JP2533744B2 - ダンボ−ル箱自動箱換え方法 - Google Patents

ダンボ−ル箱自動箱換え方法

Info

Publication number
JP2533744B2
JP2533744B2 JP6045512A JP4551294A JP2533744B2 JP 2533744 B2 JP2533744 B2 JP 2533744B2 JP 6045512 A JP6045512 A JP 6045512A JP 4551294 A JP4551294 A JP 4551294A JP 2533744 B2 JP2533744 B2 JP 2533744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
adapter
arm
automatic
cardboard boxes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6045512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07257521A (ja
Inventor
良夫 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGYAMA DENKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SUGYAMA DENKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGYAMA DENKI SEISAKUSHO KK filed Critical SUGYAMA DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP6045512A priority Critical patent/JP2533744B2/ja
Publication of JPH07257521A publication Critical patent/JPH07257521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533744B2 publication Critical patent/JP2533744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、比較的変形し易く、側
面からの挟持が難しいダンボ−ル箱を「段ばらし」して
自動的に箱換えする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、段積みされたダンボ−ル箱を自動
箱換え装置で「段ばらし」し、最下段のダンボ−ル箱を
部品供給位置に送り出すダンボ−ル箱自動箱換え手段
は、自動箱換え装置のア−ムを第2段目のダンボ−ル箱
の側面に空圧で圧接し、ダンボ−ル箱を挟み、それを持
ち上げることにより「段ばらし」をするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のダンボ−ル
箱自動箱換え手段によれば、「段ばらし」をする際、自
動箱換え装置のア−ムを第2段目のダンボ−ル箱の側面
に圧接してダンボ−ル箱を挟み、更に、それを持ち上げ
る制御が行われるが、ダンボ−ル箱は変形し易いため、
ア−ムの挟み力の設定が難しい。例えば挟み力が強すぎ
ればダンボ−ル箱の変形が大きくなり、箱の破損に至る
ことがある一方、挟み力が弱い場合は、第2段目のダン
ボ−ル箱の側面からの押さえが弱くて第2段目からのダ
ンボ−ル箱を持ち上げることが出来ないという問題があ
る。
【0004】そこで本発明では、各ダンボ−ル箱に着脱
自在のアダプタを装着し、そのアダプタを自動箱換え装
置のア−ムで持ち上げることにより、ア−ムが直接、ダ
ンボ−ル箱に圧接することを避け、ダンボ−ル箱の変形
を無くすようにして、確実に「段ばらし」ができるよう
にすることを解決すべき課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明では、上記
課題を解決するため、それぞれのダンボ−ル箱の蓋部を
開いた状態で、各ダンボ−ル箱の垂直部と蓋部とを共に
弾性力で挟むように上方からワンタッチ式にアダプタを
押圧装着したうえ、同アダプタが装着された各ダンボ−
ル箱を自動箱換え装置の所定の位置に段積みした状態
で、第2段目のダンボ−ル箱に装着されたアダプタを自
動箱換え装置のア−ムが持ち上げるようにア−ムを駆動
させ、第2段目のダンボ−ル箱を持ち上げることによっ
て、最下段のダンボ−ル箱と第2段目からのダンボ−ル
箱とを、「段ばらし」するように制御することである。
【0006】
【作用】上記ダンボ−ル箱自動箱換え方法によれば、自
動箱換え装置のア−ムが第2段目のダンボ−ル箱に装着
されたアダプタの持ち上げ当接片に当接して持ち上げる
ように駆動されるため、従来のように、ア−ムをダンボ
−ル箱の側面に圧接させて持ち上げる手段では極めて困
難であったア−ムの押圧力の調節が不要になるため、自
動箱換え装置のア−ムの制御が極めて簡単になり、ダン
ボ−ル箱の「段ばらし」処理が確実に行われる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は、複数段に積み重ねられたダンボ−ル
箱を「段ばらし」したうえ、最下段のダンボ−ル箱を所
定の位置まで搬送する自動箱換え装置の側面図であり、
図2は自動箱換え装置の正面図、図3はその平面図であ
る。自動箱換え装置1は、昇降コラム2に沿って空圧昇
降駆動されるようにア−ム3が装備されているととも
に、ア−ム3は「段ばらし」されるダンボ−ル箱B1,
B2等の寸法に応じて左右方向(幅方向)にも空圧駆動
される。
【0008】昇降コラム2の基端部には水平状に搬送部
4が装備されている。この搬送部4は、例えばチェ−ン
コンベヤで構成されており、段積みされたダンボ−ル箱
が「段ばらし」された状態で、最下段のダンボ−ル箱を
搬送部4の先端部まで搬送するものである。搬送部4の
先端部は、外部からの部品が供給される部品供給位置に
なっており、その部品供給位置には、例えばシャッタ付
きのホッパ5が装備されている。そして、部品供給位置
に搬送されたダンボ−ル箱に対してホッパ5の上部から
例えば電子部品等が所定数、自動供給される。
【0009】昇降コラム2の正面には、操作パネル6が
設けられており、ここで自動箱換え装置1の操作が行わ
れる。操作パネル6の下側には電源スイッチ7と停止用
押しボタンスイッチ8とが取着されている。また、昇降
コラム2の中間部には、ア−ム3のクランプ位置、即
ち、ア−ム3がダンボ−ル箱を掴むクランプ位置を設定
するクランプ位置設定器9が設けられている。
【0010】以上のように構成された自動箱換え装置1
を用いて、段積みされたダンボ−ル箱を箱換えする場
合、図4及び図5に示すようなアダプタ10,11を用
いる。このアダプタ10,11は、図6に示すように、
ダンボ−ル箱B1,B2の蓋部B1h,B2hを外側に
開いた状態で、蓋部B1h,B2hと垂直部B1v,B
2vとを共に弾性力で挟持する挟持片10a,11a及
び自動箱換え装置1のア−ム3が上昇駆動されたとき
に、同ア−ム3の上面と当接してダンボ−ル箱B1,B
2を持ち上げるための持ち上げ当接片10b,11bと
が一体的に合成樹脂あるいは金属で形成されたものであ
る。
【0011】アダプタ10,11が上記のようにセット
された状態で、ダンボ−ル箱B1,B2は図1に示す前
記自動箱換え装置1の所定の位置に段積みされている。
図6は、前に「段ばらし」されたダンボ−ル箱B0が、
図1のように、既に、搬送部4の先端部の部品供給位置
に搬送されたあと、ダンボ−ル箱B1が搬送部4に載置
され、部品供給位置に搬送可能になるように、ダンボ−
ル箱B2をア−ム3により持ち上げる「段ばらし」状態
を示したものである。
【0012】即ち、図6に示すように、ダンボ−ル箱B
1が搬送部4に載置されると、ア−ム3が左右方向に開
かれ、それからクランプ位置まで上昇されたあと、左右
方向に閉じられ、この位置からア−ム3が上昇される
と、ア−ム3の上面が持ち上げ当接片10b,11bに
当接するため、ダンボ−ル箱B2が持ち上げられ、ダン
ボ−ル箱B1との間で「段ばらし」が行われる。
【0013】以上のように、段積みされたダンボ−ル箱
を自動箱換え装置1で「段ばらし」する際、前述したよ
うにアダプタ10,11を用いることにより、従来のよ
うにダンボ−ル箱の側面にア−ム3を圧接させることが
不要になるため、ダンボ−ル箱の変形を無くすととも
に、ア−ム3の空圧調整が容易になり、且つ、確実な
「段ばらし」、即ち、箱換えができる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、それぞれ
のダンボ−ル箱の蓋部を開いた状態で各ダンボ−ル箱の
垂直部と蓋部とを共に弾性力で挟むように上方からワン
タッチ式にアダプタを押圧装着したうえ、同アダプタが
装着された各ダンボ−ル箱を自動箱換え装置の所定の位
置に段積みした状態で、第2段目のダンボ−ル箱に装着
されたアダプタを自動箱換え装置のア−ムが持ち上げる
ようにア−ムを駆動させ第2段目のダンボ−ル箱を持ち
上げることによって、最下段のダンボ−ル箱と第2段目
からのダンボ−ル箱とを「段ばらし」することができる
ため、従来のように、ア−ムを直接、ダンボ−ル箱の側
面に圧接させることが不要になり、ダンボ−ル箱の変形
が無いように、確実に箱換えすることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動箱換え装置の側面図である。
【図2】自動箱換え装置の正面図である。
【図3】自動箱換え装置の平面図である。
【図4】アダプタの斜視図である。
【図5】アダプタの斜視図である。
【図6】段ばらしの作用説明図である。
【符号の説明】
1 自動箱換え装置 2 昇降コラム 3 ア−ム 4 搬送部 6 操作パネル 10 アダプタ 11 アダプタ B1 ダンボ−ル箱 B2 ダンボ−ル箱

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれのダンボ−ル箱の蓋部を開いた
    状態で、各ダンボ−ル箱の垂直部と蓋部とを共に弾性力
    で挟むように上方からワンタッチ式にアダプタを押圧装
    着したうえ、同アダプタが装着された各ダンボ−ル箱を
    自動箱換え装置の所定の位置に段積みした状態で、第2
    段目のダンボ−ル箱に装着されたアダプタを自動箱換え
    装置のア−ムが持ち上げるようにア−ムを駆動させ、第
    2段目のダンボ−ル箱を持ち上げることによって、最下
    段のダンボ−ル箱と第2段目からのダンボ−ル箱とを段
    ばらしすることを特徴とするダンボ−ル箱自動箱換え方
    法。
  2. 【請求項2】 アダプタは、各ダンボ−ル箱の垂直部と
    蓋部とを共に弾性力で挟む挟持片を有するとともに、自
    動箱換え装置のア−ムが上昇駆動されたときに、同ア−
    ムの上面と当接してダンボ−ル箱を持ち上げるための持
    ち上げ当接片を有することを特徴とする請求項1のダン
    ボ−ル箱自動箱換え方法。
  3. 【請求項3】 アダプタは、合成樹脂又は金属で一体成
    形されたことを特徴とする請求項1のダンボ−ル箱自動
    箱換え方法。
JP6045512A 1994-03-16 1994-03-16 ダンボ−ル箱自動箱換え方法 Expired - Fee Related JP2533744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045512A JP2533744B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 ダンボ−ル箱自動箱換え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6045512A JP2533744B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 ダンボ−ル箱自動箱換え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07257521A JPH07257521A (ja) 1995-10-09
JP2533744B2 true JP2533744B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=12721474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6045512A Expired - Fee Related JP2533744B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 ダンボ−ル箱自動箱換え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533744B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103144797B (zh) * 2013-03-04 2014-09-17 江苏迅捷装具科技有限公司 用于发篮机的分取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07257521A (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6482616B2 (ja) 樹脂成形装置及び樹脂成形品製造方法
JP2533744B2 (ja) ダンボ−ル箱自動箱換え方法
JP2002178194A (ja) プレス成形装置
JPS6048848A (ja) 印刷用紙の分離方法および装置
JPH0986666A (ja) 電子部品用トレイの分離装置
JPH09240869A (ja) 板材の1枚取り方法およびその装置
JP3742671B2 (ja) 成形装置およびその保持型取付け方法
JP2019051729A (ja) 樹脂成形装置及び樹脂成形品製造方法
JPH07266383A (ja) 電子部品用リードフレームからロス合成樹脂を分離する方法およびこれを用いた分離装置
JPH10291240A (ja) 竪型射出成形機の型締装置
JP2987004B2 (ja) コンタクトピン圧入装置
KR100567340B1 (ko) 플레이트-휜 조립체 취출장치
JP2987005B2 (ja) コンタクトピン圧入装置のワーク供給ユニット
AU601233B2 (en) A device for the manufacture of food products, particularly confectionery wafer products, and a method for its use
JPH0734351U (ja) 材料試験装置
JPH0516185A (ja) 射出成形機における製品カツトの位置決め装置
JP3741000B2 (ja) インサート成形方法
JPH09323837A (ja) 薄い合板を積み重ねた状態で送る方法及び装置
JP2003285131A (ja) トランスファ装置用クランプ機構
JP3270534B2 (ja) 簡易容器供給装置
JPH0664824U (ja) 成形品離型装置
JPH0751458Y2 (ja) 箱体の開梱装置
CN111844114A (zh) 一种磁体连接的超薄机器人夹爪机构
JPH0331150A (ja) コマ取り機能を備えた紙束反転装置
JPH0766592A (ja) 電子部品挿入装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees