JP2540057Y2 - 釣り竿 - Google Patents
釣り竿Info
- Publication number
- JP2540057Y2 JP2540057Y2 JP1990038627U JP3862790U JP2540057Y2 JP 2540057 Y2 JP2540057 Y2 JP 2540057Y2 JP 1990038627 U JP1990038627 U JP 1990038627U JP 3862790 U JP3862790 U JP 3862790U JP 2540057 Y2 JP2540057 Y2 JP 2540057Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- rod body
- peripheral surface
- fishing
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Fishing Rods (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は第2竿体に第1竿体を伸縮可能に内装した釣
り竿に関する。
り竿に関する。
この種の釣り竿においては、竿体同士を伸縮可能に装
着するために、第2竿体の開口内周面と第1竿体の外周
面との間に隙間が形成される。特に、第7図に示すよう
に、第1竿体(1)の後端部に、第2竿体(2)の先端
部の内週面に嵌合密着して第1竿体(1)の抜け止め構
造を構成する膨出部(1B)を形成している場合には、第
1竿体(1)の前後中間部の外周面と第2竿体(2)の
開口内周面との間の隙間が大きくなる。
着するために、第2竿体の開口内周面と第1竿体の外周
面との間に隙間が形成される。特に、第7図に示すよう
に、第1竿体(1)の後端部に、第2竿体(2)の先端
部の内週面に嵌合密着して第1竿体(1)の抜け止め構
造を構成する膨出部(1B)を形成している場合には、第
1竿体(1)の前後中間部の外周面と第2竿体(2)の
開口内周面との間の隙間が大きくなる。
従って、前記第1竿体と第2竿体を伸縮させる際に前
記隙間部分に夾雑物としての砂や他のゴミ(毛髪)が噛
込み、伸縮作動の円滑さを阻害すると共に、砂等を噛込
んだ状態で無理に伸縮させると、その砂やゴミが竿の塗
装面を損傷させる等の不都合があった。
記隙間部分に夾雑物としての砂や他のゴミ(毛髪)が噛
込み、伸縮作動の円滑さを阻害すると共に、砂等を噛込
んだ状態で無理に伸縮させると、その砂やゴミが竿の塗
装面を損傷させる等の不都合があった。
実釣りにおいては、第1竿体の前大径膨出部と、第2
竿体前端との間に指を挟んだり、毛髪を挟み込んだり、
また伸縮途中においては前記間隙部分の影響でガタ付き
が大きく、伸縮作動に円滑さを欠き、伸縮操作感覚も良
好なものではなかった。
竿体前端との間に指を挟んだり、毛髪を挟み込んだり、
また伸縮途中においては前記間隙部分の影響でガタ付き
が大きく、伸縮作動に円滑さを欠き、伸縮操作感覚も良
好なものではなかった。
本考案の目的は簡単な機構を追加するだけで、竿体の
伸縮動作を円滑に行なえるものを提供する点にある。
伸縮動作を円滑に行なえるものを提供する点にある。
本考案による特徴構成は、第2竿体(2)に第1竿体
(1)を伸縮可能に内装した釣り竿であって、前記第2
竿体(2)の開口内周面に収納時及び振出時に嵌合密着
する前大径膨出部(1A)及び後大径膨出部(1B)を前記
第1竿体(1)の外周にそれぞれに設け、前記第2竿体
(2)の前記開口内周面と前記第1竿体(1)の外周面
との間の隙間をカバーするカバー体(6)を、前記第2
竿体(2)より延設すると共に、前記カバー体(6)の
先端を前記第1竿体(1)の外周面に接当させて釣り操
作中であっても前記第1竿体(1)と前記第2竿(2)
を相対的に出退自在に操作することを特徴とする釣り竿
である。その作用効果は次の通りである。
(1)を伸縮可能に内装した釣り竿であって、前記第2
竿体(2)の開口内周面に収納時及び振出時に嵌合密着
する前大径膨出部(1A)及び後大径膨出部(1B)を前記
第1竿体(1)の外周にそれぞれに設け、前記第2竿体
(2)の前記開口内周面と前記第1竿体(1)の外周面
との間の隙間をカバーするカバー体(6)を、前記第2
竿体(2)より延設すると共に、前記カバー体(6)の
先端を前記第1竿体(1)の外周面に接当させて釣り操
作中であっても前記第1竿体(1)と前記第2竿(2)
を相対的に出退自在に操作することを特徴とする釣り竿
である。その作用効果は次の通りである。
つまり、伸張状態と収縮状態との2状態で使用できる
振出自在釣り竿である本考案は、第2竿体(2)の開口
内周面に収納時及び振出時に嵌合密着する前大径膨出部
(1A)及び後大径膨出部(1B)を第1竿体の外周にそれ
ぞれに設け、振出時及び収納時に前後の大径膨出部1B及
び1Aが隙間を塞ぐことは、内外の竿体を容易に固定して
伸縮動作を円滑にするだけでなく、異物の侵入を防止す
る一石二鳥の効果を有しており、更に、異物の侵入を防
止するという効果を有している。なお、カバー体の第1
竿体外周への接当は、第1竿体外周全体に接当している
必要はなく一部に接当しておれば、前記効果が奏され
る。前記カバー体によって前記間隙内に侵入する夾雑物
を未然に排除するので、間隙内に夾雑物が噛込むことは
ない。
振出自在釣り竿である本考案は、第2竿体(2)の開口
内周面に収納時及び振出時に嵌合密着する前大径膨出部
(1A)及び後大径膨出部(1B)を第1竿体の外周にそれ
ぞれに設け、振出時及び収納時に前後の大径膨出部1B及
び1Aが隙間を塞ぐことは、内外の竿体を容易に固定して
伸縮動作を円滑にするだけでなく、異物の侵入を防止す
る一石二鳥の効果を有しており、更に、異物の侵入を防
止するという効果を有している。なお、カバー体の第1
竿体外周への接当は、第1竿体外周全体に接当している
必要はなく一部に接当しておれば、前記効果が奏され
る。前記カバー体によって前記間隙内に侵入する夾雑物
を未然に排除するので、間隙内に夾雑物が噛込むことは
ない。
又、釣り時における指挟みや毛髪を挟み込むといった
こともない。しかも、前記カバー体で第1竿体の外周面
に接当して第1竿体を支持できるので、カバー体のない
場合に比べてガタ付きを少なくできる。
こともない。しかも、前記カバー体で第1竿体の外周面
に接当して第1竿体を支持できるので、カバー体のない
場合に比べてガタ付きを少なくできる。
従って、間隙内に夾雑物が噛込むことがないので、竿
の伸縮を円滑に行え、かつ、間隙内に夾雑物が噛込むこ
とによる塗装の損傷等を抑えることができる。
の伸縮を円滑に行え、かつ、間隙内に夾雑物が噛込むこ
とによる塗装の損傷等を抑えることができる。
しかも、伸縮時のガタ付きを抑える機能もカバー体に
持たせることができるので、伸縮操作を円滑に行え、そ
の操作感覚も良好である。
持たせることができるので、伸縮操作を円滑に行え、そ
の操作感覚も良好である。
以上のように、カバー体を設けるだけの簡単な改造に
よって、元々部品点数の少ない釣り竿の部品増加を抑え
乍ら、種々の実用的な効果を奏する新たな釣り竿を提供
できるに至った。
よって、元々部品点数の少ない釣り竿の部品増加を抑え
乍ら、種々の実用的な効果を奏する新たな釣り竿を提供
できるに至った。
伸縮式元竿部の構造に基づいて説明する。第1図に示
すように、第1竿体としての手元側元竿(1)を伸縮可
能に第2竿体としての補助元竿(2)に内装すると共
に、補助元竿(2)の後端にスリーブ(3)を介して尻
栓(4)を装着し、このスリーブ(3)の内部に手元側
元竿(1)用後端を差し込み固定する抜け止め具(5)
を装入して元竿部を構成する。
すように、第1竿体としての手元側元竿(1)を伸縮可
能に第2竿体としての補助元竿(2)に内装すると共
に、補助元竿(2)の後端にスリーブ(3)を介して尻
栓(4)を装着し、このスリーブ(3)の内部に手元側
元竿(1)用後端を差し込み固定する抜け止め具(5)
を装入して元竿部を構成する。
前記手元側元竿(1)の前端外周部に前大径膨出部
(1A)を設け、前記手元側元竿(1)を補助元竿(2)
内に収納した状態で前記前大径膨出部(1A)を補助元竿
(2)の前端内周面に嵌合密着させるように前大径膨出
部(1A)の外径を設定してある。一方、前記手元側元竿
(1)の後端外周面に後大径膨出部(1B)を設け、この
後大径膨出部(1B)を前記抜け止め具(5)の内周面に
嵌合密着すべく前記後大径膨出部(1B)の外径を設定し
てある。従って、手元側元竿(1)を補助元竿(2)に
収納した状態で前大径膨出部(1A)が補助元竿(1)の
前端内周面に嵌合密着し、後大径膨出部(1B)が抜け止
め具(5)の内周面に嵌合密着することによって手元側
元竿(1)の収納状態を維持する構成としている。又、
後大径膨出部(1B)は、その外径が前大径膨出部(1A)
と同径に設定してあるので、補助元竿(1)の前端内周
面に嵌合密着して、手元側元竿(1)を引出して伸張状
態に切換えた際にその伸張状態を維持固定する機能を有
する。
(1A)を設け、前記手元側元竿(1)を補助元竿(2)
内に収納した状態で前記前大径膨出部(1A)を補助元竿
(2)の前端内周面に嵌合密着させるように前大径膨出
部(1A)の外径を設定してある。一方、前記手元側元竿
(1)の後端外周面に後大径膨出部(1B)を設け、この
後大径膨出部(1B)を前記抜け止め具(5)の内周面に
嵌合密着すべく前記後大径膨出部(1B)の外径を設定し
てある。従って、手元側元竿(1)を補助元竿(2)に
収納した状態で前大径膨出部(1A)が補助元竿(1)の
前端内周面に嵌合密着し、後大径膨出部(1B)が抜け止
め具(5)の内周面に嵌合密着することによって手元側
元竿(1)の収納状態を維持する構成としている。又、
後大径膨出部(1B)は、その外径が前大径膨出部(1A)
と同径に設定してあるので、補助元竿(1)の前端内周
面に嵌合密着して、手元側元竿(1)を引出して伸張状
態に切換えた際にその伸張状態を維持固定する機能を有
する。
釣り操作中においても、手元側元竿(1)を出退自在
に操作して、元竿部の長さを2段に変更できる。
に操作して、元竿部の長さを2段に変更できる。
第2図に示すように、前記補助元竿(2)の先端部に
ゴム製のカバー体(6)を設けてある。このカバー体
(6)を筒状体に形成し、その基端部を補助元竿(2)
の先端部に外嵌固定し、その先端開口部を手元側元竿
(1)の外周面に弾性的に接触するように縮径してあ
る。このカバー体(6)先端開口部の手元側元竿(1)
外周面への接当密着によって、手元側元竿(1)外周面
と補助元竿(2)内周面との間隙部分から侵入する砂・
髪等夾雑物を排除できる。又、伸縮時において、両元竿
(1),(2)のガタ付きを防止し、伸縮操作を円滑に
行わせる。
ゴム製のカバー体(6)を設けてある。このカバー体
(6)を筒状体に形成し、その基端部を補助元竿(2)
の先端部に外嵌固定し、その先端開口部を手元側元竿
(1)の外周面に弾性的に接触するように縮径してあ
る。このカバー体(6)先端開口部の手元側元竿(1)
外周面への接当密着によって、手元側元竿(1)外周面
と補助元竿(2)内周面との間隙部分から侵入する砂・
髪等夾雑物を排除できる。又、伸縮時において、両元竿
(1),(2)のガタ付きを防止し、伸縮操作を円滑に
行わせる。
〔別実施例〕 第3図に示すように、筒状ケース(6A)の内面に手元
側元竿(1)の外周面に接触する植毛(6B)を装着し
て、夾雑物を排除するカバー体としての排除具(6)を
形成してもよい。そして、第4図に示すように、筒状ケ
ース(6A)後端に環状突起(6b)を形成した差し込み部
(6a)を設け、補助元竿(2)の外周面に突起(2b)を
形成した複数個の受け止め部(2a)を設け、両突起(6
b),(2b)の係合力で筒状ケース(6A)を受け止め部
(2a)で係止すると共に、係合力以上の引抜き力で筒状
ケース(6A)を取外すことができる構成とする。
側元竿(1)の外周面に接触する植毛(6B)を装着し
て、夾雑物を排除するカバー体としての排除具(6)を
形成してもよい。そして、第4図に示すように、筒状ケ
ース(6A)後端に環状突起(6b)を形成した差し込み部
(6a)を設け、補助元竿(2)の外周面に突起(2b)を
形成した複数個の受け止め部(2a)を設け、両突起(6
b),(2b)の係合力で筒状ケース(6A)を受け止め部
(2a)で係止すると共に、係合力以上の引抜き力で筒状
ケース(6A)を取外すことができる構成とする。
前記カバー体(6)を取付ける対象としては元竿部以
外の中竿であってもよい。
外の中竿であってもよい。
排除具(6)の取付取外し構造としては第5図及び第
6図に示すようなものでもよい。つまり、筒状ケース
(6A)の内周面に係合溝(6c)を形成すると共に、補助
元竿(2)の先端外周面に環状突起(2c)を形成し、筒
状ケース(6A)を補助元竿(2)に装着した状態で前記
係合溝(6c)と環状突起(2c)とを嵌合係合させて装着
状態を維持し、その装着状態より係合力以上の引抜き力
で取外しできる構成としている。
6図に示すようなものでもよい。つまり、筒状ケース
(6A)の内周面に係合溝(6c)を形成すると共に、補助
元竿(2)の先端外周面に環状突起(2c)を形成し、筒
状ケース(6A)を補助元竿(2)に装着した状態で前記
係合溝(6c)と環状突起(2c)とを嵌合係合させて装着
状態を維持し、その装着状態より係合力以上の引抜き力
で取外しできる構成としている。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便
利にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付
図面の構造に限定されるものではない。
利にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付
図面の構造に限定されるものではない。
図面は本考案に係る釣り竿の実施例を示し、第1図は元
竿部を示す縦断側面図、第2図は排除具の設置状態を示
す縦断側面図、第3図は別構造の実施例を示す縦断側面
図、第4図は第3図の状態よりカバー体を取外した状態
を示す分解縦断側面図、第5図は第3図におけるカバー
体の着脱構造に対する別実施例を示す縦断側面図、第6
図は第5図の状態よりカバー体を取外した状態を示す分
解縦断側面図、第7図はカバー体を装着していない釣り
竿を示す縦断側面図である。 (1)……第1竿体、(2)……第2竿体、(6)……
カバー体。
竿部を示す縦断側面図、第2図は排除具の設置状態を示
す縦断側面図、第3図は別構造の実施例を示す縦断側面
図、第4図は第3図の状態よりカバー体を取外した状態
を示す分解縦断側面図、第5図は第3図におけるカバー
体の着脱構造に対する別実施例を示す縦断側面図、第6
図は第5図の状態よりカバー体を取外した状態を示す分
解縦断側面図、第7図はカバー体を装着していない釣り
竿を示す縦断側面図である。 (1)……第1竿体、(2)……第2竿体、(6)……
カバー体。
Claims (1)
- 【請求項1】第2竿体(2)に第1竿体(1)を伸縮可
能に内装した釣り竿であって、 前記第2竿体(2)の開口内周面に収納時及び振出時に
嵌合密着する前大径膨出部(1A)及び後大径膨出部(1
B)を前記第1竿体(1)の外周にそれぞれに設け、 前記第2竿体(2)の前記開口内周面と前記第1竿体
(1)の外周面との間の隙間をカバーするカバー体
(6)を、前記第2竿体(2)より延設すると共に、前
記カバー体(6)の先端を前記第1竿体(1)の外周面
に接当させて釣り操作中であっても前記第1竿体(1)
と前記第2竿(2)を相対的に出退自在に操作する ことを特徴とする釣り竿。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990038627U JP2540057Y2 (ja) | 1990-04-11 | 1990-04-11 | 釣り竿 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990038627U JP2540057Y2 (ja) | 1990-04-11 | 1990-04-11 | 釣り竿 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03129060U JPH03129060U (ja) | 1991-12-25 |
JP2540057Y2 true JP2540057Y2 (ja) | 1997-07-02 |
Family
ID=31546802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990038627U Expired - Lifetime JP2540057Y2 (ja) | 1990-04-11 | 1990-04-11 | 釣り竿 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2540057Y2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6427658U (ja) * | 1987-08-10 | 1989-02-17 | ||
JPH023256B2 (ja) * | 1981-06-24 | 1990-01-23 | Tokyo Shibaura Electric Co |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01109975U (ja) * | 1988-01-20 | 1989-07-25 | ||
JPH023256U (ja) * | 1988-06-20 | 1990-01-10 |
-
1990
- 1990-04-11 JP JP1990038627U patent/JP2540057Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH023256B2 (ja) * | 1981-06-24 | 1990-01-23 | Tokyo Shibaura Electric Co | |
JPS6427658U (ja) * | 1987-08-10 | 1989-02-17 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03129060U (ja) | 1991-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2540057Y2 (ja) | 釣り竿 | |
JP2531742Y2 (ja) | 伸縮式元竿 | |
JP2519123Y2 (ja) | 釣り竿 | |
JPH0112603Y2 (ja) | ||
JP2522536Y2 (ja) | 釣り竿 | |
JP2526009Y2 (ja) | 伸縮式元竿構造 | |
JP2531743Y2 (ja) | 伸縮式元竿 | |
JPH0810275Y2 (ja) | 釣 竿 | |
JPS6337270Y2 (ja) | ||
JP2952842B2 (ja) | 伸縮式竿 | |
JP2567033Y2 (ja) | 多段伸縮式の振出竿 | |
JPH10150888A (ja) | 収納竿管の保持機構 | |
JP2559092Y2 (ja) | 伸縮釣竿 | |
JP2504865Y2 (ja) | 釣り竿 | |
JPH0441257U (ja) | ||
JPS6137357Y2 (ja) | ||
JP2001017220A (ja) | 雨傘用カバー及びその製造方法 | |
JPS6238535Y2 (ja) | ||
JP2901884B2 (ja) | 振出式釣竿 | |
JPH0666515U (ja) | 化粧ブラシ | |
JP2577431Y2 (ja) | 釣 竿 | |
JP2519120Y2 (ja) | 釣り竿の口栓 | |
JPS6224459Y2 (ja) | ||
JPH07327554A (ja) | 釣竿の伸縮構造 | |
JP2001025337A (ja) | リールシート |