JP2522536Y2 - 釣り竿 - Google Patents

釣り竿

Info

Publication number
JP2522536Y2
JP2522536Y2 JP1990018033U JP1803390U JP2522536Y2 JP 2522536 Y2 JP2522536 Y2 JP 2522536Y2 JP 1990018033 U JP1990018033 U JP 1990018033U JP 1803390 U JP1803390 U JP 1803390U JP 2522536 Y2 JP2522536 Y2 JP 2522536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
rod material
frictional
fitting
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990018033U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03108365U (ja
Inventor
武史 媚山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1990018033U priority Critical patent/JP2522536Y2/ja
Publication of JPH03108365U publication Critical patent/JPH03108365U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522536Y2 publication Critical patent/JP2522536Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、第1竿材に対し伸縮自在に内装した第2竿
材を、第1竿材に対して収縮させた際に、第2竿材の先
端部、若しくは、中間部に形成された第1嵌合部と、第
1竿材の先端部に形成された第1挟圧部との圧接、及
び、第2竿材の後端部に形成された第2嵌合部と第1竿
材の内部に形成された第2挟圧部との圧接によって、夫
々の竿材の相対姿勢の安定を図るよう構成して成る釣り
竿に関し、詳しくは、第2竿材を第1竿材に対して伸長
させた状態、及び、収縮させた状態夫々で使用できるよ
う構成された釣り竿に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、上記の如き構成された釣り竿としては実開昭64
-49071号公報に示されるものが存在し、この引例では、
第2竿材を伸長させた状態では第1竿材の第1挟圧部と
第2竿材の第2嵌合部との圧接により、伸長状態を保持
するよう構成されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ここで、竿の状態について考えるに竿材は、先端側ほ
ど径を小さく設定した緩いテーパ状の筒体に成形される
ことから、伸長させた状態では、テーパ面同士の密接に
より、従来からの振出し竿と同様に竿材同士を比較的強
力に嵌合保持できる反面、収縮させた状態では、第1嵌
合部を第1挟圧部に対して先端側から、即ち、径の小さ
い側から挿入して保持する構造になるため、この部位に
おいて強い嵌合力を得ることが困難であり、竿材の回転
を阻止できないこともある。
本考案の目的は合理的な改造により、収縮させて使用
する場合でも、竿材の回転を阻止し得る釣り竿を構成す
る点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の特徴は冒頭に記したように、第2竿材を第1
竿材に対して伸長させた状態、収縮させた状態で使用で
きるよう構成された釣り竿において、 (第1考案)前記第1嵌合部の外面に、竿の長手方向に
沿う姿勢の複数の摩擦条面を形成するとともに、前記第
2竿材を前記第1竿材に対して収縮させ竿同士の相対姿
勢を決めた状態で、前記摩擦条面の一部が第1竿材の先
端開口より前方に突出するように構成してある、 (第2考案)請求項1において、前記第1挟圧部の内面
に竿の長手方向に沿う姿勢の複数の摩擦条面を形成して
ある、 点にあり、その作用、及び、効果は次の通りである。
〔作用〕
(第1考案)第2竿材を第1竿材に対して収納させた状
態では、第1挟圧部の内面に第1嵌合部の摩擦条面が圧
接することとなり、第2竿材と第1竿材との相対回転が
抑制されることになる。
摩擦条面が竿の長手方向に沿って形成されているの
で、第2竿材を伸縮させる際には、伸縮操作に強い抵抗
力として作用することが無い。
また、摩擦条面が第2竿材を第1竿材に収納した際
に、摩擦条面の一部が第1竿材の先端開口より突出する
ので、第2竿材を第1竿材に押し込んで行き最終的な収
納状態を設定する際に、又は、その最終的な収納状態よ
り第2竿材を第1竿材より引き出して行く際に、第1竿
材より突出する摩擦条面の一部に手を添えて伸縮操作を
行うことができ、手が滑りにくく、伸縮操作の為の力も
込め易い。
(第2考案)前記第1挟圧部の内面に摩擦条面を設けて
あるので、第2竿材を第1竿材より引き出した状態でも
摩擦条面が第2竿材の第2嵌合部に圧接して、第2竿材
の回転を阻止する機能を発揮するとともに、付着した水
もこの摩擦条面の間に設けられた溝を伝って外部に逃が
すことができるので、例えば、水を含んだ状態で強く第
2竿材を引き出しても、第1挟圧部と第2嵌合部がきつ
く嵌合して第2竿材を収縮状態に戻すことができなくな
る固着現象を抑制できる。
〔考案の効果〕
従って、摩擦条面を形成するという比較的簡単な改造
により、収縮させて使用する場合でも竿材の回転を阻止
すると共に、摩擦条面を竿の長手方向に沿って形成して
あるので比較的軽い操作力で伸縮操作を行え、摩擦条面
の一部を第1竿材の玉口より突出しているので、収縮状
態においても摩擦条面を掴み易く操作が行い易い釣り竿
が構成されたのである。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第5図に示すように伸縮自在な元竿部
(A)にリールシート(1)、及び、ラインガイド
(2)を備え、この元竿部(A)に収納される中子
(3)‥を備えて振出し竿が構成されている。
この竿では以下に説明する構造によって元竿部(A)
を伸長させた状態、及び、伸縮させた状態の夫々の状態
で使用できるようになっている。
つまり、元竿部(A)は、第1竿材(4)、及び、第
1竿材(4)に内装される第2竿材(5)を有し、第1
竿材(4)の先端側に第1挟圧部(6)、後端側に第2
挟圧部(7)夫々を形成してあり、第2竿材(5)の中
間部に第1嵌合部(8)、後端側に第2嵌合部(9)夫
々を形成してある。
又、第2挟圧部(7)は尻栓(10)の内部に一体的に
形成され、第1嵌合部(8)は第2図、及び、第3図に
示すように、竿の長手方向に沿う姿勢で突設した複数の
摩擦条面(8a)‥で成り、第1挟圧部(6)は竿の長手
方向に沿う姿勢に形成した摩擦条面(6a)‥で成ってい
る。
そして、この竿では第2竿材(5)を伸長させた状態
では、第1挟圧部(6)に第2嵌合部(9)が密接し
て、その伸長状態を保持し、又、第2竿材(5)を収納
させた状態では、第1挟圧部(6)と第1嵌合部(8)
とが圧接すると同時に、第2挟圧部(7)と第2嵌合部
(9)とが圧接することで、その伸縮状態を保持するよ
うになっている。
又、この収縮時には、摩擦条面(8a)‥の第1挟圧部
(6)への接触により、第2竿材(5)の回転を阻止
し、しかも、摩擦条面(8a)‥の形成方向が竿の長手方
向に沿っているので、楽に伸縮操作を行えるようになっ
ている。また、収縮状態に設定した場合に、摩擦条面
(8a)‥の前半部が第1竿材(4)の先端開口より突出
し、握り易い構成になっている。
〔別実施例〕
本考案は上記実施例以外に例えば、第7図に示すよう
に、第2竿材(5)に対してゴム等の弾性材(8a)‥を
埋め込むことで第1嵌合部(8)を形成して良く、又、
第2竿材の外面に粗面を形成することで、摩擦条面を構
成しても良い。
又、本考案は渓流竿のようにリールシート、ラインガ
イドを備えない構造のものに適用でき、摩擦条面は環状
の部材に形成したものを第2竿材に取付けることで、第
2竿材に形成するよう実施しても良い。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便
利にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付
図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る釣り竿の実施例を示し、第1図は収
縮させた状態の元竿部の断面図、第2図は伸縮途中にお
ける元竿部の断面図、第3図は第2図のIII-III線断面
図、第4図は第2図のIV-IV線断面図、第5図は元竿部
を収縮させた状態の釣り竿の元竿部の側面図、第6図は
元竿部を伸長させた状態の釣り竿の元竿部の側面図であ
り、第7図は別実施例における嵌合部の断面図である。 (4)……第1竿材、(5)……第2竿材、(6)……
第1挟圧部、(7)……第2挟圧部、(8)……第1嵌
合部、(6a),(8a)……摩擦条面、(9)……第2嵌
合部。

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1竿材(4)に対し伸縮自在に内装した
    第2竿材(5)を、第1竿材(4)に対して収縮させた
    際に、第2竿材(5)の先端部、若しくは、中間部に形
    成された第1嵌合部(8)と、第1竿材(4)の先端部
    に形成された第1挟圧部(6)との圧接、及び、第2竿
    材(5)の後端部に形成された第2嵌合部(9)と第1
    竿材(4)の内部に形成された第2挟圧部(7)との圧
    接によって、夫々の竿材の相対姿勢の安定を図るよう構
    成して成る釣り竿であって、 前記第1嵌合部(8)の外面に、竿の長手方向に沿う姿
    勢の複数の摩擦条面(8a)‥を形成するとともに、前記
    第2竿材(5)を前記第1竿材(4)に対して収縮させ
    竿同士の相対姿勢を決めた状態で、前記摩擦条面(8a)
    ‥の一部が第1竿材(4)の先端開口より前方に突出す
    るように構成してある釣り竿。
  2. 【請求項2】前記第1挟圧部(6)の内面に竿の長手方
    向に沿う姿勢の複数の摩擦条面(6a)‥を形成してある
    請求項1記載の釣り竿。
JP1990018033U 1990-02-23 1990-02-23 釣り竿 Expired - Lifetime JP2522536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990018033U JP2522536Y2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 釣り竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990018033U JP2522536Y2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 釣り竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03108365U JPH03108365U (ja) 1991-11-07
JP2522536Y2 true JP2522536Y2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=31521209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990018033U Expired - Lifetime JP2522536Y2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 釣り竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522536Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4809314B2 (ja) * 2007-10-30 2011-11-09 グローブライド株式会社 釣竿

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375612A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Hitachi Shonan Denshi Kk 深度センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375612A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Hitachi Shonan Denshi Kk 深度センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03108365U (ja) 1991-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2961845B2 (ja) 中通し釣竿
JP2522536Y2 (ja) 釣り竿
JP3178617B2 (ja) 釣り竿のリールシート及びその製造方法
JPH0112603Y2 (ja)
JP2522539Y2 (ja) 振出し竿の竿固定材
JP2514517Y2 (ja) 釣り竿
JPH06292487A (ja) 伸縮式竿
JPS6238535Y2 (ja)
JP2563687Y2 (ja) 振出竿
JPH10150888A (ja) 収納竿管の保持機構
JP2556747Y2 (ja) 移動ガイド付釣り竿
JPH077426U (ja) 釣り竿
JP2531742Y2 (ja) 伸縮式元竿
JP2504865Y2 (ja) 釣り竿
JPS5939486Y2 (ja) コ−キングガン
JPS5937011Y2 (ja) 釣用筒形リ−ルシ−トにおける摺動スリ−ブと螺環との係合構造
JPS6319184Y2 (ja)
JPS63131071U (ja)
JPH0221392U (ja)
JPH03114954U (ja)
JPS6021280Y2 (ja) 押出式シヤ−プペンシル用ノツクキヤツプ
JP2524431Y2 (ja) 釣り竿の口栓
JP2531743Y2 (ja) 伸縮式元竿
JPS593909Y2 (ja) ノック式シャ−プペンシル
JPH0440068U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term