JP2537712Y2 - 梁受金物 - Google Patents

梁受金物

Info

Publication number
JP2537712Y2
JP2537712Y2 JP4949491U JP4949491U JP2537712Y2 JP 2537712 Y2 JP2537712 Y2 JP 2537712Y2 JP 4949491 U JP4949491 U JP 4949491U JP 4949491 U JP4949491 U JP 4949491U JP 2537712 Y2 JP2537712 Y2 JP 2537712Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking portion
wall panel
attached
joining
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4949491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0521006U (ja
Inventor
祐司 玉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4949491U priority Critical patent/JP2537712Y2/ja
Publication of JPH0521006U publication Critical patent/JPH0521006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537712Y2 publication Critical patent/JP2537712Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、プレハブ住宅のような
工業化住宅の施工において、壁パネルの間に梁を架け渡
して固定する際に用いられて好適な梁受金物に関する。
【0002】
【従来の技術】プレハブ住宅等の工業化住宅の施工にお
いては、一般に、1階床パネルおよび1階壁パネルを所
定位置に順に配設した後、相対向する2枚の壁パネルの
間に、2階床パネルを支えるための梁を架け渡して固定
するという施工手順が採られる。
【0003】この時、梁1を壁パネル2に取り付ける作
業は、図3に示すような梁受金物4を介して行なわれ
る。具体的に、この梁受金物4は、壁パネル2の上端面
および表面に接合される第1および第2の接合片5a,5
bから成り、壁パネル2上部に係止される断面略L字型
の係止部5と、該係止部5の第2の接合片5bの下端に
垂直に取り付けられて、梁1の下面を支持する支持部6
とを主体として構成されたものである。また、支持部6
の両側部には、垂直上方に取り付けられて、梁1の両側
面に当接される側板部7,7が設けられている。これら
の側板部7には、釘穴7a,7a…が設けられており、該
側板部7から梁1に向けて釘8,8…を打ち付けること
で、該梁1を確実に固定するようになっている。
【0004】また、前記係止部5の直交部には、第1の
接合片5aの上面から第2の接合片5bの表面に沿ってL
字型に延びて該直交部を補強する補強用リブ9が、該係
止部5の上方側へ突出して設けられている。
【0005】また、このような梁受金物4を取り付ける
壁パネル2には、次に述べるような構成のものが用いら
れる。すなわち、芯材が矩形輪郭に組まれてなる枠体2
aの表面の、少なくとも梁受金物4が接合される位置を
含む上端部には接合用合板2aが貼られ、それ以外の表
面には石膏ボード等の無機面材2bが貼られて構成され
たものである。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】ところが、従来の梁受
金物にあっては、前記のように、補強用リブ9が係止部
5の直交部に、上方側に突出して設けられているので、
次のような問題がある。
【0007】すなわち第1には、壁パネル2の上に配設
される上階床パネル(2階床パネル)の下面に、予め、該
補強用リブ9の突出部分が入る大きさの切り欠きを設け
ておかなくてはならないという点である。このため、施
工が複雑化し、余計な手間と時間がかかるという問題が
ある。
【0008】また第2には、梁受金物4の支持部6の上
に梁1を載せる際に、梁1の端面を係止部5の第2の接
合片5bに密着して接合させることができず、どうして
も、梁1が、補強用リブ9の突出した分だけ傾いてしま
うという点である。このため、梁1を水平に取り付ける
ことができず、高精度の施工ができないという問題があ
る。
【0009】本考案は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、梁を容易にかつ精度良く水平に取り付
けることができ、しかも、その上に配設される上階床パ
ネルの据え付け施工を容易にすることができるような梁
受金物を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は、壁パネルの上
端面および表面に接合される第1および第2の接合片が
互いに直交して設けられて、壁パネルの上部に係止され
る断面略L字型の係止部と、該係止部の第2の接合片の
下端に垂直に取り付けられて、梁の下面を支持する支持
部とを有して構成され、前記係止部の直交部には、第1
の接合片の下面と第2の接合片の裏面とを連結して該直
交部を補強する補強用リブが、この係止部の下方側に突
出して設けられてなることを解決手段としている。
【0011】
【作用】本考案の梁受金物によれば、補強用リブが、係
止部の下方側へ突出して設けられているのであって、係
止部の上方側には突出していない。このため、梁の端部
に梁受金物を取り付ける際には、梁の端面を係止部の第
2の接合片に密着して接合させることができ、これによ
って、梁を正確に水平に取り付けることができる。さら
に、この梁受金物の上には、上階床パネルを水平に載せ
ることができるようになるので、該上階床パネルに切り
欠きを設ける手間を省いて、その据え付け施工を容易に
することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して、本考案の梁受金物に
ついて説明する。
【0013】図1は、梁受金物の一実施例を示すもので
ある。この梁受金物10は、概略、壁パネル21の上端
部に係止される係止部11と、該係止部11の下端部に
垂直に取り付けられて、梁20の下面を支持する支持部
12とを主体として構成されている。係止部11は、壁
パネル21の上端面に接合される第1の接合片11a
と、壁パネル21の表面に接合される第2の接合片11
bとから成る断面略L字型形状を有している。支持部1
2は、梁20の幅にほぼ等しい幅を有する矩形板状形状
を有しており、その両側部には、垂直上方へ取り付けら
れて、梁20の両側面に当接される側板部13,13
が、それぞれの一側部を前記係止部11の第2の接合片
11bに突当てて固定した状態に設けられている。各側
板部13には、数個ずつの釘穴13a,13a…が設けら
れている。また、支持部12の先端には、下方へ垂直に
延びる案内板14が設けられている。
【0014】また、係止部11の直交部には、第1の接
合片11aの下面と第2の接合片11bの裏面とを斜めに
連結して、該直交部を補強する補強用リブ15が設けら
れている。具体的には、係止部11の直交部に、第1の
接合片11aから第2の接合片11bへかけて平行に延び
る2本の切り込み線15a,15aが、複数組設けられて
いる。そして、2本の切り込み線15a,15aに挾まれ
た部分は、この係止部11の下方側へ向けて折り込まれ
て、第1の接合片11aの下面と第2の接合片11bの下
面とを斜めに連結する斜め板状に加工されている。さら
に、この斜め板状部15bの両側部には、該両側部と係
止部11の下面とを鉛直につなぐ三角形の側板15c,1
5cが設けられ、これら斜め板状部15bと側板15c,1
5cとによって、前記の補強用リブ15が構成されてい
るのである。
【0015】また、図中符号21は、前記梁受金物10
が取り付けられる壁パネルである。壁パネル21は、芯
材が矩形輪郭に組まれてなる枠体22の表面に面材が貼
設されて構成されたものである。ここでは、枠体22表
面の、少なくとも前記梁受金物10の係止部11が接合
される位置を含む上端部には、接合用合板23が貼ら
れ、それ以外の表面には、石膏ボード等の無機面材24
が貼られている。接合用合板23の上端部には、梁受金
物10が取り付けられた際に、その係止部11の下方側
へ突出して設けられた補強用リブ15が当たる位置が予
め斜めに切り欠かれて、切欠部25が形成されている。
【0016】次に、前記構成の梁受金物10を用いて、
梁20の施工を行う方法について説明する。
【0017】まず、工場等で、梁20の両端部に、それ
ぞれ梁受金物10,10を取り付ける。すなわち、梁受
金物10の支持部12の上に梁20の端部を載せ、梁2
0の両側面に側板部13,13を当接させた状態で、こ
れら側板部13,13の釘穴13a,13a…から梁20に
向けて釘16,16…を打ち付け、梁20と梁受金物1
0とを固定する。
【0018】こうして梁受金物10,10が先付けされ
た梁20を現場へ運び、現場に既に配設されている壁パ
ネル21,21間に架け渡して固定する。この時、梁受
金物10の係止部11の第1の接合片11aを、壁パネ
ル21の接合用合板23の上端面に係止するとともに、
第2の接合片11bを接合用合板23の表面に接合し、
釘打ちにて固定する。係止部11の直交部下方側に突出
している補強用リブ15は、接合用合板23の上端部に
設けられた切欠部25内に収めるようにする。
【0019】以上説明したように、本実施例の梁受金物
によれば、補強用リブ15が、係止部11の下方側へ突
出して設けられているのであって、係止部11の上方側
には突出していない。このため、梁20の端部に梁受金
物21を取り付ける際には、梁20の端面を係止部11
の第2の接合片11bに密着して接合させることができ
る。このため、梁20を正確に水平に取り付けることが
でき、梁20の据え付け施工を容易に、しかも精度良く
実施することができる。
【0020】さらに、このように補強用リブ15が係止
部11の下方側へ突出して設けられたことによって、こ
の梁受金物10の上には、上階床パネルを水平に載せる
ことができるようになる。したがって、上階床パネルに
予め切り欠きを設ける手間を省くことができ、その据え
付け施工を容易にすることができる。
【0021】また、壁パネル21上端部には、前記のよ
うに切欠部25が形成されているので、係止部11の下
方側へ突出した補強用リブ15は、この切欠部25内に
収められる。したがって、梁受金物10は、傾いたり曲
がったりすることなく、正しい状態で壁パネル21に取
り付けることができる。
【0022】なお、本考案の梁受金物は、前記実施例に
限られることはなく、各部材の形状や施工手順等の具体
的構成要件は、実施に当たり適宜変更可能である。
【0023】例えば、前記実施例では、梁受金物10の
係止部11の直交部に切り込み線15a,15a…を設け
るとともに、これら切り込み線15a,15a…に挾まれ
た部分を下方側へ折り込んで、補強用リブ15を形成し
た例を示したが、補強用リブ15の形状や形成方法は、
これに限らず、係止部11の下方側へ突出して設けら
れ、この係止部11の直交部を補強できるものであれ
ば、いかなるものであってもよい。
【0024】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の梁受金物
によれば、補強用リブが、係止部の下方側へ突出して設
けられているのであって、係止部の上方側には突出して
いない。したがって、梁の取り付け、および上階床パネ
ルの据え付けを、精度良く水平に行うことができるよう
になり、これらの各部材の据え付け施工の簡易化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の梁受金物の一実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】同梁受金物が壁パネルに取り付けられた状態を
示す側面図である。
【図3】従来の梁受金物が壁パネルに取り付けられた状
態を示す側面図である。
【符号の説明】
10 梁受金物 11 係止部 11a 第1の接合片 11b 第2の接合片 12 支持部 15 補強用リブ 20 梁 21 壁パネル

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁パネルの上端面および表面に接合され
    る第1および第2の接合片が互いに直交して設けられ
    て、壁パネルの上部に係止される断面略L字型の係止部
    と、該係止部の第2の接合片の下端に垂直に取り付けら
    れて、梁の下面を支持する支持部とを有して構成され、 前記係止部の直交部には、第1の接合片の下面と第2の
    接合片の裏面とを連結して該直交部を補強する補強用リ
    ブが、この係止部の下方側に突出して設けられてなるこ
    とを特徴とする梁受金物。
JP4949491U 1991-06-27 1991-06-27 梁受金物 Expired - Lifetime JP2537712Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4949491U JP2537712Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 梁受金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4949491U JP2537712Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 梁受金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0521006U JPH0521006U (ja) 1993-03-19
JP2537712Y2 true JP2537712Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=12832705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4949491U Expired - Lifetime JP2537712Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 梁受金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537712Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11142902B2 (en) 2017-06-07 2021-10-12 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Drywall hanger
USRE48789E1 (en) 2013-12-14 2021-10-26 Simpson Strong-Tie Company Inc. Drywall joist hanger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48789E1 (en) 2013-12-14 2021-10-26 Simpson Strong-Tie Company Inc. Drywall joist hanger
US11142902B2 (en) 2017-06-07 2021-10-12 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Drywall hanger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0521006U (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537712Y2 (ja) 梁受金物
JP2514771B2 (ja) 梁受け金具
JPH05148907A (ja) 住戸ユニツトからなる建築物
JP3335716B2 (ja) 壁 体
JP2514769B2 (ja) 梁受け方法及び梁受け金具
JP2514770B2 (ja) 梁受け方法及び梁受け金具
JPH10252146A (ja) 建築物用接合金具
JPH04347240A (ja) パネル接合金具
JP2597952Y2 (ja) 組み立てパネル
JP3759278B2 (ja) 接続構造
JP2534427Y2 (ja) 壁パネルと床パネルの接合構造
JP2564348Y2 (ja) 屋根パネル結合金物
JPH1037312A (ja) 小屋裏収納付き屋根ユニットとその施工方法
JP3685846B2 (ja) 取付け金物付き梁およびそれを用いた施工方法
JPH0443524Y2 (ja)
JPH08177160A (ja) 屋根パネルと架構体梁の取付構造
JP2579104Y2 (ja) 間柱止金具
JPH09228521A (ja) Alc薄板の取付工法
JP3491706B2 (ja) ルーフプレート
JPH03202536A (ja) 壁パネルの取り付け金物
JPH0941533A (ja) 床パネルおよびその固定構造
JPH11222940A (ja) 床パネル及び建物ユニット
JP2001317127A (ja) 壁パネルの接合構造、ユニット建物
JPH0734568A (ja) 格子パネルの接合構造
JPH1150548A (ja) 金属製梁材およびその取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114