JP2537174B2 - 架橋方法 - Google Patents

架橋方法

Info

Publication number
JP2537174B2
JP2537174B2 JP60052383A JP5238385A JP2537174B2 JP 2537174 B2 JP2537174 B2 JP 2537174B2 JP 60052383 A JP60052383 A JP 60052383A JP 5238385 A JP5238385 A JP 5238385A JP 2537174 B2 JP2537174 B2 JP 2537174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
monomer unit
rays
cross
diisopropenylbenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60052383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61211317A (ja
Inventor
浅沼  正
淳子 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60052383A priority Critical patent/JP2537174B2/ja
Publication of JPS61211317A publication Critical patent/JPS61211317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537174B2 publication Critical patent/JP2537174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は特定の重合体に紫外線、X−線およびγ−線
から選ばれた少なくとも一種を照射して架橋する方法に
関する。
〔従来の技術〕
レジストなどの用途に反応性の重合体が用いられてお
り、例えばアクリル酸系の重合体、メタアクリル酸系の
重合体、フエノール系の重合体、スチレン系の重合体な
どが知られている。これらの重合体は必要に応じ適当な
増感剤を組み合せることで、広く半導体デイバイスの製
造などに用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
半導体デイバイスの高集積化などにより反応性重合体
に対しては高感度化、高解像力化などの改良が望まれて
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記課題、特に高感度化について鋭意
検討し、特定の重合体が極めて反応性が高いことを見い
出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、ジイソプロペニルベンゼンと他の重
合性芳香族ビニル化合物との共重合体であつて、イソプ
ロペニル基含有単量体単位の重合合体中の単量体単位に
対する比率と30℃トルエン溶液で測定した極限粘度数の
積が0.005以上である反応性重合体に紫外線、X−線お
よびγ−線から選ばれた少なくとも一種を照射すること
を特徴とする架橋方法である。
本発明の重合体中のジイソプロペニルベンゼン以外の
重合性芳香族ビニル化合物としては、具体的には、スチ
レン又はα−メチルスチレン及びそれらの置換体が好ま
しい化合物として挙げられ、ベンゼン環の水素の1つ又
はそれ以上がアルキル基、アルコキシ基、シアノ基ある
いはハロゲン原子などで置換したものが例示できる。
全重合体中の単量体単位に対するイソプロペニル基含
有単量体単位の割合としては、好ましくは0.02以上特に
好ましくは0.05以上である。又、重合体の30℃トルエン
溶液で測定した極限粘度数としては、重合体の塗膜性な
ど使用上の取り扱いやすさから考えて、0.10以上である
のが好ましい。
本発明において重要なのは、上述のイソプロペニル基
含有単量体単位の全重合体中の単量体単位に対する比率
と30℃トルエン溶液で測定した極限粘度数の積(以後単
に積の値という)が0.005以上であることである。この
積の値が0.0051より小さいと適当な増感剤を用いてもほ
とんど反応せず、特にネガタイプのレジスト用などの用
途に用いた時架橋反応が充分に進行せず好ましくない。
本発明の重合体の製造法としては、通常のスチレン又
はその誘導体を重合するのに用いる重合法、例えば、ラ
ジカル重合、カチオン重合、アニオン重合法が採用でき
るが、好ましくは、比較的低温でのラジカル重合が可能
なアゾビスイソブチロニトリルあるいは過酸化物と電子
供与性化合物を組み合わせたレドツクス系の開始剤を用
いるラジカル重合法、ブチルリチウム、ナトリウムナフ
タレンなどのアニオン重合開始剤を用いるアニオン重合
法である。上記重合反応で比較的単量体濃度の薄い条件
下で行うことで実質的に溶剤に不溶な重合体を生成する
ことなく本発明の重合体を得ることができる。また、必
要に応じ特開昭59−207905号の方法を採用することもで
きる。
〔発明の効果〕
本発明は、特定の重合体に紫外線、X−線およびγ−
線から選ばれた少なくとも一種を照射することで高感度
で架橋反応を起こすことができるので、この反応はレジ
スト用等に利用することができ工業的に極めて価値のあ
るものである。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げ、本発明をさらに説明する。
実施例1 200mlの丸底フラスコに、トルエン80ml、スチレン56m
l、ジイソプロペニルベンゼン(96wt%がm−ジイソプ
ロペニルベンゼンであり、残りがm−イソプロピル−α
−メチルスチレンである。)24mlおよびアゾイスイソブ
チロニトリル0.3gをれ、70℃で6時間重合した。室温に
冷却した後、ろ過し、ろ液を1のメタノール中に投じ
て重合体を析出させ、分離した。乾燥後秤量したところ
18.7gの重合体が得られた。プロトンNMRではイソプロペ
ニル基含有単量体単位が全重合体中の単量体単位の0.28
であつた。また、30℃トルエン溶液で測定した極限粘度
数は0.82であつた。従つて積の値は0.2296である。
この重合体のクロロホルム溶液をガラス板上に塗布
し、クロロホルムを蒸発除去することで、約10μmの重
合体膜を作つた。1mm間隔のスリツト状のアルミ板を通
して300wの高圧水銀灯を用い、10cmの位置より光照射し
た。1時間後、クロロホルム溶液で処理したところ光照
射した部分はクロロホルムに不溶となつた。
実施例2〜4,比較例1〜2 重合反応の際のジイソプロペニルベンゼン及びアゾビ
スイソブチロニトリルの仕込み量を変更し、実施例1と
同様にして表−1に示すイソプロペニル基含有単量体単
位の比及び極限粘度数の異なる重合体を得、同様に塗布
を形成した。2時間の光照射の後、同様の評価を行つた
結果を表−1に示す。
実施例5 200mlの丸底フラスコに、α−メチルスチレン5.4ml、
ジイソプロペニルベンゼン(実施例1と同様のもの)0.
8ml、トルエン60mlおよびジグライム0.1mlを入れ、−5
℃にした後、ブチルリチウム(10wt%ヘキサン溶液)0.
3mlを加え、−5℃で2時間重合した。メタノール1ml加
えた後ろ過し、ろ液を1のメタノールに投入し重合体
を得た。重合体の収量は2.6gであつた。イソプロペニル
重合単量体単量体の比は0.14であり、極限粘度数は0.62
であつた。従つて、積の値は0.087となる。この重合体
に対して2wt%のアゾイソブチロニトリルを添加して、
実施例1と同様の塗膜を形成し、光照射を行なつた。こ
の塗膜は30分の光照射で不溶化した。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジイソプロペニルベンゼンと他の重合性芳
    香族ビニル化合物との共重合体であって、イソプロペニ
    ル基含有単量体単位の全重合体中の単量体単位に対する
    比率と30℃トルエン溶液で測定した極限粘度数の積が0.
    005以上である反応性重合体に、紫外線、X−線および
    γ−線から選ばれた少なくとも一種を照射することを特
    徴とする架橋方法。
JP60052383A 1985-03-18 1985-03-18 架橋方法 Expired - Lifetime JP2537174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052383A JP2537174B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 架橋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60052383A JP2537174B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 架橋方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61211317A JPS61211317A (ja) 1986-09-19
JP2537174B2 true JP2537174B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=12913281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60052383A Expired - Lifetime JP2537174B2 (ja) 1985-03-18 1985-03-18 架橋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537174B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207905A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 ザ・グツドイヤ−・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ポリ−ジイソプロペニルベンゼンの合成法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207905A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 ザ・グツドイヤ−・タイヤ・アンド・ラバ−・カンパニ− ポリ−ジイソプロペニルベンゼンの合成法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61211317A (ja) 1986-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3558309A (en) Photopolymerisation of ethylenically unsaturated organic compounds
JP2537174B2 (ja) 架橋方法
Bevington et al. Polymerisation of N-vinylcarbazole. Part 1.—End-group studies on polymers prepared using azobisisobutyronitrile and benzoyl peroxide
Tanaka et al. Long‐lived polymer radicals, 2. An ESR study on the reactions of the propagating polymer radicals of N‐methylacrylamide and N‐methylmethacrylamide with vinyl monomers at room temperature
Bratschkov et al. Synthesis and photochemical transformations of an anthracene containing methacrylic copolymer
US4559389A (en) Graft copolymers, process for the preparation thereof and ionizing radiation sensitive resist using such copolymers
JPH03212414A (ja) クロロプレンブロック共重合体
JPS61218608A (ja) 反応性重合体
JP5263478B2 (ja) 光学活性なブロック共重合体、その製造方法及びそのブロック共重合体を用いたクロマトグラフィー用充填剤
JP2803155B2 (ja) クロロプレンブロック共重合体
US3847871A (en) Polymers and copolymers of 1-ferrocenyl-1,3-butadiene
Balasubramanian et al. 5-indanyl acrylate monomer: Synthesis, characterization and copolymerization with glycidyl methacrylate
US4159202A (en) Photopolymer having 2-pyridone side group
US3864308A (en) Novel photosensitive polymer
JPH01155336A (ja) 放射線感応性樹脂
Sato et al. Long-lived polymer radicals: 5. Synthesis of block copolymer by the reaction of living poly (N-phenylmethacrylamide) radical with vinyl monomers
JPS61176617A (ja) 立体規則性に優れたメタクリル酸メチル重合体
WO1996006671A1 (en) A membrane having osmotic properties and a method of producing it
JPS61209434A (ja) レジスト用重合体
JPS61211355A (ja) 架橋方法
JPH02276805A (ja) 光架橋性ポリマー及びその製造方法
JPH0641547B2 (ja) 反応性重合体組成物
JPS6166707A (ja) 新規アクリルアミド系共重合体及びその製造方法
JPH02178320A (ja) アントラセン核を主鎖中に含む共重合体
Sato et al. Preparation of poly (N‐methylmethacrylamide) microspheres containing peroxy ester groups and their use in graft copolymerization