JP2540930B2 - 輻輳制御装置 - Google Patents

輻輳制御装置

Info

Publication number
JP2540930B2
JP2540930B2 JP3150589A JP3150589A JP2540930B2 JP 2540930 B2 JP2540930 B2 JP 2540930B2 JP 3150589 A JP3150589 A JP 3150589A JP 3150589 A JP3150589 A JP 3150589A JP 2540930 B2 JP2540930 B2 JP 2540930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
reception confirmation
congestion
input
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3150589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021665A (ja
Inventor
之綱 古谷
文康 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Publication of JPH021665A publication Critical patent/JPH021665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540930B2 publication Critical patent/JP2540930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/31Flow control; Congestion control by tagging of packets, e.g. using discard eligibility [DE] bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • H04L47/2433Allocation of priorities to traffic types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
    • H04L47/323Discarding or blocking control packets, e.g. ACK packets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンドツーエンドで受信確認信号を用いて誤
り回復及びフロー制御を行なっているパケット交換網の
輻輳制御装置に関する。
(従来の技術) 従来のパケット交換網では隣接するノード間で再送制
御を行い、伝送路での誤りを回復するとともにフロー制
御を行なう方式を採用している。これに対して近年、誤
り回復やフロー制御をエンドツーエンドで行ってネット
ワークはパケットの配送のみを行なうことにより高速な
パケット通信を実現する方式が特に広帯域ISDNの分野で
検討されている。このような方式はプロトコルが簡略化
されているため高速なパケット交換が実現できる反面、
フロー制御がエンドツーエンドになっているため異常ト
ラヒックによって輻輳が生じた場合の制御が困難になっ
ている。このようなシステムに於ける輻輳制御としては
新たな発呼を規制する方法やサービスクラスを設けてク
ラスの低いパケットから廃棄する方法が検討されてい
る。このことは1988年8月発行の電子情報通信学会誌の
812ページに詳細に記されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した輻輳制御には以下のような重大な問題点があ
る。
まず発呼規則を行なう方法では既に通信を開始してい
る端末に対してはトラヒック制御をかけることができな
いため、どこかの端末が通信を終了しない限り有効な制
御がかからない。従って実際に制御が効き始めるまでに
かなりの時間がかかることになる。
また、パケットを廃棄する方法ではエンドツーエンド
で誤りを回復しようとして再送が行なわれるため、タイ
ムアウトで回線が切れてしまうまではむしろ一時的にト
ラヒックが増加してしまうことになる。また受信確認信
号を使用していない音声パケットや画像パケットを廃棄
すると通信品質が劣化することになる。
本発明の目的はこのような高速パケット通信網に於い
て受信確認信号を使用していないパケットを廃棄するこ
となく短時間に輻輳状態から回復することの可能な輻輳
制御方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の輻輳制御装置は、エンドツーエンドで受信確
認信号を用いてフロー制御を行う通信を扱うパケット交
換機において、 交換機の輻輳状態を検出する輻輳検出手段と、 入力されたパケットのうち受信確認パケットを判定する
パケット判定手段と、 前記輻輳検出手段が輻輳を検出したときに前記パケット
判定手段で受信確認信号と判定された受信確認パケット
をパケット交換機内に滞留させた後に転送する滞留手段
とを用いて輻輳制御を行うことを特徴とする。
また、本発明の輻輳制御装置は、前記滞留手段が、受
信確認パケットを一定時間滞留させることを特徴とす
る。
また、本発明の輻輳制御装置は、前記滞留手段が、前
記輻輳検出手段で検出される輻輳の度合いに応じて受信
確認パケットを滞留させることを特徴とする。
また、本発明の輻輳制御装置は、前記滞留手段が、受
信確認パケットのサービスクラスを判定し、サービスク
ラスによって滞留時間を変化させることを特徴とする。
また、本発明の輻輳制御装置は、前記滞留手段が、受
信確認パケットをパケット交換機の入力バッファ又は出
力バッファの待ち行列に複数回並ばせることによって受
信確認パケットを滞留させることを特徴とする。
(作用) 再送により誤り回復を行なっているHDLC等の通常の手
順ではフロー制御の手段としてウィンドウコントロール
と呼ばれる方法が用いられている。この方法は送信端末
はウィンドウサイズで規定される一定数のパケットをネ
ットワークに送出した後、受信確認信号を受けるまでは
以後のパケット送出しないようにする方式である。以後
は受信確認信号を受信してからパケットを送出するので
ネットワークに一端末から送出されるパケット数は常に
ウィンドウサイズ以下に保たれる。本発明に於いてはこ
の性質を利用して輻輳制御を行なう。すなわちパケット
交換機は輻輳状態を検出すると、入力パケットのうち受
信確認信号を検出し、これを意図的に遅延させて転送す
ることにより、フロー制御を実現する。この処理はパケ
ット交換機に特定の種別のパケットを検出する機能を持
たせるだけで容易に実現できる。遅延のさせ方としては
一定時間の遅延、輻輳の度合に応じた遅延、サービスク
ラスに応じた遅延、送信順序を後回しにすることによる
遅延などがある。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明による輻輳制御装置の基本的な動作を
示すフローチャートである。尚、同図中のP1〜P5はフロ
ーチャートの各ステップを示す。本発明に於いて、パケ
ット交換機がP1でパケットが受信されたことを検出する
とP2で輻輳状態であるかどうかを調べる。輻輳状態でな
ければ受信されたパケットを出力リンクへ送信し、輻輳
状態であればP3で受信されたパケットが受信確認信号で
あるかどうかを調べる。もし受信確認信号でなければ出
力リンクへ送信し、受信確認信号であればP4でその信号
をしばらく保留してパケット交換機内に滞留させた後P5
で出力リンクへ送信する。
第2図には本発明の第1の実施例を示す。第2図は本
発明を実現するパケット交換機のうち本発明に関連する
ものを示している。パケット交換機はそれぞれの物理的
なリンクに対応して入出力パケットのルーティングを制
御する入出力制御部10、20、30と実際にパケットを行き
先別に振り分けるパケット伝達部50とに大別される。本
実施例はこのうち入出力制御部を一部従来のものと変更
することにより実現される。本実施例ではこのうち入出
力制御部10の構成について詳細に説明する。なお、入出
力制御部20、30の構成動作は、入出力制御部10と同様で
ある。入出力制御部の主な機能は入力パケットに付与さ
れているアドレス情報もしくはロジカルチャネル番号を
実際にパケット伝達部50で伝達できる形に翻訳すること
で、これはパスコントロールテーブル(PCT)11で実現
される。このパスコントロールテーブルの詳細について
は1986年5月5日発行の日経エレクトロニクス誌の88ペ
ージに記載されている。通常、入力パケットはパスコン
トロールテーブルで翻訳されたルーティング情報ととも
にバッファ16に蓄積され、適当なタイミングでパケット
伝達部50へと出力される。
本実施例に於いてはこれに加えて入力パケットが受信
確認パケットであるかどうかを検出する受信確認パケッ
ト検出部(Ack Det)12を有する。この受信確認パケッ
ト検出部は入力パケットのパケットタイプ情報が受信確
認パケットの番号と一致するかどうかを判定することに
より容易に実現することができる。入力端子102は輻輳
検出回路からの入力で交換機が輻輳状態であるかどうか
を示している。輻輳検出の方法は単位時間内の処理量や
空きバッファの量を調べる方法など様々な方法があり既
存の交換機でも実現されているがこれはどの様な方法で
実現されていても良いので本実施例には記載されていな
い。端子102からシステム輻輳であることが示されると
受信確認パケット検出部12が起動される。ここで入力パ
ケットが受信確認パケットであることが検出されると、
タイマー13を起動すると同時にスイッチ14を倒して入力
パケットを付加バッファ15へ入力する。スイッチ14は1
パケットを付加バッファ15に書き込むと再びもとの状態
に戻される。タイマー13で一定時間が経過すると付加バ
ッファ15に蓄えられた受信確認パケットはパケット伝達
部50へ出力される。パケット伝達部50からの出力信号は
バッファ17に蓄えられた後で端子101から出力される。
次に第3図を参照して受信確認信号のみを交換機内に
滞留させることによって実際にフロー制御が実現できる
ことについて、網全体の動作の立場から説明する。ここ
では端末10aと端末20aが交換機30を介して通信している
とする。また、端末間のプロトコルはベーシック手順の
ように一つパケットを送信すると受信確認パケットを受
け取るまでは次のパケットを送信できないものとする。
端末10aがデータパケットaを送信すると、交換機はそ
れを受け取りデータパケットbを端末20aへ送信する。
端末20aはデータパケットbを受信すると、受信確認パ
ケットcを交換機に送信する。輻輳状態でない場合には
交換機は受信確認パケットcを受信するとすぐに受信確
認パケットdを端末20aへ送信する。端末10aはこの受信
確認パケットdを受信してから次のデータパケットeを
交換機へ向けて送信する。ここで交換機で輻輳状態が始
まったとすると、交換機はまずデータパケットfを端末
20aに送信する。そして端末20aからの受信確認パケット
gを受信するとこのパケットを交換機内にT時間だけ滞
留させてから受信確認パケットhを端末10aへ向けて送
信する。端末10aでは受信確認パケットhを受けて始め
て次のパケットを送信できるので単位時間内にパケット
交換機30に到着するパケット数が減少して輻輳状態が解
除される。なお、この受信確認パケットは制御パケット
であるので長さも短く、交換機内に滞留させてもさほど
バッファ容量は必要としない。
尚、輻輳検出回路で輻輳の度合を検出することが可能
な場合には、その輻輳の度合に応じてタイマーにセット
する時間を変えることができ、よりきめ細かな制御が実
現できる。具体的には輻輳の度合が激しい場合には第2
図のタイマーの設定時間を長くして、輻輳の度合が軽い
場合には第2図のタイマー設定時間を短くすれば良い。
これは第2図で端子102から入力される輻輳情報をタイ
マー13の初期値として入力することで容易に実現できる
ので特に図示はしない。
第4図には本発明の第2の実施例を示す図である。第
4図はパケットにサービスクラスが定義されている場合
の実施例である。第4図に於いて参照数字の第2図と同
一のものは第2図と同一の機能を有する。入力端子100
から入力されたパケットはパスコントロールテーブル
(PCT)11でロジカルチャネル番号を変換されてスイッ
チ14を介してバッファ16へ入力される。スイッチ14は通
常はパスコントロールテーブル11の出力のバッファ16に
接続している。端子102から輻輳状態が通知されると受
信確認パケット検出部(Ack Det)12が起動される。そ
して受信確認パケットが検出されるとスイッチ14を付加
バッファ15の方へ倒し、同時にタイマー13をリセットす
る。本実施例ではこれに加えてサービスクラス検出部
(SC Det)18を有し、ここで検出されたサービスクラス
の情報をタイマー13の初期値として入力する。このよう
にしてサービスクラスの高い受信確認パケットに対して
は交換機内の滞留時間を短く、サービスクラスの低い受
信確認パケットに対しては交換機内の滞留時間を長くす
るきめ細かいサービスを提供することができる。バッフ
ァ15に蓄えられた受信確認パケットはタイマー13がタイ
ムアウトになるとパケット伝達部50へ入力される。スイ
ッチ14は1パケットを付加バッファ15に書き込むと再び
もとの状態に戻される。またパケット伝達部50からの信
号は出力バッファ17に一時蓄えられた後、端子101から
出力される。
第2図及び第4図の実施例はいずれも入力信号を入力
バッファ16に入れるまでの過程を受信確認信号を検出し
て滞留させる処理を行なっているがこの処理は入力バッ
ファ16の出力をパケット伝達部50に入力する段階、パケ
ット伝達部の出力を出力バッファ17に書き込む段階、出
力バッファ17から読み出す段階のいずれの段階でも同様
に実現することができるのは明らかである。
第5図は本発明の第3の実施例を示す図である。第5
図に於いても参照数字の第2図と同一のものは第2図と
同一の機能を有する。本実施例では入力端子100から入
力されたパケットはパスコントロールテーブル(PCT)1
1で翻訳された後、入力バッファ16に入力される。入力
バッファ16から適当なタイミングでパケット伝達部50に
出力されたパケットは出力バッファ17に入力される。通
常ある入出力制御部(この例では10″)から入力された
パケットはパケット伝達部50を介して他の入出力制御部
(20″とから30″)に出力されるのであるが、どの入出
力制御部も同一の構成であるのでここでは入出力制御部
10″に出力されたものとして説明する。バッファ17に書
き込む段階で各パケットはフラグ生成部19からのフラグ
信号が付与される。このフラグ信号は通常は“0"が各パ
ケットに付与される。通常の状態ではこのフラグ信号は
無視され、パケットがスイッチ14′を介して端子101か
ら出力される、端子102から輻輳状態が通知されると、
受信確認パケット検出部(Ack Det)12′が起動され、
読み出されたパケットが受信確認パケットであるかどう
かがチェックされる。このとき同時にフラグ信号もチェ
ックされる。読み出されたパケットが受信確認パケット
でかつフラグ信号“0"ならば受信確認パケット検出部12
はスイッチ14′を倒すとともにフラグ生成部19にフラグ
を“1"にするように指示する。スイッチ14′は1パケッ
ト出力し終えると再び通常の出力状態に戻す。こうする
ことにより読み出された受信確認パケットはフラグ信号
“1"の状態で出力バッファ17に再び書き込まれる。フラ
グ生成部19はこの処理が終了するとすぐにフラグを“0"
に戻す。通常出力バッファは待ち行列を成しているので
行列の先頭にあった受信確認パケットが行列の最後部に
書き込まれることになる。この受信確認パケットを次に
読み出すときにはフラグが“1"になっているので受信確
認パケット検出部12′は特に処理を行なわずそのまま端
子101から受信確認パケットを出力することになる。こ
のようにすることで輻輳時には受信確認パケットのみが
出力バッファ内の待ち行列に2回並ぶことになり遅延さ
せられる。このようにすると輻輳の程度がひどく出力バ
ッファにある行列の長さが長いときには自動的に受信確
認パケットの滞留時間が長くなり、強い輻輳制御がかか
ることになる。滞留時間をより長くしたい場合にはフラ
グパタンを複数ビットにして、フラグパタンがある特定
のパタン(例えば全て“1")になったときのみ出力する
ようにすればよい。例えばフラグパタン4ビットにする
と、待ち行列に16回並ばせることができる。また本実施
例では出力バッファ17からの読み出し時に受信確認信号
を滞留させるようにしているが入力バッファ16からの読
みだしにも同様な処理ができることは明らかである。輻
輳の程度が端子102から入力される場合には上述のよう
にフラグパタンを複数ビットにしてフラグ生成部でのフ
ラグ交信の仕方を輻輳の程度によって変えるようにすれ
ば良い。
このようにして受信確認パケットを交換機内に滞留さ
せるとフロー制御がかかり輻輳状態から回復することが
できるのは他の実施例と同様である。
(発明の効果) 以上詳細に記したように本発明によればエンドツーエ
ンドでフロー制御を行なうパケット通信網に於て、短時
間に、パケットを廃棄することなく輻輳状態から回復す
ることのできる輻輳制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本動作を示す図、第2図は本発明の
第1の実施例を示す図、第3図は本発明の動作によって
網全体がどの様に影響されるかを示す図、第4図は本発
明の第2の実施例を示す図、第5図は本発明の第3の実
施例を示す図である。 図において、10……入出力制御部、11……パスコントロ
ールテーブル、12……受信確認パケット検出部、13……
タイマー、14……スイッチ、15……付加バッファ、16…
…入力バッファ、17……出力バッファ、18……サービス
クラス検出部、19……フラグ生成部、50……パケット伝
達部である。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンドツーエンドで受信確認信号を用いて
    フロー制御を行う通信を扱うパケット交換機において、 交換機の輻輳状態を検出する輻輳検出手段と、 入力されたパケットのうち受信確認パケットを判定する
    パケット判定手段と、 前記輻輳検出手段が輻輳を検出したときに前記パケット
    判定手段で受信確認信号と判定された受信確認パケット
    をパケット交換機内に滞留させた後に転送する滞留手段
    とを用いて輻輳制御を行う輻輳制御装置。
  2. 【請求項2】前記滞留手段が、受信確認パケットを一定
    時間滞留させることを特徴とする請求項1に記載の輻輳
    制御装置。
  3. 【請求項3】前記滞留手段が、前記輻輳検出手段で検出
    される輻輳の度合いに応じて受信確認パケットを滞留さ
    せることを特徴とする請求項1に記載の輻輳制御装置。
  4. 【請求項4】前記滞留手段が、受信確認パケットのサー
    ビスクラスを判定し、サービスクラスによって滞留時間
    を変化させることを特徴とする請求項1に記載の輻輳制
    御装置。
  5. 【請求項5】前記滞留手段が、受信確認パケットをパケ
    ット交換機の入力バッファ又は出力バッファの待ち行列
    に複数回並ばせることによって受信確認パケットを滞留
    させることを特徴とする請求項1に記載の輻輳制御装
    置。
JP3150589A 1988-02-19 1989-02-10 輻輳制御装置 Expired - Lifetime JP2540930B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3686488 1988-02-19
JP3686788 1988-02-19
JP63-36864 1988-02-22
JP63-36867 1988-02-22
JP63-39851 1988-02-22
JP3985188 1988-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021665A JPH021665A (ja) 1990-01-05
JP2540930B2 true JP2540930B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=27289251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3150589A Expired - Lifetime JP2540930B2 (ja) 1988-02-19 1989-02-10 輻輳制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5042029A (ja)
EP (1) EP0329159A3 (ja)
JP (1) JP2540930B2 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193151A (en) * 1989-08-30 1993-03-09 Digital Equipment Corporation Delay-based congestion avoidance in computer networks
FR2657482B1 (fr) * 1990-01-19 1993-12-31 Boyer Pierre Methode et systeme de lissage et de controle de debits de communications temporelles asynchrones.
JP2865782B2 (ja) * 1990-03-16 1999-03-08 富士通株式会社 非同期伝送用codec装置
CA2038458C (en) * 1990-03-19 1999-01-26 Susumu Tominaga Route regulating apparatus
JPH077975B2 (ja) * 1990-08-20 1995-01-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション データ伝送を制御するためのシステムおよび方法
JPH04119042A (ja) * 1990-09-10 1992-04-20 Fujitsu Ltd Isdnのdチャンネル輻輳制御方式
AU8636391A (en) * 1990-10-10 1992-05-20 British Telecommunications Public Limited Company Network traffic management
JP3441726B2 (ja) * 1990-11-30 2003-09-02 株式会社日立製作所 通信装置及び通信方法
JPH04222140A (ja) * 1990-12-21 1992-08-12 Fujitsu Ltd Isdnサービスにおけるメンテナンス通信制御方式
WO1992016895A1 (en) * 1991-03-18 1992-10-01 Echelon Corporation Networked variables
US5388089A (en) * 1991-08-30 1995-02-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Apparatus for connecting multiplex transmission systems
DE4238488A1 (ja) * 1991-11-18 1993-06-17 Furukawa Electric Co Ltd
EP0567711B1 (en) * 1992-04-27 1997-06-25 International Business Machines Corporation Support to connectionless services in ATM network using partial connections
US5260933A (en) * 1992-05-15 1993-11-09 International Business Machines Corporation Acknowledgement protocol for serial data network with out-of-order delivery
US5381407A (en) * 1992-06-04 1995-01-10 Bell Communications Research, Inc. Method and system for controlling user traffic to a fast packet switching system
MX9306994A (es) * 1992-12-15 1994-06-30 Ericsson Telefon Ab L M Sistema de control de flujo para interruptores de paquete.
US5631935A (en) * 1993-05-06 1997-05-20 Run-Rad Unlimited Networking, Ltd. Method and apparatus for governing information transfer using an efficient transport protocol
US5367523A (en) * 1993-08-26 1994-11-22 International Business Machines Corporation Adaptive rate-based congestion and flow control in packet communications networks
JP3187230B2 (ja) * 1993-09-06 2001-07-11 株式会社東芝 ふくそう制御方法及びふくそう制御装置
EP0648034A1 (en) * 1993-09-08 1995-04-12 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Communication network and computer network server and interface modules used therein
US5600798A (en) * 1993-10-26 1997-02-04 International Business Machines Corporation System and method for controlling LAN data flow control through a frame relay network by end point station transmitting notification to LAN stations based on congestion notification from the frame relay network
US5442624A (en) * 1993-10-29 1995-08-15 At&T Corp. Dynamic access control for an ATM network
US5483671A (en) * 1994-02-01 1996-01-09 Motorola, Inc. Method of determining transmission time to transmit an information packet to a remote buffer
KR970000668B1 (ko) * 1994-02-21 1997-01-16 재단법인 한국전자통신연구소 비동기 전달 모드(atm) 망에서의 폭주를 예방하기 위한 트래픽 출력 억제 장치 및 방법
KR0132960B1 (ko) * 1994-12-22 1998-04-21 양승택 망 노드 폭주상태 결정장치 및 방법
US5537395A (en) * 1995-04-13 1996-07-16 Northern Telecom Limited Method and apparatus for setting a channel congestion message in a wireless multiple access packet data system
US5815667A (en) * 1995-11-28 1998-09-29 Ncr Corporation Circuits and methods for intelligent acknowledgement based flow control in a processing system network
US6078564A (en) * 1996-08-30 2000-06-20 Lucent Technologies, Inc. System for improving data throughput of a TCP/IP network connection with slow return channel
US6038216A (en) 1996-11-01 2000-03-14 Packeteer, Inc. Method for explicit data rate control in a packet communication environment without data rate supervision
US6011778A (en) * 1997-03-20 2000-01-04 Nokia Telecommunications, Oy Timer-based traffic measurement system and method for nominal bit rate (NBR) service
US6081843A (en) * 1997-03-20 2000-06-27 Nokia Telecommunications System using simulation cell and simulation buffer for regulating cell transfer rate according to occupancy level of the simulation buffer
US6041039A (en) * 1997-03-20 2000-03-21 Nokia Telecommunications, Oy System and method for determining network bandwidth availability using priority level feedback
US6167030A (en) * 1997-03-20 2000-12-26 Nokia Telecommunications, Oy Buffer-based traffic measurement system and method for nominal bit rate (NBR) service
US6252851B1 (en) * 1997-03-27 2001-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Method for regulating TCP flow over heterogeneous networks
CN1267419A (zh) * 1997-07-14 2000-09-20 诺基亚网络有限公司 电信网中的信息流控制
US6018515A (en) * 1997-08-19 2000-01-25 Ericsson Messaging Systems Inc. Message buffering for prioritized message transmission and congestion management
US6178174B1 (en) * 1997-08-26 2001-01-23 International Business Machines Corporation Optimistic, eager rendezvous transmission mode and combined rendezvous modes for message processing systems
US6240067B1 (en) 1997-10-06 2001-05-29 Ericsson Messaging Systems Inc. Method and apparatus for managing control messages in a communication system
US6038606A (en) * 1997-11-25 2000-03-14 International Business Machines Corp. Method and apparatus for scheduling packet acknowledgements
US6477143B1 (en) 1998-01-25 2002-11-05 Dror Ginossar Method and apparatus for packet network congestion avoidance and control
US6219713B1 (en) 1998-07-07 2001-04-17 Nokia Telecommunications, Oy Method and apparatus for adjustment of TCP sliding window with information about network conditions
US6215769B1 (en) * 1998-10-07 2001-04-10 Nokia Telecommunications, Inc. Enhanced acknowledgment pacing device and method for TCP connections
US6289224B1 (en) * 1998-10-29 2001-09-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for starting an acknowledgment timer
US7102999B1 (en) * 1999-11-24 2006-09-05 Juniper Networks, Inc. Switching device
US6704516B1 (en) * 2000-02-15 2004-03-09 Motorola, Inc. Method of and apparatus for optimizing a minimum turn around time during an infrared data communication
US6954429B2 (en) * 2000-04-05 2005-10-11 Dyband Corporation Bandwidth control system
US6799200B1 (en) 2000-07-18 2004-09-28 International Business Machines Corporaiton Mechanisms for efficient message passing with copy avoidance in a distributed system
US6735620B1 (en) 2000-07-18 2004-05-11 International Business Machines Corporation Efficient protocol for retransmit logic in reliable zero copy message transport
US7089289B1 (en) 2000-07-18 2006-08-08 International Business Machines Corporation Mechanisms for efficient message passing with copy avoidance in a distributed system using advanced network devices
US7126916B1 (en) 2000-08-24 2006-10-24 Efficient Networks, Inc. System and method for packet bypass in a communication system
US6950393B1 (en) 2000-11-22 2005-09-27 P-Cube, Ltd. Method and apparatus for process flow random early discard in service aware networking systems
US6988160B2 (en) * 2001-02-12 2006-01-17 P-Cube Ltd. Method and apparatus for efficient messaging between memories across a PCI bus
US6961309B2 (en) * 2001-04-25 2005-11-01 International Business Machines Corporation Adaptive TCP delayed acknowledgment
JP2003078528A (ja) * 2001-09-04 2003-03-14 Omron Corp 無線機およびこれを用いた通信システム
US7200144B2 (en) * 2001-10-18 2007-04-03 Qlogic, Corp. Router and methods using network addresses for virtualization
US7447197B2 (en) * 2001-10-18 2008-11-04 Qlogic, Corporation System and method of providing network node services
US7254632B2 (en) * 2002-04-26 2007-08-07 P-Cube Ltd. Apparatus and method for pattern matching in text based protocol
US7236459B1 (en) 2002-05-06 2007-06-26 Packeteer, Inc. Method and apparatus for controlling data transmission volume using explicit rate control and queuing without data rate supervision
US7161904B2 (en) * 2002-06-04 2007-01-09 Fortinet, Inc. System and method for hierarchical metering in a virtual router based network switch
US20040015602A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Roving Planet, Inc. Network bandwidth allocation and access method and apparatus
US20080008202A1 (en) * 2002-10-31 2008-01-10 Terrell William C Router with routing processors and methods for virtualization
KR100460958B1 (ko) * 2002-12-04 2004-12-09 삼성전자주식회사 비대칭 네트워크 환경에서의 tcp의 데이터 전송효율을향상시킬 수 있는 통신시스템 및 그 방법
JP4569328B2 (ja) 2004-03-18 2010-10-27 パナソニック株式会社 無線通信装置および経路探索方法
JP2006081126A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置および上り回線伝送レート制御方法
US7859996B2 (en) * 2004-10-29 2010-12-28 Broadcom Corporation Intelligent congestion feedback apparatus and method
US20070195821A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Lih-Chung Kuo Apparatus, system, and computer readable medium for reducing data transmission overhead
US7869366B1 (en) 2006-03-28 2011-01-11 Packeteer, Inc. Application-aware rate control
JP4702151B2 (ja) * 2006-04-10 2011-06-15 パナソニック株式会社 ネットワーク中継装置およびネットワーク通信システム
US7996520B2 (en) 2007-09-19 2011-08-09 Cisco Technology, Inc. Behavioral classification of communication sessions using active session initiation
US8509074B1 (en) 2008-03-31 2013-08-13 Saisei Networks Pte Ltd System, method, and computer program product for controlling the rate of a network flow and groups of network flows
JP5146548B2 (ja) * 2009-02-06 2013-02-20 富士通株式会社 パケットバッファ装置及びパケット廃棄方法
US10122645B2 (en) 2012-12-07 2018-11-06 Cisco Technology, Inc. Output queue latency behavior for input queue based device
US9628406B2 (en) 2013-03-13 2017-04-18 Cisco Technology, Inc. Intra switch transport protocol
US9860185B2 (en) * 2013-03-14 2018-01-02 Cisco Technology, Inc. Intra switch transport protocol

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4527267A (en) * 1982-07-09 1985-07-02 At&T Bell Laboratories Method of administering local and end-to-end acknowledgments in a packet communication system
EP0219049B1 (en) * 1985-10-07 1992-09-02 Nec Corporation High-speed packet-switched communications system with end-to-end flow control and retransmission
JPH01221042A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Toshiba Corp パケット交換機の輻輳制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5042029A (en) 1991-08-20
EP0329159A3 (en) 1992-05-20
JPH021665A (ja) 1990-01-05
EP0329159A2 (en) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540930B2 (ja) 輻輳制御装置
US6393023B1 (en) System and method for acknowledging receipt of messages within a packet based communication network
JP2880290B2 (ja) ネットワークトラフィック管理
US5400326A (en) Network bridge
JP3154635B2 (ja) パケット交換通信システム及びパケットの伝送方法
EP0823167B1 (en) Method and apparatus for coordinating access to an output of a routing device in a packet switching network
US5664091A (en) Method and system for a voiding unnecessary retransmissions using a selective rejection data link protocol
EP0219049B1 (en) High-speed packet-switched communications system with end-to-end flow control and retransmission
US5432787A (en) Packet data transmission system with adaptive data recovery method
EP0823165B1 (en) Asynchronous packet switching
JP3739799B2 (ja) フロー制御プロトコルシステムおよび方法
EP0582537A2 (en) Transmission of high-priority, real-time traffic on low-speed communications links
JPH05204804A (ja) 高速伝送ライン・インターフェース
US20030086427A1 (en) Method and apparatus for retransmitting packet data between base station controller and base transceiver system in a mobile communication system
US6169732B1 (en) Method and apparatus in a wireless communication system
KR100240645B1 (ko) 멀티캐스트 통신의 패킷 오류 제어기 및 이를 이용한패킷 오류제어 방법
JPS6098740A (ja) オ−プン通信ネツトワ−クおよびその動作方法
JP2778373B2 (ja) 再送機能付きバッファ装置
JP4271787B2 (ja) 通信システム
JP2001244982A (ja) パケット欠落検出システム、送信装置、受信装置及びパケット欠落検出方法
JP3137744B2 (ja) 複数経路型データ転送方式
JPS60106250A (ja) デ−タ通信装置
JPH03135248A (ja) パケット交換網での選択式パケット廃棄方式
JPS61224640A (ja) デ−タブロツク転送方式
EP0093004B1 (en) Data communication system