JP2532864Y2 - スピニングリール - Google Patents

スピニングリール

Info

Publication number
JP2532864Y2
JP2532864Y2 JP1990066637U JP6663790U JP2532864Y2 JP 2532864 Y2 JP2532864 Y2 JP 2532864Y2 JP 1990066637 U JP1990066637 U JP 1990066637U JP 6663790 U JP6663790 U JP 6663790U JP 2532864 Y2 JP2532864 Y2 JP 2532864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
spool
drop prevention
yarn
receiving portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990066637U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424454U (ja
Inventor
謙一 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1990066637U priority Critical patent/JP2532864Y2/ja
Priority to US07/717,652 priority patent/US5318247A/en
Publication of JPH0424454U publication Critical patent/JPH0424454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532864Y2 publication Critical patent/JP2532864Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/01121Frame details
    • A01K89/011221Frame details with line or water shields
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0111Spool details

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ベールアームを支持する一対の支持腕が設
けられた回転枠、この回転枠の回転に応じてこの回転枠
の軸芯方向に往復移動するスプール、このスプールにお
ける糸収納部の後端壁からの糸の抜け出しを阻止する糸
落ち防止具を設けてあるスピニングリールに関する。
〔従来の技術〕
スピニングリールにおいては、スプールの糸収納部に
巻付けられた糸が自身の弾性復帰力によって弛緩し巻径
を膨張させることがある。すると、この弛緩した糸が糸
収納部よりはみ出し、前記後端壁を乗り越え前記回転枠
の軸心側に侵入してその軸心に位置する支持軸に巻付い
たり、他の部品に巻付いて、結局糸切れを起こすことが
あった。特に、糸の巻付け速度が遅くなった場合やリー
ルをコンパクト化してスプール後端壁の壁厚(前後長
さ)を小さくした場合に糸の糸収納部からの抜け出しが
起こり易いものである。
そこで、従来は実開昭63-55870号広報に開示される糸
落ち防止具によって糸が前記後端壁を乗り越えて回転枠
の軸心側へ移行するのを阻止する構成を採っていた。つ
まり、ベールアームを支持した回転枠の支持腕に、この
支持腕の長手方向(スプール移動方向)に沿って支軸を
架設すると共に、この支軸にローラを遊嵌し、このロー
ラを支軸の軸心周りで回転自在にかつ支軸の軸心方向に
摺動可能に構成してあった。一方、スプール後端壁に環
状溝を形成し、この環状溝に前記ローラを係合させて、
もって、回転枠の回転につれてローラをスプール周りに
移動させて支軸周りでローラを相対回転させると共に、
スプールと一体にローラを前記軸心方向に往復移動させ
て、このローラで糸収納部より抜け出した糸が前記軸心
側へ侵入するのを防止する構成を採っていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、前記ローラを前記回転枠の支持腕近くに設け
てあるだけであるから、そのローラが位置する部分にお
いてのみ糸の抜け出しを防止する機能がある。つまり、
前記外周壁の周方向一部分より抜け出す糸に前記ローラ
が位置すれば受け止め機能を発揮できるものであるが、
前記スプール周りを回転移動するローラの間隙をぬって
糸が糸収納部を抜け出し前記回転枠軸心側へ侵入するこ
とを防止できなかった。これに対して例えば実開昭60-1
06466号公報で示すように、回転枠の支持腕に係止され
る部分を残して、前記後端壁の周方向に沿って近接する
糸落ち防止具を形成するものもあるが、前記糸収納部の
後端壁を越えて支持腕の内面に沿って入り込んでくる膨
径糸に対する備えは十分でなく、前記後端壁の後方の周
壁部における後端に至って糸が回転枠軸芯側に落ち込む
のを阻止することができないこともあった。
本考案の目的は、糸落ち防止具とスプールとで糸の侵
入を阻止する合理的な間隙の形成によって、糸落ち防止
機能の向上を図ることができるものを提供する点にあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本第1考案による特徴構成は、前記糸落ち防止具を前
記スプールとともに前記軸芯方向に往復移動可能にかつ
前記支持腕と連動回転すべく構成するとともに、前記ス
プールにおける前記後端壁の後方部分を前記軸芯を中心
とした周壁部に形成し、前記糸落ち防止具に、前記周壁
部とその外方に位置する前記支持腕の回転軌跡との間隔
内に位置するとともに前記周壁部に対して全周に亘って
近接配置される環状の糸受け部を形成し、前記糸受け部
の前端より前方でその糸受け部に近接する状態の縦壁
を、前記周壁部よりスプールの径方向に沿って外方に向
けて立設してある点にあり、その作用効果は次の通りで
ある。
〔作用〕
糸落ち防止具に糸受け部を形成し、スプールに周壁部
と縦壁とを設けることによって、次のように糸の侵入を
阻止する。つまり、回転枠の支持腕に沿って侵入しよう
とする糸に対して、縦壁先端と支持腕内面との第1間隙
部分で侵入を阻止するとともに、この第1間隙部分を通
過してもこの縦壁と糸受け部との径方向に沿った間隙及
び糸受け部と周壁部との間隙からなる屈曲状の第2間隙
部分で、糸が周壁部の後端に回り込むのを阻止できる。
また、糸受け部と支持腕内面との間の第3間隙部分にお
いても、糸落ち防止具の後端に回り込もうとする糸の侵
入を阻止できる。
特に、糸収納部の後端壁よりもさらに外方に向けて縦
壁を立設してあるので、例えば、その縦壁が設けられて
いない場合には後端壁を乗り越えて容易に周壁部と糸受
け部との間隙部分に入り込んでくる糸に対して、縦壁が
障壁となり糸の侵入を阻止することができる。
〔考案の効果〕
このように、縦壁を設けることによって、第2間隙部
分においては屈曲状間隙部分の形成によって糸落ち防止
具とスプールとの間の侵入抵抗を大きくするとともに、
第3間隙部分においては糸受け部をスプール軸芯回りの
全周に亘って設けることによって支持腕の内面と糸落ち
防止具との間に沿って侵入し易い糸に対する抵抗を大き
くでき、糸落ち防止具のスプール側と支持腕側とのいず
れの面においても効果的に糸の侵入を阻止できる至っ
た。
〔その他の考案の目的・構成・効果〕
(1)請求項2に記載された考案の目的は、請求項1に
係る考案の目的に加えて、検出手段による検出性能を高
めることができ、このことからさらに表示値の正確性を
高めることができるものを提供する点にあり、 その為になされた本第2考案の特徴構成は、請求項1
に記載の特徴構成において、前記支持腕の内面に前記軸
芯方向に沿った凹入係合溝を形成し、この凹入係合溝に
係合し前記糸落ち防止具を前記スプールとともに前記軸
芯方向に往復移動可能にかつ前記支持腕と連動回転すべ
く構成する係合部を、前記周壁部よりスプールの径方向
に沿って外方に向けて立設してある点にあり、その作用
効果は次の通りである。
つまり、実質的には支持腕内に入り込む係合部を設け
ることによって、支持腕と糸落ち防止具との間隙をなく
すことができ、支持腕の内面に沿って侵入しようとする
傾向の強い糸に対して、より効果的に糸侵入防止効果を
高めることができる。
(2)請求項3に記載された考案の目的は、請求項1に
対応する目的に加えて、スプールの低速回転時において
も精度低下を来すことのない制御を行う点にあり、 その為になされた本第3考案の特徴構成は、請求項1
に記載の特徴構成において、前記縦壁と前記糸受け部と
の間隔を調節する機構を設けてある点にあり、その作用
効果は次の通りである。
つまり、糸落ち防止具は特に荷重を受け持つような機
能部品ではないので、簡易な構造で前記支持軸への装着
も厳密な嵌合公差でもって取付けられているわけではな
い。そこで、回転枠と一体で回転する際に多少のフレが
あり、糸落ち防止具がスプールの後端壁と接触して音を
発することがある。従って、 イ.製造時において、個々のリールに個体差のあるのを
前記調節機構によって調節して、前記前後間隔を適正値
に調節できる。
ロ.糸落ちがあってもそれが目視でき落ちた糸を引上げ
修正し易い昼間の釣りにおいては前記前後間隔を大きく
して、糸落ち防止具とスプール後端壁との接触による音
の発生を抑制すると共に、糸落ち状態を視認できない夜
間の釣りにおいは前記前後間隔を狭くして糸落ちを極力
防止すべく間隔調節する。
ハ.糸落ちが生じにくい竿捌きをできる熟練釣り人の場
合は前後間隔を大きくして使用するといった、個人の好
みに応じた使用ができる。
ニ.使用する糸の径に合せて、その糸の径より隙間を小
さくできるように調節できる。
とする効果を発揮できる。
〔実施例〕
実施例を説明する。第1図に示すように、リール本体
(1)の前方に回転枠(5)の回転軸心(X)を形成す
る支持軸(2)を延出すると共に、この支持軸(2)に
糸を巻付け収納するスプール(3)を装着し、このスプ
ール(3)に対して糸を巻付けていくべくベールアーム
(4)を装備した回転枠(5)を、支持軸(2)にその
支持軸心(X)周りで回転自在に取付けてある。リール
本体(1)内に、糸巻取り用のハンドル(6)によって
駆動されるマスタギヤ(7)と、マスタギヤ(7)と咬
合して動力伝達を受け回転枠(5)を駆動するピニオン
ギヤ(8)とを設けて、回転枠(5)駆動系を構成する
と共に、前記ピニオンギヤ(8)の動力伝達を受けて前
記支持軸(2)をその軸心方向に往復移動させる螺旋溝
軸(9)とスライダー(10)とを設けて、支持軸(2)
及びスプール(3)を一体で支軸軸心方向に移動させる
スプール(3)駆動系を構成する。
スプール(3)の外周面に、環状の前後端壁(3A),
(3B)で囲まれた糸収納部(3a)を形成し、前記回転枠
(5)と一体で回転するベールアーム(4)で糸収納部
(3a)に糸を巻付けて行くと共に、回転枠(5)と同調
して往復移動するスプール(3)の移動によって、糸の
巻付位置を変更し、糸の巻付きレベルを一定にしてい
る。
次に、糸収納部(3a)より後端壁(3B)より抜け出す
糸を押える糸落ち防止具(11)について説明する。第3
図に示すように、前記支持軸(2)に回転自在にかつ支
持軸軸心(X)方向に一体移動可能に外嵌装着される基
端部ボス部(11A)と、この基端部ボス部(11A)と2本
の継ぎフレーム(11B),(11B)を介して一体化される
糸受け部としての環状フレーム(11C)とを備え、環状
フレーム(11C)又は継ぎフレーム(11B)に回転枠
(5)への第1・第2係合部を設け、糸落ち防止具(1
1)を形成する。
次に、第1係合部の構造について説明する。第1図及
び第2図に示すように、前記回転枠(5)にその回転軸
心(X)方向に沿った2本のベールアーム支持腕(5
A),(5A)を略180°対角位置に配置して設けると共
に、この支持腕(5A),(5A)の内面に前記軸心(X)
に沿った直線状の凹入係合溝(5a)を形成する。一方、
前記継ぎフレーム(11B),(11B)又は環状フレーム
(11C)の先端に、半径方向外方に向かう板状フレーム
(11D),(11D)を、夫々、形成し、この板状フレーム
(11D),(11D)を各々、前記対応する支持腕(5A)の
凹入係合溝(5a)に係入させて、前記板状フレーム(11
D),(11D)を第1係合部とする。
次に第2係合部について説明する。第1図ないし第3
図に示すように、前記回転枠(5)の回転軸心(X)位
置にその軸心(X)に沿った姿勢の筒状ボス(5B)を片
持状態に延出すると共に、この筒状ボス(5B)の周方向
略180°対角位置に切欠溝(5b),(5b)を形成し、糸
落ち防止具(11)を支持軸(2)に取付けた際に、前記
継ぎフレーム(11B),(11B)を夫々、前記切欠溝(5
b),(5b)内に係入させて、第2係合部とする。
従って、第1係合部(11D)と第2係合部(11B)の回
転枠(5)側凹入係合溝(5a)及び切欠溝(5b)への係
合作用によって、糸落ち防止具(11)を回転枠(5)と
一体で回転させると共に、糸落ち防止具(11)の前記軸
心(X)方向への往復移動を前記切欠溝(5b)及び凹入
係合溝(5a)で許容する構成を採っている。
第3図に示すように、前記継ぎフレーム(11B),(1
1B)を一体化する環状フレーム(11C)を、全周に連続
する状態でかつ前記軸心(X)方向に沿って設ける。一
方、スプール(3)においては、その後端壁(3B)の後
方に位置する部分を前記軸心(X)方向に沿った周壁部
(3C)に形成してある。そして、前記環状フレーム(11
C)を周壁部(3C)に平行な姿勢で、前記周壁部(3C)
と前記支持腕(5A),(5A)の回転軌跡との間隔内に位
置させてある。
従って、スプール後端壁(3B)を越えて糸収納部より
抜け出す糸を前記環状フレーム(11C)で受け止め前記
軸心(X)側への糸の侵入を阻止できる。
第4図に示すように、前記糸収納部(3a)の後端壁
(3B)より半径方向外方に向けて縦壁(3d)を立設し、
この縦壁(3d)を前記環状フレーム(11C)の前端に近
接して配置して、糸が前記縦壁(3d)と環状フレーム
(11C)との間に入り込まないように、又は、入り込ん
でも糸落ち防止具(11)の基端ボス部(11A)まで入り
込まないように構成してある。
〔別実施例〕 第5図に示すように、前記後端壁(3B)に環状溝(3
b)を形成すると共に、前記環状フレーム(11C)より前
記環状溝(3b)内に縦壁(11b)を延設して位置させる
構成を採ってもよい。
第7図に示すように、糸落ち防止具(11)の環状フレ
ーム(11C)前端と前記後端壁(3B)との前後間隔
(l)を可変調節する調節機構(17)を設けてもよい。
つまり、糸落ち防止具(11)の基端にスプール(3)の
基端部(3D)を貫通する支持用ピン(18a)を突設する
円盤状支持体(18)に係合し、この支持用ピン(18a)
を円周方向3箇所に配置して糸落ち防止具(11)を前記
円盤状支持体(18)を介してスプール(3)の基端部
(3D)で支持すると共に、前記前後間隔(l)を小さく
する方向に糸落ち防止具(11)を付勢するスプリング
(19)を設け、スプール(3)の前端部に前記支持用ピ
ン(18a)に接当して前記スプリング力に抗して螺進し
前記前後間隔(l)を調節する調節部材(20)を螺合し
てある。第8図に示すように、調節部材(20)の取付け
形態としては、スプール(3)前端部に専用のねじ部
(3E)を形成してもよい。
このような調節構造を設ける利点としては請求項3に
対応する作用効果の項ですでに説明した。
次に、他の調節構造について説明する。
第6図に示すように、スプール(3)後端壁(3B)の
外周面にねじを刻設し、糸を受ける縦壁(3d)面を形成
する受けリング(21)を前記ねじに外嵌すると共に、こ
の受けリング(21)を位置決めする前後ナット(22),
(23)を前記ねじに螺着し、前後ナット(22),(23)
の螺進調節によって受けリング(21)と糸落ち防止具
(11)との前後間隔(l)を調節する構成を採ってもよ
い。
第9図に示すように、支持軸(2)に回転可能に筒部
材(24)を外嵌すると共にこの筒部材(24)の外周面に
ねじを刻設し、このねじ部に糸落ち防止具(11)を螺着
して前後間隔(l)を調節する。
第10図に示すように、前記筒部材(24)に糸落ち防止
具(11)を遊嵌し、この糸落ち防止具(11)の基端遊嵌
部を、筒部材(24)に螺合した前後ナット(25),(2
6)で挟み位置決めし、前記前後間隔(l)を調節する
構成を採ってもよい。
第11図に示すように、支持軸(2)に筒部材(27)を
外嵌すると共に、筒部材(27)に糸落ち防止具(11)を
遊嵌し、前記筒部材(27)の外周面に軸心方向に階段状
に伸びる受止め部(27b)と、糸落ち防止具(11)にお
ける筒部材(27)側受止め部(27b)に対向する面に、
前記受止め部(27b)と係合する突起(11e)を設け、更
に、糸落ち防止具(11)を前記受止め部(27b)に向け
て付勢するスプリング(28)を設け、もって、スプリン
グ(28)付勢力に抗して受止め部(27b)より離間さ
せ、前記軸芯(X)周りに回転させて付勢すると前記突
起(11d)を異なる受止め部(27b)に係合させて、前後
間隔(l)を変更できる。
第12図に示すように、支持軸(2)に外嵌した筒部材
(34)に糸落ち防止具(11)を遊嵌すると共に、この糸
落ち防止具(11)を筒部材(34)軸心方向に付勢するス
プリング(29)を設け、このスプリング(29)を設ける
側とは糸落ち防止具(11)を挟んで反対側に糸落ち防止
具(11)を受け止める止め輪(30)を設け糸落ち防止具
(11)を位置決めする。そして、止め輪(30)を嵌め込
む係合溝(34a)を複数個設け、糸落ち防止具(11)の
固定位置を変更し、前後間隔(l)を変更する構成を採
ってもよい。
第13図に示すように、支持軸(2)に筒部材(31)を
外嵌すると共に、この筒部材(31)に糸落ち防止具(1
1)を遊嵌する。この糸落ち防止具(11)の前面側に、
この糸落ち防止具(11)を後面側に付勢するスプリング
(32)を設けると共に、後面側にこの糸落ち防止具(1
1)をスプリング(32)力に抗して前面側に移動させる
調節ネジ(33)を、筒部材(31)のフランジ部に取付け
てある。従って、前記調節ネジ(33)の前後螺進移動に
よって糸落ち防止具(11)の位置を変更調節でき、前記
前後間隔(l)を任意に変更調節できる。
尚、第10図ないし第13図における、糸落ち防止具(1
1)における環状フレーム(11c)はスプール後端壁(3
B)に対して、第9図に示す形状及び間隔(l)で近接
配置されているものとする。
前記環状の糸受け部(11C)に、この糸受け部(11C)
に接当する糸を糸収納部側に誘導するカム面を形成して
いもよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便
利にする為に符号を記すが、該記入により本考案は添付
図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るスピニングリールの実施例を示し、
第1図は全体縦断側面図、第2図は第1図における全体
縦断正面図、第3図は糸落ち防止具の斜視図、第4図は
第1図における要部拡大図、第5図は糸落ち防止具の糸
受け部とスプール後端壁との位置関係にかかる別実施例
を示す縦断側面図、第6図ないし第10図は、夫々、糸受
け部とスプール後端壁との間隔を調節する機構を示す縦
断側面図、第11図ないし第13図は、夫々、糸受け部とス
プール後端壁との間隙を調節する機構を示す一部切欠側
面図である。 (3)……スプール、(3a)……糸収納部、(3B)……
後端壁、(3C)……周壁部、(3d)……縦壁、(4)…
…ベールアーム、(5)……回転枠、(5A)……ベール
アーム支持腕、(5a)……凹入係合溝、(11)……糸落
ち防止具、(11C)……糸受け部、(11D)……係合部、
(X)……軸芯、(l)……間隔。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベールアーム(4)を支持する一対の支持
    腕(5A),(5A)が設けられた回転枠(5)、この回転
    枠(5)の回転に応じてこの回転枠(5)の軸芯(X)
    方向に往復移動するスプール(3)、このスプール
    (3)における糸収納部(3a)の後端壁(3B)からの糸
    の抜け出しを阻止する糸落ち防止具(11)を設けてある
    スピニングリールであって、 前記糸落ち防止具(11)を前記スプール(3)とともに
    前記軸芯(X)方向に往復移動可能にかつ前記支持腕
    (5A),(5A)と連動回転すべく構成するとともに、前
    記スプール(3)における前記後端壁(3B)の後方部分
    を前記軸芯(X)を中心とした周壁部(3C)に形成し、
    前記糸落ち防止具(11)に、前記周壁部(3C)とその外
    方に位置する前記支持腕(5A),(5A)の回転軌跡との
    間隔内に位置するとともに前記周壁部(3C)に対して全
    周に亘って近接配置される環状の糸受け部(11C)を形
    成し、前記糸受け部(11C)の前端より前方でその糸受
    け部(11C)に近接する状態の縦壁(3d)を、前記周壁
    部(3C)よりスプール(3)の径方向に沿って外方に向
    けて立設してあるスピニングリール。
  2. 【請求項2】前記支持腕(5A),(5A)の内面に前記軸
    芯(X)方向に沿った凹入係合溝(5a)を形成し、この
    凹入係合溝(5a)に係合し前記糸落ち防止具(11)を前
    記スプール(3)とともに前記軸芯(X)方向に往復移
    動可能にかつ前記支持腕(5A),(5A)と連動回転すべ
    く構成する係合部(11D)を、前記周壁部(3C)よりス
    プール(3)の径方向に沿って外方に向けて立設してあ
    る請求項1記載のスピニングリール。
  3. 【請求項3】前記縦壁(3d)と前記糸受け部(11C)と
    の間隔(l)を調節する機構を設けてある請求項1記載
    のスピニングリール。
JP1990066637U 1990-06-22 1990-06-22 スピニングリール Expired - Fee Related JP2532864Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990066637U JP2532864Y2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 スピニングリール
US07/717,652 US5318247A (en) 1990-06-22 1991-06-19 Line retaining mechanism of a spinning reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990066637U JP2532864Y2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 スピニングリール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424454U JPH0424454U (ja) 1992-02-27
JP2532864Y2 true JP2532864Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=13321614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990066637U Expired - Fee Related JP2532864Y2 (ja) 1990-06-22 1990-06-22 スピニングリール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5318247A (ja)
JP (1) JP2532864Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379957A (en) * 1991-05-14 1995-01-10 Shimano Inc. Spinning reel having balancer
FR2709922B1 (fr) * 1993-09-14 1995-10-27 Mitchell Sports Moulinet de pêche à bobine enveloppée et dispositif de retenue du fil.
JP2604666Y2 (ja) * 1993-12-17 2000-05-22 ダイワ精工株式会社 魚釣用スピニングリール
GB2285379B (en) * 1993-12-28 1998-07-08 Daiwa Seiko Inc Spinning reel for fishing
US5676326A (en) * 1995-09-29 1997-10-14 Zebco Division Of Brunswick Corp. Fishing reel with member to control line migration
JP6039454B2 (ja) * 2013-02-18 2016-12-07 シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. スピニングリールの糸係止具及びそれを用いたスピニングリールのスプール
JP6831194B2 (ja) * 2016-09-01 2021-02-17 株式会社シマノ ロータ駆動部防水構造およびスピニングリール
JP6835601B2 (ja) * 2017-01-19 2021-02-24 株式会社シマノ 魚釣用スピニングリール

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2755037A (en) * 1954-03-01 1956-07-17 Enterprise Mfg Co Spool construction for spinning reel
GB916583A (en) * 1960-05-25 1963-01-23 J W Young & Sons Ltd Improvements in or connected with fishing reels
USRE27205E (en) * 1968-12-09 1971-10-26 Removable line shield for spinning reel spools
US3565362A (en) * 1969-05-01 1971-02-23 Berkley & Co Inc Reversible cartridge spool structure
US4106718A (en) * 1970-10-30 1978-08-15 The Garcia Corporation Spinning reel spool and adapter therefor
US4154413A (en) * 1973-11-01 1979-05-15 Hull R Dell Closed face spinning reel
SE380164B (sv) * 1973-11-08 1975-11-03 Abu Ab Ringformigt linskydd, avsett att monteras pa gaveln hos en linspole vid en fiskerulle
SE390690B (sv) * 1975-05-27 1977-01-17 Abu Ab Ringformig linskydd, avsett att monteras pa gaveln hos en linspole vid en fiskerulle
JPS60106466U (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 株式会社シマノ スピニングリ−ル
US4561604A (en) * 1983-07-18 1985-12-31 Shimano Industrial Company Limited Spinning reel
JPH0415016Y2 (ja) * 1986-09-30 1992-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
US5318247A (en) 1994-06-07
JPH0424454U (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5153269B2 (ja) ローラクラッチ
JP4804279B2 (ja) スピニングリール
JP2532864Y2 (ja) スピニングリール
US7252256B2 (en) Dual bearing reel
US5503343A (en) Reverse rotation preventive device for fishing reel
US6003799A (en) Backstop device for preventing reverse rotation of rotor in fishing reels
JP4266718B2 (ja) スピニングリールのスプール支持構造
JP2002034397A (ja) 魚釣用リ−ル
JP3494546B2 (ja) ローラクラッチ
US6056222A (en) Spinning reel anti-reverse device
JPH089843A (ja) スピニングリール
JPH08131027A (ja) スピニングリール
JP6235446B2 (ja) 魚釣用リール
JP6376756B2 (ja) 釣用リールの往復移動機構
JP2530818Y2 (ja) スピニングリールのラインローラ
JPH083267Y2 (ja) スピニングリール
JPH063077U (ja) スピニングリール
EP0701775B1 (en) Spinning reel oscillation mechanism
JP3355063B2 (ja) スピニングリール
TW201914417A (zh) 釣具用捲線器
JP2513230Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ―ル
JP2001346484A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP3315855B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPH0642464Y2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP2002153180A (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees