起(7)と、 前記第1の筐体の係合孔部分に突出して設けられる曲げ
    部(6b)を有し、前記係合突起との間で所定の付勢力
    を発生して該第1,第2の筐体間を電気的に接続するバ
    ネ部材(6)と、 を具備することを特徴とする分割型筐体を用いた電子機
    器。
JP6524092U 1992-09-18 1992-09-18 分割型筐体を用いた電子機器 Expired - Lifetime JP2540936Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6524092U JP2540936Y2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 分割型筐体を用いた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6524092U JP2540936Y2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 分割型筐体を用いた電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629176U JPH0629176U (ja) 1994-04-15
JP2540936Y2 true JP2540936Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=13281200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524092U Expired - Lifetime JP2540936Y2 (ja) 1992-09-18 1992-09-18 分割型筐体を用いた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540936Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004063909A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Sumitomo Electric Networks Inc 信号変換装置
JP3941723B2 (ja) * 2003-03-27 2007-07-04 日本電気株式会社 電子機器の筐体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0629176U (ja) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284326B2 (ja) Pcカード用コネクタ及びpcカード
KR100208639B1 (ko) 카드 수납 커넥터용 만능 접지 클립
US4948378A (en) Waterproof electrical connector assembly
US5876247A (en) Shielded electrical connector
US5622522A (en) Shielded electrical connector
JPS6178079A (ja) コネクタ組立体
JP2540936Y2 (ja) 分割型筐体を用いた電子機器
JP2002151191A (ja) 電気コネクタ
US20050003713A1 (en) Catchable plug
JPH0334923Y2 (ja)
JPH06310881A (ja) プリント配線板と筐体との接地接続ならびに位置決め取り付け構造
JP2003115679A (ja) アース構造を有する情報機器およびアースプレート
JPS58166092U (ja) シ−ルドカバ−構造
JP3169159B2 (ja) シールドカバーを具備したユニット
JP2573328Y2 (ja) モジュール筺体の構造
JP2544079Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JPH0419745Y2 (ja)
JP2542233Y2 (ja) 電気コネクタ構造
JP2003198162A (ja) 積み上げ配線基板構造
KR200231878Y1 (ko) 전자기기
JPS6010282Y2 (ja) コネクタ装置
JPS6213334Y2 (ja)
JP2510043Y2 (ja) 係合装置
JP2596238Y2 (ja) アース端子接続構造
JP2542916Y2 (ja) プリント基板の部品保護カバー支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term