JP2533271Y2 - い草移植機の苗取部構造 - Google Patents

い草移植機の苗取部構造

Info

Publication number
JP2533271Y2
JP2533271Y2 JP2925191U JP2925191U JP2533271Y2 JP 2533271 Y2 JP2533271 Y2 JP 2533271Y2 JP 2925191 U JP2925191 U JP 2925191U JP 2925191 U JP2925191 U JP 2925191U JP 2533271 Y2 JP2533271 Y2 JP 2533271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
fork
seedlings
mounting table
transplanter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2925191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04124011U (ja
Inventor
尚勝 伊藤
忠司 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2925191U priority Critical patent/JP2533271Y2/ja
Publication of JPH04124011U publication Critical patent/JPH04124011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533271Y2 publication Critical patent/JP2533271Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はい草移植機の苗載台に苗
を載せ、その苗を短冊状に一定量ずつ傷付けないように
下方へ掻き取るための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のい草移植機は苗載台上のい草苗を
一定量ずつ植え付け爪により苗載台の往復動に合わせて
切り取り植え付けを行っていたのである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、い草苗は稲の
苗のように苗マットとして育苗するものではなく、成長
したい草の茎上部と根下部を切り取って、根部をほぐし
た後に苗載台に載せて移植するものであるから、根部は
比較的固く絡みあっており、縦方向に切り取るだけでは
根部で絡んでつながり、植付苗として取り出すことがで
きないことがあるのである。従って横方向にも切り出す
必要があるのであるが、苗の茎の間にフォーク等を通さ
ないと切り出す時に苗を傷付けることがあったのであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案はこのような問題
点を解消するために、苗載台上に載置する苗の落下を受
け止める苗押さえ板を苗載台の下端から離間してその上
方に横設し、該苗押さえ板の苗投入側辺にノコギリ状の
切欠を設け、該切欠ピッチを掻き取りフォークのピッチ
と同一にしたものである。
【0005】
【実施例】本考案が解決しようとする課題及び解決する
ための手段は以上の如くであり、次に添付の図面に示し
たい草移植機の実施例の構成を説明すると。図1は本機
側に補助者を乗せるようにしたい草移植機全体側面図、
図2は同じく平面図、図3は作業機側に補助者を乗せる
ようにしたい草移植機全体側面図、図4は従来の補助者
を乗せるようにしたい草移植機全体側面図である。い草
移植機や田植機等のように後植え型の移植装置であると
苗の減った量が分からず、苗継ぎを行う場合でも、身体
をひねって後ろを向いて苗継ぎを行うためにオペレータ
ーの負担が大きくなっていたのである。よって、図4に
示すように補助者をオペレーターと背中合わせにして搭
乗できるようにしていたのである。しかし、左右の後輪
2・2の間に補助者が位置するために、補助者が動ける
範囲が狭く条数が増加すると両端が届き難くなり、旋回
時等に苗載台を上昇させると補助者に当たりそうになる
ので大変危険となっていたのである。
【0006】そこで、図1、図2に示すように後輪2を
前輪1と略同じ直径として補助者が座る座席5及びステ
ップ6の高さを運転席側の座席3及びステップ4と略同
じ高さとしているのである。よって、苗の供給を容易に
行えるようになり、作業領域も広くなるのである。そし
て更に、前輪1及び後輪2を駆動できる4WDとするだ
けでなく、後輪2も操舵できる4WSとすることも可能
となり、回転半径が小さくなり植え付け範囲を拡大する
ことができるのである。
【0007】また、図3に示すように、本機9の後部に
作業機装着装置10を介して植付装置11を装着し、該
植付装置11の前面からフレーム12を上方に突設して
予備苗台13を設け、植付装置11の後端上に座席14
を設けて補助者を乗せるようにすることもできる。この
場合補助者は前向きに座るので発進時や旋回時に振り落
とされることは防止でき、また、予備苗台13から苗載
台19に補充する動作も楽で安心して行えるようになる
のである。
【0008】植付装置11は作業機装着装置10後端に
植付フレーム15を固設し、該植付フレーム15から後
方に植付ミッションケース16を突設し、該植付ミッシ
ョンケース16下方にフロート17を配設し、上方に苗
載台19を配置し、後端に植付爪20を配置している。
前記苗載台19は前が高く後が低くなる後傾の姿勢に設
けられ、上面には進行方向と平行に条数分のい草苗を載
せるようにリブにて区切られ、リブとリブの間の苗載板
の中途部から下方に苗送りベルト42が配されて確実に
苗を下方に送るようにしている。そして、苗載台19下
部で短冊状に苗が掻き取られて苗載台19の横方向の往
復移動と共に一定量ずつ植付爪20の回動により切り取
られて圃場に植え付けられるのである。
【0009】本考案の要部である苗載台19上のい草苗
21を短冊状に進行方向と直角に切り取る構成は、図5
〜図9に示すように、苗載台19の両側の側板24にカ
ムプレート25が後上方に突設され、該カムプレート2
5上端側に平行に切欠25a・25bが開口され、該切
欠25a・25bの上下にはガイド板26・27が切欠
と平行に設けられ、該切欠25bの下側のガイド板26
aはラックに構成され、左右の切欠25b・25b間に
横架された補助シャフト30の両端に枢支したピニオン
32と噛み合うように配設され、左右がズレて移動しな
いようにしている。また切欠25aにはフォーク軸31
が横架され、ベアリング33を介してガイド板27に支
持され、側板24・24外側に支持プレート35・35
が前記補助シリンダー30とフォーク軸31に枢支され
て支持され、フォーク軸31の両端にアーム36・36
が固定されている。
【0010】前記支持プレート35下部と側板24との
間には第一シリンダー40枢結され、前記アーム36の
他端と支持プレート35上端との間には第二シリンダー
41が枢結され、また苗載台19上の苗を間欠して下方
へ送る苗送りベルト42を駆動するための駆動軸43に
ワンウエイクラッチ44を介してアーム45が外嵌さ
れ、該アーム45の他端と前記支持プレート35の間に
リンク46が枢結され、後述する支持プレート35の移
動により苗送りベルト42を駆動している。
【0011】前記側板24・24間に横架されたフォー
ク軸31上には苗を掻き取るためのフォーク34・34
・・・が櫛状に並べられて苗載台19側へ突出して固定
プレート49にて固定され、該フォーク34は側面視
「く」字状に曲げられて図8のAの如く回動されるので
ある。そして、苗載台19下端から上方位置でフォーク
34先端部の上方位置の側板24・24間に苗押さえ板
37が横設され、該苗押さえ板37は前側(苗載台側)
の辺がノコギリ状の切欠37a・37a・・・が設けら
れて、その切欠37a・37a・・・のピッチLとフォ
ーク34のピッチLが一致して配置され、フォーク34
は収納(後退)位置で切欠37a・37a・・・の凸部
側に隠れて位置するようにしている。
【0012】このように構成することにより、フォーク
34が図6に示す位置にある場合には、該フォーク34
と苗押さえ板37によりい草苗が植付爪20により切り
出す位置まで落下しないように止める役目をし、苗載台
19が横移動して端部に至ると送り軸に設けたカムから
電磁バルブが作動されて、図7のように第一シリンダー
40が伸長されて支持プレート35が切欠25a・25
bに沿って上昇されてフォーク34も後退し、このとき
リンク46が引っ張られてアーム45が回動されて、苗
送りベルト42が回動されてい草苗21を下方へ一定量
送り、い草苗21は苗押さえ板37により受け止められ
て茎部は移動しない。このとき茎部は図9に示すように
切欠37aにより分けられて苗押さえ板37下部位置で
は苗の空間Bが形成され、次に第二シリンダー41が伸
長されてアーム36が回動されてフォーク34が上昇回
動されて、第一シリンダー40が縮小される。この時前
記苗の空間Bにフォーク34先端が挿入されて苗を避け
て突っ込み、第二シリンダー40が再び縮小されて短冊
状のい草苗を掻き取り苗載台下部へ搬送し、植付爪20
で一定量ずつ切り取られるのである。このようにフォー
ク34先端は図8のように回動軌跡Aのように駆動され
て一定量ずつ短冊状に掻き取るのである。
【0013】
【考案の効果】以上のように構成したので、苗載台上の
苗は下方へ搬送されると、苗押さえ板にて受け止めるら
れ、この時に苗押さえ板の切欠により空間が形成され、
その空間にフォークを差し込むので、スムーズにフォー
クを苗に差し込むことができ、苗を傷付けることなく確
実に短冊状に苗取りすることができるようになったので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本機側に補助者を乗せるようにしたい草移植機
全体側面図である。
【図2】同じく平面図である。
【図3】作業機側に補助者を乗せるようにしたい草移植
機全体側面図である。
【図4】従来の補助者を乗せるようにしたい草移植機全
体側面図である。
【図5】フォーク駆動部平面図である。
【図6】フォーク駆動部側面図である。
【図7】同じく第一シリンダーを伸長した状態の側面図
である。
【図8】フォーク先端の軌跡を示す側面図である。
【図9】苗押さえ板部平面図である。
【符号の説明】
A フォーク先端軌跡 B 空間 19 苗載台 34 フォーク 37 苗押さえ板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗載台上に載置する苗の落下を受け止め
    る苗押さえ板を苗載台の下端から離間してその上方に横
    設し、該苗押さえ板の苗投入側辺にノコギリ状の切欠を
    設け、該切欠ピッチを掻き取りフォークのピッチと同一
    にしたことを特徴とするい草移植機の苗取部構造。
JP2925191U 1991-04-25 1991-04-25 い草移植機の苗取部構造 Expired - Lifetime JP2533271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2925191U JP2533271Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 い草移植機の苗取部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2925191U JP2533271Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 い草移植機の苗取部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124011U JPH04124011U (ja) 1992-11-11
JP2533271Y2 true JP2533271Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=31913143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2925191U Expired - Lifetime JP2533271Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 い草移植機の苗取部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533271Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04124011U (ja) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533271Y2 (ja) い草移植機の苗取部構造
JP4016779B2 (ja) 苗移植機
JP3122316B2 (ja) 移植機
JP3870077B2 (ja) 甘薯苗の移植機
JPS6341848Y2 (ja)
JP2000139141A (ja) 苗移植機
JPH01262717A (ja) 乗用型苗移植機
JP2001251912A (ja) 苗移植機
JPS601569Y2 (ja) 茎稈束収集機構付きバインダ
JPS5938095Y2 (ja) 田植機における苗皿収納装置
JP2576623Y2 (ja) い草移植機の植付爪
JPS623705A (ja) 移植機の苗送り装置
JPS60762Y2 (ja) 茎稈束収集機構付きバインダ
JPS6124029Y2 (ja)
JP2560433B2 (ja) 乗用型苗移植機
JP2624196B2 (ja) 施肥装置付き苗植機
JPH1156025A (ja) 野菜移植機における苗供給装置
JP2675229B2 (ja) 苗移植機
JP2000217406A (ja) 移植機の覆土装置
JPH0236335Y2 (ja)
JPH0630607A (ja) い草移植機の植付爪
JP3416384B2 (ja) 苗の取出装置
JPS6134985Y2 (ja)
JP3504773B2 (ja) 苗移植機の苗取爪構造
JP2002017122A (ja) 移植機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term