JP2537555Y2 - ファスナー組立体 - Google Patents

ファスナー組立体

Info

Publication number
JP2537555Y2
JP2537555Y2 JP1996003007U JP300796U JP2537555Y2 JP 2537555 Y2 JP2537555 Y2 JP 2537555Y2 JP 1996003007 U JP1996003007 U JP 1996003007U JP 300796 U JP300796 U JP 300796U JP 2537555 Y2 JP2537555 Y2 JP 2537555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tongue
leg
fastener assembly
clip
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996003007U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081543U (ja
Inventor
シー.ピーターソン フランシス
ディー.ベッカー フィリップ
Original Assignee
ビュエル インダストリーズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビュエル インダストリーズ,インコーポレーテッド filed Critical ビュエル インダストリーズ,インコーポレーテッド
Publication of JPH081543U publication Critical patent/JPH081543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537555Y2 publication Critical patent/JP2537555Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/02Nuts or like thread-engaging members made of thin sheet material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/041Releasable devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】本考案は、シート材料に摩擦
力により装着しかつ物体をシート材料に固定する際に使
用される改良されたファスナークリップに関する。
【0002】
【従来の技術】物体を金属およびプラスチックシート材
料に固定するために自動車産業に現在使用されているフ
ァスナークリップは、間にシート材料が配置されかつね
じを切ったボルトにより固定される2個の脚部を備えた
クリップである。代表的には、一方の脚部がシート材料
と摩擦係合し、かつクリップの第2の脚部には、胴部が
一体に構成されており、この胴部はナットの役目をす
る。この既知のファスナークリップは、図5に示してあ
る。
【0003】このようなクリップは、ボルトを受け入れ
るためにナットをシート材料の後方の所定位置に保持す
ることが困難であるかまたは不可能である場合に、物体
をシート材料に締めつけるために有用である。このよう
なクリップを使用することにより、胴部を特定の位置に
容易に配置し、その後ねじを切ったボルトにより固定す
ることができそれによりボルトをナットにねじ込む間に
ナットをシート材料の後方の所定位置に保持する必要を
少なくすることができる。
【0004】この既知のファスナークリップは、クリッ
プの第一脚部をシート材料の一方の側に配置しかつ第二
脚部がシート材料の他方の側に配置するようにシート材
料の端縁上に押しつけられるようになっている。D字形
の舌状部が第一脚部から切断されかつ他方の脚部に向か
って曲げられてそれによりクリップが押しつけられるシ
ートと摩擦係合する。このD形の舌状部には、円形の穴
が押し抜かれている。D形の舌状部は、「D」字形部の
左側に直立したその根元部の幅全体に対してファスナー
クリップの第一脚部に連結されている。
【0005】この既知のファスナークリップの第二脚部
は、ねじを切ったボルトを受け入れるための内側にねじ
を切った一体に構成された胴部を有している。ねじを切
ったボルトファスナーをD字形の舌状部の円形の穴およ
びシート材料に挿入しかつねじを切った胴部に挿入する
ことにより、物体をシート材料に締め付けることができ
る。
【0006】この先行技術のファスナークリップは種々
の厚さのシート材料に使用する場合にいくつかの実用上
の欠点があることが判明した。この先行技術のファスナ
ークリップは、約0.8mm(0.030インチ)の厚
さのより厚いシート材料に使用する場合には、妥当な力
で装着することができる。しかしながら、クリップを4
mm(0.157インチ)の厚さのより厚いプラスチッ
クシートに装着することは、クリップをシートに押しつ
けるために大きい力が必要になるので、困難である。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】本考案の目的は、所定
の範囲の厚さの材料に使用されるようになっておりかつ
先行技術のファスナークリップにみられた欠点のないフ
ァスナークリップを提供することである。本考案は、特
に、容易に装着されかつシート材料の広範囲の厚さにわ
たってばらつきの少ない締付力を作用する改良されたフ
ァスナークリップ構造を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】これらの目的および以下
の説明から明らかになるその他の目的は、クリップが偏
平な材料の両側に配置される2個の脚部を有し、第一脚
部にU字形の舌状部が形成されかつ第二脚部がファスナ
ーを受け入れるための外方に突出した内側にねじを切っ
た胴部を有する型式のファスナークリップを備えた本考
案による装置により達成される。U字形の舌状部は、
「U」字形部の先端部により第一脚部に取り付けられか
つ先行技術の円形の穴のかわりに楕円の穴を押し抜くこ
とにより形成される。U字形の舌状部は、第二脚部に向
かって曲げられて偏平な材料の表面と摩擦係合し、クリ
ップを偏平な材料に締め付ける。舌状部は、細長いばね
アームを有している。複数の直線的に延びる細長い金属
製の均一なばねアームは、クリップのフィンガーの間に
配置された材料に均一な度合の締付力を与えることがで
き、しかもクリップを種々の厚さの材料に容易に装着す
ることができる。更に、舌状部の両側に、材料に対する
接触押圧点が間隔をおいてそれぞれ形成されるので、ク
リップの回転を防止あるいは抑制するのに極めて有効で
ある。
【0009】種々の材料のシートに対する本考案のファ
スナークリップの適応性は、シート材料をクリップの脚
部の間に配置するときに舌状部を容易に屈曲可能にする
U字形の舌状部のアームに第1偏位ベンドを形成するこ
とにより高められる。
【0010】
【考案の実施の形態】図1、図2、図3および図4につ
いて述べると、ファスナークリップ10を示してある。
ファスナークリップ10は、金属シート、例えば、スチ
ールまたはアルミニウムのシートからスタンピングによ
り良く知られた方法で形成される。ファスナークリップ
10は、第一脚部18を含む。第一脚部18から舌状部
20が押し抜かれている。舌状部20は、図3に示すよ
うに、全体としてU字形に形成され、かつU字形部の先
端部24において第一脚部18に連結されている。先端
部24は、舌状部の取付点の役目をしている。舌状部2
0は、中実の舌状部材に楕円形または細長い穴22を押
し抜くことにより形成することができる。
【0011】本考案の舌状部20は、図5に示した先行
技術のクリップと比較して細長く形成されている。舌状
部20は、図2に示すように、クリップ10の脚部18
と脚部12との間に挿入された材料と摩擦係合すること
ができるように、脚部12に向かって曲げられ、すなわ
ち、所定角度に曲げられている。舌状部20は、代表的
には、先端部24と真直ぐな部分25との間に配置され
た偏位ベンド26を有している。偏位ベンド26は、ク
リップ10がシート材料に装着されたときに、舌状部2
0がより容易に屈曲することができるように設けられて
いる。好ましい実施例においては、脚部18と先端部2
4におえる舌状部20との間の角度θは45°である
が、0°から90°の範囲の角度を使用することができ
る。舌状部20の先端部分24と舌状部20の真直ぐな
部分25との間の角度φは、最適な値としては150°
であるが、105°〜195°の範囲の角度を使用する
ことができ、したがって、舌状部20と脚部12との間
の角度βは約15°である。また、クリップ10は、図
4に示したように、ねじを切ったファスナー16を受け
入れるように設計された内側にねじを切った一体に構成
された胴部14を備えた第二脚部12を含む。
【0012】舌状部20は、図4にしめすように、シー
トがクリップの脚部12および18との間に配置された
ときに、脚部12に向かって上方に屈曲するようになっ
ている。舌状部の根元部28の幅全体に沿って脚部に連
結された舌状部を有する図5に符号27で示した先行技
術のクリップと対比して、本考案のクリップは、U字形
の先端部24において二点より連結された舌状部を有し
ている。先端部24は、U字形舌状部20の根元部を形
成しているので、クリップを装着するために必要な押圧
力を減少する作用をなし、かつ長い均一なばねアームを
形成する細長い金属製のストリップである。したがっ
て、シート状の部材を曲げるよりも同じ厚さのワイヤを
曲げる方が容易であるのと同様に、従来技術の「D」字
形のものの一方の側の全長に沿って連結されている構造
よりも本考案の舌状部は容易に屈曲し易い。
【0013】また、クリップを装着するための力が小さ
くてすむことは偏位ベンド26に起因しており、また、
クリップをシート材料に装着するときに舌状部を上方に
容易に屈曲できることに起因している。
【0014】また、U字形舌状部20により形成された
長くしたばねアームの作用ならびに舌状部におけるベン
ド26の形状のために、本考案のファスナークリップが
先行技術のクリップよりも装着し易くなっていることを
理解すべきである。
【0015】舌状部20は、該舌状部の先端部30が脚
部18に向かって後方に向けられるように舌状部20が
脚部12と隣接する位置に別のベンド28を有してい
る。図4から理解できるように、ベンド28は、クリッ
プが装着されたときに舌状部20をシート材料上に跨乗
させ、かつ先端部30が舌状部20を押し抜くことによ
り形成された開口部に挿通される。
【0016】図4は、ねじを切ったファスナー16に使
用するために構成されたファスナークリップを例示して
いる。図4に示すように、シート材料Sがクリップ10
の脚部の間に挿入され、そしてクリップ10は、シート
材料に押圧された舌状部20の摩擦作用により所定位置
に保持される。シート材料に締めつけようとする物体
は、代表的には、フィンガー12上に配置されかつファ
スナー16により固定される。ファスナー16は、物体
の開口部を通して穴22およびシートSの穴の中に挿入
されかつ該ファスナーを胴部14中にねじ込むことによ
り固定される。
【0017】舌状部20を有する改良されたファスナー
クリップ10を使用することにより、クリップ10をシ
ート材料Sに装着するために必要な力の量を減少するこ
とができる。テストを行った結果、先行技術のクリップ
を3.7mm(0.147インチ)の厚さのシートに押
圧するために必要な力が約13.62kg(30ポン
ド)であることが判明した。本考案のクリップは、約
5.4kg(12ポンド)〜6.8kg(15ポンド)
の押圧力により装着することができる。装着する力が少
なくてすむために、本考案の改良されたクリップは、先
行技術の装置よりも組立ラインに使用する場合に好まし
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるファスナークリップの斜視図。
【図2】本考案によるファスナークリップの側面図。
【図3】本考案によるファスナークリップの平面図。
【図4】脚部の間にシート材料が配置されたファスナー
クリップの側面図。
【図5】先行技術のファスナークリップの平面図。
【符号の説明】 10 ファスナークリップ 12 脚部 14 胴部 18 脚部 20 舌状部 24 先端部 26 偏位ベンド S シート材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−154427(JP,A) 特開 昭55−20980(JP,A) 実開 昭55−142715(JP,U) 米国特許3229743(US,A) 米国特許3426818(US,A)

Claims (12)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一と第二の2個の脚部を有するクリッ
    プがシート材料の端縁上に押し付けられるようになった
    形式のファスナー組立体であり、 第一脚部からは、シート材料と係合するU字形の細長い
    舌状部材が延び、 U字形の舌状部材は、複数の直線的に延びる細長い金属
    製の均一なばねアームを有し、それぞれのアームの先端
    が、偏位ベンドを介して第一脚部に接続され、偏位ベン
    ドは、105度から195度の角度であり、 舌状部材と第一脚部との間には、隙間が形成されてお
    り、 舌状部材には、楕円形の穴が形成されており、 第二脚部は、ねじを切ったファスナーを受け入れる、ね
    じを切った胴部を備えている、ファスナー組立体。
  2. 【請求項2】 3.7mmのシート材料にファスナー組
    立体を押圧し装着するために必要な力は、5.4kg〜
    6.8kgである、請求項1に記載のファスナー組立体。
  3. 【請求項3】 ばねアームは、胴部のねじ軸線から離れ
    た位置まで延びて、6.8kgより小さい力でシート材料
    にファスナー組立体を押圧し装着させる、請求項1に記
    載のファスナー組立体。
  4. 【請求項4】 舌状部材が第一脚部と同一平面内に配置
    された時、舌状部材と第一脚部との間には隙間が形成さ
    れる、請求項3に記載のファスナー組立体。
  5. 【請求項5】 舌状部材と第二脚部との間の角度は約1
    5度である、請求項4に記載のファスナー組立体。
  6. 【請求項6】 偏位ベンドは、約150度の角度であ
    る、請求項1に記載のファスナー組立体。
  7. 【請求項7】 舌状部材と第一脚部との間の角度は0度
    から90度である、請求項1に記載のファスナー組立
    体。
  8. 【請求項8】 クリップを有するファスナー組立体であ
    り、 クリップが第一と第二の2個の脚部と、複数の直線的に
    延びる細長い均一なばねアームと楕円形の穴とを備え第
    一脚部との間に隙間が形成されシート材料に摩擦係合す
    る細長い舌状部材とを有し、第二脚部はねじを切ったフ
    ァスナーを受け入れるねじを切った胴部を備え、舌状部
    材はU字形であり、それぞれのアームの先端が、偏位ベ
    ンドを介して第一脚部に接続され、偏位ベンドは105
    度から195度の角度である、ファスナー組立体。
  9. 【請求項9】 偏位ベンドは、約150度の角度であ
    る、請求項8に記載のファスナー組立体。
  10. 【請求項10】 舌状部材と第二脚部との間の角度は約
    15度である、請求項8に記載のファスナー組立体。
  11. 【請求項11】 クリップを有するファスナー組立体で
    あり、 クリップが第一と第二の2個の脚部と、複数の直線的に
    延びる細長い均一なばねアームと楕円形の穴とを備え第
    一脚部との間に隙間が形成されシート材料に摩擦係合す
    る細長い舌状部材とを有し、第二脚部はねじを切ったフ
    ァスナーを受け入れるねじを切った胴部を備え、舌状部
    材はU字形であり、それぞれのアームの先端が、偏位ベ
    ンドを介して第一脚部に接続され、舌状部材と第二脚部
    との間の角度は約15度であるファスナー組立体。
  12. 【請求項12】 偏位ベンドは105度から195度の
    角度である、請求項11に記載のファスナー組立体。
JP1996003007U 1987-04-01 1996-04-15 ファスナー組立体 Expired - Lifetime JP2537555Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33175 1987-04-01
US033175 1987-04-01
US07/033,175 US4729706A (en) 1987-04-01 1987-04-01 Fastener clip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081543U JPH081543U (ja) 1996-11-01
JP2537555Y2 true JP2537555Y2 (ja) 1997-06-04

Family

ID=21868937

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001783A Pending JPS63251616A (ja) 1987-04-01 1988-01-07 ファスナー組立体
JP1996003007U Expired - Lifetime JP2537555Y2 (ja) 1987-04-01 1996-04-15 ファスナー組立体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001783A Pending JPS63251616A (ja) 1987-04-01 1988-01-07 ファスナー組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4729706A (ja)
JP (2) JPS63251616A (ja)
CA (1) CA1296205C (ja)
DE (1) DE3743038A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897005A (en) * 1987-04-01 1990-01-30 Buell Industries, Inc. Gutted U-nut
DE8809756U1 (ja) * 1988-07-30 1988-10-06 Ejot Eberhard Jaeger Gmbh & Co Kg, 5928 Bad Laasphe, De
US5039264A (en) * 1988-12-01 1991-08-13 The Monadnock Company Scratch resistant clip-on nut
US4952110A (en) * 1989-10-13 1990-08-28 Ring Screw Works, Inc. Anti-cross thread screw
DE3938547A1 (de) * 1989-11-21 1991-05-23 Ford Werke Ag Bauteilbefestigung in kraftfahrzeugkarosserien mit einer blechmutter und einem schraubenbolzen
GB9005000D0 (en) * 1990-03-06 1990-05-02 Psm Int Plc Improvements relating to fasteners
FR2669384B1 (fr) * 1990-11-20 1993-07-30 Gobin Daude Ecrou a pince perfectionne.
US5172608A (en) * 1991-05-22 1992-12-22 General Motors Corporation Joint connection with a spring clip and nut
US5256018A (en) * 1992-11-02 1993-10-26 Eaton Corporation Clip-on fastener
US5423646A (en) * 1993-02-24 1995-06-13 Buell Industries, Inc. U-nut
US5338138A (en) * 1993-05-10 1994-08-16 Chrysler Corporation Stud mounting clip for panel
FR2711196B1 (fr) * 1993-10-13 1995-11-24 Rapid Sa Ecrou encagé à montage sur un rail ou analogue et assemblage obtenu à l'aide de cet écrou.
ES2142183B1 (es) * 1994-11-09 2000-11-01 Bosch Siemens Hausgeraete Union por tornillo
US5667271A (en) * 1995-03-15 1997-09-16 Chrysler Corporation Snap-in attachment clip for plastic panel
DE19511802A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Raymond A & Cie Klammerförmige Blechmutter mit Zentrierstreifen
US5520490A (en) * 1995-04-26 1996-05-28 General Motors Corporation Retainer clip
CA2171918C (en) * 1995-05-26 2000-06-06 Michael G. Gagnon U-nut
US5577301A (en) * 1995-06-05 1996-11-26 Prince Corporation Retainer and locking clip for attaching an accessory to a vehicle
US6141837A (en) * 1999-02-26 2000-11-07 Wisniewski; David M. EDIAS clip for securing an interior molding to a vehicle frame
US6711809B1 (en) 2000-05-31 2004-03-30 Illinois Tool Works Inc. Pneumatic and manual installation tools for installing U-nut fasteners
US6450747B1 (en) * 2000-05-31 2002-09-17 Illinois Tool Works Inc. U-nut fastener and collated strip of U-nut fasteners
US6263562B1 (en) 2000-05-31 2001-07-24 Illinois Tool Works Inc. Manual installation tool for installing U-nut fasteners
US6685232B2 (en) * 2001-09-06 2004-02-03 Franklin Fastener Company Banjo clip for flange head flow bolt
JP2003291860A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 自動車の床裏のアンダーカバー取付装置
JP2005527752A (ja) * 2002-05-28 2005-09-15 ニューフレイ リミテッド ライアビリティ カンパニー 弾性クリップ式ファスナ及びその製造方法
US6854946B2 (en) 2002-08-22 2005-02-15 Allegiance Corporation Flexible retainer clip
US6742956B2 (en) * 2002-10-09 2004-06-01 David M. Wisniewski Fastener clip for securing to a first sheet of material any second piece, such as an additional sheet of material and such as within a vehicle interior
US6893197B2 (en) * 2002-10-28 2005-05-17 Newfrey Llc Caged nut assembly with reinforcing protrusions
JP2006514241A (ja) * 2003-02-19 2006-04-27 テキストロン ファスニング システムズ クリップを有する固定装置
US6854941B2 (en) * 2003-04-09 2005-02-15 The Monadnock Company, Inc. Clip nut
DE10358379A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-07 Newfrey Llc, Newark Befestigungselement
US20050220563A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Kosidlo John M Iv Push-in nut
US7789606B2 (en) 2004-04-01 2010-09-07 Illinois Tool Works Inc. Push-in nut
US20050267415A1 (en) * 2004-05-14 2005-12-01 C. R. Bard, Inc. Medical devices and methods of use
JP5102023B2 (ja) 2004-06-29 2012-12-19 シー アール バード インコーポレイテッド 胃瘻造設チューブとの流体連通を行うための方法およびシステム
DE102004063686B4 (de) * 2004-12-31 2007-04-12 A. Raymond & Cie Klammer zum Verbinden eines Anbaukörpers mit einem Grundkörper
US7600735B2 (en) * 2005-06-30 2009-10-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Sliding clip to retain a captured nut
DE102005037825B3 (de) * 2005-08-08 2007-03-15 Demag Cranes & Components Gmbh Anordnung zur axialen Sicherung eines mit einer Nut versehenen Bolzens
US20070224018A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-27 Deperro Charles A Fastening device
JP5184512B2 (ja) * 2006-04-21 2013-04-17 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 供給デバイスおよびボルスタ装置、ならびにその作成方法
JP4850573B2 (ja) * 2006-04-24 2012-01-11 ポップリベット・ファスナー株式会社 アンダーカバー等の固定具及び取付装置
US20070274805A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Nebl David R Fastener and assembly therewith
US7988201B2 (en) * 2007-05-10 2011-08-02 GM Global Technology Operations LLC Fluid coupling assembly having a rotatable coupling
US7878745B2 (en) * 2008-06-16 2011-02-01 Illinois Tool Works Inc. U-nut fastener and collated strip thereof
WO2010093550A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Illinois Tool Works Inc. Removable long-lived and reusable u-shaped hybrid nut
WO2011005847A1 (en) 2009-07-07 2011-01-13 C. R. Bard, Inc. Extensible internal bolster for a medical device
EP2533849A4 (en) * 2010-02-09 2013-09-04 Bard Inc C R DEFLATION DISPLAY FOR A PADDLE OF A MEDICAL DEVICE
US8835757B2 (en) 2010-11-10 2014-09-16 Oldcastle Precast, Inc. Locking subgrade vault
US10197088B2 (en) 2011-11-10 2019-02-05 Oldcastle Precast, Inc. Tamper resistant closure mechanism for a utility vault
US9346593B2 (en) * 2011-11-10 2016-05-24 Oldcastle Precast, Inc. Tamper resistant closure mechanism for a utility vault
US9206864B2 (en) * 2012-04-16 2015-12-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Torque converter lug
US9435099B2 (en) 2012-11-16 2016-09-06 Oldcastle Precast, Inc. Locking subgrade vault
US10024353B2 (en) * 2013-03-15 2018-07-17 Bell Helicopter Textron Inc. Retaining spring nutplate
US9291179B2 (en) * 2013-05-22 2016-03-22 Ford Global Technologies, Llc Fastener system with dissimilar metals
US9387886B2 (en) * 2014-03-20 2016-07-12 Hall David R Fasteners integrated into a vehicle frame
US9490743B2 (en) 2014-05-28 2016-11-08 Sunedison, Inc. Grounding clips and tabs for mounting components to solar modules
US9840296B2 (en) * 2015-03-11 2017-12-12 Michael Laurenzo Theft deterrent apparatus
IL254171B (en) * 2016-09-01 2022-02-01 Keter Plastic Ltd Wall stud
USD899240S1 (en) * 2017-09-14 2020-10-20 Honeywell International Inc. Clip
US11761468B2 (en) * 2019-02-19 2023-09-19 Illinois Tool Works Inc. Stud clip assembly and method
US20200284288A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 Production Spring, LLC Panel nut with improved retaining method
EP3734088B1 (en) 2019-05-01 2023-03-22 Erico International Corporation Spring nut with release
US11848636B2 (en) 2019-06-04 2023-12-19 Pegasus Solar, Inc. Skip rail system
US11990862B2 (en) * 2021-02-18 2024-05-21 Pegasus Solar Inc. Rail accessory mount
EP4265925B1 (en) * 2022-04-22 2024-03-13 Bhavya Jumps GmbH Clipping device for attachment to a panel

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3229743A (en) * 1964-05-04 1966-01-18 California Ind Prod Inc Sheet metal nut with yielding retainer
US3426818A (en) * 1967-05-08 1969-02-11 California Ind Prod Inc Yielding nut retainer
CH572164A5 (ja) * 1974-04-19 1976-01-30 Fischer Max
DE2828078C2 (de) * 1978-06-27 1980-08-14 Fa. A. Raymond, 7850 Loerrach Klammerförmige Aufsteckmutter aus Blech
US4396326A (en) * 1980-10-30 1983-08-02 Ford Motor Company Self sealing J nut
US4408939A (en) * 1981-03-05 1983-10-11 Pathfinder Auto Lamp Company Composite fastener for attaching splash guard
US4508477A (en) * 1982-09-30 1985-04-02 Eaton Corporation Fastening device
JPS58154427A (ja) * 1983-02-21 1983-09-13 Shinjiyou Seisakusho:Kk クリツプナツトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081543U (ja) 1996-11-01
CA1296205C (en) 1992-02-25
JPS63251616A (ja) 1988-10-19
US4729706B1 (ja) 1992-06-25
US4729706A (en) 1988-03-08
DE3743038A1 (de) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537555Y2 (ja) ファスナー組立体
US4897005A (en) Gutted U-nut
US4211381A (en) Mounting device
US4362284A (en) Fastener for attaching electrical boxes to steel studs
GB2258002A (en) Clip with blade spring
US4613995A (en) Clamp for attaching a sink bowl to a counter top
US4440535A (en) Sheet metal fastener
US4385858A (en) Attachment clip
JP3041544U (ja) パイプ支持具
US4055738A (en) Multiple switch mount
JPH0336850Y2 (ja)
JPH063433Y2 (ja) ピアノアクションのレギュレチングブラケット
JP2563486Y2 (ja) パネルの取付け構造
JPH0318734Y2 (ja)
JP2525891Y2 (ja) 細長材のクランプ装置
JPH0537857Y2 (ja)
JPH0633206Y2 (ja) 締付装置
JPS6013177Y2 (ja) 導線接続装置
CA1192294A (en) Fastener for attaching electrical boxes to steel studs
JPS5822404Y2 (ja) 止着具
JPH0337300Y2 (ja)
JP2503456Y2 (ja) 内壁パネルの取付け金具
JPS638272Y2 (ja)
JPH0421956Y2 (ja)
JP3030146U (ja) 雪止め金具及び雪止め金具用部品