JP2534610Y2 - ディスクローディング装置 - Google Patents
ディスクローディング装置Info
- Publication number
- JP2534610Y2 JP2534610Y2 JP1988150011U JP15001188U JP2534610Y2 JP 2534610 Y2 JP2534610 Y2 JP 2534610Y2 JP 1988150011 U JP1988150011 U JP 1988150011U JP 15001188 U JP15001188 U JP 15001188U JP 2534610 Y2 JP2534610 Y2 JP 2534610Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chassis
- turntable
- pickup
- tray
- rack gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は音楽又は映像などをデジタル信号化して記録
するディスクをターンテーブルに装置し、ピックアップ
によりディスクに情報を記録又は再生するディスクプレ
ーヤなどのディスクローディング装置に関する。
するディスクをターンテーブルに装置し、ピックアップ
によりディスクに情報を記録又は再生するディスクプレ
ーヤなどのディスクローディング装置に関する。
「従来の技術」 従来、特開昭63-183654号公報には、ターンテーブル
を昇降させてディスクをクランパー(チャック板)との
間でクランプ(チャッキング)すると共に、該チャッキ
ング動作に連動してピックアップを記録再生位置(姿
勢)に移行させるようにした記録円盤再生装置が記載さ
れている。
を昇降させてディスクをクランパー(チャック板)との
間でクランプ(チャッキング)すると共に、該チャッキ
ング動作に連動してピックアップを記録再生位置(姿
勢)に移行させるようにした記録円盤再生装置が記載さ
れている。
「考案が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、ターンテーブルの昇降軌跡が円弧で
あるため、ディスクの中心孔にターンテーブルが適正に
嵌りにくく、不完全な状態でディスクをチャッキングし
てしまう問題があった。
あるため、ディスクの中心孔にターンテーブルが適正に
嵌りにくく、不完全な状態でディスクをチャッキングし
てしまう問題があった。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本考案は、メインシャーシに垂直に昇降自在
に取付けるシャーシを設け、該シャーシにターンテーブ
ルを取付けると共に、ピックアップを取付けるシャーシ
を前記ターンテーブルを取付けるシャーシとは別に備え
たディスクローディング装置において、前記ターンテー
ブルを取付けたシャーシにピックアップ取付シャーシの
中間部を軸を介して上下に揺動自在に取付け、該ピック
アップ取付シャーシの端部を、ピックアップ取付シャー
シを前記軸を中心に上下に揺動させるチルト調節機構に
支持するものである。
に取付けるシャーシを設け、該シャーシにターンテーブ
ルを取付けると共に、ピックアップを取付けるシャーシ
を前記ターンテーブルを取付けるシャーシとは別に備え
たディスクローディング装置において、前記ターンテー
ブルを取付けたシャーシにピックアップ取付シャーシの
中間部を軸を介して上下に揺動自在に取付け、該ピック
アップ取付シャーシの端部を、ピックアップ取付シャー
シを前記軸を中心に上下に揺動させるチルト調節機構に
支持するものである。
「作用」 従って、メインシャーシに垂直に昇降自在に取付けた
シャーシにターンテーブルを取付けたため、ターンテー
ブルの昇降軌跡が直線状になり、ディスクの中心孔にタ
ーンテーブルを適正に嵌合し得、しかも、ターンテーブ
ルを取付けた垂直に昇降するシャーシの上昇動作で、ピ
ックアップ取付シャーシをディスクと平行となるセット
位置に移行させ得、さらにそのセット位置でピックアッ
プ取付シャーシをチルト調節機構により上下に揺動さ
せ、ピックアップを昇降させてディスクの歪も補正し得
るものである。
シャーシにターンテーブルを取付けたため、ターンテー
ブルの昇降軌跡が直線状になり、ディスクの中心孔にタ
ーンテーブルを適正に嵌合し得、しかも、ターンテーブ
ルを取付けた垂直に昇降するシャーシの上昇動作で、ピ
ックアップ取付シャーシをディスクと平行となるセット
位置に移行させ得、さらにそのセット位置でピックアッ
プ取付シャーシをチルト調節機構により上下に揺動さ
せ、ピックアップを昇降させてディスクの歪も補正し得
るものである。
「実施例」 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。第
1図は要部の正面説明図、第2図はディスクプレーヤの
外観を示す平面図、第3図は内部構造を示す平面図、第
4図は同側面図、第5図は断面背面図であり、ディスク
プレーヤキャビネットである箱形の本機ケース(1)内
部にメインシャーシ(2)を固設させると共に、第1図
の如く、そのメインシャーシ(2)中央部にモータ取付
シャーシ(3)を配設し、この取付シャーシ(3)下面
側にモータホルダ(4)を介してターンテーブルモータ
(5)を固定させ、該モータ(5)の出力軸(6)を取
付シャーシ(3)上面側に突出させて上端にターンテー
ブル(7)を設けている。
1図は要部の正面説明図、第2図はディスクプレーヤの
外観を示す平面図、第3図は内部構造を示す平面図、第
4図は同側面図、第5図は断面背面図であり、ディスク
プレーヤキャビネットである箱形の本機ケース(1)内
部にメインシャーシ(2)を固設させると共に、第1図
の如く、そのメインシャーシ(2)中央部にモータ取付
シャーシ(3)を配設し、この取付シャーシ(3)下面
側にモータホルダ(4)を介してターンテーブルモータ
(5)を固定させ、該モータ(5)の出力軸(6)を取
付シャーシ(3)上面側に突出させて上端にターンテー
ブル(7)を設けている。
さらに、第3図の如く、レザーピックアップ(8)を
取付ける受台(9)を柱状レール(10)を介してピック
アップ取付シャーシ(11)に設けると共に、該シャーシ
(11)に支点軸(12)を設け、前記モータ取付シャーシ
(3)に設けた軸受(13)にその支点軸(12)を支持さ
せる。また、ピックアップ(8)を角度調節するチルト
モータ(14)と、ウォーム(15)及びウォームホィール
(16)を介して前記モータ(14)に連結させるネジ軸
(17)とを、取付フレーム(18)を介してメインシャー
シ(2)に設けると共に、ナット体(19a)及びヒンジ
アーム(19b)からなるヒンジ機構(19)を介して前記
ネジ軸(17)をピックアップ取付シャーシ(11)後端に
連結させ、昇降モータ(14)制御によりピックアップ取
付シャーシ(11)を上下に揺動させ、ピックアップ
(8)を昇降させてディスクの歪を補正するように構成
している。
取付ける受台(9)を柱状レール(10)を介してピック
アップ取付シャーシ(11)に設けると共に、該シャーシ
(11)に支点軸(12)を設け、前記モータ取付シャーシ
(3)に設けた軸受(13)にその支点軸(12)を支持さ
せる。また、ピックアップ(8)を角度調節するチルト
モータ(14)と、ウォーム(15)及びウォームホィール
(16)を介して前記モータ(14)に連結させるネジ軸
(17)とを、取付フレーム(18)を介してメインシャー
シ(2)に設けると共に、ナット体(19a)及びヒンジ
アーム(19b)からなるヒンジ機構(19)を介して前記
ネジ軸(17)をピックアップ取付シャーシ(11)後端に
連結させ、昇降モータ(14)制御によりピックアップ取
付シャーシ(11)を上下に揺動させ、ピックアップ
(8)を昇降させてディスクの歪を補正するように構成
している。
さらに、前記受台(9)にピックアップ移動ラックギ
ヤ(20)を固設させると共に、前記ピックアップ取付シ
ャーシ(11)にピックアップモータ(21)を取付け、ド
ライブギヤ(22)を介して前記ラックギヤ(20)とモー
タ(21)を連結させ、該モータ(21)の正逆転制御によ
りレール(10)に沿ってピックアップ(8)を往復摺動
させるように構成している。
ヤ(20)を固設させると共に、前記ピックアップ取付シ
ャーシ(11)にピックアップモータ(21)を取付け、ド
ライブギヤ(22)を介して前記ラックギヤ(20)とモー
タ(21)を連結させ、該モータ(21)の正逆転制御によ
りレール(10)に沿ってピックアップ(8)を往復摺動
させるように構成している。
さらに、第2図の如く、直径が30cmのレザーディスク
(23)を載せるディスク載せ面(24)と、直径が20cmの
小径レザーディスク(25)を載せるディスク載せ面(2
6)と、直径が12cmのコンパクトディスク(27)を載せ
るディスク載せ面(28)とを、同一軸芯上に多段的に形
成するトレー(29)を備えると共に、第3図の如く、ガ
イドピン(30)及びガイド溝(31)を介してメインシャ
ーシ(2)に左右スライド板(32a)(32b)を前後に摺
動自在に支持させる。そして、第1図の如く、ガイドア
ーム(33)とガイドローラ(34)をトレー(29)の案内
溝(29a)(29a)に係入させ、前記トレー(29)をスラ
イド板(32a)(32b)上側に摺動自在に支持させてい
る。
(23)を載せるディスク載せ面(24)と、直径が20cmの
小径レザーディスク(25)を載せるディスク載せ面(2
6)と、直径が12cmのコンパクトディスク(27)を載せ
るディスク載せ面(28)とを、同一軸芯上に多段的に形
成するトレー(29)を備えると共に、第3図の如く、ガ
イドピン(30)及びガイド溝(31)を介してメインシャ
ーシ(2)に左右スライド板(32a)(32b)を前後に摺
動自在に支持させる。そして、第1図の如く、ガイドア
ーム(33)とガイドローラ(34)をトレー(29)の案内
溝(29a)(29a)に係入させ、前記トレー(29)をスラ
イド板(32a)(32b)上側に摺動自在に支持させてい
る。
また、前記メインシャーシ(2)上面側にチャック板
取付シャーシ(35)を懸架させ、この取付シャーシ(3
5)中央部下面側にホルダ(36)を介してチャック板(3
7)を遊嵌支持させ、前記ターンテーブル(7)の略直
上にチャック板(37)を配設させ、モータ取付シャーシ
(3)を上昇させたとき、ターンテーブル(7)上面側
をチャック板(37)に圧接させ、トレー(29)に載せる
各ディスク(23)(25)(27)をターンテーブル(7)
に固定支持させるように構成している。
取付シャーシ(35)を懸架させ、この取付シャーシ(3
5)中央部下面側にホルダ(36)を介してチャック板(3
7)を遊嵌支持させ、前記ターンテーブル(7)の略直
上にチャック板(37)を配設させ、モータ取付シャーシ
(3)を上昇させたとき、ターンテーブル(7)上面側
をチャック板(37)に圧接させ、トレー(29)に載せる
各ディスク(23)(25)(27)をターンテーブル(7)
に固定支持させるように構成している。
さらに、第1図及び第6図に示す如く、ガイドピン
(38)及び長孔(39)を介して前記トレー(29)の一側
下面でこの出入方向に摺動自在に可動ラックギヤ(40)
を取付けると共に、メインシャーシ(2)下面側にモー
タ取付ブラケット(41)を介してトレー(29)出入用の
ローディングモータ(42)を固設させ、ドライブギヤ
(43)(44)を介してそのモータ(42)の出力ギヤ(42
a)に前記ラックギヤ(40)を連結させ、前記モータ(4
2)によりトレー(29)出入方向に前記ラックギヤ(4
0)を摺動駆動するように構成している。
(38)及び長孔(39)を介して前記トレー(29)の一側
下面でこの出入方向に摺動自在に可動ラックギヤ(40)
を取付けると共に、メインシャーシ(2)下面側にモー
タ取付ブラケット(41)を介してトレー(29)出入用の
ローディングモータ(42)を固設させ、ドライブギヤ
(43)(44)を介してそのモータ(42)の出力ギヤ(42
a)に前記ラックギヤ(40)を連結させ、前記モータ(4
2)によりトレー(29)出入方向に前記ラックギヤ(4
0)を摺動駆動するように構成している。
また、第7図に示す如く、前記トレー(29)にロック
アーム(45)を設け、可動ラックギヤ(40)をトレー
(29)に前記ロックアーム(45)を介して連結固定さ
せ、ラックギヤ(40)の摺動によりトレー(29)を出入
作動させると共に、メインシャーシ(2)にロックプレ
ート(46)を設け、第8図のようにトレー(29)を演奏
位置まで進入させたとき、そのロックプレート(46)に
前記ロックアーム(45)が係合し、トレー(29)をメイ
ンシャーシ(2)に連結固定させる一方、前記ロックア
ーム(45)とラックギヤ(40)の係合が解除され、ラッ
クギヤ(40)だけをトレー(29)進入方向にさらに摺動
させるように構成している。
アーム(45)を設け、可動ラックギヤ(40)をトレー
(29)に前記ロックアーム(45)を介して連結固定さ
せ、ラックギヤ(40)の摺動によりトレー(29)を出入
作動させると共に、メインシャーシ(2)にロックプレ
ート(46)を設け、第8図のようにトレー(29)を演奏
位置まで進入させたとき、そのロックプレート(46)に
前記ロックアーム(45)が係合し、トレー(29)をメイ
ンシャーシ(2)に連結固定させる一方、前記ロックア
ーム(45)とラックギヤ(40)の係合が解除され、ラッ
クギヤ(40)だけをトレー(29)進入方向にさらに摺動
させるように構成している。
さらに、第7図及び第8図に示す如く、可動ラックギ
ヤ(40)を摺動案内するトレー(29)のガイドピン(3
8)にロックアーム(45)を回転自在に軸支させ、トレ
ー(29)を出入時にロックアーム(45)を可動ラックギ
ヤ(40)に係合支持するバネ(47)を設けると共に、前
記トレー(29)の下面側に固定ラックギヤ(48)を一体
固設させ、前記可動ラックギヤ(40)の進入端側にその
固定ラックギヤ(48)を延設させるように配置させ、各
ラックギヤ(40)(48)の作用全長をトレー(29)の出
入側幅と略等しく形成し、第7図のように、ロックアー
ム(45)を可動ラックギヤ(40)に係合させていると
き、各ラックギヤ(40)(48)を用いてトレー(29)を
出入させると共に、第8図のようにロックアーム(45)
がロックプレート(46)に係合しているとき、トレー
(29)に対して可動ラックギヤ(40)だけを単独で摺動
させ、前記モータ取付シャーシ(3)及びターンテーブ
ル(7)を上昇させ、ディスク(23)(25)(27)のチ
ャッキング動作を行うように構成している。
ヤ(40)を摺動案内するトレー(29)のガイドピン(3
8)にロックアーム(45)を回転自在に軸支させ、トレ
ー(29)を出入時にロックアーム(45)を可動ラックギ
ヤ(40)に係合支持するバネ(47)を設けると共に、前
記トレー(29)の下面側に固定ラックギヤ(48)を一体
固設させ、前記可動ラックギヤ(40)の進入端側にその
固定ラックギヤ(48)を延設させるように配置させ、各
ラックギヤ(40)(48)の作用全長をトレー(29)の出
入側幅と略等しく形成し、第7図のように、ロックアー
ム(45)を可動ラックギヤ(40)に係合させていると
き、各ラックギヤ(40)(48)を用いてトレー(29)を
出入させると共に、第8図のようにロックアーム(45)
がロックプレート(46)に係合しているとき、トレー
(29)に対して可動ラックギヤ(40)だけを単独で摺動
させ、前記モータ取付シャーシ(3)及びターンテーブ
ル(7)を上昇させ、ディスク(23)(25)(27)のチ
ャッキング動作を行うように構成している。
また、第1図、第3図及び第6図の如く、メインシャ
ーシ(2)両側にトレー抜止めストッパ(49)(49)を
一体形成すると共に、トレー(29)の挿入先端両側に下
降自在な突条体(50)(50)を一体形成し、突条体(5
0)をストッパ(49)に当接させてトレー(29)の退出
脱落を阻止するように構成している。
ーシ(2)両側にトレー抜止めストッパ(49)(49)を
一体形成すると共に、トレー(29)の挿入先端両側に下
降自在な突条体(50)(50)を一体形成し、突条体(5
0)をストッパ(49)に当接させてトレー(29)の退出
脱落を阻止するように構成している。
また、第3図の如く、メインシャーシ(2)上面に支
軸(51)を介して揺動アーム(52)中間を軸支させると
共に、該アーム(52)両端にピン(53)(53)を介して
左右スライド板(32a)(32b)を連結させると共に、第
9図乃至第11図に示す如く、右スライド板(32b)に連
係アーム(54)をシーソー運動自在に取付ける。
軸(51)を介して揺動アーム(52)中間を軸支させると
共に、該アーム(52)両端にピン(53)(53)を介して
左右スライド板(32a)(32b)を連結させると共に、第
9図乃至第11図に示す如く、右スライド板(32b)に連
係アーム(54)をシーソー運動自在に取付ける。
また、出入部(54a)及び連係部(54b)及び係止部
(54c)を連係アーム(54)に形成し、メインシャーシ
(2)の係入孔(2a)に係止部(54c)を係合させるこ
とにより、スライド板(32b)を固定し、ラックギヤ(4
0)によりトレー(29)を出入摺動させる一方、トレー
(29)を定位置に進入させてロックプレート(46)に固
定するとき、ラックギヤ(40)の突部(40a)を連係部
(54b)に当てて該部(54b)を下動させ、ラックギヤ
(40)のノッチ(40b)に出入部(54a)を係入させ、係
止孔(2a)から係止部(54c)を脱出させ、ラックギヤ
(40)に連係アーム(54)を介してスライド板(32b)
を一体的に連結させ、ラックギヤ(40)によりスライド
板(32b)を摺動駆動するもので、ディスク(23)(2
5)(27)を出入させるトレー(29)にラックギヤ(4
0)を設ける一方、ターンテーブル(7)を昇降させる
スライド板(32a)(32b)を設け、前記ラックギヤ(4
0)の動力を連係アーム(54)を介してスライド板(32
b)に伝達するように構成している。
(54c)を連係アーム(54)に形成し、メインシャーシ
(2)の係入孔(2a)に係止部(54c)を係合させるこ
とにより、スライド板(32b)を固定し、ラックギヤ(4
0)によりトレー(29)を出入摺動させる一方、トレー
(29)を定位置に進入させてロックプレート(46)に固
定するとき、ラックギヤ(40)の突部(40a)を連係部
(54b)に当てて該部(54b)を下動させ、ラックギヤ
(40)のノッチ(40b)に出入部(54a)を係入させ、係
止孔(2a)から係止部(54c)を脱出させ、ラックギヤ
(40)に連係アーム(54)を介してスライド板(32b)
を一体的に連結させ、ラックギヤ(40)によりスライド
板(32b)を摺動駆動するもので、ディスク(23)(2
5)(27)を出入させるトレー(29)にラックギヤ(4
0)を設ける一方、ターンテーブル(7)を昇降させる
スライド板(32a)(32b)を設け、前記ラックギヤ(4
0)の動力を連係アーム(54)を介してスライド板(32
b)に伝達するように構成している。
さらに、第12図に示す如く、チャック板(37)を下方
に弾圧する板バネ(55)(55)をホルダ(36)に設け、
ターンテーブル(7)が上動してチャック板(37)に当
接したとき、板バネ(55)によりチャック板(37)及び
ターンテーブル(7)を介してモータ取付シャーシ
(3)を下方に弾圧支持するように構成している。
に弾圧する板バネ(55)(55)をホルダ(36)に設け、
ターンテーブル(7)が上動してチャック板(37)に当
接したとき、板バネ(55)によりチャック板(37)及び
ターンテーブル(7)を介してモータ取付シャーシ
(3)を下方に弾圧支持するように構成している。
さらに、第1図、第3図、第13図及び第14図に示す如
く、モータ取付シャーシ(3)側面に上下動ピン(56
a)(56b)(56c)を固設すると共に、スライド板(32
a)(32b)とメインシャーシ(2)にガイド溝(57a)
(57b)(57c)及び(58)を形成し、前後のピン(56
a)(56c)をスライド板(32a)(32b)のガイド溝(57
a)(57c)に係入させる一方、中央のピン(56b)をス
ライド板(32a)(32b)及びメインシャーシ(2)にガ
イド溝(57b)(58)を介して貫通させ、ピン(56a)
(56b)(56c)によりモータ取付シャーシ(3)を上下
動自在に支持するもので、ターンテーブル(7)を略水
平状態で昇降自在に取付け、ターンテーブル(7)の上
昇動作でディスク(23)(25)(27)をチャッキングす
るように構成している。
く、モータ取付シャーシ(3)側面に上下動ピン(56
a)(56b)(56c)を固設すると共に、スライド板(32
a)(32b)とメインシャーシ(2)にガイド溝(57a)
(57b)(57c)及び(58)を形成し、前後のピン(56
a)(56c)をスライド板(32a)(32b)のガイド溝(57
a)(57c)に係入させる一方、中央のピン(56b)をス
ライド板(32a)(32b)及びメインシャーシ(2)にガ
イド溝(57b)(58)を介して貫通させ、ピン(56a)
(56b)(56c)によりモータ取付シャーシ(3)を上下
動自在に支持するもので、ターンテーブル(7)を略水
平状態で昇降自在に取付け、ターンテーブル(7)の上
昇動作でディスク(23)(25)(27)をチャッキングす
るように構成している。
また、傾斜案内部材であるガイド溝(57a)(57b)
(57c)を有する左右のスライド板(32a)(32b)の間
にディスク(23)(25)(27)を載せるターンテーブル
(7)を配設させ、ターンテーブル(7)の両側でスラ
イド板(32a)(32b)を摺動させてターンテーブル
(7)を昇降させるように構成している。
(57c)を有する左右のスライド板(32a)(32b)の間
にディスク(23)(25)(27)を載せるターンテーブル
(7)を配設させ、ターンテーブル(7)の両側でスラ
イド板(32a)(32b)を摺動させてターンテーブル
(7)を昇降させるように構成している。
さらに、ピックアップ(8)のチルト調節を行うため
のチルト傾斜部(59a)(59b)(59c)をガイド溝(57
a)(57b)(57c)の上端側に連設させたもので、ディ
スク(23)(25)(27)を載せるターンテーブル(7)
を昇降させるためのスライド板(32a)(32b)に傾斜案
内部であるガイド溝(57a)(57b)(57c)を設けると
共に、ピックアップ(8)のチルト調節を行うためのチ
ルト傾斜部(59a)(59b)(59c)を前記ガイド溝(57
a)(57b)(57c)に連設させている。
のチルト傾斜部(59a)(59b)(59c)をガイド溝(57
a)(57b)(57c)の上端側に連設させたもので、ディ
スク(23)(25)(27)を載せるターンテーブル(7)
を昇降させるためのスライド板(32a)(32b)に傾斜案
内部であるガイド溝(57a)(57b)(57c)を設けると
共に、ピックアップ(8)のチルト調節を行うためのチ
ルト傾斜部(59a)(59b)(59c)を前記ガイド溝(57
a)(57b)(57c)に連設させている。
また、メインシャーシ(2)に摺動ピン(60)(60)
を固設すると共に、スライド板(32a)(32b)に摺動溝
(61)(61)を形成し、ピン(60)を溝(61)に係入さ
せてスライド板(32a)(32b)をトレー(29)出入方向
に摺動自在に支持している。
を固設すると共に、スライド板(32a)(32b)に摺動溝
(61)(61)を形成し、ピン(60)を溝(61)に係入さ
せてスライド板(32a)(32b)をトレー(29)出入方向
に摺動自在に支持している。
また、ディスク(23)(25)(27)を載せるターンテ
ーブル(7)の上方側に弾圧部材である前記板バネ(5
5)を設け、ターンテーブル(7)の上昇により前記板
バネ(55)で上下動ピン(56a)(56b)(56c)を下方
に加圧するように構成している。
ーブル(7)の上方側に弾圧部材である前記板バネ(5
5)を設け、ターンテーブル(7)の上昇により前記板
バネ(55)で上下動ピン(56a)(56b)(56c)を下方
に加圧するように構成している。
さらに、第4図などから明らかなように、前記ピック
アップ取付シャーシ(11)をヒンジ機構(19)により昇
降自在に取付け、ディスク(23)(25)(27)を載せる
ターンテーブル(7)の上昇と連動してピックアップ取
付シャーシ(11)を上昇させてピックアップ(8)をセ
ット位置に移行させるように構成している。
アップ取付シャーシ(11)をヒンジ機構(19)により昇
降自在に取付け、ディスク(23)(25)(27)を載せる
ターンテーブル(7)の上昇と連動してピックアップ取
付シャーシ(11)を上昇させてピックアップ(8)をセ
ット位置に移行させるように構成している。
さらに、第1図及び第13図などから明らかなように、
ディスク(23)(25)(27)を載せるターンテーブル
(7)を昇降案内する上下動ピン(56a)(56b)(56
c)を設け、上昇位置の上下動ピン(56a)(56b)(56
c)をメインシャーシ(2)の平面部近くに配置させる
ように構成している。
ディスク(23)(25)(27)を載せるターンテーブル
(7)を昇降案内する上下動ピン(56a)(56b)(56
c)を設け、上昇位置の上下動ピン(56a)(56b)(56
c)をメインシャーシ(2)の平面部近くに配置させる
ように構成している。
さらに、第5図に示す如く、トレー(29)両側の案内
溝(29a)(29a)に係入させる摺動突条(62)(62)を
左右スライド板(32a)(32b)に夫々一体形成するもの
で、ターンテーブル(7)を昇降させるスライド板(32
a)(32b)を設けると共に、ディスク(23)(25)(2
7)を出入させるトレー(29)の案内部である前記突条
(62)を前記スライド板(32a)(32b)に一体形成して
いる。
溝(29a)(29a)に係入させる摺動突条(62)(62)を
左右スライド板(32a)(32b)に夫々一体形成するもの
で、ターンテーブル(7)を昇降させるスライド板(32
a)(32b)を設けると共に、ディスク(23)(25)(2
7)を出入させるトレー(29)の案内部である前記突条
(62)を前記スライド板(32a)(32b)に一体形成して
いる。
さらに、第5図に示す如く、左右スライド板(32a)
(32b)に板バネ(63)(63)を固設させ、上動するモ
ータ取付シャーシ(3)上面に板バネ(63)を弾圧させ
るもので、ディスク(23)(25)(27)を載せるターン
テーブル(7)を設けるためのモータ取付シャーシ
(3)を上下動ピン(56a)(56b)(56c)の案内によ
り昇降自在に取付けると共に、モータ取付シャーシ
(3)を上昇位置で下方に加圧する弾圧部材である板バ
ネ(63)を設けている。
(32b)に板バネ(63)(63)を固設させ、上動するモ
ータ取付シャーシ(3)上面に板バネ(63)を弾圧させ
るもので、ディスク(23)(25)(27)を載せるターン
テーブル(7)を設けるためのモータ取付シャーシ
(3)を上下動ピン(56a)(56b)(56c)の案内によ
り昇降自在に取付けると共に、モータ取付シャーシ
(3)を上昇位置で下方に加圧する弾圧部材である板バ
ネ(63)を設けている。
本実施例は上記の如く構成しており、第2図の如くト
レー(29)を引出した状態で各ディスク(23)(25)
(27)のいずれかをトレー(29)に載せる。このとき、
第7図の如く、バネ(47)によりロックアーム(45)が
可動ラックギヤ(40)の進入端に係合して、可動ラック
ギヤ(40)がトレー(29)に固定されている。そして、
トレー出入用ローディングモータ(42)を作動させるこ
とにより、固定ラックギヤ(48)乃至可動ラックギヤ
(40)にドライブギヤ(44)が順次噛合し、トレー(2
9)を進入させる。
レー(29)を引出した状態で各ディスク(23)(25)
(27)のいずれかをトレー(29)に載せる。このとき、
第7図の如く、バネ(47)によりロックアーム(45)が
可動ラックギヤ(40)の進入端に係合して、可動ラック
ギヤ(40)がトレー(29)に固定されている。そして、
トレー出入用ローディングモータ(42)を作動させるこ
とにより、固定ラックギヤ(48)乃至可動ラックギヤ
(40)にドライブギヤ(44)が順次噛合し、トレー(2
9)を進入させる。
また、前記トレー(29)の進入が完了したとき、第8
図の如く、ロックアーム(45)がロックプレート(46)
に係合し、トレー(29)を固定支持すると共に、可動ラ
ックギヤ(40)だけをさらに進入方向に摺動させる。
図の如く、ロックアーム(45)がロックプレート(46)
に係合し、トレー(29)を固定支持すると共に、可動ラ
ックギヤ(40)だけをさらに進入方向に摺動させる。
そして、可動ラックギヤ(40)の単独摺動により、ス
ライド板(32a)(32b)を摺動させてモータ取付シャー
シ(3)を上昇作動させ、ターンテーブル(7)を上昇
させ、トレー(29)上面のディスク(23)(25)(27)
をターンテーブル(7)とチャック板(37)により挾持
するもので、このチャッキング動作後にディスク(23)
(25)(27)を回転させ乍らピックアップ(8)を摺動
させ、ディスク(23)(25)(27)の情報を読取って再
生する。
ライド板(32a)(32b)を摺動させてモータ取付シャー
シ(3)を上昇作動させ、ターンテーブル(7)を上昇
させ、トレー(29)上面のディスク(23)(25)(27)
をターンテーブル(7)とチャック板(37)により挾持
するもので、このチャッキング動作後にディスク(23)
(25)(27)を回転させ乍らピックアップ(8)を摺動
させ、ディスク(23)(25)(27)の情報を読取って再
生する。
また、前記と逆に、可動ラックギヤ(40)を単独で退
出させ、モータ取付シャーシ(3)を下降動作させ、タ
ーンテーブル(7)を下降させると共に、可動ラックギ
ヤ(40)の退出により、ロックプレート(46)からロッ
クアーム(45)が離脱し、ロックアーム(45)が可動ラ
ックギヤ(40)に再び係合し、可動ラックギヤ(40)乃
至固定ラックギヤ(48)を介して退出動作が連続的に行
われ、トレー(29)が引出されるものである。
出させ、モータ取付シャーシ(3)を下降動作させ、タ
ーンテーブル(7)を下降させると共に、可動ラックギ
ヤ(40)の退出により、ロックプレート(46)からロッ
クアーム(45)が離脱し、ロックアーム(45)が可動ラ
ックギヤ(40)に再び係合し、可動ラックギヤ(40)乃
至固定ラックギヤ(48)を介して退出動作が連続的に行
われ、トレー(29)が引出されるものである。
また、前記モータ取付シャーシ(3)が略水平状態で
上下動するとき、該シャーシ(3)と連動してピックア
ップ取付シャーシ(11)が上下に揺動し、ピックアップ
(8)を上昇作動位置又は下降待機位置に移行させるも
のである。
上下動するとき、該シャーシ(3)と連動してピックア
ップ取付シャーシ(11)が上下に揺動し、ピックアップ
(8)を上昇作動位置又は下降待機位置に移行させるも
のである。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、メインシャ
ーシ(2)に垂直に昇降自在に取付るシャーシ(3)を
設け、該シャーシ(3)にターンテーブル(7)を取付
けると共に、ピックアップ(8)を取付けるシャーシ
(11)を前記ターンテーブル(7)を取付けるシャーシ
(3)とは別に備えたディスクローディング装置におい
て、前記ターンテーブル(7)を取付けたシャーシ(1
1)にピックアップ取付シャーシ(11)の中間部を軸(1
2)を介して上下に揺動自在に取付け、該ピックアップ
取付シャーシ(11)の端部を、ピックアップ取付シャー
シ(11)を前記軸(12)を中心に上下に揺動させるチル
ト調節機構に支持するもので、メインシャーシ(2)に
垂直に昇降自在に取付けたシャーシ(3)にターンテー
ブル(7)を取付けたため、ターンテーブル(7)の昇
降軌跡が直線状になり、ディスクの中心孔にターンテー
ブル(7)を適正に嵌合でき、しかも、ターンテーブル
(7)を取付けた垂直に昇降するシャーシ(3)の上昇
動作で、ピックアップ取付シャーシ(11)をディスクと
平行となるセット位置に移行させることができ、さらに
そのセット位置でピックアップ取付シャーシ(11)をチ
ルト調節機構により上下に揺動させ、ピックアップ
(8)を昇降させてディスクの歪も補正できる効果を奏
するものである。
ーシ(2)に垂直に昇降自在に取付るシャーシ(3)を
設け、該シャーシ(3)にターンテーブル(7)を取付
けると共に、ピックアップ(8)を取付けるシャーシ
(11)を前記ターンテーブル(7)を取付けるシャーシ
(3)とは別に備えたディスクローディング装置におい
て、前記ターンテーブル(7)を取付けたシャーシ(1
1)にピックアップ取付シャーシ(11)の中間部を軸(1
2)を介して上下に揺動自在に取付け、該ピックアップ
取付シャーシ(11)の端部を、ピックアップ取付シャー
シ(11)を前記軸(12)を中心に上下に揺動させるチル
ト調節機構に支持するもので、メインシャーシ(2)に
垂直に昇降自在に取付けたシャーシ(3)にターンテー
ブル(7)を取付けたため、ターンテーブル(7)の昇
降軌跡が直線状になり、ディスクの中心孔にターンテー
ブル(7)を適正に嵌合でき、しかも、ターンテーブル
(7)を取付けた垂直に昇降するシャーシ(3)の上昇
動作で、ピックアップ取付シャーシ(11)をディスクと
平行となるセット位置に移行させることができ、さらに
そのセット位置でピックアップ取付シャーシ(11)をチ
ルト調節機構により上下に揺動させ、ピックアップ
(8)を昇降させてディスクの歪も補正できる効果を奏
するものである。
第1図は本考案の一実施例を示す要部の正面説明図、第
2図はディスクプレーヤの外観を示す平面図、第3図は
内部構造を示す平面図、第4図は同側面図、第5図は断
面背面図、第6図はトレーの平面図、第7図及び第8図
は部分説明図、第9図乃至第11図はラックギヤの説明
図、第12図はチャック板の説明図、第13図及び第14図は
左右スライド板の説明図である。 (2)……メインシャーシ (3)……モータ取付シャーシ (7)……ターンテーブル (8)……ピックアップ (11)……ピックアップ取付シャーシ (12)……支点軸 (14)……チルトモータ
2図はディスクプレーヤの外観を示す平面図、第3図は
内部構造を示す平面図、第4図は同側面図、第5図は断
面背面図、第6図はトレーの平面図、第7図及び第8図
は部分説明図、第9図乃至第11図はラックギヤの説明
図、第12図はチャック板の説明図、第13図及び第14図は
左右スライド板の説明図である。 (2)……メインシャーシ (3)……モータ取付シャーシ (7)……ターンテーブル (8)……ピックアップ (11)……ピックアップ取付シャーシ (12)……支点軸 (14)……チルトモータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小山 高弘 大阪府大東市中垣内7丁目7番1号 船 井電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−183654(JP,A) 実開 昭62−147165(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】メインシャーシ(2)に垂直に昇降自在に
取付けるシャーシ(3)を設け、該シャーシ(3)にタ
ーンテーブル(7)を取付けると共に、ピックアップ
(8)を取付けるシャーシ(11)を前記ターンテーブル
(7)を取付けるシャーシ(3)とは別に備えたディス
クローディング装置において、前記ターンテーブル
(7)を取付けたシャーシ(3)にピックアップ取付シ
ャーシ(11)の中間部を軸(12)を介して上下に揺動自
在に取付け、該ピックアップ取付シャーシ(11)の端部
を、ピックアップ取付シャーシ(11)を前記軸(12)を
中心に上下に揺動させるチルト調節機構に支持すること
を特徴とするディスクローディング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988150011U JP2534610Y2 (ja) | 1988-11-16 | 1988-11-16 | ディスクローディング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1988150011U JP2534610Y2 (ja) | 1988-11-16 | 1988-11-16 | ディスクローディング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0272449U JPH0272449U (ja) | 1990-06-01 |
JP2534610Y2 true JP2534610Y2 (ja) | 1997-05-07 |
Family
ID=31422767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1988150011U Expired - Lifetime JP2534610Y2 (ja) | 1988-11-16 | 1988-11-16 | ディスクローディング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2534610Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437332Y2 (ja) * | 1986-03-12 | 1992-09-02 | ||
JPS63183654A (ja) * | 1987-01-26 | 1988-07-29 | Toshiba Corp | 記録円盤再生装置 |
-
1988
- 1988-11-16 JP JP1988150011U patent/JP2534610Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0272449U (ja) | 1990-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6180654A (ja) | ディスクレコ−ド再生装置 | |
JP2534610Y2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JPS61145758A (ja) | 記録円盤のロ−デイング機構 | |
JP3025467B2 (ja) | ディスクプレーヤー | |
JPH03147562A (ja) | ディスクプレーヤ | |
JPH0831235B2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP2538496Y2 (ja) | ディスクプレーヤ | |
JPH0624030Y2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JPH064443Y2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JPH0624026Y2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP2658053B2 (ja) | デイスクプレーヤ | |
JP2658054B2 (ja) | デイスクプレーヤ | |
JPH0713078Y2 (ja) | ディスクプレーヤのディスク装着装置 | |
WO2006033334A1 (ja) | ディスク装置 | |
JPH0650857Y2 (ja) | デイスクプレーヤ | |
JPH0621070Y2 (ja) | ディスクプレーヤ | |
JP2656348B2 (ja) | 記録円盤再生装置 | |
JP2676377B2 (ja) | ディスクプレーヤ | |
JPH064444Y2 (ja) | ディスクプレーヤのディスク装着装置 | |
JPH0514347Y2 (ja) | ||
JP2841906B2 (ja) | ディスクローディング機構 | |
JPH0624027Y2 (ja) | ディスクローディング装置 | |
JP2615148B2 (ja) | ディスクプレーヤ | |
JP2527602Y2 (ja) | デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置 | |
JP3460039B2 (ja) | ディスク再生装置のクランプ機構 |