JP2538356B2 - 自走式作業車のトランスミツシヨン装置 - Google Patents

自走式作業車のトランスミツシヨン装置

Info

Publication number
JP2538356B2
JP2538356B2 JP1301197A JP30119789A JP2538356B2 JP 2538356 B2 JP2538356 B2 JP 2538356B2 JP 1301197 A JP1301197 A JP 1301197A JP 30119789 A JP30119789 A JP 30119789A JP 2538356 B2 JP2538356 B2 JP 2538356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pto
transmission
gear
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1301197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03159821A (ja
Inventor
利恭 長谷川
董徳 咲川
良太 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KANZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK filed Critical KANZAKI KOKYU KOKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP1301197A priority Critical patent/JP2538356B2/ja
Priority to US07/607,864 priority patent/US5046994A/en
Publication of JPH03159821A publication Critical patent/JPH03159821A/ja
Priority to US08/119,264 priority patent/USRE34833E/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2538356B2 publication Critical patent/JP2538356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/10Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of fluid gearing
    • B60K17/105Units comprising at least a part of the gearing and a torque-transmitting axle, e.g. transaxles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/28Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or type of power take-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K25/00Auxiliary drives
    • B60K25/02Auxiliary drives directly from an engine shaft
    • B60K2025/026Auxiliary drives directly from an engine shaft by a hydraulic transmission

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は前輪と後輪間で機体の下面側にミツドマウ
ント型のモアを装備させるモアトラクタ等の比較的小型
の自走式作業車において、車両の走行駆動と車両に装備
させる作業機の駆動とを司どるトランスミツシヨン装置
に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
比較的小型の自走式作業車では対応して小型の走行用
トランスミツシヨン装置が要求され、そのため比較的コ
ンパクトで済む油圧伝導装置と小型のものに設計した機
械式トランスミツシヨンとを直列接続してなるトランス
ミツシヨン装置が用いられることが多い。そして機械式
トランスミツシヨンを、左右の後輪車軸を装備するミツ
シヨンケース内に設ける構造では、油圧伝導装置がミツ
シヨンケースの外面上に設置され、機体後方側に装備さ
せるグラスコレクタ等の作業機を駆動するリヤPTO軸の
駆動源として油圧伝導装置の油圧ポンプのポンプ軸が利
用されことが多い。また同ポンプ軸はさらに、前後輪間
で機体の下面側に装備させるミツドマウント・モア等の
作業機を駆動するミツドPTO軸の駆動源として利用され
る場合も多い。
かかるトランスミツシヨン装置の代表的な例は特公平
1−17883号公報、特開昭62−210132号公報及び特開平
1−175526号公報に開示されている。
このうち先ず特公平1−17883号公報のものは、油圧
ポンプと油圧モータとを上下に配置してなる油圧伝導装
置をミツシヨンケースの前面に装着して設けている。ミ
ツシヨンケース内には走行系の機械式トランスミツシヨ
ンの他、ミツシヨンケース内から後方へ延出させて設け
たリヤPTO軸及び油圧伝導装置の下方でミツシヨンケー
ス内から前方に延出させて設けたミツドPTO軸に伝動す
るPTO系の機械式トランスミツシヨンも、設けられてい
る。油圧伝導装置においてミツシヨンケース内の走行系
トランスミツシヨンに入力伝導するモータ軸を備える油
圧モータが下方側に、PTO系トランスミツシヨンに入力
伝導するポンプ軸を備える油圧ポンプが上方側に、それ
ぞれ配置されていることに対応して、ミツシヨンケース
内において走行系トランスミツシヨンは下半部に、PTO
系トランスミツシヨンは上半部に、それぞれ設置されて
いる。PTO系のトランスミツシヨンは上記ポンプ軸に直
結してミツシヨンケース内の高レベルに設けた駆動軸と
その下方に配置のクラツチ軸間を断接する油圧多板式の
PTOクラツチを、上記クラツチ軸上に備える。
上で説明した特公平1−17883号公報に開示の装置で
はミツシヨンケース内の走行系トランスミツシヨンの複
数伝動軸が前後方向に沿わせて配置され、その後方に左
右の車軸を出力軸とする差動装置が設置されているた
め、ミツシヨンケースの前後幅がなおかなり大きいとい
う問題点と、ミツシヨンケース前面上の油圧伝導装置を
含めたトランスミツシヨン装置全体でみて前輪車軸が最
後部に位置し、ミツドマウント・モア等の十分なスペー
スを前、後輪間に確保すべくトランスミツシヨン装置を
極力後方に配置した場合特に、小廻り旋回性が重視され
る小型車両において旋回性が阻害される問題とを、有す
る。
特開昭62−210132号公報に開示の装置は上述の問題点
の解消を狙らつたもので、油圧ポンプと油圧モータとを
上下に配置してなる油圧伝導装置を、トランスミツシヨ
ン装置において後側に配置している。そして油圧伝導装
置の下半部前面にミツシヨンケースを装置して油圧モー
タのモータ軸を該ミツシヨンケース内に突出させ、ミツ
シヨンケース内に複数伝動軸を全て左右方向に沿わせた
走行系トランスミツシヨンを設置して、それをモータ軸
に対し傘歯車機構により接続している。油圧伝導装置の
油圧ポンプのポンプ軸は入力端をミツシヨンケースの上
方で前方向きに突出させてあるほか、機体後方向きに突
出してリヤPTO軸として利用することとされている。
この特開昭62−210132号公報のものによれば、複数伝
動軸を全て左右方向に沿わせたものとされた走行系機械
式トランスミツシヨンによつてミツシヨンケースの前後
幅が大きく圧縮され、また油圧伝導装置の前方側に配置
のミツシヨンケースに装備させた左右の後輪車軸はトラ
ンスミツシヨン装置全体でみて最前部側に位置し、トラ
ンスミツシヨン装置を極力機体後方側に配置したとして
も車両の小廻り旋回性が確保される。
反面において本公報のものではリヤPTO軸として利用
するポンプ軸のレベルが高く、該ポンプ軸をグラスコレ
クタ等の作業機に対し接続するジヨイント軸の傾斜が大
きくなりユニバーサルジヨイト部での騒音発生等の問題
点、またPTOクラツチをどのように設けたらよいかとい
つた問題点を有する。さらにこの特開昭62−210132号公
報のものではミツドマウント・モア等のミツドマウント
型の作業機の駆動源として上記ポンプ軸を利用できず、
実際に上記公報に開示の作業車ではミツドマウント・モ
アの駆動機構を、エンジンから直接に動力の取出しを行
なうものに構成している。
次に特開平1−175526号公報に開示の装置は前述した
特公平1−17883号のものとほぼ同様に、油圧ポンプと
油圧モータとを上下に配置してなる油圧伝導装置をミツ
シヨンケースの前面に装着し、ミツシヨンケース内の下
半部に複数伝動軸を前後方向に沿わせてある走行系の機
械式トランスミツシヨンを設けた構造において、上記油
圧ポンプのポンプ軸に直結してミツシヨンケース内の高
レベルに配置した駆動軸をミツシヨンケースの後方にま
で延出させ、この駆動軸の後端部上にミツシヨンケース
の内外にまたがる中空のクラツチ軸を遊嵌設置して、こ
れらの駆動軸とクラツチ軸間を断接する電磁式のPTOク
ラツチをミツシヨンケースの背面部に設置している。そ
してミツシヨンケース内から後方へ延出するリヤPTO
軸、及びその下方から前方向きに沿い油圧伝導装置の下
方側でミツシヨンケース内から前方へ延出するミツドPT
O軸を、それぞれ設けて、上記したクラツチ軸を各PTO軸
に対し、ミツシヨンケース内の後端部に配置したギヤト
レーンによつて接続している。
上記のようにミツシヨンケースの外部に配置されたPT
Oクラツチはミツシヨンケース内に配置のPTOクラツチと
異なり、ミツシヨンケース内の走行系トランスミツシヨ
ン機構の配置に関する自由度を高め、またトランスミツ
シヨン装置へのPTOクラツチの組込みとその後の保守、
点検を容易とするが、安全上及び防水,防塵上の対策を
必要とする。またスムーズなクラツチ係合を行なわせ易
い多板式油圧クラツチは、その摩擦エレメント部から潤
滑油がクラツチハウジング外に溢出する構造のものであ
るため、ミツシヨンケース外に配置するPTOクラツチと
しては採用できない。
〔発明課題〕
したがつてこの発明の主たる目的とするところは、比
較的小型の作業車用のものとして車両の小廻り旋回性を
確保させる態様で小型化してあり、またミツシヨンケー
スに内装させたPTOクラツチによつて動力の伝達を入断
されるリヤPTO軸を適正なレベルでミツシヨンケース内
から後方へ延出させうるように設けうると共に、このリ
ヤPTO軸はもとよりミツドマウント型作業機を駆動させ
るためのミツドPTO軸も油圧伝導装置の油圧ポンプのポ
ンプ軸によつて駆動可能に、且つ、装置のコンパクトさ
を犠牲にしないように設置できることとしてある、自走
式作業車の新規なトランスミツシヨン装置を提供するに
ある。
〔発明の要約〕
この発明は第1,2図及び第6図にそれぞれ例示するよ
うに、油圧伝導装置14と左右の後輪車軸20を装備するミ
ツシヨンケース15内に設けられた走行系の機械式トラン
スミツシヨン21とを備え、油圧伝導装置14の油圧モータ
17のモータ軸19から上記機械式トランスミツシヨン21を
介し左右の後輪車軸20に対し動力伝達を行ない、油圧伝
導装置14の油圧ポンプのポンプ軸18から作業機駆動用の
リヤPTO軸23及びミツドPTO軸24のうちの少なくとも一方
のPTO軸に対し動力伝達を行なうように構成された自走
式作業車のトランスミツシヨンに係る。
そしてこの発明は前述の発明課題を解決するため先ず
第1図及び第6図にそれぞれ、例示するように、ミツシ
ヨンケース15の前面にプレート部材30を装着し、前記油
圧ポンプ16を、そのポンプ軸入力端18aを前方向きに突
出状として該プレート部材30の背面に装着しミツシヨン
ケース15内の上部に設置する一方、前記油圧モータ17
を、そのモータ軸19を後方向きに突出状として油圧ポン
プ16よりも下方側で上記プレート部材30の前面に装着す
る。
また第1−3図及び第6図にそれぞれ例示するように
前記機械式トランスミツシヨン21を、その伝動軸31、3
2、33を左右方向に沿わせてあるものに構成し前記油圧
ポンプ16よりも下方側でミツシヨンケース15内に配置し
て傘歯車機構34により前記モータ軸19に接続する。
そして第1,4図及び第6図にそれぞれ例示するように
前記ポンプ軸18を前記油圧ポンプ16から後方向きに突出
させ、このポンプ軸18に連結した駆動軸41を該ポンプ軸
18の延長線上でミツシヨンケース15内に設けて、この駆
動軸41をミツシヨンケース内から外部に延出させた前記
一方のPTO軸23(第1,4図)或は24(第6図;第7図)に
対し、駆動軸41上に設置したPTOクラツチ42とミツシヨ
ンケース15内の後端部に配置したギヤトレーン43(第1,
4図)或は143(第6図)或は243(第7図)を介して接
続する。
上述のように構成された本発明トランスミツシヨン装
置は、油圧伝導装置14の油圧モータ軸30から入力伝導を
受けるミツシヨンケース15内の走行系機械式トランスミ
ツシヨン21がその伝動軸31、32、33を左右方向に沿わせ
てあつて、前後方向に沿う伝動軸を備えさせたものと対
比し前後幅を大きく圧縮できる構造であること、またミ
ツシヨンケース15内の後端部に配置したPTO系のギヤト
レーン43或は143或は243は前後方向に沿う駆動軸41とPT
O軸23或は24間に配置されるものであるから、縦長で前
後幅小なスペース内に配置できることからして、ミツシ
ヨンケース15の前後幅を小さくできることとする。そし
て比較的に大きな前後幅を占める油圧伝導装置の油圧ポ
ンプ16とPTOクラツチ42とは、PTOクラツチ42を装架する
駆動軸41を油圧ポンプ軸18に直結した構造からして、下
方側の機械式トランスミツシヨン21及びPTO系ギヤトレ
ーン43或は143,243が占める前後幅内でミツシヨンケー
ス15内の上部に難なく配置でき、しかも該ケース上部に
無駄な空間を残さないこととする。車両の小廻り旋回性
は、ミツシヨンケース15内の走行系トランスミツシヨン
21の伝動軸31,32,33を左右方向に沿わせてありミツシヨ
ンケース15内への油圧モータ軸19の入力端位置と後輪車
軸20間の前後間隔が小さくて済むことからして、ミツシ
ヨンケース15の前後幅の範囲で後輪車軸20が極力前寄り
となることで確保される。
油圧伝導装置14についてミツシヨンケース15の前面上
には下方側の油圧モータ17のみを配置し上方側の油圧ポ
ンプ16をミツシヨンケース15内に納めた構造によつて
は、油圧ポンプもミツシヨンケースの前面上に配置する
構造と対比してエンジンから油圧ポンプ軸18に入力伝導
する伝動軸と該ポンプ軸18間のジヨイント位置がかなり
後方に移されて一般にミツシヨンケース15の上方側に配
置される乗用座席に座乗する作業者の足まわりが良くさ
れ、またミツシヨンケース15内においてポンプ軸後端に
連結されるPTO系の長尺伝動軸が無くされると共に前述
のように無駄なスペースが残されない。なおミツシヨン
ケース前面上に配置の油圧モータ17はミツシヨンケース
15の前後幅の圧縮と後輪車軸20位置の前寄り配置に貢献
し、ミツシヨンケース15の前面に装着され油圧伝導装置
14の油圧ポンプ16及び油圧モータ17を支持するプレート
部材30は、該ポンプ16及びモータ17間の必要な油路及び
バルブ類を内装させるために利用できる。
PTOクラツチ42をミツシヨンケース15内に配置したこ
とにより、このクラツチとしてスムーズなクラツチ係合
を得させ易い多板式油圧クラツチを難なく採用できる。
ミツシヨンケース15内の上部に配置の駆動軸41からPTO
クラツチ42及び前述ギヤトレーン43を介し駆動を受ける
リヤPTO軸23は、ギヤトレーン43の配列の設定により自
在なレベルに配置できるから、作業車後部に連結するグ
ラスコレクタ等の作業機への動力伝達上で適正したレベ
ルに位置させうる。
ミツドマウント型作業機を駆動させるためのミツドPT
O軸は、ミツドマウント型作業機が機体下面側に装備さ
れるものであることから対応して低レベルに配置される
べきものである。そこでリヤPTO軸23に対し伝動するギ
ヤトレーン43がミツシヨンケース15内の後部に設けられ
ていることを利用し、ミツシヨンケース15内の低部から
前方向きに突出させたミツドPTO軸を設けてこれを、ミ
ツシヨンケース15内の後下端位置で上記ギヤトレーン43
に対し接続する構造を採用することができる。ミツシヨ
ンケース15内の前方側に走行系のトランスミツシヨン機
構があるといつてもミツドPTO軸のみを通す余地はあ
り、この発明によると油圧伝導装置14の油圧ポンプ軸18
によつて駆動されるミツドPTO軸を、リヤPTO軸用のギヤ
トレーン43を利用しトランスミツシヨン装置のコンパク
トさを犠牲にしない態様で設置することができる。
ミツシヨンケース15内の機械式トランスミツシヨン21
をして、後輪車軸20のレベルを不当に低めることなく該
車軸20の回転数を2段に変更するものとするには第1−
3図に示すように、同トランスミツシヨン21の前記伝動
軸として、前記モータ軸19と等レベルに配置し該モータ
軸に対し前記に対し前記傘歯車機構34により接続した入
力軸31と、この入力軸31よりも後方側且つ高レベルに配
置した中間軸32と、上記入力軸31と同心配置し左右の後
輪車軸20に対し接続した出力軸33とを設けると共に、入
力軸31により中間軸32を介し出力軸33を減速回転させる
ための減速ギヤトレーン35をこれらの軸間に配置して、
入力軸31と出力軸33とを直結する位置と上記減速ギヤト
レーン35を作動させる位置とに選択的にシフト可能なク
ラツチ金物36を出力軸33上に設ける(請求項2)。
本構造によると入力軸31により出力軸33を減速回転さ
せるための減速ギヤトレーン35用の中間軸32が入力軸31
及び出力軸33の上後方に位置して、該両軸31,33との間
の軸間距離が減速ギヤトレーン35による減速比を大きく
設定できるように拡大される一方、入力軸31と出力軸33
とを同心配置したことにより出力軸33と後輪車軸20間の
軸間距離が入力軸31と後輪車軸20間の軸間距離と等しく
されて、後輪車軸20のレベルが不当に低められることが
ない。
同心配置の入力軸31及び出力軸33を設ける上記の構造
ではさらに、入力軸31を中空軸に形成して出力軸33上に
遊嵌設置するのが好ましい(請求項3)。すなわちこの
ようにすると入力軸31の支持構造を単純としうる他、機
械式トランスミツシヨンをして変速は行なわない仕様の
ものとするのに、入力軸31及び中間軸32を無くし油圧モ
ータ軸19に対し出力軸33を傘歯車機構により接続すると
いつた単純な構造転換を行なえば足りるからである。
ミツシヨンケース15内で左右の後輪車軸20間に第2図
に図示のように差動装置37を設ける構造では、機械式ト
ランスミツシヨン21の前記出力軸33上に小平歯車38を固
定設置し、差動装置37の入力用大平歯車39と噛合せて、
車軸20の駆動トルクを大きく高めるのが望ましい(請求
項4)。
ミツシヨンケース15内に配置するPTOクラツチ42の組
込みとその後の保守、点検を容易とするためには、そし
て併せリヤPTO系の前記ギヤトレーン43の組込みを容易
とするためには第1,4図に例示するようにミツシヨンケ
ース15を、前記PTOクラツチ42の前端側且つ前記機械式
トランスミツシヨン21の後端側に仕切り壁15aを有し後
端を開放したものに形成し、該ミツシヨンケースの後端
に装着した蓋部材44と上記仕切り壁とに前記した駆動軸
41及びリヤPTO軸23を支持させると共に、これらの蓋部
材と仕切り壁間にPTOクラツチ42とリヤPTO軸23間を接続
する前記ギヤトレーン43を配置するのがよい(請求項
5)。
この構造によればPTOクラツチ42は蓋部材44の装着前
にミツシヨンケース15の後方側から駆動軸41上に組込み
得、またリヤPTO軸23とギヤトレーン43は蓋部材44に予
め支持させておいて蓋部材44の装着により仕切り壁15a
との間でミツシヨンケース15内に組込み得る。PTOクラ
ツチ42の保守、点検は、蓋部材44を取外して簡単に行な
える。
上記した仕切り壁15aはPTOクラツチ42を多板式油圧ク
ラツチとするとき、回転する駆動軸41内の油通路を位置
固定側の油通路に接続するための油路ロータリジヨイン
ト部を形成するためにも利用できる。すなわち第1図に
例示するようにPTOクラツチ42を、前記ギヤトレーン43
の入力歯車45を前記駆動軸41に対し選択的に結合する多
板式油圧クラツチに構成し、第1,2図に例示するように
このPTOクラツチに対し作動油を給排するために駆動軸4
1に穿設された油通路46を位置固定側の油通路に接続す
るための油路ロータリジヨイント部を、駆動軸外周面に
形成した環状凹溝47の外周端を前記仕切り壁15a設けた
筒部48により覆うことによつて形成するのである(請求
項6)。
リヤPTO軸に加えてミツドPTO軸も設ける上で適当した
構造は第1,4図に例示するように、前記ギヤトレーン43
の最終歯車49を、ミツシヨンケース15内から後方向きに
延出させてある前記リヤPTO軸23に遊嵌し、該最終歯車
をリヤPTO軸に対し選択的に結合するリヤPTOクラツチ50
を該リヤPTO軸上に設ける一方、前記プレート部材30よ
りも下方側でミツシヨンケース15内から前方向きに突出
させたミツドPTO軸24を、その後端部をリヤPTO軸23の下
方位置に臨ませてミツシヨンケース内に設け、上記歯車
49により回転駆動される他の歯車51をミツドPTO軸上に
遊嵌設置して、この他の歯車を選択的にミツドPTO軸に
結合するミツドPTOクラツチ52を該ミツドPTO軸上に設け
るといつた構造である(請求項7)。
上記したリヤPTOクラツチ50とミツドPTOクラツチ52は
リヤPTO軸23及びミツドPTO軸24を各独立的に駆動するこ
とを可能とし、PTOクラツチ42はリヤPTOクラツチ50、ミ
ツドPTOクラツチ52の操作前に操作の容易化とクラツチ
部材の破損防止のために切られる。
ミツドマウント型の作業機による作業のみに用いられ
る作業車では、ミツドPTO軸を設けるのみでリヤPTO軸は
設ける必要がない。かかる作業車で適当した構造は第6
図に例示するようにミツドPTO軸24を、ミツシヨンケー
ス15内の後端部下方位置から前方向きに延び前記プレー
ト部材30よりも下方側でミツシヨンケース内から前方向
きに突出するように配置して設けて、前記ギヤトレーン
143の最終歯車151を該ミツドPTO軸24上に固定設置し、
また該ギヤトレーン143の入力歯車145を前記駆動軸41上
に遊嵌設置して、前記PTOクラツチ42を、該入力歯車145
を駆動軸41に対し選択的に結合する多板式油圧クラツチ
に構成するといつた構造である(請求項8)。
本構造によるとバルプ操作により軽快に操作できると
共にスムーズなクラツチ係合を得させ易い油圧多板式の
PTOクラツチ42が、ミツドPTO軸24専用のものとして便利
に用いられる。
〔実 施 例〕
第1−4図に図示の第1の実施例はこの発明を第5図
に示すように、左右1対宛設けられている前輪11と後輪
12間で機体下面位にミツドマウント型モアMを装備させ
ることとしてあるモアトラクタにおいて、実施した例に
係る。
第5図に示すようにエンジン13は機体前部に搭載さ
れ、このエンジン13から前記した油圧伝導装置14のポン
プ軸18に伝動する伝動軸22が、前後方向に沿わせて設け
られている。前記ミツドPTO軸24は、伝動軸25を介しモ
アMのギアボツクスMaにモア駆動力を伝達するように用
いられている。
乗用座席26は左右の後輪12間に配置の前記ミツシヨン
ケース15の上方に設置され、その前方には左右の前輪11
を旋回させ機体操向を行なうためのステアリング・ホイ
ール27を臨ませてある。ミツシヨンケース15と乗用座席
26間には、機体後部に連結し前記リヤPTO軸23にて駆動
するグラスコレクタ等の作業機を昇降させる単動型の作
業機用油圧シリンダ28を設けてあり、同油圧シリンダ28
に作動油を供給するための油圧ポンプ29は、ミツシヨン
ケース15の背面上に設置されている。
第1図に示すようにそれぞれがケーシングを装備する
油圧伝導装置14の前記油圧ポンプ16及び油圧モータ17
は、厚手のものとされた前記プレート部材30に前述の通
りに、その上記ケーシングごと装着されている。油圧ポ
ンプ16と油圧モータ17間の閉回路に作動油を補給するた
めのチヤージポンプ54は、前記ポンプ軸18をポンプ軸と
して兼用させてあるトロコイド式のものに構成されて、
プレート部材30の前面に装着されている。前記モータ軸
19にプレート部材30の内部でカツプリング55によつて連
結した延長軸56が設けられ、この延長軸56の後端に前記
傘歯車機構34の原動側傘歯車34Aを一体形成してある。
通例のように可変容積形のもとされている油圧ポンプ16
は第2図に示すようにその斜板16aの傾角を、ミツシヨ
ンケース15の一側壁を貫通させてある操作軸57の外端に
取付けられたコントロールアーム58を介し変更制御され
る。油圧伝導装置14は同斜板16aの傾角制御で、車両の
後進を含め車速を無段に変更制御する。
第2・3図に示すように機械式トランスミツシヨン21
の前記入力軸31は短長の中空軸に形成され、ミツシヨン
ケース15の両側壁間にまたがらせてある前記出力軸33上
に遊嵌されている。第1図に示すように入力軸31及び出
力軸33の後上方位置に配置された前記中間軸32は、第3
図に示すようにミツシヨンケース15の両側壁間にまたが
らせてある。入力軸31には前記傘歯車機構34の従動側傘
歯車34Bが嵌着され、第1図に示すように原動側傘歯車3
4Aと噛合されている。前記減速ギヤトレーン35は第1−
3図に示すように、入力軸31に嵌着した小歯車60と中間
軸32に嵌着した大歯車61とから成る減速ギヤ列と、中間
軸32に嵌着した小歯車62と前記クラツチ金物36に一体形
成した大歯車63とから成る減速ギヤ列とを備える。クラ
ツチ金物36は出力軸33に嵌着したスプライン筒64上に摺
動のみ自在に設置されており、第3図に図示のように歯
車63を歯車62に対し噛合せて減速ギヤトレーン35を作動
させる位置と、スプライン筒64外面のスプラインと入力
軸31外面のスプラインとにまたかつて噛合い入力軸31と
出力軸33間を直結する位置とに、選択的にシフトされ
る。
クラツチ金物36をシフト操作するためには第1,3図に
図示のシフトフオーク65を、ミツシヨンケース15の両側
壁に摺動可能に支持させたフオークシヤフト66に取付け
て設けて、クラツチ金物36に係合させてある。第3図に
示すようにミツシヨンケース15の頂壁を貫通させた操作
軸67を回転変位可能に設けてあり、この操作軸67の内端
にシフトフオーク65に係合する偏心シフトピン68を、ま
た外端にシフトアーム69を、それぞれ取付け、シフトア
ーム69を回動させるとシフトフオーク65がフオークシヤ
フト66ごと左右方向で変位せしめられ、クラツチ金物36
のシフトが得られることとされている。フオークシヤフ
ト66には第3図に示すように、デテント手段70を附設し
てある。
第2,3図に示すように出力軸33の一端部には、ボール7
1aを備えるカム機構によつて作動せしめられる摩擦板式
のブレーキ71を附設してある。
前記差動装置37は第2図に示すように、ミツシヨンケ
ース15内の下方位置に一側に片寄せて配置されている。
前記大平歯車39はデフケース37aにボルト72によつて取
付けられ、出力軸33に一体形成してある前記小平歯車38
に噛合されている。デフケース37a内から左右に延出す
る左右の後輪車軸20はミツシヨンケース15の側壁外面に
取付けた左右のアクスルケース73に支持され、第2図に
一側の車軸20について示すように外端に後輪取付けフラ
ンジ20aを有する。同様に第2図に示すように一側の車
軸20上には、デフケース37a内に突入しデフケース37aに
対するデフギヤロツクを行なうロツクピン74aを備えた
デフロツク・クラツチ部材74が設けられている。このク
ラツチ部材74は、第1図に示すようにミツシヨンケース
15内に横架したフオークシヤフト75に支持させてあるフ
オーク76によつて摺動操作される。
PTO系のトランスミツシヨン機構について説明する
と、前記駆動軸41は第1図に示すように、前記した仕切
り壁15aの筒部48の前方側でポンプ軸18にカツプリング7
7によつて連結されている。仕切り壁15aの後方側で駆動
軸41上にクラツチハウジング78が固定設置され、前記PT
Oクラツチ42はこのクラツチハウジング78と前記歯車45
とに複数枚宛の摩擦エレメントを摺動のみ自在に支持さ
せてある摩擦多板式の油圧クラツチに構成されている。
クラツチハウジング78内にはリターンばね79にて附勢さ
れたピストン80が設けられ、PTOクラツチ42は前記油通
路46を介し供給される圧力油によりピストン80を摩擦エ
レメント向きに移動させることによつてクラツチ係合せ
しめられる。
第1,4図に示すように駆動軸41とリヤPTO軸23との中間
のレベルで仕切り壁15a及び蓋部材44に支持させてある
短長の中間軸81を設けてあり、前記ギヤトレーン43は該
中間軸81上に、駆動軸41上の歯車45及びリヤPTO軸23上
の歯車49に対しそれぞれ噛合された2個の歯車82,83を
固定設置して成るものとされている。
図示のリヤPTO軸23は後端部内周面にジヨイント接続
用のスプライン23aを備える中空軸に形成されており、
内端部は蓋84にて封鎖されている。前記リヤPTOクラツ
チ50は、歯車49をリヤPTO軸23に対し選択的に結合する
クラツチ金物50aをリヤPTO軸23上に摺動のみ自在に設置
してあるものに構成されている。ミツドPTO軸24上の前
記歯車51はリヤPTO軸23上の歯車49に対し下方側から直
接に噛合されており、前記ミツドPTOクラツチ52は同歯
車51をミツドPTO軸24に対し選択的に結合するためのク
ラツチ金物52aを備える。ミツドPTO軸24は第2図に示す
ように前記差動装置37の反対側に片寄せてミツシヨンケ
ース15内の低部に配置されており、ミツシヨンケース15
の底壁は一側の後輪車軸20の下方側でミツドPTO軸24の
下半部を受入れる凹溝85を有する。
リヤPTOクラツチ50のクラツチ金物50a及びミツドPTO
クラツチ52のクラツチ金物52aはそれぞれ、仕切り壁15a
及び蓋部材44に固定支持させ第4図に図示のように前後
方向に沿わせてあるフオークシヤフト85,86上を摺動せ
しめられるフオーク87,88によつて摺動操作される。こ
れらのフオーク87,88にはミツシヨンケース15の一側壁
を貫通する操作軸89,90の内端に取付けたアーム89a,90a
端のピンを係合させてあり、操作軸89,90の外端にはク
ラツチアーム89b,90bが取付けられている。
第3図において91はミツシヨンケース15内の最深部に
設けた油フイルタであり、図示を省略するが同油フイル
タ91は前後両端に清浄油の出口をもつ。油フイルタ91の
前端出口はミツシヨンケース壁の油路を介しプレート部
材30内の油路に、そしてプレート部材30前面の前記チヤ
ージポンプ54へと、導かれている。図示のチヤージポン
プ54は油圧ポンプ16及び油圧モータ17間の閉回路に作動
油を補給する他、PTOクラツチ42に対し作動油を供給す
るためにも用いられている。そのために、プレート部材
30内からミツシヨンケース壁内へと導かれて来た油路92
を第2図に示すように、前記した仕切り壁筒部48をミツ
シヨンケース15の一側壁に連らねる壁部中の油路93によ
つて前記した油路ロータリジヨイント部に連通させてい
る。油フイルタ91の後端出口は第4,5図に図示のパイプ9
4により、作業機用油圧シリンダ28のための前記油圧ポ
ンプ29に対し接続されている。該油圧ポンプ29は第1図
に示すように、そのポンプ軸29aを駆動軸41の後端にカ
ツプリング95により連結して駆動軸41により駆動するこ
ととされている。
第5図に図示のモアトラクタは後輪12の駆動により走
行させて、そして車速を油圧伝導装置14のポンプ斜板16
aの傾角制御と機械式トランスミツシヨン21のクラツチ
金物36操作による高低2段切替えとにより変更制御しつ
つ、各種の作業に用いられる。第2,3図に図示のブレー
キ71は車両走行中の制動及び駐車時の制動のために利用
され、また第2図に図示のデフロツク・クラツチ部材74
を備えるデフロツク・クラツチ機構は走行条件不良の場
所等で差動装置37の機能を解除するために利用される。
第5図に図示のモアMを用いる芝刈り作業時にはミツ
ドPTOクラツチ52が入れられ、またそれと同時にリヤPTO
軸23から伝動を受ける車両後部のグラスコレクタにより
刈取られた芝を収集するときはリヤPTOクラツチ50も入
れられる。リヤPTO軸23はその他、エンジン13の動力を
利用して防除作業等の定置作業を行なうときとか、車両
後部に連結する施肥機、播種機等の他の作業機による作
業を行なうときに、必要な動力を取出すために利用され
る。リヤPTOクラツチ50及びミツドPTOクラツチ52の操作
に先立つては、前述のようにPTOクラツチ42が一旦切ら
れる。
第6図には、PTO軸としてミツドPTO軸24のみを設けて
ある第2の実施例を示してある。
この第2の実施例ではミツシヨンケース15内の後端部
に仕切り壁15aと蓋部材144間で設けるPTO系のギヤトレ
ーン143が、駆動軸41上に遊嵌設置され前記のもの同様
のPTOクラツチ42によつて選択的に駆動軸41へと結合さ
れるところのギヤトレーン143の入力歯車145と、一体形
成した軸部で仕切り壁15aと蓋部材144に支持され上記入
力歯車145に対し噛合されている歯車182と、ミツドPTO
軸24の後端部上に固定設置されて該歯車182に対し噛合
されている歯車151とから成る。入力歯車145は後述する
理由からして、図示のように歯車182よりも厚くされて
いる。
第6図に図示の第2の実施例では仕切り壁15aに第1,2
図に図示の前記筒部48を形成せずして、蓋部材144に駆
動軸41の後端部を挿入する筒部148を形成し、該筒部148
内に、駆動軸41内の油通路46を位置固定側の油通路193
に対し接続するための油室147を設けている。第2図に
図示の前記油路92に対応する油路192A,192Bがミツシヨ
ンケース15及び蓋部材144の内部に穿設され、上記した
油通路193に連通させてある。また第2の実施例では油
圧伝導装置14のモータ軸19が第1図に図示のものより長
くされ、このモータ軸19をミツシヨンケース15内にまで
延出させて同延出端部に前記のもの同様の傘歯車34Aを
嵌着している。
第2の実施例のその他の部分の構造は第1の実施例に
おけるのと同様とされ、対応する部分は同様の符号で示
されている。
第2の実施例では油圧多板式のPTOクラツチ42がもつ
ぱら、ミツドPTO軸24の駆動力を入断するために用いら
れる。
第7図は、第6図に図示のトランスミツシヨン装置に
第1の実施例で設けたのと同様のリヤPTO軸23を附加し
た変形例を示している。
本変形例では第6図に図示の筒部148と同様の筒部148
を形成されているが、第6図に図示の蓋部材144よりも
上記筒部148の下方側で奥行き深くする蓋部材244が用い
られている。第6図に図示のギヤトレーン143に対応し
て駆動軸41とミツドPTO軸24間に設けられるギヤトレー
ン243は、前記入力歯車145同様の入力歯車145とリヤPTO
軸23上に遊嵌設置した歯車282とミツドPTO軸24上に遊嵌
設置した歯車251より成る。ミツドPTO軸24にはスプライ
ン筒201を外嵌固定してあり、このスプライン筒201にス
プライン嵌めしたクラツチ金物252aを備えるミツドPTO
クラツチ252が、歯車251を選択的に結合するために設け
られている。
駆動軸41とリヤPTO軸23間には上記入力歯車145とリヤ
PTO軸23上に遊嵌設置した歯車249、及びこれらの両歯車
145,249に対し噛合されている図外の中間歯車から成る
他のギヤトレーン202が配設されている。この他のギヤ
トレーン202を、入力歯車145をそのまま利用して設けう
るように、第6図に図示の装置では入力歯車145が必要
以上に幅を大きくされている。また第6図に図示の前記
歯車182の前端側軸部径Dは第7図に図示のリヤPTO軸23
の内端部外径Dと等しく設定されており、ミツシヨンケ
ース15内の仕切り壁15aの軸支承部を第6図に図示の歯
車182と第7図に図示のリヤPTO軸23とのために共用させ
てある。歯車249はクラツチ金物250aを備えるリヤPTOク
ラツチ250によつて、リヤPTO軸23に対し選択的に結合可
能とされている。
第7図に図示のリヤPTOクラツチ250及びミツドPTOク
ラツチ252はそれぞれ、第1の実施例で設けたリヤPTOク
ラツチ50及びミツドPTOクラツチ52について前述したの
と同様の態様で用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従つたトランスミツシヨン装置の第
1の実施例の一部切欠き、一部展開縦断側面図、第2図
は第1図のII−II線にほぼ沿つた断面図、第3図は第1
図に図示のトランスミツシヨン装置の一部分の一部展開
縦断面図、第4図は第1図のIV−IV線にほぼ沿つた一部
省略断面図、第5図は第1の実施例を装備するモアトラ
クタの一部切欠き概略側面図、第6図は第2の実施例を
示す第1図類似の縦断側面図、第7図は第2の実施例の
一部についての変形例を示す縦断側面図である。 12……後輪、13……エンジン、14……油圧伝導装置、15
……ミツシヨンケース、15a……仕切り壁、16……油圧
ポンプ、17……油圧モータ、18……ポンプ軸、18a……
ポンプ軸入力端、19……モータ軸、20……後輪車軸、21
……機械式トランスミツシヨン、23……リヤPTO軸、24
……ミツドPTO軸、30……プレート部材、31……入力
軸、32……中間軸、33……出力軸、34……傘歯車機構、
34A,34B……傘歯車、35……減速ギヤトレーン、36……
クラツチ金物、37……差動装置、38……小平歯車、39…
…大平歯車、41……駆動軸、42……PTOクラツチ、43…
…ギヤトレーン、44……蓋部材、45……入力歯車、46…
…油通路、47……環状凹溝、48……筒部、49……歯車、
50……リヤPTOクラツチ、51……歯車、52……ミツドPTO
クラツチ、56……延長軸、143……ギヤトレーン、144…
…蓋部材、145……入力歯車、151……歯車、182……歯
車、202……他のギヤトレーン、243……ギヤトレーン、
244……蓋部材、249……歯車、250……リヤPTOクラツ
チ、251……歯車、252……ミツドPTOクラツチ、282……
歯車。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−234729(JP,A) 特開 昭63−199126(JP,A) 実開 昭57−72326(JP,U) 実開 平1−63532(JP,U) 実開 昭64−2623(JP,U)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油圧伝導装置と左右の後輪車軸を装備する
    ミツシヨンケース内に設けられた走行系の機械式トラン
    スミツシヨンとを備え、油圧伝導装置の油圧モータのモ
    ータ軸から上記機械式トランスミツシヨンを介し左右の
    後輪車軸に対し動力伝達を行ない、油圧伝導装置の油圧
    ポンプのポンプ軸から作業機駆動用のリヤPTO軸及びミ
    ツドPTO軸のうちの少なくとも一方のPTO軸に対し動力伝
    達を行なうように構成された自走式作業車のトランスミ
    ツシヨンにおいて、 ミツシヨンケース15の前面にプレート部材30を装着し、
    前記油圧ポンプ16を、そのポンプ軸入力端18aを前方向
    きに突出状として該プレート部材の背面に装着しミツシ
    ヨンケース内の上部に設置する一方、前記油圧モータ17
    を、そのモータ軸19を後方向きに突出状として油圧ポン
    プ16よりも下方側で上記プレート部材の前面に装着し、 前記機械式トランスミツシヨン21を、その伝動軸31,32,
    33を左右方向に沿わせてあるものに構成し前記油圧ポン
    プ16よりも下方側でミツシヨンケース15内に配置して傘
    歯車機構34により前記モータ軸19に接続し、 また前記ポンプ軸18を前記油圧ポンプ16から後方向きに
    突出させ、このポンプ軸に連結した駆動軸41を該ポンプ
    軸の延長線上でミツシヨンケース15内に設けて、この駆
    動軸をミツシヨンケース内から外部に延出させた前記一
    方のPTO軸23;24に対し、駆動軸上に設置したPTOクラツ
    チ42とミツシヨンケース内の後端部に配置したギヤトレ
    ーン43;143;243とを介し接続してあることを特徴として
    なるトランスミツシヨン装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のトランスミツシヨン装置
    において、前記した機械式トランスミツシヨン21の伝動
    軸として、前記モータ軸19と等レベルに配置し該モータ
    軸に対し前記傘歯車機構34により接続した入力軸31と、
    この入力軸よりも後方側且つ高レベルに配置した中間軸
    32と、上記入力軸31と同心配置し左右の後輪車軸20に対
    し接続した出力軸33とを設けると共に、入力軸31により
    中間軸32を介し出力軸33を減速回転させるための減速ギ
    ヤトレーン35をこれらの軸間に配置して、入力軸31と出
    力軸33とを直結する位置と上記減速ギヤトレーン35を作
    動させる位置とに選択的にシフト可能なクラツチ金物36
    を出力軸33上に設けてなるトランスミツシヨン装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のトランスミツシヨン装置
    において、前記入力軸31を中空軸に形成して前記出力軸
    33上に遊嵌設置してあるトランスミツシヨン装置。
  4. 【請求項4】請求項2に記載のトランスミツシヨン装置
    において、ミツシヨンケース15内で左右の後輪車軸20間
    に差動装置37を配設し、前記出力軸33上に固定設置した
    小平歯車38と上記差動装置の入力用大平歯車39とを噛合
    せてあるトランスミツシヨン装置。
  5. 【請求項5】請求項1に記載のトランスミツシヨン装置
    において、ミツシヨンケース15を、前記PTOクラツチ42
    の前端側且つ前記機械式トランスミツシヨン21の後端側
    に仕切り壁15aを有し後端を開放したものに形成し、該
    ミツシヨンケースの後端に装着した蓋部材44と上記仕切
    り壁とに前記した駆動軸41及びリヤPTO軸23を支持させ
    ると共に、これらの蓋部材と仕切り壁間にPTOクラツチ4
    2とリヤPTO軸23間を接続する前記ギヤトレーン43を配置
    してあるトランスミツシヨン装置。
  6. 【請求項6】請求項5に記載のトランスミツシヨン装置
    において、前記PTOクラツチ42を、前記ギヤトレーン43
    の入力歯車45を前記駆動軸41に対し選択的に結合する多
    板式油圧クラツチに構成し、このPTOクラツチに対し作
    動油を給排するために駆動軸41に穿設された油通路46を
    位置固定側の油通路に接続するための油路ロータリジヨ
    イント部を、駆動軸外周面に形成した環状凹溝47の外周
    端を前記仕切り壁15a設けた筒部48により覆うことによ
    つて形成してあるトランスミツシヨン装置。
  7. 【請求項7】請求項1に記載のトランスミツシヨン装置
    において、前記ギヤトレーン43の最終歯車49を、ミツシ
    ヨンケース15内から後方向きに延出させてある前記リヤ
    PTO軸23に遊嵌し、該最終歯車をリヤPTO軸に対し選択的
    に結合するリヤPTOクラツチ50を該リヤPTO軸上に設ける
    一方、前記プレート部材30よりも下方側でミツシヨンケ
    ース15内から前方向きに突出させたミツドPTO軸24を、
    その後端部をリヤPTO軸23の下方位置に臨ませてミツシ
    ヨンケース内に設け、上記歯車49により回転駆動される
    他の歯車51をミツドPTO軸上に遊嵌設置して、この他の
    歯車を選択的にミツドPTO軸に結合するミツドPTOクラツ
    チ52を該ミツドPTO軸上に設けてあるトランスミツシヨ
    ン装置。
  8. 【請求項8】請求項1に記載のトランスミツシヨン装置
    において、前記ミツドPTO軸24を、ミツシヨンケース15
    内の後端部下方位置から前方向きに延び前記プレート部
    材30よりも下方側でミツシヨンケース内から前方向きに
    突出するように配置して設けて、前記ギヤトレーン43の
    最終歯車151を該ミツドPTO軸24上に固定設置し、また該
    ギヤトレーン143の入力歯車145を前記駆動軸41上に遊嵌
    設置して、前記PTOクラツチ42を、該入力歯車145を駆動
    軸41に対し選択的に結合する多板式油圧クラツチに構成
    してあるトランスミツシヨン装置。
JP1301197A 1989-11-20 1989-11-20 自走式作業車のトランスミツシヨン装置 Expired - Fee Related JP2538356B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301197A JP2538356B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 自走式作業車のトランスミツシヨン装置
US07/607,864 US5046994A (en) 1989-11-20 1990-11-01 Vehicle transmission assembly
US08/119,264 USRE34833E (en) 1989-11-20 1993-09-09 Vehicle transmission assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301197A JP2538356B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 自走式作業車のトランスミツシヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03159821A JPH03159821A (ja) 1991-07-09
JP2538356B2 true JP2538356B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17893946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301197A Expired - Fee Related JP2538356B2 (ja) 1989-11-20 1989-11-20 自走式作業車のトランスミツシヨン装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5046994A (ja)
JP (1) JP2538356B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751389Y2 (ja) * 1990-04-27 1995-11-22 株式会社神崎高級工機製作所 トラクタの動力取出し装置
US5528958A (en) * 1990-06-21 1996-06-25 Agri-Fab, Inc. Heavy duty transaxle
US5211064A (en) * 1991-05-20 1993-05-18 Sauer Inc. Power take-off drive
JPH057021U (ja) * 1991-07-18 1993-02-02 三菱農機株式会社 作業車輌における油圧ポンプ
JPH0585211A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車の車軸駆動装置
US5286232A (en) * 1992-04-10 1994-02-15 Borg-Warner Automotive Diversified Transmission Products Corporation Slip yoke assembly for output of power transmission device
US5257962A (en) * 1992-12-18 1993-11-02 Chrysler Corporation Output assembly for a north-south transaxle
US5385513A (en) * 1993-01-27 1995-01-31 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transmission assembly with separateable halves differential casing with gears and clutch mounted on casing for vehicles
US5370018A (en) * 1993-03-03 1994-12-06 Eaton Corporation Internally vented interaxle differential assembly lockout shift unit
JPH07117500A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両用トランスミッション
JP2750679B2 (ja) * 1995-03-24 1998-05-13 亞細亞綜合機械株式会社 果樹園用総合管理機
US5913950A (en) 1996-01-08 1999-06-22 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transmission for a working vehicle
US5947218A (en) * 1996-07-08 1999-09-07 Kanzaki Kobyukoki Mfg. Co., Ltd. Power take-off transmission for a working vehicle
US7192376B2 (en) * 1997-03-12 2007-03-20 Norihiro Ishii Axle driving apparatus
US5901605A (en) * 1997-04-14 1999-05-11 Sauer Inc. Power takeoff assembly and method of converting same to include selectively controlled multiple power takeoff shafts
US5980416A (en) * 1997-08-06 1999-11-09 Sven B. Gafvert Differential for a vehicle
US6199380B1 (en) 1998-01-20 2001-03-13 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co. Ltd. Axle driving apparatus
JP3636594B2 (ja) * 1998-05-26 2005-04-06 株式会社クボタ トラクタの伝動装置
WO1999064264A1 (fr) * 1998-06-05 1999-12-16 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Dispositif de transmission pour vehicule a transmission hydrostatique, et source de pression hydraulique a cet effet
US6363823B1 (en) * 1998-06-19 2002-04-02 L & P Property Management Company Variable index drive apparatus
IT1307209B1 (it) * 1999-07-15 2001-10-29 Antonio Carraro Spa Trasmissione meccanica/idrostatica perfezionata particolarmente perattrezzature e veicoli atti a lavori di giardinaggio tipo tagliaerba o
JP2002087086A (ja) * 2000-07-10 2002-03-26 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 作業車両の動力取出し装置
JP4492989B2 (ja) 2000-09-18 2010-06-30 株式会社 神崎高級工機製作所 変速操作機構
EP1245424B1 (en) * 2001-03-26 2008-06-18 Kanzaki Kokyukoki MFG. Co., Ltd. Transmission arrangement with PTO shaft for a working vehicle
JP4683514B2 (ja) * 2001-03-26 2011-05-18 ヤンマー株式会社 作業車輌用トランスミッション
US6904997B2 (en) * 2001-05-31 2005-06-14 Sauer-Danfoss, Inc. Compact vehicle transmission
WO2003082620A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Yanmar Agricultural Equipment Co., Ltd. Vehicule roulant
CA2409173A1 (en) 2002-10-18 2004-04-18 Deere & Company Interlock of parking brake and drive control pedals for utility vehicle
DE10314337A1 (de) * 2003-03-28 2004-10-07 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betrieb eines Antriebsstrangs zum Antrieb eines Mobil-Fahrzeugs
US6849179B1 (en) 2003-06-17 2005-02-01 Hydro-Gear Limited Partnership Internal filter
US6840042B1 (en) 2003-06-17 2005-01-11 Hydro-Gear Limited Partnership Internal filter
JP4266781B2 (ja) * 2003-11-11 2009-05-20 株式会社 神崎高級工機製作所 ポンプユニット
US8635867B2 (en) * 2004-07-15 2014-01-28 Parker-Hannifin Corporation Hydrostatic transmission
EP1619395B1 (en) * 2004-07-20 2010-03-10 VARIAN S.p.A. Rotary vacuum pump, structure and method for the balancing thereof
JP4458531B2 (ja) * 2004-10-01 2010-04-28 ヤンマー株式会社 作業車両
WO2007108805A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Oshkosh Corporation Power divider
CA2575181A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Park Lake Welding & Manufacturing Ltd. Auxiliary transmission for a motor vehicle
ATE520562T1 (de) * 2007-04-30 2011-09-15 Parker Hannifin Corp Hydraulisch betriebener schalter zur leistungsaufnahme
US20100022345A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Howard Reaser Axle assembly
US20100146960A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Caterpillar Inc. Externally mounted variator for split torque transmission
US8769916B2 (en) * 2011-05-09 2014-07-08 Marloo Equipment, Llc Farm implement for harvesting and mowing that is relesably couplable to and powered by a tractor
CA2873965C (en) * 2012-09-04 2019-04-09 Clark Equipment Company Front power takeoff for utility vehicle
JP5672344B2 (ja) * 2012-09-14 2015-02-18 井関農機株式会社 作業車両
US9677653B1 (en) 2014-10-23 2017-06-13 Hydro-Gear Limited Partnership Modular drive unit
US9994102B2 (en) * 2016-09-27 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Transmission having power take-off
JP7246264B2 (ja) * 2019-06-24 2023-03-27 株式会社クボタ 電動作業車
JP7206182B2 (ja) * 2019-12-26 2023-01-17 株式会社クボタ 電動作業車
JP2023071548A (ja) * 2021-11-11 2023-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両の潤滑構造
CN114714901A (zh) * 2022-03-09 2022-07-08 天嘉智能装备制造江苏股份有限公司 一种用于车辆液压机械驱动的齿轮箱装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131580A (en) * 1959-10-09 1964-05-05 Linde Eismasch Ag Transmission with two secondary drive shafts
US3922931A (en) * 1974-01-04 1975-12-02 Kubota Ltd Speed change device for tractor transmissions
DE2633718A1 (de) * 1976-07-27 1978-02-02 Linde Ag Hydrostatisches getriebe
GB2013595B (en) * 1978-01-31 1982-09-08 Kubota Ltd Power transmission system for a tractor
JPS60135226U (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 株式会社神崎高級工機製作所 自走式作業車のトランスミツシヨン
JPS62210132A (ja) * 1986-03-07 1987-09-16 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 自走式作業車のトランスミツシヨン装置
US4974472A (en) * 1987-02-13 1990-12-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic power transmission apparatus
JPS6417883A (en) * 1987-07-13 1989-01-20 Kawasaki Steel Co Method for rinsing color rolled and annealed stainless steel strip after pickling
US4862767A (en) * 1987-07-16 1989-09-05 Agri-Fab, Inc. Hydrostatic transaxle
JPH075029B2 (ja) * 1987-12-29 1995-01-25 株式会社神崎高級工機製作所 自走式作業車のトランスミツシヨン

Also Published As

Publication number Publication date
USRE34833E (en) 1995-01-17
US5046994A (en) 1991-09-10
JPH03159821A (ja) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538356B2 (ja) 自走式作業車のトランスミツシヨン装置
EP0153196B1 (en) Transmission system for motor vehicles having pto-shafts
US9487085B2 (en) Transaxle and working vehicle equipped with the transaxle
US5544547A (en) Transmission for a working vehicle
JP3769030B2 (ja) 油圧トランスミッション
US7694765B2 (en) Power-dividing device and axle-driving device for a working vehicle
US6199380B1 (en) Axle driving apparatus
US5142940A (en) Vehicle transmission assembly
EP1186801B1 (en) Transmission assembly for working vehicles
US9248737B2 (en) Transmission for working vehicle
US4880070A (en) Transmission assembly for self-propelled working vehicles
US4613024A (en) Power transmission for working vehicles
JP4902075B2 (ja) 作業車の動力取出し装置
EP0187750B1 (en) Countershaft transmission
US5511436A (en) Vehicle transmission assembly
GB2206852A (en) P.t.o. and transmission system in a tractor
JP2002096650A (ja) トラクタのトランスミッション
JP2003011684A (ja) トラクタのトランスミッション
JP4443022B2 (ja) トラクタのトランスミッション
JP3833806B2 (ja) 車軸駆動装置
JPS63159134A (ja) 自走式作業車のトランスミッション
US6296097B1 (en) Hydraulically actuated axle disconnect
JPH0721377Y2 (ja) 作業車両用のトランスミツシヨン装置
CN217672120U (zh) 驱动桥总成及具有其的电动拖拉机
JPH0714051Y2 (ja) 作業車両用のトランスミツシヨン装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees