JP2535250B2 - カテ―テル - Google Patents

カテ―テル

Info

Publication number
JP2535250B2
JP2535250B2 JP2237997A JP23799790A JP2535250B2 JP 2535250 B2 JP2535250 B2 JP 2535250B2 JP 2237997 A JP2237997 A JP 2237997A JP 23799790 A JP23799790 A JP 23799790A JP 2535250 B2 JP2535250 B2 JP 2535250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
tube
tip
laser light
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2237997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04117958A (ja
Inventor
恒憲 荒井
厚 内海
民重 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2237997A priority Critical patent/JP2535250B2/ja
Publication of JPH04117958A publication Critical patent/JPH04117958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535250B2 publication Critical patent/JP2535250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカテーテルに関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕
従来、先端にバルーンを有するカテーテルを心臓冠動
脈に挿入し、バルーンを膨張させて閉塞部を拡大するい
わゆる経皮的冠動脈形成術(PTCA)が行なわれている。
しかし、このPTCAにおいては、内膜損傷を起こしやす
く、血管解離や血小板沈着の原因となる。
そこで、最近、バルーン拡張時にバルーン内部よりレ
ーザ光を全周照射して熱凝固溶接させるアイデアが提唱
されているが、レーザ光を均一に全周照射するカテーテ
ルの実現は至難である。
そこで、本発明者等はこのレーザ光全周照射方法に代
えて、バルーン自体を加熱する方法とそれを可能とする
カテーテルの実現について多大の実験を繰返した。ここ
で、新たに次のような問題点があることが明らかとなっ
た。即ち、 レーザ光を当ててバルーン内にて加熱さ
れるレーザ光吸収体としてステンシル管を用いたのでは
フレキシビリティが無くなって、血管の部位によっては
挿入が困難となる点、 従来のポリエチレンテレフタ
レートやポリウレタン等のバルーン材質ではせいぜい60
℃〜70℃が限界であって、十分に血管壁の熱凝固(蛋白
凝固)が行ないえない点、等の問題点である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るカテーテルは、外チューブ内に造影剤送
り用第1チューブと造影剤戻り用第2チューブ等を挿入
すると共に該外チューブの先端にバルーンを付設し、か
つ該バルーンの先端に先端具を固着し、さらに、上記第
1チューブは、該バルーン内に於て、バルーン内部先端
から小寸法手前まで挿入されて開口し、かつ、レーザフ
ァイバは上記第1チューブ内を挿通してその先端部は上
記バルーンの内部基端から僅かに内方へ突出すると共
に、該レーザファイバからのレーザ光にて加熱されるレ
ーザ光吸収加熱管の先端を上記先端具に固着すると共に
該レーザ光吸収加熱管の中間部及び基端を上記第1チュ
ーブの先端に挿入し、さらに、該レーザ光吸収加熱管と
して金属編組を用いて、上記小寸法の範囲に於て該金属
編組の周囲壁を介して造影剤が上記バルーン内部へ供給
されるように構成した。
また、本発明のカテーテルは、造影剤送り用第1ルー
メンと造影剤戻り用第2ルーメンを有するマルチルーメ
ンカテーテル基材の先端にバルーンを付設し、かつ該バ
ルーンの先端に先端具を固着し、さらに、短寸の造影剤
送り用第1チューブの基端を上記第1ルーメンの先端開
口部に挿入して固着すると共に上記バルーン内に於てバ
ルーン内部先端から小寸法手前にて開口し、かつ、レー
ザファイバは上記第1ルーメン内を挿通してその先端部
は上記バルーンの内部基端から僅かに内方へ突入すると
共に、該レーザファイバからのレーザ光にて加熱される
レーザ光吸収加熱管の先端を上記先端具に固着すると共
に該レーザ光吸収加熱管の中間部及び基端を上記第1チ
ューブに挿入し、さらに、該レーザ光吸収加熱管として
金属編組を用いて、上記小寸法の範囲に於て該金属編組
の周囲壁を介して造影剤が上記バルーン内部へ供給され
るように構成した。
また、バルーンとしてフッ素系樹脂を用いる。
〔作 用〕
造影剤は第1チューブ又は第1ルーメンを介してバル
ーンに送られるが、バルーン内のレーザ光吸収加熱管は
レーザファイバからのレーザ光にて加熱されており、か
つ該加熱管は金属編組を使用しているために、造影剤は
加熱されつつ該金属編組の加熱管から外方へ送られて、
バルーンを膨張させる。加熱後の余分な造影剤は第2チ
ューブ又は第2ルーメンを通ってカテーテル基端側(身
体外部)へ排出される。
バルーン自体は剛性が無いが、その内部には、小寸法
を除いて長手方向に第1チューブが挿入され、かつ、金
属編組のレーザ光吸収加熱管はバルーンの全長にわたっ
て挿通されているから、押圧に耐える十分な剛性を備
え、しかも、血管が曲がりに対応できる適度の可撓性−
フリキシビリティ−を具備し、血脈への挿入を容易とす
る。
また、バルーンをフッ素系樹脂とすることによって、
蛋白凝固に必要な80℃〜90℃の十分な高温に加熱するこ
とが可能である。
〔実施例〕
以下、図示の実施例に基づき本発明を詳説する。
第3図は本発明に係るカテーテル1を示し、2は身体
(血管)へ挿入される挿入部であり、先端にバルーン3
が付設されている。
第1図及び第2図は上記バルーン3とその近傍を一部
断面にて示す図であって、外径が0.8mm〜2.5mmの細径の
外チューブ4は、最先端部を除いて挿入部2の全体を占
め、該外チューブ4の先端にバルーン3が接着等で固定
される。外チューブ4の材質は例えばフルオロエチレン
プロピレン樹脂(以下「FEP」という)等のフッ素系樹
脂であり、第4図のように円形管の形状を有し、また、
バルーン3は弾性的に伸縮のほとんどしない材質であっ
てかつ90℃においても強度がほとんど低下しない材質と
して、例えば、FEP,PTFE,PFA,ETFE,PVF2等のフッ素系樹
脂を用いる。なお、バルーン成形性から見てPTFEが特に
好ましい。
5は、弾丸形であって1本の貫通孔6を軸心方向に有
するステンレス鋼等の金属製の先端具であって、バルー
ン3の先端開口部を該先端具5を挿入して、接着等にて
固着する。
第1図と第2図と第4図に於て、外チューブ4内に
は、円形断面の造影剤送り用第1チューブ7と、円形断
面の造影剤戻り用第2チューブ8と、円形断面のガイド
ワイヤー用第3チューブ9と、熱電対10等が、挿通さ
れ、かつ、上記第1チューブ7にはその内径よりも十分
小さな外径のレーザファイバ11が挿通されており、該レ
ーザファイバ11の外面と、第1チューブ7の内面の横断
面円環状の空隙が、造影剤送り用ルーメンに相当する。
第1・第2・第3チューブ7,8,9はポリイミド樹脂が
好適であり、挿入部2が押込み力に耐えて適度の真直性
を保つのに役立っている。そして、第1チューブ7は、
外チューブ4の先端面からバルーン3内へ侵入し、バル
ーン内部Aの先端12−先端具5の内面−から、小寸法B
だけ手前で止まっている。つまり、バルーン内部Aの先
端12から小寸法B手前まで、この第1チューブ7は挿入
されて、開口している。
13は、長さlがバルーン3と略等しい長さのステンレ
ス鋼等の平角金属編組から成るレーザ光吸収加熱管であ
り、上記レーザファイバ11からのレーザ光にて加熱され
る。このレーザ光吸収加熱管13の先端は、先端具5の内
面の凹設された盲小孔に挿入して固着され、中間及び基
端は、第1チューブ7に密嵌状に挿入されている(第1
図と第2図及び第5図と第6図参照)。
第1図と第2図に示すように、この加熱管13の基端
は、外チューブ4の内部にまで達している。そして、該
加熱管13は第8図に拡大して示すような平角金属編組で
あるから、前述の小寸法Bの範囲に於て、その周囲壁を
通して、造影剤が第2図及び第7図中の矢印a…の如く
流れて、バルーン内部Aへ供給される。
レーザファイバ11は、第1チューブ7内を挿通して、
その先端部11aは、バルーン内部Aの基端から僅かに内
方へ突入した位置に設定する、言い換えれば、この先端
部11aは、加熱管13の基端にまで達している。
レーザファイバ11の先端部11aからレーザ光が発射さ
れると、加熱管13はレーザ光を吸収して加熱され、他
方、第1チューブ7を送られてきた造影剤は、第1チュ
ーブ7の先端と加熱管13が2重に積層された管体内を流
れつつ加熱されてゆき、小寸法Bの範囲にて、矢印a…
のように流出するため、バルーン3は、この造影剤にて
膨張し、かつ、加熱される。第1図と第2図はバルーン
の膨張状態を示しており、最大外径は、例えば、1.5mm
〜5mm程度となり、収縮状態では皺が形成されて、外チ
ューブ4の略同一径まで縮径する。
ところで、造影剤戻り用第2チューブ8の最先端は、
外チューブ4の最先端とほぼ一致している。また、熱電
対10の先端接合部10aは、バルーン3の略中央部に位置
して、バルーン内部Aへ充満する造影剤の温度を検知す
る。また、第3チューブ9は、外チューブ4の先端開口
部からバルーン内部Aへ突入し、さらに先端具5の貫通
孔6に挿入固着される。
身体(血管)へまず図示省略の極細径のガイドワイヤ
を挿入し、その後、このガイドワイヤを上記貫通孔6か
ら、第3チューブ9に挿入して、該ガイドワイヤにて誘
導案内されつつ、本カテーテル1の挿入部2を、身体
(血管)へ挿入してゆく。
しかして、第3図に示すカテーテル1の全体図に於
て、挿入部2の基部近くに分岐部14が設けられ、熱電対
10、ガイドワイヤ用第3チューブ9、造影剤戻り用第2
チューブ8、造影剤送り兼レーザファイバ用チューブ15
が分岐し、さらに、該チューブ15は、Yコネクタ16を介
して、造影剤送り部17とレーザファイバ挿入部18に分岐
しており、各種機器にコネクタを介して接続される。
次に、第9図〜第13図は他の実施例を示す。即ち、前
述の実施例の外チューブ4及びそれに挿入されるチュー
ブ7,8,9に代えて、マルチルーメンカテーテル基材34を
使用している。このマルチルーメンカテーテル基材34
は、FEP等のフッ素系樹脂、あるいは、ポリウレタンや
高密度ポリエチレン等から成り、造影剤送り用(兼レー
ザ用)第1ルーメン37、造影剤戻り用第2ルーメン38、
ガイドワイヤー用第3ルーメン39、及び熱電対用第4ル
ーメン40を有する。このマルチルーメンカテーテル基材
34の先端にバルーン3を付設し、かつバルーン3の先端
に弾丸状金属製先端具5が固着される。
造影剤送り用第1チューブ7は、バルーン3の長さに
略等しい短寸であり、その基端を第1ルーメン37の先端
開口部に挿入して接着等で固着されて、その内部は第1
ルーメン37と連通連結される。さらに、該第1チューブ
7はマルチルーメンカテーテル基材34の先端面からバル
ーン3内へ侵入し、バルーン内部Aの先端12−先端具5
の内面−から、小寸法Bだけ手前で止まっており、ここ
でバルーン内部Aへ開口している(前実施例と同様であ
る)。
また、レーザ光吸収加熱管13はこの第1チューブ7よ
りも僅かに長い寸法であって、その基端は第1チューブ
7の基端と一致しているが、その先端は先端具5の内端
面の盲孔に挿入して接着剤等で固着する。該レーザ光吸
収加熱管13の形状と構造は前実施例と同じであり、小寸
法Bの範囲に於て、造影剤が矢印aのように通過してバ
ルーン内部Aへ供給される。
レーザファイバ11は(図示の如く)第1ルーメン37を
挿通して、僅かにレーザ光吸収加熱管13及び第1チュー
ブ7の基端へ挿入される。また、第3チューブ9は短寸
とされ、その基端が第3ルーメン39の開口端から僅かに
挿入されると共に、その先端は先端具5の貫通孔6に挿
入して接着剤等で固着される。さらに、熱電対10は第4
ルーメン40に挿通され、先端接合部10aはバルーン内部
Aに位置する。本実施例における第1チューブ7と第3
チューブ9の材質は(前実施例と同様に)ポリイミド樹
脂が好適である。
本実施例の外観は第3図に示した前実施例と同様の外
観を呈し、使用方法及び作用は同様であるので省略す
る。
なお、本発明は図示の実施例に限定されず、例えば光
ファイバとライトガイドと洗條液ルーメンを追加挿入し
て、血管内を観察可能とするも自由であり、その他のル
ーメンの追加や省略は自由である。また、材質の変更も
自由であるが、上述のように、バルーン3自体と外チュ
ーブ4をFEPやPTFE等のフッ素系樹脂とすると共に、チ
ューブ7,8,9をポリイミド系樹脂としたことにより、90
℃まで昇温することが可能となる利点がある。
〔発明の効果〕
本発明は上述の構成により、次のような著大な効果を
奏する。
バルーン3を含むカテーテル先端部が、適度の真直
性を保つ剛性を備えると同時に、血管の曲がりに対応し
つつ弯曲する可撓性(フレキシビリティ)を確保でき
て、カテーテル挿入部2の血管内への挿入が容易とな
り、患者の苦痛を軽減できる。
バルーン3自体を加熱することによって、血管の閉
塞部を拡大しつつ、血管内面を熱凝固させて、再度の閉
塞を防止できる。
小寸法Bの範囲において金属編組チューブの加熱管
13の全周から造影剤が供給されるため、つまりを生ずる
ことなく、スムーズに造影剤がバルーン3へ流入する。
かつ、加熱された金属編組から成る加熱管13と、その内
部を流れて、その後、全周から排出されてゆく造影剤と
の接触が十分に行なわれるために、造影剤が均一にかつ
迅速に加熱されやすい。
バルーン3をフッ素系樹脂とすることにより、血管
壁の熱凝固(蛋白凝固)を行なうに十分な温度(80℃〜
90℃)まで、昇温可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部断面要部拡大側面
図、第2図はさらに拡大して示す断面側面図、第3図は
全体側面図、第4図と第5図と第6図と第7図は第1図
の夫々(IV−IV)(V−V)(VI−VI)(VII−VII)拡
大断面図、第8図は金属編組の拡大断面図、第9図は他
の実施例を示す要部拡大断面図、第10図と第11図と第12
図と第13図は第9図の夫々(X−X)(XI−XI)(XII
−XII)(XIII−XIII)断面図である。 3……バルーン、4……外チューブ、5……先端具、7
……第1チューブ、8……第2チューブ、9……第3チ
ューブ、11……レーザファイバ、13……レーザ光吸収加
熱管、34……マルチルーメンカテーテル基材、37……第
1ルーメン、38……第2ルーメン、A……バルーン内
部、B……小寸法。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外チューブ内に造影剤送り用第1チューブ
    と造影剤戻り用第2チューブ等を挿入すると共に該外チ
    ューブの先端にバルーンを付設し、かつ該バルーンの先
    端に先端具を固着し、さらに、上記第1チューブは、該
    バルーン内に於て、バルーン内部先端から小寸法手前ま
    で挿入されて開口し、かつ、レーザファイバは上記第1
    チューブ内を挿入してその先端部は上記バルーンの内部
    基端から僅かに内方へ突入すると共に、該レーザファイ
    バからのレーザ光にて加熱されるレーザ光吸収加熱管の
    先端を上記先端具に固着すると共に該レーザ光吸収加熱
    管の中間部及び基端を上記第1チューブの先端に挿入
    し、さらに、該レーザ光吸収加熱管として金属編組を用
    いて、上記小寸法の範囲に於て該金属編組の周囲壁を介
    して造影剤が上記バルーン内部へ供給されるように構成
    したことを特徴とするカテーテル。
  2. 【請求項2】造影剤送り用第1ルーメンと造影剤戻り用
    第2ルーメンを有するマルチルーメンカテーテル基材の
    先端にバルーンを付設し、かつ該バルーンの先端に先端
    具を固着し、さらに、短寸の造影剤送り用第1チューブ
    の基端を上記第1ルーメンの先端開口部に挿入して固着
    すると共に上記バルーン内に於てバルーン内部先端から
    小寸法手前にて開口し、かつ、レーザファイバは上記第
    1ルーメン内を挿通してその先端部は上記バルーンの内
    部基端から僅かに内方へ突入すると共に、該レーザファ
    イバからのレーザ光にて加熱されるレーザ光吸収加熱管
    の先端を上記先端具に固着すると共に該レーザ光吸収加
    熱管の中間部及び基端を上記第1チューブに挿入し、さ
    らに、該レーザ光吸収加熱管として金属編組を用いて、
    上記小寸法の範囲に於て該金属編組の周囲壁を介して造
    影剤が上記バルーン内部へ供給されるように構成したこ
    とを特徴とするカテーテル。
  3. 【請求項3】バルーンがフッ素系樹脂から成る請求項1
    又は2記載のカテーテル。
JP2237997A 1990-09-06 1990-09-06 カテ―テル Expired - Fee Related JP2535250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237997A JP2535250B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 カテ―テル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237997A JP2535250B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 カテ―テル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117958A JPH04117958A (ja) 1992-04-17
JP2535250B2 true JP2535250B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=17023593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237997A Expired - Fee Related JP2535250B2 (ja) 1990-09-06 1990-09-06 カテ―テル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535250B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229989A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Olympus Optical Co Ltd レーザプローブ
US8025638B2 (en) 2004-05-21 2011-09-27 Keio University Balloon catheter, medical apparatus and method for treating living organ
WO2012081217A1 (ja) 2010-12-13 2012-06-21 学校法人慶應義塾 バルーンカテーテル

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07124260A (ja) * 1993-11-02 1995-05-16 Mitsubishi Cable Ind Ltd カテーテル及びバルーン製造方法
US8382746B2 (en) * 2008-11-21 2013-02-26 C2 Therapeutics, Inc. Cryogenic ablation system and method
JP5507096B2 (ja) * 2009-03-05 2014-05-28 株式会社フジクラ 歯科用プローブの製造方法
CN112244924B (zh) * 2020-10-23 2022-06-10 邵阳学院 一种用于闭合组织中的解剖学缺陷的闭塞设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229989A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Olympus Optical Co Ltd レーザプローブ
US8025638B2 (en) 2004-05-21 2011-09-27 Keio University Balloon catheter, medical apparatus and method for treating living organ
WO2012081217A1 (ja) 2010-12-13 2012-06-21 学校法人慶應義塾 バルーンカテーテル
US9233235B2 (en) 2010-12-13 2016-01-12 Keio University Balloon catheter
JP5916626B2 (ja) * 2010-12-13 2016-05-11 学校法人慶應義塾 バルーンカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04117958A (ja) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2735388B2 (ja) 柔軟なバンパー先端を有する拡張カテーテル
JP2679767B2 (ja) バルーン脈管形成用カテーテル
US6290693B1 (en) Swivel tip assembly and catheter using same
US5667493A (en) Dilation catheter
JP5470406B2 (ja) バルーンカテーテル
JPH04672B2 (ja)
JPS63238875A (ja) 膨張カテーテル
JP2004209243A (ja) カテーテルおよびカテーテルの製造方法
JP2535250B2 (ja) カテ―テル
JP2010220760A (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法
JP4263826B2 (ja) カテーテルの製造方法およびカテーテル
JP2016158894A (ja) カテーテルおよびその製造方法
JP3483088B2 (ja) カテーテル
JP2002355313A (ja) カテーテルチューブおよびバルーンカテーテル
JP2004350901A (ja) ガイドワイヤ挿通口形成方法
JP2000217923A (ja) バルーンカテーテルおよびその製造方法
US6403011B1 (en) Method of tip forming with more improved tapered and lower tip entry profile
JP4254200B2 (ja) バルーンカテーテル及びその製造方法
JP2018134299A (ja) バルーンカテーテル
JP2005110721A (ja) 拡張カテーテル
JP2002291900A (ja) 医療器具およびその製造方法
JP2020039376A (ja) バルーンカテーテル
CN107405469B (zh) 导管及导管的制造方法
JP2005211308A (ja) カテーテルおよびその製造方法
JP2008264120A (ja) 押圧性を備えたカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees