JP2540811Y2 - 木質系ドア枠の取付構造 - Google Patents

木質系ドア枠の取付構造

Info

Publication number
JP2540811Y2
JP2540811Y2 JP1991097261U JP9726191U JP2540811Y2 JP 2540811 Y2 JP2540811 Y2 JP 2540811Y2 JP 1991097261 U JP1991097261 U JP 1991097261U JP 9726191 U JP9726191 U JP 9726191U JP 2540811 Y2 JP2540811 Y2 JP 2540811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door frame
door
wood
wooden
concave groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991097261U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0540585U (ja
Inventor
隆洋 大石
順一 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP1991097261U priority Critical patent/JP2540811Y2/ja
Publication of JPH0540585U publication Critical patent/JPH0540585U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540811Y2 publication Critical patent/JP2540811Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は建築物、特に住宅等木造
建築物において、内装ドアの開口部の防火性を高めるこ
とができる木質系ドア枠取付構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅等の建築物の壁材や天井材と
して、石膏ボード等の不燃性の材料が多く使用されるよ
うになり、また、洋風化にともなって、室間或いは通路
と室間の仕切壁にドアを配設することが多くなってきて
いる。このような内装ドアとして防火性の高い金属製の
ドアを使用することは、木造建築物との調和の点からい
っても行われることは殆んどなく、木質パネル枠の表裏
面に厚さが3〜5mm程度の合板を張った、通常、フラッ
シュ構造と称されている木質系ドアや、防火性に乏しい
ガラスを嵌め込んだドアが使用されている。
【0003】また、開口部の四方周面に装着されるドア
枠においても、天然木材や合板、集成材等の木質材料か
らなるドア枠芯材の内周面に戸当たりを突設すると共
に、この戸当たりを含めてその表面に塩化ビニル等の化
粧シートや天然木突板を貼着することにより化粧性を向
上させているものが用いられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記のような構成から
なる木質系ドアとドア枠において、木質系ドアに対して
は、その内部に防火性材料を充填することによって火災
発生時における防火性を向上させているが、ドア枠に対
しては殆んどその防火性が考慮されておらず、ドアとド
ア枠との対向面の隙間から火炎が短時間で裏面側に燃え
抜けるという問題点がある。
【0005】このため、ドアのパネル枠の端面に加熱に
よって体積膨張する難燃性膨張材を装着しておき、火災
発生時に火炎の高温熱によって膨張させてドア枠に密着
させるように構成しているが、従来のドア枠において
は、前記戸当たりの幅が30mm以下であり、その突出高さ
も10mm以下のものが使用されているため、前記難燃性膨
張材が高温熱によって膨張する前に、該戸当たりが前記
隙間を通じて侵入する火炎により焼失してしまい、難燃
性膨張材により効果的に隙間を閉止させることができな
かった。
【0006】また、従来のドア枠は壁の木下地に小間隔
存して取付けられているために、火炎によって木下地
を被覆している壁板が燃焼した際に、ドア枠と木下地間
に前記小間隔部による隙間が露出し、防火性の高いドア
を設けているにも拘わらず、該隙間から火炎が短時間に
裏面側に燃え抜けて避難時間や消火活動までの時間的余
裕が得られなくなるという問題点があった。
【0007】本考案はこのような問題点を解消し、火災
発生時に火炎や煙をできるだけ長時間封じ込めて他への
延焼拡大を抑制すると共に、避難時間等の確保を可能に
し得る木質系ドア枠取付構造の提供を目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案の木質系ドア枠の取付構造は、矩形状に枠組し
てなる四方枠材の内周面に30mm以上の幅を有する広幅凹
条溝を設けているドア枠芯材と、このドア枠芯材の前後
側面から前記凹条溝に至るまで連続して被覆された木質
化粧材と、前記凹条溝に嵌着されて該凹条溝から12mm以
上、突出した天然木材からなる戸当たりとから木質系ド
ア枠が構成され、この木質系ドア枠が、不燃性繊維質マ
ットまたはボードを介して壁の木下地に取付けられた構
造を有するである。
【0009】なお、このように構成した木質系ドア枠
取付構造において、請求項2に記載しているように、ド
アパネルの端面に対向する前記ドア枠芯材の内周面に浅
溝を設けて該浅溝に100 〜200 ℃の温度で膨張する熱膨
張材を埋設し、この熱膨張材を前記木質化粧材により被
覆しておくことが好ましい。
【0010】
【作用】火災発生時において、火炎が開口部を閉止して
いるドアとドア枠との間の隙間に侵入して戸当たりを燃
焼させるが、該戸当たりの幅及び突出高さを防火性に鑑
み形成しているので、焼失するまでに長時間を要して火
炎が裏面側に貫通するのを阻止する。さらに、該戸当た
りが焼失する前に、ドア枠芯材の内周面に埋設している
熱膨張材が膨張してドアとドア枠との隙間を効果的に閉
止し、戸当たりと共に火炎の回りを確実に防止すること
もできる
【0011】さらに、上記木質系ドア枠と壁の木下地と
の間に不燃性繊維質マットまたはボードを介在させてい
るので、ドア枠や木下地が燃焼し始めても不燃性繊維質
マットまたはボートによって両者間に隙間が生じるのを
阻止すると共にドア枠や木下地が急激に燃焼するのを防
止し、火炎が燃え抜けるのを長時間に亘って抑制し得る
ものである。従って、本考案の木質系ドア枠の取付構造
によれば、ドア枠とドアパネルの間、及びドア枠と壁の
間の防火性能を同時に著しく向上させることができるも
のである。
【0012】
【実施例】本考案の実施例を図面について説明すると、
1は上下枠材1a、1bと、両側枠材1c、1cとによって矩形
状に枠組みしてなるドア枠芯材で、上記下部枠材以外の
枠材内面、即ち上部枠材1aの下面と両側枠材1c、1cの対
向面との中間部に、30mm以上の一定幅を有する凹条溝2
を周方向に連続して形成してあり、さらに、このドア枠
芯材1の前後側面から該凹条溝2の開口端に至る表面を
木質化粧材3によって連続的に被覆してある。
【0013】前記ドア枠芯材1は、製材品や合板、単板
積層板、ハードボード、中比重繊維板等の木質系材料か
ら形成され、必要に応じて難燃処理を施したものを使用
してもよい。一方、木質化粧材3は、表面に突板を貼着
してなる厚さ4mm程度の化粧合板からなり、その裏面側
の複数箇所に全長に亘ってV溝を削成し、このV溝部分
から折り曲げることにより、ドア枠芯材1の前後面から
内面に沿って貼着しているものである。
【0014】4は、ドア枠芯材1の内面に設けた前記凹
条溝2にその底部を一体的に嵌着している戸当たりで、
その幅が30mm以上、好ましくは35〜70mmに形成されてい
ると共に、ドア枠芯材1を被覆している木質化粧材3の
表面からの突出高さを12〜25mmとなるように形成してあ
る。この戸当たり4の形成材料としては、ラミン、タ
モ、ナラ、オーク等の天然木材であって、気乾比重は0.
55以上の広葉樹を使用することが好ましい。なお、下部
枠材1bは前記戸当たり4に相当する部分を肉厚に形成し
て戸当たり部4aとしてあるが、肉厚に形成せず、平面に
形成することもできる。
【0015】5は戸当たり4に受止されるドアパネル7
の端面に対向して、ドア枠芯材1の内面に埋設した熱膨
張材で、ドア枠芯材1の上枠材1aと両側枠材1c、1cとの
内面に一定幅を有する浅溝6を周方向に連続的に設け、
この浅溝6内に充填、埋設されているものであり、その
表面はドア枠の外観を損することのないように前記木質
化粧材3によって被覆させてある。なお、この熱膨張材
5は、前記木質化粧材3の裏面に図4に示すように浅溝
6を設けておき、この浅溝6内に嵌着しておけば取付性
等を一段と向上させることができ、要するにドア枠芯材
1と木質化粧材3との対向面のいずれか一方に充填、埋
設させておけばよい。
【0016】このような熱膨張材5としては、100 〜20
0 ℃の温度で厚みが3倍以上、膨張する材料、例えば、
ケイ酸ソーダとガラスファイバーを主成分とする加熱発
泡性帯板物や、熱膨張性グラファイト粒に少量の合成樹
脂バインダーを混合、成形してなる加熱発泡性帯板物が
用いられ、その厚みが1.5 〜3mm程度で幅が5〜50mm程
度のものを上記ドア枠芯材1又は木質化粧材3に設けた
浅溝6内に全長に亘って嵌着してある。
【0017】このように構成したドア枠は、建築物の各
室の壁に開設している開口部内周面に固着して出入口を
形成し、該ドア枠に出入口を開閉するためのドアパネル
7を回動自在に取付けるものであるが、壁に設けた開口
部に対するこのドア枠の取付構造について次に述べる。
【0018】前記開口部は壁の木下地8を矩形枠状に枠
組して形成されてあり、この木下地8の上框部8aの内面
と両側框部8c、8cの内面に対して、矩形状に組みした
ドア枠芯材1の上部枠材1aと両側部枠材1c、1cとが小間
隔を存した状態で対向していると共に、木下地8の下框
部8b上にドア枠芯材1の下部枠材1bが載置状態で配設さ
れている。
【0019】そして、木下地8とドア枠芯材1との間の
上記小間隔部には、ロックウールやセラミックファイバ
ー等の無機質繊維をその絡み合いを利用し、又、必要に
応じてバインダーを加えて成形して得られた不燃性繊維
質マットまたはボードよりなる不燃性繊維質層9が介
在、充填してあり、さらに、前記木下地8の表裏両面に
石膏ボード等よりなる壁面板10を張設して該壁面板10の
端面をドア枠芯材1の枠外面に密着させ、前記不燃性繊
維層9を隠蔽してある。上記不燃性繊維質マットまたは
ボードは、圧力で変形可能な比重0.03〜0.3 程度のもの
が好適で、ドア枠取付時に、このマットまたはボードを
圧密変形させながら正確な位置に取付けることができ
る。
【0020】さらに、前記戸当たり4の突出端面中央部
に、長さ方向に所定間隔毎にビス止め用穴11を穿設し、
この穴11からビス12を不燃性繊維質層9を貫通して前記
木下地8に打ち込むことにより、ドア枠芯材1を木下地
8に固着してある。尚、釘頭は穴11内に収容され、該穴
11の開口端を化粧キャップ13によって被覆してある。14
は戸当たり4のドア受止面に固着したクッション材であ
る。
【0021】このように構成したので、火災が発生した
場合には、火炎がドアパネル7に達して出入口を閉止し
ているドアパネル7やドア枠の表面側を燃焼させると共
にドアパネル7とドア枠との間の隙間を通じて裏面側に
回り込もうとするが、戸当たりが幅広く且つドア枠から
内方に大きく突出させているので、隙間からの火炎の貫
通を長時間に亘って阻止すると共にその間にドア枠芯材
1を被覆している木質化粧材3が焼失してドア枠芯材1
の内周面、又は木質化粧材3の裏面に埋設している熱膨
張材5に100 〜200 ℃に達する熱が加わり、この高温熱
によって熱膨張材5が膨張してドアパネル7とドア枠と
の隙間を閉止し、火炎の貫通や多量の煙の漏出を防止す
る。
【0022】又、ドア枠の取付部においては、木下地8
を被覆している壁面板10が火炎によって損傷し、木下地
8とドア枠芯材1間の隙間が現れるが、該隙間には不燃
性繊維質マットまたはボートよりなる不燃性繊維質層9
を介在させているので、この層9によって火炎が裏面側
に燃え抜けるのを長時間に亘って抑制し得るものであ
る。
【0023】
【考案の効果】以上のように本考案の木質系ドア枠の取
付構造によれば、矩形状に枠組してなる四方枠材の内周
面に取付けている戸当たりを、枠材から12mm以上突出さ
せた構造としているので、火災が発生した場合に、ドア
パネルとドア枠との間の隙間を通じて裏面側に回り込も
うとする火炎を該戸当たりによって長時間に亘って阻止
することができる。
【0024】さらに、ドアパネルの端面に対向する前記
ドア枠芯材側に100 〜200 ℃の温度で膨張する熱膨張材
を設けておいた場合には、この熱膨張材が膨張して前記
隙間を密閉するまで戸当たりにより火炎の貫通を阻止
し、引き続いて該熱膨張材によって火炎の回りを阻止す
ることができるから、充分な避難時間と消火活動までの
時間の確保が可能となるものである。
【0025】又、ドア枠と壁の木下地との間の隙間に不
燃性繊維質マットまたはボードからなる不燃性繊維質層
を介在させているので、木下地を被覆している壁面板が
火炎によって損傷、脱落しても、不燃性繊維質層によっ
て火炎が裏面側に燃え抜けるのを長時間に亘って抑制す
ることができるものである。
【0026】さらに又、ドア枠芯材とこのドア枠芯材を
被覆している木質化粧材との対向面のいずれか一方に上
記熱膨張材を埋設しておくことによって、平常時におい
ては外部から該熱膨張材を見えなくして体裁がよくなる
と共に該熱膨張材の若干の動きにも安定して固定してお
くことができる一方、ドア枠芯材の内面から突出してい
る戸当たりには木質化粧材が被覆されていないので、従
来のように木質化粧材の一部が欠けたり剥離することに
よって外観を損することもなく、天然木材からなる戸当
たりの優れた外観をそのまゝ現出させておくことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一部切欠簡略正面図、
【図2】その縦断側面図、
【図3】その横断面図、
【図4】木質化粧材に熱膨張材を装着している状態の断
面図。
【符号の説明】
1 ドア枠芯材 2 凹条溝 3 木質化粧材 4 戸当たり 5 熱膨張材 8 木下地 9 不燃性繊維質層

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形状に枠組してなる四方枠材の内周面
    に30mm以上の幅を有する広幅凹条溝を設けているドア枠
    芯材と、このドア枠芯材の前後側面から前記凹条溝に至
    るまで連続して被覆された木質化粧材と、前記凹条溝に
    嵌着されて該凹条溝から12mm以上、突出した天然木材か
    らなる戸当たりとから木質系ドア枠が構成され、この木
    質系ドア枠が、不燃性繊維質マットまたはボードを介し
    て壁の木下地に取付けられていることを特徴とする木質
    系ドア枠の取付構造
  2. 【請求項2】 ドアパネルの端面に対向する前記ドア枠
    芯材の内周面に浅溝を設けて該浅溝に100 〜200 ℃の温
    度で膨張する熱膨張材を埋設し、この熱膨張材を前記木
    質化粧材により被覆してなることを特徴とする請求項1
    記載の木質系ドア枠の取付構造
JP1991097261U 1991-10-29 1991-10-29 木質系ドア枠の取付構造 Expired - Lifetime JP2540811Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097261U JP2540811Y2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 木質系ドア枠の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097261U JP2540811Y2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 木質系ドア枠の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0540585U JPH0540585U (ja) 1993-06-01
JP2540811Y2 true JP2540811Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=14187605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991097261U Expired - Lifetime JP2540811Y2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 木質系ドア枠の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540811Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255185A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Aica Kogyo Co Ltd 防火設備用枠材及びこれを用いた防火ユニット
JP6914537B2 (ja) * 2018-10-20 2021-08-04 Ffe&Kiri総研株式会社 建具部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065498Y2 (ja) * 1985-11-27 1994-02-09 段谷産業株式会社 開口部枠材
JPH0734140Y2 (ja) * 1989-03-16 1995-08-02 ヤマハ株式会社 防火ドアの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0540585U (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6119411A (en) Enclosure which is fire-resistive for a predetermined period of time
US5740635A (en) Enclosure fire-resistive for a predetermined time
US20050284030A1 (en) Fire retardant panel door and door frame having intumescent materials therein
US20070277458A1 (en) Fireproof louvered closures such as doors and windows, and methods for providing the same
KR100918304B1 (ko) 목재 방화도어
KR101398423B1 (ko) 뒤틀림 방지 불연성 패널을 적용한 방화문
JP2540811Y2 (ja) 木質系ドア枠の取付構造
KR102023715B1 (ko) 목재 방화문
KR200326136Y1 (ko) 방문
JPH0734140Y2 (ja) 防火ドアの構造
KR101281411B1 (ko) 목재 방화도어
CN210857579U (zh) 阻燃隔音保温板
KR100716065B1 (ko) 방화용 문틀과 도어
JP2006104702A (ja) 高断熱性−耐燃焼性基礎建材
KR100555129B1 (ko) 칸막이용 패널 및 이 패널을 이용한 칸막이 조립구조
EP0752505B1 (en) New fire-proof housing which is fire resistant during a predetermined time
JP2020066838A (ja) 建具部材
KR101281365B1 (ko) 목재 방화도어
JP3127401U (ja) 木造建築物の内外壁構造
KR200183493Y1 (ko) 방화기능을 갖는 실내도어
JPH0712626Y2 (ja) 防火ドアの構造
JP2682942B2 (ja) 木製防火ドア
JPH08218744A (ja) 防火ドア
JP6894625B2 (ja) 耐火木造防災シェルター
JPH0712628Y2 (ja)