JP2538827B2 - 固定化酵素による高甘味糖付加ステビア甘味料の製造方法 - Google Patents
固定化酵素による高甘味糖付加ステビア甘味料の製造方法Info
- Publication number
- JP2538827B2 JP2538827B2 JP4322220A JP32222092A JP2538827B2 JP 2538827 B2 JP2538827 B2 JP 2538827B2 JP 4322220 A JP4322220 A JP 4322220A JP 32222092 A JP32222092 A JP 32222092A JP 2538827 B2 JP2538827 B2 JP 2538827B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- immobilized
- stevioside
- immobilized enzyme
- enzyme
- glucosyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
- Seasonings (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
ア抽出物より成る固定化酵素による高甘味糖付加ステビ
ア甘味料の製造方法に関するものであり、特に固定化酵
素処理でα−グルコシル化することに関するものであ
る。
定性、非褐変性、非発酵性など優れた加工適性を備えて
いることから単独、または他の甘味料或いは有機酸、有
機酸塩類などと混合して各種飲料への甘味付与に使用さ
れている。しかし、ステビア抽出物の高甘味主成分であ
るステビオシドの味質は特有の苦み、渋みを有している
ため、用途が限定されている。そこで、酵素を用いてス
テビア抽出物にα−グルコシル糖化合物を付加し、甘味
料の味質を改善する試みがなされている(特公昭57−
18779号公報、特開平3−83558号公報等)。
う場合、開示されているバッチ法を用いると、反応後の
酵素の回収、再生操作が困難で結局、酵素が反応毎に使
い捨てになる。更に反応時間が非常に長時間掛かり、ス
テビオシドの反応率{[1−(ステビオシド含有率/原
料ステビオシド含有率)]×100}が低いという欠点
を有していた。
チ法の欠点を解決し、反応後の酵素の回収が不要、再生
操作が容易、反応時間が短く、長時間の連続生産が可能
で、更に従来よりもステビオシドの反応率が高いα−グ
ルコシルステビア抽出物より成る固定化酵素による高甘
味糖付加ステビア甘味料の製造方法を提供することを目
的とするものである。
を解決すべく鋭意検討した結果、不飽和カルボン酸グリ
シジルエステルの重合物の母体に、イオン交換基として
第1級アミンを有する塩基性イオン交換樹脂である担体
に、グルタールアルデヒドを架橋剤としてシクロデキス
トリングルコシルトランスフェラーゼ(以下、CGT−
aseと略称する。)を固定化した固定化酵素を用いて
α−グルコシル化することを特徴とするα−グルコシル
ステビア抽出物より成る固定化酵素による高甘味糖付加
ステビア甘味料の製造方法を用いることにより、その目
的を達成し得ることを見出だし、本発明を成すに至っ
た。
酸グリシジルエステルまたはアクリル酸グリシジルエス
テル、クロトン酸グリシジルエステルに、架橋剤として
ジメタアクリル酸エチレングリコール、ジメタアクリル
酸ポリエチレングリコールを用いて重合反応させた、不
飽和カルボン酸グリシジルエステルの重合物から成る巨
大網目構造を有する母体に、例えばエタノールアミン、
プロパノールアミン若しくはアンモニウムを反応させて
イオン交換基として第1級アミンを付加させたものであ
る。なお、巨大網目構造を有する母体の物理的構造とし
ては平均粒子径0.2〜1mmで、細孔径が100〜2
000Å、細孔容積が0.5〜1.5ml/g程度のも
のである(特開平2−35082)。
は各種微生物、特にバチルス属、クレブシーラ(Kle
bsiella)属に属する細菌等から調整されるもの
である。これ等の酵素は、α−グルコシル糖化合物とス
テビオシドとを含有する水溶液に反応させるとき、ステ
ビオシドを分解せずにα−グルコシルステビオシドを生
成するものであれば、必ずしも精製して使用する必要は
無く、通常は粗製品で本発明の目的を達することが出来
る。
定化することが出来る。当該担体をpH 6.0の緩衝
液で緩衝化し、次いで同じ緩衝液に溶解した0.5〜1
0%濃度のグルタールアルデヒド溶液を4〜40℃にて
0.5〜2時間反応させた。その後、緩衝液で過剰のグ
ルタールアルデヒドを洗浄除去する。このようにして調
整した担体とCGT−aseとを1時間以上、好ましく
は2〜5時間反応させてCGT−aseを固定化した
後、過剰のCGT−aseを緩衝液で洗浄除去する。C
GT−aseの固定化量としては、酵素活性として0.
1〜50mg−蛋白/g−湿潤担体、好ましくは0.2
〜10mg−蛋白/g−湿潤担体の範囲が適当である。
GT−ase溶液との接触方法としてはバッチ法でもカ
ラムに充填して上昇流或いは下降流にて通液して実施し
ても良い。本発明で用いられるステビア抽出物は、ステ
ビア葉部から定法により水またはアルコールを用いて抽
出し、非甘味成分を除去精製したものが使用可能であ
る。また、本発明で用いられるα−グルコシル糖化合物
は、CGT−aseによって、ステビオシドからα−グ
ルコシルステビオシドが生成するものであれば何等問題
は無い。例えば、デキストリン、澱粉などが挙げられ
る。次に上記のようにして得た本発明の固定化酵素を用
い、ステビア抽出物とα−グルコシル糖化合物からα−
グルコシルステビア抽出物を生成する処理操作を説明す
る。
化酵素の充填層を形成し、当該充填層に基質(ステビア
抽出物とα−グルコシル糖化合物)を下降流或いは上昇
流で通液すると流出液中にα−グルコシルステビア抽出
物を含有する処理液を得ることが出来る。なお通液流速
は固定化したCGT−aseの量にもよるが、α−グル
コシルステビア抽出物の生成を目的とする場合はSV=
0.5〜2程度とすると良い。また、反応温度は50〜
60℃の範囲が適当である。このような酵素反応を長時
間続行すると、固定化したCGT−aseは失活する
が、温アルカリ溶液を接触させることで失活したCGT
−aseを担体から脱着することが出来る。
洗し、その後0.5〜10%濃度、特に好ましくは2〜
5%のアルカリ溶液、例えば水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、或いは炭酸ナトリウム溶液と40〜70℃に
て0.5時間以上、好ましくは1〜3時間接触させてC
GT−aseをグルタールアルデヒドと共に脱着し、担
体を水洗する。このときの接触方式はバッチ法でも充填
層にアルカリ溶液を通液する方法でも何れでもよい。以
後は前述した方法で担体の緩衝化、グルタールアルデヒ
ド処理を実施し、CGT−aseを再固定化する。
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
テルの重合物から成る塩基性イオン交換樹脂(商品名,
FE4612、オルガノ(株)製)10mlを、その2倍
量の4%水酸化ナトリウム水溶液で50℃で2時間撹拌
して再生し、水洗後、0.1M酢酸緩衝液(pH 6.
0)で緩衝化した。次に、この担体に緩衝液で希釈した
5%グルタールアルデヒド溶液を担体の3倍量加え、室
温で1時間反応させた。更に酢酸緩衝液で過剰のグルタ
ールアルデヒドを洗浄して除去した。
CGT−ase(バチルスステアロサーモフィラス産
生)10mlを加え、撹拌しながら2時間反応させて酵
素の固定化を行った。その後、過剰の酵素を酢酸緩衝液
で洗浄除去して固定化酵素10mlを得た。このように
して得た固定化酵素は湿潤担体1g当り0.23mg−
蛋白の酵素が固定化されていた。この酵素10mlをジ
ャケット付きカラムに充填し、40%基質溶液(ステビ
ア抽出物:山陽国策パルプ(株)製、10%とデキストリ
ン:商品名サンディック#70、三和澱粉工業(株)製、
30%)を温度60℃、流速SV=1.0で通液した。
得られた結果から、ステビオシド反応率{[1−(ステ
ビオシド含有率/原料ステビオシド含有率)]×10
0}の径日変化を図1に、反応生成物のHPLC分析チ
ャートを図2に、α−グルコシルステビア抽出物の分析
結果を表1に示す。
製、10%とデキストリン:商品名サンディック#7
0、三和澱粉工業(株)製、30%)10mlに0.1M
酢酸緩衝液(pH6.0)100μlを添加し、CGT
−ase(バチルスステアロサーモフィラス産生)10
0μlを加えて、60℃で24時間インキュベートして
酵素反応させた。得られた結果から、反応生成物のHP
LC分析チャートを図2に、α−グルコシルステビア抽
出物の分析結果を表1に示す。図1,2及び表1から、
本発明を用いると、従来法(バッチ法)に比べてステビ
オシドの反応率が90%以上にアップし、且つ60日以
上持続可能であることが判る。
100} ST:ステビオシド Gn:STにグルコースn分子が転移した生成物 AS :Gnのピーク面積 Ast:ステビオシドのピーク面積 M :Gnの分子量 Wst:ステビオシドの採取量 mg(O.D) Ws :試料採取量 mg(O.D)
の製造方法を用いると、反応後の酵素の回収が不要で、
再生の操作が簡単であり、経済的メリットは非常に大き
い。また、従来24時間以上酵素反応が必要だったの
が、固定化樹脂を充填した層内を1時間程度通液するだ
けで充分であるから、反応時間が大幅に短縮出来る。更
に、ステビオシドの反応率が90%以上と、従来のバッ
チ法に比べて大きく改善された。CGT−aseによっ
てα−グルコシルステビア抽出物を製造する際、この反
応率が低いと反応生成物に未反応ステビオシドが多く残
存して、α−グルコシルステビア抽出物の甘味質に好ま
しくない影響を与える。よって、反応率の向上により甘
味質も向上した。尚且つ、この高収率を維持したまま6
0日以上の連続生産が可能である。
の生成状態をステビオシド反応率{[1−(ステビオシ
ド含有率/原料ステビオシド含有率)]×100}を指
標として示したグラフで横軸に通液日数、縦軸に反応率
を示す。
ビア抽出物のHPLC分析チャートを示す。
Claims (1)
- 【請求項1】 不飽和カルボン酸グリシジルエステルの
重合物の母体にイオン交換基として第1級アミンを有す
る塩基性イオン交換樹脂である担体に、グルタールアル
デヒドを架橋剤としてシクロデキストリングルコシルト
ランスフェラーゼを固定化した固定化酵素を用いてα−
グルコシル化することを特徴とするα−グルコシルステ
ビア抽出物より成る固定化酵素による高甘味糖付加ステ
ビア甘味料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4322220A JP2538827B2 (ja) | 1992-11-09 | 1992-11-09 | 固定化酵素による高甘味糖付加ステビア甘味料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4322220A JP2538827B2 (ja) | 1992-11-09 | 1992-11-09 | 固定化酵素による高甘味糖付加ステビア甘味料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06141881A JPH06141881A (ja) | 1994-05-24 |
JP2538827B2 true JP2538827B2 (ja) | 1996-10-02 |
Family
ID=18141288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4322220A Expired - Fee Related JP2538827B2 (ja) | 1992-11-09 | 1992-11-09 | 固定化酵素による高甘味糖付加ステビア甘味料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2538827B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5653602B2 (ja) * | 2009-09-02 | 2015-01-14 | 東洋精糖株式会社 | 高吸収性薬剤組成物およびその製造方法 |
-
1992
- 1992-11-09 JP JP4322220A patent/JP2538827B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06141881A (ja) | 1994-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4090919A (en) | Water-insoluble tannin preparation for immobilization of proteins | |
US4781977A (en) | Cyclodextrin adsorbing-material | |
JPH03503238A (ja) | 糖代用物質の製造に有用なオリゴデキストランの酵素による合成方法および新規なオリゴデキストラン | |
EP1589831B1 (en) | Process for preparing isomalto-oligosaccharides with elongated chain and low glycemic index | |
JP2538827B2 (ja) | 固定化酵素による高甘味糖付加ステビア甘味料の製造方法 | |
JPH06217769A (ja) | 糖分解酵素の製造法 | |
JPS5839514B2 (ja) | グリコエンザイムの固定 | |
Ziegast et al. | Linear and star‐shaped hybrid polymers, 3. An improved purification procedure for coupling products of oligosaccharides by amide linkage | |
CA2088116C (en) | Method of preparing branched cyclodextrin | |
JPH0430276B2 (ja) | ||
JPH066064B2 (ja) | ジフルクトース・ジアンヒドリドの製造方法 | |
JPS6030683A (ja) | 酵素固定樹脂組成物並びにその製造法及び再生法 | |
EP0388003A2 (en) | Moranoline derivatives and their production | |
EP0185379A2 (en) | A process for the production of purified glucose isomerase | |
JP2001292792A (ja) | N−アセチルグルコサミンの回収方法 | |
JP2664586B2 (ja) | ポリフェノール配糖体合成能を有する酵素 | |
JP2620605B2 (ja) | オリゴ糖の製造法 | |
EP0560982A1 (en) | Process for producing sugar and transfusion | |
IL43784A (en) | Manufacture of hesperetin dihydrochalcone glucoside by means of an enzyme system | |
JP3632242B2 (ja) | パラチノースおよびトレハルロースの製造方法 | |
JPS62293A (ja) | L−ラムノ−スの製造法 | |
JP4105872B2 (ja) | N−アセチルラクトサミニル−セロオリゴ糖誘導体及びその製造方法 | |
JPH0577397B2 (ja) | ||
WO1994010295A1 (en) | Processes for producing cyclic inulo-oligosaccharide and for producing enzyme that produces the same | |
JPS601879B2 (ja) | 固定化酵素による反応物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |