JP2533229Y2 - 間仕切 - Google Patents

間仕切

Info

Publication number
JP2533229Y2
JP2533229Y2 JP8079992U JP8079992U JP2533229Y2 JP 2533229 Y2 JP2533229 Y2 JP 2533229Y2 JP 8079992 U JP8079992 U JP 8079992U JP 8079992 U JP8079992 U JP 8079992U JP 2533229 Y2 JP2533229 Y2 JP 2533229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex
side wall
wall
fitting portion
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8079992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644827U (ja
Inventor
裕樹 小笠原
次男 深沢
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP8079992U priority Critical patent/JP2533229Y2/ja
Publication of JPH0644827U publication Critical patent/JPH0644827U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533229Y2 publication Critical patent/JP2533229Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、間仕切に関するもの
である。
【0002】この明細書において、間仕切とは、建築内
部の空間を分割するためのもので、固定的なものおよび
移動的なものとがあり、衝立を含んで意味するものとす
る。
【0003】
【従来の技術】一般に、間仕切は、複数のパネルが垂直
に立てられて水平方向に並列状に並べられ、各パネルの
左右接続部にはそれぞれ枠部材が取り付けられていて、
これらの枠部材の所要高さに連結金具の鉤形フックを差
し込む孔があけられ、隣接パネル同志が、左右両側に突
出した例えば合計4つの鉤形フックを具備する所要数の
連結金具を介して連結されていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の間仕切構成部材の連結機構では、連結金具の
形状が複雑であり、連結金具を介するパネル相互の着脱
に非常に手間がかゝり、間仕切の組立て分解が容易でな
く、また構成部品が多いうえに、連結金具等の部品がこ
われやすいために、パネル連結部の強度が充分でなく、
さらにパネル枠部材についての正確な穿孔作業は非常に
手間を要するし、形状の複雑な連結金具の製作は面倒で
あるばかりか、その部品管理も面倒であるという問題が
あった。
【0005】この考案の目的は、上記の従来技術の問題
を解決し、間仕切構成部材の組立て分解をワンタッチで
非常に簡単に行なうことができ、また構成部品が少な
く、面倒な部品管理を行なう必要がないし、移動が容易
であり、またパネルの組立て精度を確実に出すことがで
きるとともに、パネル連結部の強度が充分に大きく、し
かも各パネルの枠部材あるいは側縁部材を、いずれもア
ルミニウム押出型材でつくることができて、軽量化を果
たし得るとともに、美観を向上することができ、さらに
製造を容易かつ安価に行ない得る、間仕切を提供しよう
とするにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は、上記の目的
を達成するために、略垂直方向に配置されかつ水平方向
に並列状に並べられるとともに左右両側に枠部材が取り
付けられている複数のパネルと、左右両外側のパネルの
枠部材に接続される左右一対の側縁部材とを備え、隣り
合うパネルの接続部の左枠部材および右枠部材同志のう
ちのいずれか一方、左外側のパネルの左枠部材および左
側縁部材同志のうちのいずれか一方、並びに右外側のパ
ネルの右枠部材および右側縁部材同志のうちのいずれか
一方に、凹状嵌合部が設けられ、同他方に、凹状嵌合部
と嵌まり合う大きさの凸状嵌合部およびこの凸状嵌合部
の後側壁の基部より同壁の後方に対向するように伸びる
対向壁部が設けられ、凹状嵌合部の後側壁の前面に水平
断面略円弧形を有する凸面部が設けられ、同後側壁の先
端寄り部分に後方凸部が設けられ、かつ同後側壁の後面
に、これの基部より後方凸部に至る水平断面円弧形の案
内面が設けられるとともに、後方凸部と凹状嵌合部の後
側壁の先端部との間に、平面よりみて略V形の後部係合
凹部が形成され、凸状嵌合部の前側壁の前面に前部係合
凹部が設けられ、凹状嵌合部の前側壁の後面に前部係合
凹部に嵌まり合う大きさの前部係合凸部が設けられ、凸
状嵌合部の後側壁の後面に水平断面円弧形の案内部が設
けられ、この案内部と対向壁部との間に差込み部が形成
され、対向壁部の基部寄り部分に後部係合凸部が前方突
出状に設けられるとともに、この後部係合凸部と対向壁
部の先端部との間に水平断面円弧形の凸面部を有する案
内用前方凸部が設けられており、上記凹状嵌合部に凸状
嵌合部が嵌め合わせられて、凸状嵌合部の前側壁の前部
係合凹部に、凹状嵌合部の前側壁の前部係合凸部が嵌め
合せられるとともに、凸状嵌合部の後側壁の後面の案内
部と対向壁部との間の差込み部に、凹状嵌合部の後側壁
が差し込まれて、同後側壁の凸面部が案内部に沿うよう
に合わせられるとともに、対向壁部の後部係合凸部が同
後側壁の後部係合凹部に嵌め合せられ、後方凸部の先端
部が、対向壁部側の案内用前方凸部の凸面部の始端部に
当接せしめられるようになされている、間仕切を要旨と
している。
【0007】
【作用】上記間仕切は、左右両側に枠部材を有する複数
のパネルと、左右一対の側縁部材とを備えていて、これ
らが略垂直方向に配置されかつ水平方向に並列状に並べ
られて結合されたものである。
【0008】そして、隣り合うパネルの接続部、左外側
パネルと左側縁部材の接続部、あるいは右外側パネルと
右側縁部材の接続部において、一方の枠部材または側縁
部材に所定の形状を有する凹状嵌合部が設けられ、同他
方枠部材または側縁部材に所定の形状を有する凸状嵌合
部と対向壁部が設けられている。
【0009】これら凹状嵌合部と凸状嵌合部とを嵌め合
わせるさい、凸状嵌合部の前側壁の前部係合凹部に、凹
状嵌合部の前側壁の前部係合凸部が嵌め合せられるとと
もに、凸状嵌合部の後側壁の後面の案内部と対向壁部と
の間の差込み部に、凹状嵌合部の後側壁が差し込まれ
て、同後側壁の凸面部が案内部に沿うように合わせられ
る。また、対向壁部の後部係合凸部が同後側壁の後部係
合凹部に嵌め合せられ、後方凸部の先端部が、対向壁部
側の案内用前方凸部の凸面部の始端部に当接せしめられ
る。
【0010】従って上記の枠部材を有するパネルおよび
左右両側縁部材よりなる間仕切構成部材の組立てを、ワ
ンタッチで非常に簡単に行なうことができ、しかも間仕
切の組立ては、パネル枠部材同志あるいはパネル枠部材
と側縁部材を、単に嵌め合わせるだけで良いため、素人
でも作業可能であり、組立て作業に手間がかゝらない。
なお、間仕切の分解も同様にワンタッチで簡単に行なう
ことができる。
【0011】また間仕切を構成するパネルの連結部が枠
部材に設けられているので、間仕切は構成部品が少な
く、面倒な部品管理を行なう必要がないし、移動が容易
である。しかもパネルの組立て精度を確実に出すことが
できるとともに、パネル連結部の強度が充分に大きいも
のである。なお、各パネルの枠部材あるいは側縁部材
を、いずれもアルミニウム押出型材でつくることができ
るので、軽量化を果たし得るとともに、間仕切の美観を
向上することができる。
【0012】
【実施例】つぎに、この考案の実施例を図面に基づいて
説明する。
【0013】この明細書において、前後、左右および上
下は、図2を基準とし、前とは図2の上側、後とは同下
側をいゝ、左とは同図の左側、右とは同右側をいゝ、ま
た上とは同図図面紙葉の表側、下とは同裏側をいうもの
とする。
【0014】まず図1において、この考案による間仕切
(1) は、芯材(2) およびこれの左右両側のアルミニウム
押出形材製の枠部材(11)(21)よりなる2枚の方形パネル
(P1)(P2)と、これらのパネル(P1)(P2)の両外側の枠部材
(11)(21)に接続される左右一対のアルミニウム押出形材
製の側縁部材(A)(B)とを備えていて、これらが略垂直方
向に配置されかつ水平方向に並列状に並べられて結合さ
れたものである。
【0015】図1と図2に示すように、各パネル(P) の
左枠部材(11)は、芯材(2) の縁部に嵌め被せられた水平
断面略コ形の枠部材本体(11a) を有しかつこれの左側に
凹状嵌合部(12)が設けられている。また各パネル(P) の
右枠部材(21)は、芯材(2) の縁部に嵌め被せられた水平
断面略コ形の枠部材本体(21a) を有しかつこれの右側に
中空部(24)を有する凸状嵌合部(22)およびこの凸状嵌合
部(22)の後側壁(22b)の基部より同壁(22b) の後方に対
向するように伸びる対向壁部(26)が設けられている。
【0016】左枠部材(11)の凹状嵌合部(12)の後側壁(1
2b) の前面には断面略140°の角度に相当する水平断
面略円弧形を有する凸面部(16)が設けられ、同後側壁(1
2b)の先端寄り部分に後方凸部(17)が設けられ、かつ同
後側壁(12b) の後面に、これの基部より後方凸部(17)に
至る水平断面円弧形の案内面(18)が設けられるととも
に、後方凸部(17)と凹状嵌合部(12)の後側壁(12b) の先
端部との間に、平面よりみて略V形の後部係合凹部(19)
が形成されている。また凹状嵌合部(12)の前側壁(12a)
の後面に前部係合凸部(13)が設けられている。
【0017】一方、右枠部材(21)の凸状嵌合部(22)の前
側壁(22a) の前面に、上記凹状嵌合部(12)の前側壁(12
a) の前部係合凸部(13)に嵌まり合う大きさの前部係合
凹部(23)が設けられている。また凸状嵌合部(22)の後側
壁(22b) の後面に断面略140°の角度に相当する水平
断面円弧形の案内部(25)が設けられ、この案内部(25)と
対向壁部(26)との間に差込み部(27)が形成されている。
対向壁部(26)の基部寄り部分には、後部係合凸部(28)が
前方突出状に設けられるとともに、この後部係合凸部(2
8)と対向壁部(26)の先端部との間に断面略150°の角
度に相当する水平断面円弧形の凸面部(29a) を有する案
内用前方凸部(29)が設けられている。
【0018】図1〜図3に示すように、2枚のパネル(P
1)(P2)同志を相互に連結するには、右側パネル(P2)の接
続部の左枠部材(11)の凹状嵌合部(12)に、左側パネル(P
1)の右枠部材(21)の凸状嵌合部(22)が嵌め合わせられ
て、まず凸状嵌合部(22)の後側壁(22b) の後面の案内部
(25)と対向壁部(26)との間の差込み部(27)に、凹状嵌合
部(12)の後側壁(12b) が差し込まれて、同後側壁(12b)
の凸面部(16)が案内部(25)に沿うように合わせられ、対
向壁部(26)の後部係合凸部(28)が同後側壁(12b)の後部
係合凹部(19)に嵌め合せられ、後方凸部(17)の先端部(1
7a) が、対向壁部(26)側の案内用前方凸部(29)の凸面部
(29a) の始端部に当接せしめられるとともに、右側パネ
ル(P2)の凸状嵌合部(22)の前側壁(22a) の前部係合凹部
(23)に、凹状嵌合部(12)の前側壁(12a) の前部係合凸部
(13)が嵌め合せられるものである。
【0019】また図1および図3に示すように、間仕切
(1) の左側縁部材(A) は、中空部(32)を有する左側縁部
材本体(31)とこれの右側に設けられた凸状嵌合部(22)お
よび対向壁部(26)とよりなり、これに対して右側縁部材
(B) は、中空部(42)を有する右側縁部材本体(41)とこれ
の左側に設けられた凹状嵌合部(12)とよりなるものであ
る。しかしながら、これら左右側縁部材(A)(B) の凹状
嵌合部(12)および凸状嵌合部(22)の構造は、上記左右枠
部材(11)(21)の凹状嵌合部(12)および凸状嵌合部(22)の
構造と、全く同様であるので、図面において同一のもの
には同一の符号を付し、かつその説明を省略した。
【0020】そして、左側パネル(P1)の左枠部材(11)の
凹状嵌合部(12)と、左側縁部材(A)の凸状嵌合部(22)お
よび対向壁部(26)とが互いに嵌め合わされて連結され、
かつ右側パネル(P2)の右枠部材(21)の凸状嵌合部(22)お
よび対向壁部(26)と、右側縁部材(B) の凹状嵌合部(12)
とが互いに嵌め合わされて連結されている。
【0021】上記のように、左右枠部材(11)(21)を有す
るパネル(P1)(P2)と、左右側縁部材(A)(B)とよりなる間
仕切構成部材の組立ては、それぞれワンタッチで非常に
簡単に行なうことができる。しかも間仕切(1) の組立て
は、左右両パネル(P1)(P2)の接続部の枠部材(11)(21)同
志、あるいはまた左枠部材(11)と側縁部材(A) 、または
右枠部材(21)と側縁部材(B) の、それぞれ凹状嵌合部(1
2)および凸状嵌合部(22)を、単に嵌め合わせるだけで良
いため、素人でも作業可能であり、組立て作業に手間が
かゝらない。
【0022】また、図4に示すように、上記間仕切(1)
の分解するには、例えば左側パネル(P1)を中心として、
まずこれの左枠部材(11)と結合している左側縁部材(A)
を、同図において反時計回りの方向に90°回転させ
て、左側縁部材(A) を取り外す。つぎに、左側パネル(P
1)に対して右側パネル(P2)を時計回りの方向に90°回
転させて、左側パネル(P1)の右枠部材(21)から右側パネ
ル(P2)の左枠部材(11)を取り外し、最後に右側パネル(P
2)の右枠部材(21)と結合している右側縁部材(B)を、時
計回りの方向に90°回転させて、右側縁部材(B) を取
り外す。こうして、間仕切(1) の分解も、組立ての場合
の同様にワンタッチで簡単に行なうことができる。
【0023】なお、上記実施例においては、間仕切(1)
の各パネル(P) の左枠部材(11)と、右側縁部材(B) とに
凹状嵌合部(12)がそれぞれ設けられ、これに対して各パ
ネル(P) の右枠部材(21)と、左側縁部材(A) とに凸状嵌
合部(22)および対向壁部(26)がそれぞれ設けられている
が、凹状嵌合部(12)と凸状嵌合部(22)との嵌合は、相対
的なものであるので、これら凹状嵌合部(12)と凸状嵌合
部(22)とは、相互に逆に設けられていても良く、要する
に、隣り合うパネル(P)(P)の接続部の左枠部材(11)およ
び右枠部材(21)同志のうちのいずれか一方、左外側のパ
ネル(P) の左枠部材(11)および左側縁部材(A) 同志のう
ちのいずれか一方、並びに右外側のパネル(P) の右枠部
材(21)および右側縁部材(B) 同志のうちのいずれか一方
に、凸状嵌合部(22)およびこの凸状嵌合部(22)の後側壁
(22b) の基部より同壁(22b) の後方に対向するように伸
びる対向壁部(26)が設けられ、同他方に、凸状嵌合部(2
2)と嵌まり合う大きさの凹状嵌合部(12)が設けられてお
れば、良い。
【0024】なお、上記実施例においては、間仕切(1)
は、2枚のパネル(P1)(P2)と、左右両側の側縁部材(A)
(B)とよりなるものであるが、間仕切(1) を構成するパ
ネル(P) は、複数であれば、良い。
【0025】また、上記実施例の各パネル(P) の枠部材
(11)(21)は、それぞれアルミニウム押出型材製である
が、これに限らず、枠部材(11)(21)は、その他の金属、
あるいは硬質の合成樹脂によりつくられていても、勿論
良い。
【0026】
【考案の効果】この考案による間仕切は、上述のよう
に、略垂直方向に配置されかつ水平方向に並列状に並べ
られるとともに左右両側に枠部材が取り付けられている
複数のパネルと、左右両外側のパネルの枠部材に接続さ
れる左右一対の側縁部材とを備え、隣り合うパネルの接
続部の左枠部材および右枠部材同志のうちのいずれか一
方、左外側のパネルの左枠部材および左側縁部材同志の
うちのいずれか一方、並びに右外側のパネルの右枠部材
および右側縁部材同志のうちのいずれか一方に、凹状嵌
合部が設けられ、同他方に、凹状嵌合部と嵌まり合う大
きさの凸状嵌合部およびこの凸状嵌合部の後側壁の基部
より同壁の後方に対向するように伸びる対向壁部が設け
られ、凹状嵌合部の後側壁の前面に水平断面略円弧形を
有する凸面部が設けられ、同後側壁の先端寄り部分に後
方凸部が設けられ、かつ同後側壁の後面に、これの基部
より後方凸部に至る水平断面円弧形の案内面が設けられ
るとともに、後方凸部と凹状嵌合部の後側壁の先端部と
の間に、平面よりみて略V形の後部係合凹部が形成さ
れ、凸状嵌合部の前側壁の前面に前部係合凹部が設けら
れ、凹状嵌合部の前側壁の後面に前部係合凹部に嵌まり
合う大きさの前部係合凸部が設けられ、凸状嵌合部の後
側壁の後面に水平断面円弧形の案内部が設けられ、この
案内部と対向壁部との間に差込み部が形成され、対向壁
部の基部寄り部分に後部係合凸部が前方突出状に設けら
れるとともに、この後部係合凸部と対向壁部の先端部と
の間に水平断面円弧形の凸面部を有する案内用前方凸部
が設けられており、上記凹状嵌合部に凸状嵌合部が嵌め
合わせられて、凸状嵌合部の前側壁の前部係合凹部に、
凹状嵌合部の前側壁の前部係合凸部が嵌め合せられると
ともに、凸状嵌合部の後側壁の後面の案内部と対向壁部
との間の差込み部に、凹状嵌合部の後側壁が差し込まれ
て、同後側壁の凸面部が案内部に沿うように合わせられ
るとともに、対向壁部の後部係合凸部が同後側壁の後部
係合凹部に嵌め合せられ、後方凸部の先端部が、対向壁
部側の案内用前方凸部の凸面部の始端部に当接せしめら
れるようになされているものであるから、間仕切を構成
する枠部材付きパネルおよび左右両側縁部材の組立て
を、ワンタッチで非常に簡単に行なうことができ、しか
も間仕切の組立ては、パネル枠部材同志あるいはパネル
枠部材と側縁部材を、単に嵌め合わせるだけで良いた
め、素人でも作業可能であり、組立て作業に手間がかゝ
らない。なお、間仕切の分解も同様にワンタッチで簡単
に行なうことができる。
【0027】また、間仕切を構成するパネルの連結部が
枠部材に設けられているので、間仕切は構成部品が少な
く、面倒な部品管理を行なう必要がないし、移動が容易
である。
【0028】さらに、凹状嵌合部と凸状嵌合部とを嵌め
合わせるさい、凸状嵌合部の前側壁の前部係合凹部に、
凹状嵌合部の前側壁の前部係合凸部が嵌め合せられると
ともに、凸状嵌合部の後側壁の後面の案内部と対向壁部
との間の差込み部に、凹状嵌合部の後側壁が差し込まれ
て、同後側壁の凸面部が案内部に沿うように合わせら
れ、さらに対向壁部の後部係合凸部が同後側壁の後部係
合凹部に嵌め合せられるものであるから、間仕切のパネ
ルの組立て精度を確実に出すことができるとともに、パ
ネル連結部の強度が充分に大きいものである。
【0029】しかも各パネルの枠部材あるいは側縁部材
を、いずれもアルミニウム押出型材等でつくることがで
きるので、軽量化を果たし得るとともに、美観を向上す
ることができる。そのうえ間仕切は構成部品が少ないの
で、その製造を容易かつ安価に行ない得るという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す本考案品の部分省略斜
視図である。
【図2】パネル接続部の部分拡大水平断面図である。
【図3】図1の本考案品の組立て途中の状態を示す部分
省略水平断面図である。
【図4】同本考案品の分解状態を示す部分省略水平断面
図である。
【符号の説明】 P パネル P1 左側パネル P2 右側パネル A 左側縁部材 B 右側縁部材 1 間仕切 10 芯材 11 左枠部材 12 凹状嵌合部 12a 前側壁 12b 後側壁 13 前部係合凸部 16 水平断面略円弧形の凸面部 17 後方凸部 17a 先端部 18 水平断面円弧形の案内面 19 略V形の後部係合凹部 21 右枠部材 22 凸状嵌合部 22a 前側壁 22b 後側壁 23 前部係合凹部 25 水平断面円弧形の案内部 26 対向壁部 27 差込み部 28 後部係合凸部 29 案内用前方凸部 29a 水平断面円弧形凸面部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略垂直方向に配置されかつ水平方向に並
    列状に並べられるとともに左右両側に枠部材(11)(21)が
    取り付けられている複数のパネル(P)(P)と、左右両外側
    のパネル(P)(P)の枠部材(11)(21)に接続される左右一対
    の側縁部材(A)(B)とを備え、隣り合うパネル(P)(P)の接
    続部の左枠部材(11)および右枠部材(21)同志のうちのい
    ずれか一方、左外側のパネル(P) の左枠部材(11)および
    左側縁部材(A) 同志のうちのいずれか一方、並びに右外
    側のパネル(P) の右枠部材(21)および右側縁部材(B) 同
    志のうちのいずれか一方に、凹状嵌合部(12)が設けら
    れ、同他方に、凹状嵌合部(12)と嵌まり合う大きさの凸
    状嵌合部(22)およびこの凸状嵌合部(22)の後側壁(22b)
    の基部より同壁(22b) の後方に対向するように伸びる対
    向壁部(26)が設けられ、凹状嵌合部(12)の後側壁(12b)
    の前面に水平断面略円弧形を有する凸面部(16)が設けら
    れ、同後側壁(12b) の先端寄り部分に後方凸部(17)が設
    けられ、かつ同後側壁(12b) の後面に、これの基部より
    後方凸部(17)に至る水平断面円弧形の案内面(18)が設け
    られるとともに、後方凸部(17)と凹状嵌合部(12)の後側
    壁(12b) の先端部との間に、平面よりみて略V形の後部
    係合凹部(19)が形成され、凸状嵌合部(22)の前側壁(22
    a) の前面に前部係合凹部(23)が設けられ、凹状嵌合部
    (12)の前側壁(12a) の後面に前部係合凹部(23)に嵌まり
    合う大きさの前部係合凸部(13)が設けられ、凸状嵌合部
    (22)の後側壁(22b) の後面に水平断面円弧形の案内部(2
    5)が設けられ、この案内部(25)と対向壁部(26)との間に
    差込み部(27)が形成され、対向壁部(26)の基部寄り部分
    に後部係合凸部(28)が前方突出状に設けられるととも
    に、この後部係合凸部(28)と対向壁部(26)の先端部との
    間に水平断面円弧形の凸面部(29a) を有する案内用前方
    凸部(29)が設けられており、上記凹状嵌合部(12)に凸状
    嵌合部(22)が嵌め合わせられて、凸状嵌合部(22)の前側
    壁(22a) の前部係合凹部(23)に、凹状嵌合部(12)の前側
    壁(12a)の前部係合凸部(13)が嵌め合せられるととも
    に、凸状嵌合部(22)の後側壁(22b)の後面の案内部(25)
    と対向壁部(26)との間の差込み部(27)に、凹状嵌合部(1
    2)の後側壁(12b) が差し込まれて、同後側壁(12b) の凸
    面部(16)が案内部(25)に沿うように合わせられるととも
    に、対向壁部(26)の後部係合凸部(28)が同後側壁(12b)
    の後部係合凹部(19)に嵌め合せられ、後方凸部(17)の先
    端部(17a) が、対向壁部(26)側の案内用前方凸部(29)の
    凸面部(29a) の始端部に当接せしめられるようになされ
    ている、間仕切。
JP8079992U 1992-11-24 1992-11-24 間仕切 Expired - Lifetime JP2533229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079992U JP2533229Y2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 間仕切

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079992U JP2533229Y2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 間仕切

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644827U JPH0644827U (ja) 1994-06-14
JP2533229Y2 true JP2533229Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=13728513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079992U Expired - Lifetime JP2533229Y2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 間仕切

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533229Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644827U (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0871156A2 (en) Slidable locking system for disengageable panels
US4840440A (en) Corner construction apparatus and method
JPH0518028A (ja) 壁パネルの連結方法
US20100043268A1 (en) Relating to picture frames
JP2533229Y2 (ja) 間仕切
JP2792828B2 (ja) 壁パネルの連結構造
JPH044459Y2 (ja)
KR200253757Y1 (ko) 조립식 칸막이의 연결 구조
JPH077515Y2 (ja) 化粧板付型材同士の接合部の構造
JP3640050B2 (ja) パネル連結装置
JPH0748951Y2 (ja) 面格子
JP3053079B2 (ja) 展示パネルにおける縦横フレームの連結装置
JP3266078B2 (ja) パネル
EP0963718B1 (en) Furniture composition
JP3354379B2 (ja) 収納家具の組立て構造
JPH1054180A (ja) ドアフレームと壁パネルとのジョイント構造
JP3218347B2 (ja) 建物用ドア枠
JP2602762B2 (ja) 組立建物における組立て分解自在な側壁
JPS6233896Y2 (ja)
JP3462902B2 (ja) 間仕切用パネルの連結装置
JPS5911179Y2 (ja) 額縁の枠骨連結構造
JPH0541572Y2 (ja)
JPS6328306Y2 (ja)
JP2526227Y2 (ja) 部材の結合構造
JP2792458B2 (ja) 連結用ブラケット及びこれを用いた棚のベース連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961008