JP2534580Y2 - 全天候施工用仮設屋根構造 - Google Patents

全天候施工用仮設屋根構造

Info

Publication number
JP2534580Y2
JP2534580Y2 JP1489492U JP1489492U JP2534580Y2 JP 2534580 Y2 JP2534580 Y2 JP 2534580Y2 JP 1489492 U JP1489492 U JP 1489492U JP 1489492 U JP1489492 U JP 1489492U JP 2534580 Y2 JP2534580 Y2 JP 2534580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
frame
construction
skeleton
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1489492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577454U (ja
Inventor
五郎 森口
晋 谷沢
建治 木村
Original Assignee
株式会社淺沼組
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社淺沼組 filed Critical 株式会社淺沼組
Priority to JP1489492U priority Critical patent/JP2534580Y2/ja
Publication of JPH0577454U publication Critical patent/JPH0577454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534580Y2 publication Critical patent/JP2534580Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、RC造の建物を構築
するとき、建物の上部を覆い天候の影響を受けることな
く施工を可能にする全天候施工用仮設屋根構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】建築工事は降雨、降雪や暑さ、寒さなど
天候の影響を受ける作業が多く、特にRC造の躯体工事
においては降雨、降雪時に工事の中断を余儀なくされ、
工期遅延の大きな要因になっている。
【0003】このため、残業や休日出勤が増加し、週休
二日制の定着が困難となり、若年層の建築業離れの大き
な原因の一つになっている。
【0004】そこで、近年建築工事の作業環境を改善す
る目的で、躯体の上部を屋根で覆い、降雨時でも施工を
可能にすると共に、夏期や冬期の厳しい作業環境を緩和
する仮設屋根の提案がなされている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な仮設屋根は、躯体の周囲に立設した支柱に電動式のク
ライミング装置を取付け、躯体を覆う屋根をクライミン
グ装置に固定し、躯体施工の進行と共にクライミング装
置で屋根を上昇動させるようになっているため、設備コ
ストが高くつくと共に、各クライミング装置を同調させ
て屋根を上昇させるにはタイミング的に困難性があり、
屋根の円滑な上昇が得られないという問題がある。
【0006】そこでこの考案は、RC造の構築に殆んど
といっていいほどクレーンが使用される点に着目し、屋
根の上昇にクレーンを用いることにより、屋根の上昇が
円滑に行なえ、構造の簡略化と設備のコストダウンを図
ることができる全天候施工用仮設屋根構造を提供するこ
とを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この考案は、構築せんとする躯体を囲む外側
の位置に複数の支柱を所定の間隔で立設し、複数で躯体
の上部を覆う屋根を、隣接する屋根間に高低差を設けた
配置で個々に独立させて支柱に着脱自在となるよう固定
し、少なくとも一つの屋根を開閉可能とした構成を採用
したものである。
【0008】
【作用】構築せんとする躯体の外側を囲むように立設し
た支柱に躯体の上部を覆う屋根を着脱自在に取付け、躯
体構築部分の環境を改善し、降雨時にも工事を可能にし
て工期の短縮を図る。
【0009】躯体の工事が進行するごとに、クレーンで
屋根を吊持し、支柱への固定部分を外した後、高い方の
屋根から順に所要ストロークだけ引上げ、再び支柱に対
して固定する操作を繰返し行なう。
【0010】また、躯体部分の上部からの資材の搬入は
開閉可能な屋根を開き、この部分から資材を入れる。
【0011】
【実施例】以下、この考案の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0012】図1と図2のように、構築せんとするRC
造躯体Aの外側でこの躯体Aを挾む両側の位置に多数の
支柱1を立設する。この支柱1は躯体Aの外側を囲むよ
うに仮設する外部足場2と同列に組込まれ、躯体1の長
さ方向に一定の間隔で配置されている。
【0013】上記躯体Aの上部を覆う屋根は、各支柱1
のスパン毎に独立し、四隅を支柱1に対して着脱自在に
固定して躯体A上を覆う上部屋根3と、同じく四隅を支
柱1に着脱自在となるよう固定して躯体A上を覆い、上
部屋根3よりも少し下方の位置に設ける下部屋根4とか
らなり、これらを躯体Aの長さ方向へ交互に配置し、躯
体Aの全面を覆うようになっている。
【0014】上部屋根3は、両端を両側の支柱1に取付
機構5を介して固定する一対の梁材6、6を複数の横桟
7で結合したフレーム8の上面に防災加工を施したシー
ト9を張設し、中央棟部から両側に下り勾配を設けた構
造になっている。
【0015】また、下部屋根4も同様に、両端を支柱1
に取付機構5を介して固定する一対の梁材10、10を
複数の横桟11で結合したフレーム12上にシート13
を張設し、中央の棟部から両側に下り勾配を設けた構造
になっている。
【0016】上部屋根3の下部屋根4上に臨む側縁は、
図5に示すように梁材6に固定したアーム14で支持し
てシート9の延長部9aを設け、この延長部9aが下部
屋根4上にラップして臨むようになっている。
【0017】図示の場合、下部屋根4は、シート13を
躯体Aの長さ方向にジグザグ状の折り畳みと引延しが自
在となるよう横桟11で保持し、梁材10、10間の上
部に張設したワイヤ15で手動もしくは電動によりシー
ト13を開閉自在とし、上部屋根3間を開くことによ
り、この部分から躯体A上に対する資材の出し入れが行
なえるようにしている。
【0018】上記した上部及び下部屋根3、4を支柱1
に対して固定する取付機構5は共に等しく、下部屋根4
の場合を図4で例示するように、支柱1を構成するアン
グル材1aに取付孔16を設け、このアングル材1aと
梁材10の端部に固定したブラケット17とを複数のボ
ルト18で着脱自在に結合し、ボルト18の締め緩めに
より取付孔16の間隔でブラケット17の固定位置を上
方へ順次変更できるようにしている。
【0019】取付機構5は図示に限定されるものではな
く、例えばピンの打込式等支柱1に対してブラケット1
7を着脱自在に固定化できかつ上下に位置調整できるも
のや、上下に長いブラケット17を支柱1に緊結してお
き、梁材10の端部を着脱自在に固定できるようにして
もよい。
【0020】この考案の仮設屋根構造は上記のような構
成であり、RC造躯体Aを構築せんとする部分の周囲に
外部足場2と支柱1の組立てを行なうと共に、地上にお
いて1スパン毎の上部及び下部屋根3、4を地組する。
【0021】次に、クレーンBを用い、先ず下部屋根4
を吊上げ、これを対応する支柱1間の所望高さ位置に建
込み、梁材10の両端を取付機構5で支柱1に固定す
る。
【0022】この後、上部屋根3をクレーンBで吊上げ
て対応する支柱1間に建込み、梁材6の両端を取付機構
5で支柱1に固定する。
【0023】上部屋根3は図5のように延長部9aが下
部屋根4上に臨み、上部及び下部屋根3、4を順次建込
むことによって躯体Aの上面全体を覆うことができ、こ
れによって降雨時においても躯体Aの工事が行なえると
共に、夏期や冬期における作業環境を改善することがで
きる。
【0024】図5において、上部屋根3と下部屋根4間
の隙間Hは、夏期は広く、冬期は狭くなるように設定す
ることにより、作業環境を緩和する。
【0025】また、躯体Aに対する資材の取込み時は、
所望位置の下部屋根4におけるシート13を折り畳んで
開き、開口部分からクレーンで資材を搬入すればよい。
【0026】躯体Aが施工により高くなると、外部足場
2及び支柱1を上方に継足して組立てた後、先ず図1の
ように、上部屋根3をクレーンBで吊持した状態で取付
機構5を外し、この上部屋根3を所定階高だけ吊上げ、
四隅を支柱1に対して固定する。
【0027】この後、下部屋根4も同様にクレーンBで
吊上げて支柱1に固定し、躯体Aの施工を行なうもので
あり、躯体Aが所定階高分だけ施工されるごとに、外部
足場2と支柱1の継足しと、上部及び下部屋根3、4の
引上げを繰返して行ない、躯体Aの完成後は、上部及び
下部屋根3、4の取外しを行う。外部足場2と支柱1の
解体は、従来通り外壁の仕上げが完了後に行う。
【0028】
【効果】以上のように、この考案によると、RC造躯体
の施工時にその上部を屋根で覆うようにしたので、降
雨、降雪時においても躯体の施工が可能になり、工期の
短縮が図れると共に、直射日光や寒風を和らげ、作業環
境を快適にして作業能率を向上させることができ、作業
員の確保や労働条件の改善が可能になる。
【0029】また、屋根は躯体施工に使用するクレーン
を用いて上昇動させるようにしたので、構造的に複雑な
クライミング装置等の採用が不要になり、仮設屋根構造
のコスト低減が可能になる。
【0030】更に、少なくとも一つの屋根を開閉自在と
したので、躯体への資材搬入が支障なく行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】仮設屋根構造の使用状態を示す斜視図
【図2】同上の平面図
【図3】同じく縦断側面図
【図4】下部屋根と支柱の関係を示す斜視図
【図5】上部及び下部屋根の関係を示す縦断正面図
【符号の説明】
1 支柱 2 外部足場 3 上部屋根 4 下部屋根 5 取付機構 9、13 シート A 躯体 B クレーン

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構築せんとする躯体を囲む外側の位置に
    複数の支柱を所定の間隔で立設し、複数で躯体の上部を
    覆う屋根を、隣接する屋根間に高低差を設けた配置で個
    々に独立させて支柱に着脱自在となるよう固定し、少な
    くとも一つの屋根を開閉可能としたことを特徴とする全
    天候施工用仮設屋根構造。
JP1489492U 1992-03-19 1992-03-19 全天候施工用仮設屋根構造 Expired - Fee Related JP2534580Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1489492U JP2534580Y2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 全天候施工用仮設屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1489492U JP2534580Y2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 全天候施工用仮設屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0577454U JPH0577454U (ja) 1993-10-22
JP2534580Y2 true JP2534580Y2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=11873709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1489492U Expired - Fee Related JP2534580Y2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 全天候施工用仮設屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534580Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20145950A (fi) * 2014-10-30 2016-05-01 Brand Building Oy Menetelmä säältä suojaavan kattoristikon asentamiseksi ja säältä suojaava kattoristikkopaketti

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577454U (ja) 1993-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534580Y2 (ja) 全天候施工用仮設屋根構造
US3832819A (en) Method of constructing building and apparatus for carrying out said method
JPH0571225A (ja) 全天候型仮設屋根
JP2550477Y2 (ja) 全天候型仮屋根装置
JP2661750B2 (ja) 建築現場用テント
JPH0135887Y2 (ja)
JP2592980B2 (ja) 高層構造物における鉄骨材の構築方法
JP2625327B2 (ja) 建物ユニットの屋根構造
JPH09317185A (ja) 住宅の施工方法
JP2871468B2 (ja) 建築物の構築方法
JP3381090B2 (ja) 建築現場の仮設屋根
JP3954945B2 (ja) 屋根の施工方法、及び、建物の施工方法
JP3239154B2 (ja) 全天候型仮設屋根のリフトアップ装置
JP3231511B2 (ja) 全天候型仮設屋根のリフトアップ装置
JPH04297668A (ja) クライミング式全天候型仮設屋根
SU1375773A1 (ru) Способ возведени ненагружающей надстройки
JP2626955B2 (ja) ビル建設用可動床
JPH027135Y2 (ja)
JP2671967B2 (ja) 高層ビルの構築工法及び建築用梁組装置
JP2575796Y2 (ja) 外部養生用被覆体のフレーム
SU1502790A1 (ru) Укрытие самоходной буровой установки
JPS61106867A (ja) 2段吊り足場による外壁工事方法
JPH06330635A (ja) 仮設テント用荷上げ装置
JPH0322436Y2 (ja)
JP2888913B2 (ja) 外壁パネルの取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees