JP2536629Y2 - リセットパルス発生回路 - Google Patents

リセットパルス発生回路

Info

Publication number
JP2536629Y2
JP2536629Y2 JP1988150830U JP15083088U JP2536629Y2 JP 2536629 Y2 JP2536629 Y2 JP 2536629Y2 JP 1988150830 U JP1988150830 U JP 1988150830U JP 15083088 U JP15083088 U JP 15083088U JP 2536629 Y2 JP2536629 Y2 JP 2536629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos
capacitor
voltage
power supply
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988150830U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0272023U (ja
Inventor
治二 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1988150830U priority Critical patent/JP2536629Y2/ja
Publication of JPH0272023U publication Critical patent/JPH0272023U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536629Y2 publication Critical patent/JP2536629Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、集積回路内に設けられ、電源投入時の集積
回路内を初期状態にするリセットパルスを発生する回路
に関する。
(ロ)従来の技術 従来のリセットパルス発生回路は、第4図に示す如く
形成されている。
電源電圧VDDと接地電圧VSSの間にコンデンサ(1)
とN-MOS(2)が直列接続され、その接続点Aの電圧が
ゲートに印加されたP-MOS(3)とコンデンサ(4)が
直列接続される。さらに、P-MOS(3)とコンデンサ
(4)の接続点Bの電圧がC-MOSインバータを構成するP
-MOS(5)、N-MOS(6)のゲートに印加される。
第4図の回路において、電源電圧VDDが接地電圧VSS
から立ち上がり、P-MOS(5)の閾値電圧Vtp2になる
と、P-MOS(5)がオンして点Cに電源電圧VDDが出力
される。また、電源電圧VDDとA点の電位差がP-MOS
(3)の閾値電圧Vtp1になるとP-MOS(3)がオンして
B点の電圧が上昇し始める。そして、B点の電圧がC-MO
Sインバータの閾値電圧Vt*になると、C点の出力は、電
源電圧VDDから接地電圧VSSに低下する。これにより、
リセットパルスが発生される。
(ハ)考案が解決しようとする課題 ところが、第4図に示された回路において、電源電圧
VDDが低下して、C-MOSインバータの閾値電圧Vt*以下に
なり、再び上昇した場合に、リセットパルスが発生しな
いことがあった。その理由は、P-MOS(3)のドレイン
とサブストレートに形成された寄生ダイオード(7)の
ためであった。
電源電圧VDDが低下してP-MOS(3)がオフすると、
コンデンサ(4)に蓄積された電圧で寄生ダイオード
(7)が順方向にバイアスされ、コンデンサ(4)から
寄生ダイオード(7)を介して電源電圧VDDに電流が流
れるので、B点の電圧は、電源電圧VDDに寄生ダイオー
ド(7)の順方向電圧Vfを加算した電圧となる。従っ
て、電源電圧VDDがC-MOSインバータの閾値電圧Vt*以下
になっても、B点の電圧は閾値電圧Vt*以下にはならな
かったのである。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案は、上述した点に鑑みて創作されたものであ
り、C-MOSインバータを構成するN-MOSの閾値電圧が上昇
する領域のチャンネル幅とすることにより、C-MOSイン
バータの閾値電圧Vt*を高くし、リセットパルスの発生
を確実にすることを目的とする。また、C-MOSインバー
タを構成するN-MOSFETのソースと接地電圧間に少なくと
も一個以上のN-MOSFETを設けることにより、C-MOSイン
バータの閾値電圧Vt*を高くし、リセットパルスの発生
を確実にすることを目的とする。
(ホ)作用 C-MOSインバータのN-MOSのチャンネル幅をある値以下に
すると、N-MOSの閾値電圧Vtnは高くなる。また、C-MOS
インバータN-MOSのソースと接地間にN-MOSをさらに設け
ることで、閾値電圧Vtnは、バックゲートバイアス電圧
により、高くなる。従って、C-MOSインバータの閾値電
圧Vt*も高くすることができる。
(ヘ)実施例 第1図は、本考案の実施例を示す回路図及びパターン
図であり、回路構成は第4図と同じなので同一図番を付
して説明を略する。C-MOSインバータを構成するN-MOS
は、ゲート電極がポリシリコンで形成され、その幅は、
配線電極の幅とほぼ同じく、約1.5μm程度である。こ
のゲート電極をマスクとしてドレイン及びソースを形成
するが、チャンネル幅GWは、1.5μm以下に形成され
る。チャンネル幅GWを狭くするとN-MOSの閾値電圧Vtnは
上昇する。第2図は、チャンネル幅GWと閾値電圧Vtnの
関係を示した特性図であり、チャンネル幅GWが1.5μm
以上では、閾値電圧Vtnは、ほぼ一定であり、チャンネ
ル幅GWが1.5μm以下になると、閾値電圧Vtnは高くな
る。従って、C-MOSインバータのN-MOSのチャンネル幅GW
を1.0μmに設定したとすれば、C-MOSインバータの閾値
電圧Vt*は高くなる。
従って、電源電圧VDDが第4図に示した従来のC-MOS
インバータの閾値電圧Vt*近くになり、再び上昇した場
合にB点の電圧が寄生ダイオード(7)の順方向電圧分
高くなっても、B点の電圧は、本考案のC-MOSインバー
タ閾値電圧Vt*より低くなり、必ずリセットパルスが発
生することになる。
第3図は、本考案の他の実施例を示す回路図である。
図において、第4図と同一部分には同一図番を付して説
明を略す。
この実施例の特徴は、C-MOSインバータのN-MOSのソー
スと接地電圧の間にN-MOS(8)を設けたことである。
また、N-MOSとN-MOS(8)は、同一ウエル内に設けられ
るので、N-MOS(6)のバックゲートバイアス分閾値電
圧Vtnが上昇する。これにより、C-MOSインバータの閾値
電圧Vt*は高くなり、寄生ダイオード(7)の順方向電
圧分、B点の電圧が高くなっても、確実にリセットパル
スを発生することができる。
(ト)考案の効果 上述の如く、本考案によれば、リセットパルスが発生
する電圧レベルを高めることができるので、電源電圧の
瞬間的な低下に対してリセットパルスを発生できる。従
って、マイクロコンピュータなどの誤動作の防止に大き
な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例を示す回路図、第2図は、閾
値電圧とチャンネル幅の関係を示す特性図、第3図は、
他の実施例を示す回路図、第4図は、従来例を示す回路
図である。 (1)(4)……コンデンサ、(2)……N-MOS、
(3)……P-MOS、(5)……P-MOS、(6)……N-MO
S、(7)……寄生ダイオード、(8)……N-MOS

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの電源間に直列接続された第1のコン
    デンサと第1のMOSと、 前記2つの電源間に直列接続されると共に、前記第1の
    コンデンサと第1のMOSの接続点がゲートに接続され、
    前記第1のコンデンサと共通に一方の電源にソースが接
    続された第2のMOS及び前記第1のMOSと共通に他方の電
    源に接続された第2のコンデンサと、 第2のMOS及び第2のコンデンサの接続点が入力に接続
    されたC-MOSインバータと、を備えたリセットパルス発
    生回路において、 前記C-MOSインバータを構成するN-MOSのチャンネル幅
    は、N-MOSのチャンネル幅と閾値電圧の特性において、
    チャンネル幅が狭くなることによって閾値電圧が上昇す
    る領域のチャンネル幅とすることを特徴とするリセット
    パルス発生回路。
  2. 【請求項2】電源電圧と接地電圧間に直列接続された第
    1のコンデンサと第1のMOSと、 前記電源電圧と接地電圧間に直列接続されると共に、前
    記第1のコンデンサと第1のMOSの接続点がゲートに接
    続され、前記第1のコンデンサと共通に電源電源にソー
    スが接続された第2のMOS及び前記第1のMOSと共通に接
    地電圧に接続された第2のコンデンサと、 第2のMOS及び第2のコンデンサの接続点が入力に接続
    されたC-MOSインバータと、を備えたリセットパルス発
    生回路において、 前記C-MOSインバータを構成するN-MOSのソースと接地電
    圧間に、ゲートが電源電圧に接続され前記N-MOSと同一
    ウェル内に設けられた少なくとも1個以上のN-MOSを設
    けたことを特徴とするリセットパルス発生回路。
JP1988150830U 1988-11-18 1988-11-18 リセットパルス発生回路 Expired - Lifetime JP2536629Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988150830U JP2536629Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 リセットパルス発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988150830U JP2536629Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 リセットパルス発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272023U JPH0272023U (ja) 1990-06-01
JP2536629Y2 true JP2536629Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=31424323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988150830U Expired - Lifetime JP2536629Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 リセットパルス発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536629Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566541A (en) * 1979-06-28 1981-01-23 Nec Corp Semiconductor logic circuit
JPS56100515A (en) * 1980-01-17 1981-08-12 Matsushita Electric Works Ltd Reset circuit
JPS6273634U (ja) * 1985-10-29 1987-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0272023U (ja) 1990-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412649B2 (ja)
JPH0468861B2 (ja)
JPH0578211B2 (ja)
JPH07113863B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH04351791A (ja) 半導体メモリー装置のデータ入力バッファー
JPH08321758A (ja) 半導体装置のパワーアップリセット信号発生回路
EP0068842B1 (en) Circuit for generating a substrate bias voltage
JPH08181598A (ja) 半導体装置
US4804929A (en) Control pulse generator
US4476428A (en) Power supply device
JPH0220017B2 (ja)
JP2536629Y2 (ja) リセットパルス発生回路
JPH0691457B2 (ja) 基板バイアス発生回路
JPH05250050A (ja) 基準電圧発生回路
US6404221B1 (en) Threshold invariant voltage detecting device
US5774014A (en) Integrated buffer circuit which functions independently of fluctuations on the supply voltage
JP2926921B2 (ja) パワーオンリセット回路
JPH05129922A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0468784B2 (ja)
EP0678969B1 (en) BiMOS semiconductor integrated circuit having boosted voltage line
JP2994114B2 (ja) プログラム回路
JPH0554673A (ja) 基準電位発生回路
JPH0278090A (ja) メモリ装置の供給電圧安定化回路
JPH06152376A (ja) 半導体集積回路装置
JP2677301B2 (ja) 半導体装置