JP2532825Y2 - 方向転換ロール及びこのロールを備えた通電加熱装置 - Google Patents

方向転換ロール及びこのロールを備えた通電加熱装置

Info

Publication number
JP2532825Y2
JP2532825Y2 JP1991081055U JP8105591U JP2532825Y2 JP 2532825 Y2 JP2532825 Y2 JP 2532825Y2 JP 1991081055 U JP1991081055 U JP 1991081055U JP 8105591 U JP8105591 U JP 8105591U JP 2532825 Y2 JP2532825 Y2 JP 2532825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
shaped steel
strip
steel sheet
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991081055U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523482U (ja
Inventor
明人 岡崎
初雄 平
裕和 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1991081055U priority Critical patent/JP2532825Y2/ja
Publication of JPH0523482U publication Critical patent/JPH0523482U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532825Y2 publication Critical patent/JP2532825Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、連続送給される被加熱
材の通電範囲内でその被加熱材の送給方向を変えるため
の方向転換ロール及びこのロールを備えた通電加熱装置
に係り、例えば帯状鋼板を焼入れ、焼なまし、メッキ用
予熱などの各種熱処理のために加熱する際に用いられる
方向転換ロール及び通電加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば帯状鋼板を焼入れ、焼
なまし、メッキ用予熱などの各種熱処理のために加熱す
る装置として、連続送給される帯状鋼板をその送給路に
沿って所定間隔を隔てて配置された通電ロールに接触さ
せ、これら両通電ロールの間に電圧を印加して帯状鋼板
を通電加熱する通電加熱装置がある。この種の通電加熱
装置においては、例えば図6に示すように、通電ロール
1、2の間即ち帯状鋼板3に通電電流が流れている範囲
内で、その帯状鋼板3を金属製の方向転換ロール4に接
触させて送給方向を変えることが多々行われる。このよ
うに、帯状鋼板3が方向転換ロール4の表面に所定角度
で巻き付けられている場合、方向転換ロール4の前後で
帯状鋼板3が振動することによって、帯状鋼板3と方向
転換ロール4との接触開始点A及び接触終了点Bにおい
て、帯状鋼板3と方向転換ロール4との間でスパークが
発生し易い。これにより、方向転換ロール4の表面及び
帯状鋼板3の表面にスパーク疵が入り、特に方向転換ロ
ール4のスパーク疵は以後継続的に帯状鋼板3に転写疵
を生じさせてしまう。この結果、方向転換ロール4の寿
命低下、帯状鋼板3の品質低下などが問題となってい
た。このような問題の対策として、例えば実公平1−1
6765号公報には、帯状鋼板と通電ロールとの間での
スパーク防止に関するものではあるが、通電ロールの近
傍に帯状鋼板の振動を防止するための押えロールを設け
ることが開示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなスパークの原因は、帯状鋼板3の振動だけでな
く、次のような現象にも起因する。即ち、帯状鋼板3を
流れる電流Iが接触開始点Aで分流し、この分流した電
流I′が方向転換ロール4の中を矢印で示すようにショ
ートパスして接触終了点Bまで流れる。そして、この接
触終了点Bで電流I′が再び帯状鋼板3に流れようとす
る際に、スパークが発生するのである。また、帯状鋼板
3の通電電流Iにより磁界が発生し、この磁界によって
方向転換ロール4が誘導加熱されて発熱する。しかも、
方向転換ロール4は円柱状で最も誘導加熱され易い形状
である上に、帯状鋼板3に無理な変形力を与えないよう
に直径が相当大きいので、この方向転換ロール4の温度
上昇は著しいものである。この結果、方向転換ロール4
にサーマルクラウン(温度偏差によるロール軸方向にお
ける直径偏差)が生じ、特に帯状鋼板3のエッジ部では
微妙に方向転換ロール4に接触しない場合が起こり、ス
パークが発生するのである。
【0004】そこで本考案は、連続送給されつつ通電加
熱される帯状鋼板の通電範囲内に方向転換ロールがある
場合に、帯状鋼板の振動だけでなく、方向転換ロール内
での通電電流のショートパスや、方向転換ロールの誘導
加熱による発熱などに起因するスパークの発生も防止す
ることができるようにした方向転換ロール及び通電加熱
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、連続送給されつつ通電加熱される被加熱
材である特に帯状鋼板の通電範囲内で、前記帯状鋼板に
接触してその帯状鋼板の送給方向を変える方向転換ロー
ルであって、ロール基材を非磁性材料である特にステン
レス材によって構成すると共に、前記ロール基材の表面
に電気絶縁性被膜である特にセラミック溶射被膜を形成
したものである。また、本考案は、連続送給される帯状
鋼板の送給路に沿って所定間隔を隔てて配置された加熱
入側の通電ロール及び加熱出側の通電手段と、これら通
電ロール及び通電手段の間で前記帯状鋼板に接触してそ
の帯状鋼板の送給方向を変える方向転換ロールとを具備
する通電加熱装置であって、前記方向転換ロールのロー
ル基材をステンレス材によって構成すると共に、前記ロ
ール基材の表面にセラミック溶射被膜を形成したもので
ある。
【0006】
【作用】上記のように構成された本考案によれば、ロー
ル基材の表面に形成されたセラミック溶射被膜によっ
て、帯状鋼板の振動による方向転換ロールとの接触開始
点及び接触終了点でのスパークの発生が防止されると共
に、帯状鋼板を流れる電流が接触開始点で分流して方向
転換ロールの中をショートパスするような現象も阻止さ
れるので、接触終了点でのスパークの発生も防止され
る。また、ロール基材がステンレス材によって構成され
ているので、帯状鋼板の通電電流による磁界によって方
向転換ロールが誘導加熱されることは殆どなく、方向転
換ロールのサーマルクラウン発生が抑制され、これに起
因するスパークの発生が防止される。
【0007】
【実施例】以下、本考案による方向転換ロール及び通電
加熱装置の一実施例を図面を参照して説明する。なお、
この実施例は、帯状鋼板を亜鉛メッキするために予熱す
る装置である。
【0008】図2は装置全体の部分切欠き正面図であ
り、帯状鋼板10の送給路Lに沿って、加熱入側の通電
用のロール対20、方向転換ロール25、加熱出側の通
電手段である金属浴30が配置されている。
【0009】まず、加熱入側のロール対20は、ゴム材
等がライニングされた押えロール21と導電性の通電ロ
ール22との対によって構成され、帯状鋼板10を挟ん
で対向配置されている。押えロール21及び通電ロール
22はそれぞれ回転自在であり、通電ロール22は帯状
鋼板10の矢印方向への連続送給に同期してモータによ
り回転駆動される場合もある。押えロール21は例えば
シリンダ40等からなる圧下手段により圧下力が付与さ
れて帯状鋼板10に圧着されている。なお、ロール対2
0は同一のものが2組配置されており、一方が故障等し
た場合は他方が代用される。
【0010】次に、帯状鋼板10の送給方向を変えるた
めの方向転換ロール25は、円柱状に形成され、回転自
在に構成されている。なお、方向転換ロール25は帯状
鋼板10に無理な変形力を与えないように充分に大きな
直径となっている。図1において、方向転換ロール25
のロール基材26は、比透磁率μS が小さい(例えばμ
S ≦2)非磁性材料によって構成されており、この例で
は、μS ≒1のオーステナイト系ステンレス材が用いら
れている。そして、ロール基材26の表面には電気絶縁
性皮膜27が形成されている。この電気絶縁性皮膜27
は非磁性かつ高硬度で、耐剥離性、耐熱性、耐磨耗性を
有する材料が用いられ、例えばアルミナ系(Al
2 3 )、アルミナ−ジルコニア系(Al2 3 −Zr
2 )、ジルコニア−イットリア系(ZrO2 −Y2
3)等のセラミック材料を溶射することによって形成す
ることができる。また、電気絶縁性被膜27が厚いほど
磨耗に対する寿命は長いが、過度に厚くするとロール基
材26の表面に対する密着性が悪くなるので、電気絶縁
性皮膜27の厚みは10〜500μm程度、好ましくは
200μm程度とする。
【0011】次に、加熱出側の金属浴30は、浴槽31
に溶融亜鉛32を満たすことにより構成されている。帯
状鋼板10は溶融亜鉛32の中に浸されて送給され、ロ
ール33を介して上方に引き上げられる。
【0012】次に、この実施例装置においては、帯状鋼
板10への通電手段として、通電ロール22と金属浴3
0との間において帯状鋼板10の外周囲に複数の環状ト
ランス50が配置されている。これら環状トランス50
は、図3にも示すように、例えば磁路として好適な性質
を有する珪素鋼板を矩形環状に形成して所定の長さに積
層した環状鉄心51と、この環状鉄心51の内外周に沿
って巻回させた一次コイル52とによって構成されてい
る。その環状鉄心51の環内に帯状鋼板10が挿通され
ている。そして、環状トランス50の一次コイル52
は、パワーコントロールスイッチを有する交流電源60
に接続されている。
【0013】次に、前記通電ロール22は例えばその軸
22aに受電部を有し、この受電部に摺動子71が摺接
されている。そして、この摺動子71と前記金属浴30
との間に導電部材(いわゆるブスバー)70が架設さ
れ、これによって通電ロール22と金属浴30との間が
電気的に接続されている。この導電部材70は、所定の
幅及び厚さを有する銅材などの良導電材が用いられる。
ここで、通電ロール22と金属浴30との間における帯
状鋼板10の電気抵抗R1と導電部材70の電気抵抗R
2との関係は、R1>>R2に設定されている。帯状鋼
板10は比較的電気抵抗が大きく、銅材などからなる導
電部材70は電気抵抗が極めて小さい上に断面積などを
任意に設定可能であるので、R1>>R2にすることは
極めて容易である。
【0014】そして、摺動子71に接続された導電部材
70の接続部70aは環状トランス50の直前で上側部
70bと下側部70cとに分岐され、図3にも示すよう
に、これら上側部70bと下側部70cとが環状トラン
ス50の上下両側に近接してほぼ等間隔で配設されてい
る。さらに、図4及び図5にも示すように、上側部70
bと下側部70cとは方向転換ロール25及び帯状鋼板
10の上下両側に近接してほぼ等間隔で配設されてい
る。そして、上側部70b及び下側部70cの先端が電
極部材72に接続され、この電極部材72が前記溶融亜
鉛32に浸されている。なお、導電部材70の上下の分
岐は帯状鋼板10の左右両外方で行われる。また、導電
部材70の各部要所には可撓性導電部材が結合されてお
り、導電部材70の熱膨脹を吸収可能となっている。
【0015】なお、実施例装置においては、加熱出側の
金属浴30が接地されており、加熱入側の通電ロール2
2の直前には、漏れ電圧を防止するためのチョーク80
が設けられている。チョーク80は、珪素鋼板などを積
層した環状鉄心によって構成され、帯状鋼板10の外周
囲に近接配置されている。さらに、チョーク80の直前
には帯状鋼板10を挟持する接地ロール81が配置され
ており、この接地ロール81は接地専用ケーブル(図示
せず)によって金属浴30に接続されて、無用な迷走電
流が他の部分に流れないようにしている。また、通電ロ
ール22の直後には帯状鋼板10を挟持するシールロー
ル85が配置され、このシールロール85の直後から金
属浴30近傍までは、帯状鋼板10が密封管体86内を
送給されるように構成されている。密封管体86の内部
には主に窒素ガス等が封入され、帯状鋼板10を無酸素
状態で加熱してメッキ前に酸化膜が生じないようにして
いる。なお、密封管体86は非磁性材料により形成さ
れ、その先端に前記電極部材72が取付けられている。
【0016】上記のように構成された実施例装置におい
ては、交流電源60から環状トランス50の一次コイル
52に一次電圧が印加されると、一次コイル52の環内
に挿通された帯状鋼板10が二次コイルとして機能する
ので、その帯状鋼板10に二次電圧が誘起される。通電
ロール22と金属浴30との間が導電部材70によって
電気的に接続されているので、通電ロール22と金属浴
30とを介して帯状鋼板10及び導電部材70によって
短絡回路が形成され、帯状鋼板10に発生した二次電流
は導電部材70を帰線として流れることになる。帯状鋼
板10に誘起された二次電圧は、帯状鋼板10における
電圧降下と導電部材70における電圧降下とによって消
費されるが、(帯状鋼板10の電気抵抗)>>(導電部
材70の電気抵抗)に設定されているので、二次電圧の
殆どが帯状鋼板10の加熱のために消費され、導電部材
70における損失は極めて少ない。これにより、帯状鋼
板10が極めて効率良く通電加熱される。そして、所定
の温度に加熱された帯状鋼板10は金属浴30において
溶融亜鉛32が付着されて亜鉛メッキされる。
【0017】なお、この内部トランス方式の場合、帯状
鋼板10の内部で発生した電圧が帯状鋼板10自身の電
圧降下により消費されるので、通電ロール22及び金属
浴30にかかる電圧は導電部材70の内部で発生する電
圧降下に等しくなる。導電部材70の電気抵抗は極めて
小さいので、通電ロール22及び金属浴30にかかる電
圧は極めて小さな電圧になる。例えば、この実施例のよ
うに接地された金属浴30側を基準にすると、通電ロー
ル22に現れる電圧は僅か数ボルトである。従って、付
近の作業者の感電事故や周辺機器の損傷などを未然に防
止することができ、安全性を著しく向上させることがで
きる。さらに、漏れ電圧がチョーク80部分の帯状鋼板
10に現れると、チョーク80のリアクタンスによって
帯状鋼板10に逆向きの電圧が発生し、電圧の漏れが阻
止されるが、通電ロール22にかかる電圧が非常に低い
ので、小型軽量のチョーク80を用いることができる。
【0018】ところで、図1に示すように、方向転換ロ
ール25のロール基材26の表面に電気絶縁性被膜27
が形成されているので、方向転換ロール25の前後で帯
状鋼板10が振動しても、帯状鋼板10と方向転換ロー
ル25との接触開始点A及び接触終了点Bにおいてスパ
ークが発生することはない。さらに、帯状鋼板10を流
れる電流Iが接触開始点Aで分流して方向転換ロール2
5の中をショートパスして接触終了点Bまで流れるよう
な現象が阻止されるので、その接触終了点Bでのスパー
クの発生も防止される。また、方向転換ロール25のロ
ール基材26が非磁性材料によって構成されているの
で、帯状鋼板10の通電電流Iによる磁界によって方向
転換ロール25が誘導加熱されて発熱することは殆どな
い。これにより、方向転換ロール25のサーマルクラウ
ン発生が抑制され、特に帯状鋼板10のエッジ部でのス
パークの発生が防止される。
【0019】なお、実施例装置においては、導電部材7
0が帯状鋼板10の上下両側に近接してほぼ等間隔で配
設されているので、上側部70bを流れる電流は下側部
70cを流れる電流とほぼ同一の値となり、何れも帯状
鋼板10を流れる電流の1/2の値となる。従って、上
側部70bと帯状鋼板10との間に生じる電磁力は、下
側部70cと帯状鋼板10との間に生じる電磁力と等し
くて方向が逆になる。これらの電磁力が釣り合うことに
よって、帯状鋼板10は上下何れにも殆ど動かず、帯状
鋼板10の振動を防止することができる。さらに、導電
部材70が帯状鋼板10の両側に配設された場合、磁気
的並列回路となり、片側のみの配設に比べインダクタン
スが1/2となる。この結果、力率が良くなって加熱の
効率が高くなる。従って、所定電流を流すために余分の
電圧を必要としないため、設備容量を低減することがで
きると共に設備費用も削減することができる。
【0020】また、導電部材70が環状トランス50の
上下両側に近接してほぼ等間隔で配設されているので、
上側部70bを流れる二次電流と帯状鋼板10を流れる
二次電流とによる磁束を、これらの間にある環状トラン
ス50の一次コイル51を流れる一次電流による磁束で
打ち消し、下側部70cを流れる二次電流と帯状鋼板1
0を流れる二次電流とによる磁束を、これらの間にある
環状トランス50の一次コイル51を流れる一次電流に
よる磁束で打ち消すため、一次回路と二次回路との磁気
結合が良くなり、インダクタンスが小さくなる。この結
果、力率が良くなって加熱の効率が高くなる。従って、
所定電流を流すために余分の電圧を必要としないため、
設備容量を低減することができると共に設備費用も削減
することができる。
【0021】ところで、実施例装置においては、図1に
示すように、方向転換ロール25の上下両側にも導電部
材70の上側部70b及び下側部70cが配設されてい
るので、その方向転換ロール25は、帯状鋼板10を流
れる電流Iと下側部70cを流れる電流I/2との往復
電流によって生じる強い交番磁界の内部に位置すること
になる。しかしながら、方向転換ロール25のロール基
材26が非磁性材料によって構成されているので、その
強い交番磁界によって誘導加熱されることも殆どない。
以上のように、導電部材70を帯状鋼板10及び環状ト
ランス50の上下両側に近接して配設することによっ
て、帯状鋼板10の振動が防止されると共に加熱効率が
高められる。それでいて、方向転換ロール25の最適な
材料選定によって、方向転換ロール25が無用に誘導加
熱されることも防止することができる。
【0022】なお、通電加熱の際には、帯状鋼板10の
サイズ、送給速度、比熱、所定昇温温度などから予め求
められる所要電力、所要電流、所要電圧の何れかを帯状
鋼板10に与えるように、環状トランス50への入力を
予め所定の値に設定して運転するプリセット方式が採ら
れる。また、加熱出側で帯状鋼板10の温度を測定し、
この測定値と予定された温度との間に差異がある場合に
は、その測定値と予定値とに基づいて交流電源60のパ
ワーコントロールスイッチを制御して、差異に相当する
電力、電流、電圧の何れかを調整するフィードバック方
式が採られても良い。
【0023】以上、本考案の一実施例に付き説明した
が、本考案は上記実施例に限定されることなく、本考案
の技術的思想に基づいて各種の有効な変更並びに応用が
可能である。例えば、ロール基材の材料及び電気絶縁性
被膜の材料などは実施例以外にも様々な効果的な材料を
用いることができる。また、実施例では加熱出側の電極
手段を金属浴としたが、一般的な通電ロールであっても
良い。さらに、実施例では環状トランスによって帯状鋼
板に電圧を誘起させて加熱する構成を説明したが、電源
供給手段(交流電源及び外部トランス)から通電ロール
及び通電手段に直接給電する構成でも良い。なお、本考
案は、帯状鋼板をメッキのために予熱する場合以外に、
各種の被加熱材を各種目的のために通電加熱する際の方
向転換ロール及び通電加熱装置に適用可能である。
【0024】
【考案の効果】以上説明したように、本考案によれば、
方向転換ロールのロール基材の表面に電気絶縁性被膜を
形成することによって、被加熱材の振動を防止する押え
ロール等を設けることなく、被加熱材の振動に起因する
スパークと共に、方向転換ロール内での通電電流のショ
ートパスに起因するスパークも防止することができる。
また、ロール基材を非磁性材料にて構成することによっ
て、方向転換ロールの誘導加熱による発熱を抑制するこ
とができるので、方向転換ロールのサーマルクラウン発
生を抑えてスパークの発生を防止することができる。従
って、方向転換ロールの長寿命化並びに被加熱材の品質
向上を図ることができると共に、方向転換ロールにおけ
る熱損失がないので被加熱材の加熱効率を大幅に向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における方向転換ロール部分
の断面図である。
【図2】本考案の一実施例における装置全体の部分切欠
き正面図である。
【図3】図2のIII−III線における拡大断面図で
ある。
【図4】図2のIV−IV線における拡大断面図であ
る。
【図5】図2のV−V線における拡大断面図である。
【図6】従来の方向転換ロール部分の概略図である。
【符号の説明】
10 帯状鋼板(被加熱材) 22 加熱入側の通電ロール 25 方向転換ロール 26 ロール基材 27 電気絶縁性被膜 30 加熱出側の金属浴(通電手段) 50 環状トランス 51 環状鉄心 52 一次コイル 60 交流電源 70 導電部材

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続送給されつつ通電加熱される帯状鋼
    板の通電範囲内で、前記帯状鋼板に接触してその帯状鋼
    板の送給方向を変える方向転換ロールであって、 ロール基材をステンレス材によって構成すると共に、前
    記ロール基材の表面にセラミック溶射被膜を形成したこ
    とを特徴とする方向転換ロール。
  2. 【請求項2】 連続送給される帯状鋼板の送給路に沿っ
    て所定間隔を隔てて配置された加熱入側の通電ロール及
    び加熱出側の通電手段と、これら通電ロール及び通電手
    段の間で前記帯状鋼板に接触してその帯状鋼板の送給方
    向を変える方向転換ロールとを具備する通電加熱装置で
    あって、 前記方向転換ロールのロール基材をステンレス材によっ
    て構成すると共に、前記ロール基材の表面にセラミック
    溶射被膜を形成したことを特徴とする通電加熱装置。
  3. 【請求項3】 前記通電ロールと通電手段との間で前記
    帯状鋼板の外周囲に配置された環状トランスと、前記通
    電ロールと通電手段との間を電気的に接続する導電部材
    とを具備する請求項2に記載の通電加熱装置。
  4. 【請求項4】 前記通電ロールと通電手段とに電圧を印
    加するための電源供給手段を具備する請求項2に記載の
    通電加熱装置。
JP1991081055U 1991-09-10 1991-09-10 方向転換ロール及びこのロールを備えた通電加熱装置 Expired - Lifetime JP2532825Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991081055U JP2532825Y2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 方向転換ロール及びこのロールを備えた通電加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991081055U JP2532825Y2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 方向転換ロール及びこのロールを備えた通電加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523482U JPH0523482U (ja) 1993-03-26
JP2532825Y2 true JP2532825Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=13735730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991081055U Expired - Lifetime JP2532825Y2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 方向転換ロール及びこのロールを備えた通電加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532825Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328447A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Nippon Steel Corp 鋼帯の通電加熱方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5712752B2 (ja) * 2011-04-11 2015-05-07 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ用めっき金属板の通電加熱法及び通電加熱装置、及び、表面性状に優れたホットスタンプ成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328447A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Nippon Steel Corp 鋼帯の通電加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523482U (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7459053B2 (en) Flux guide induction heating device and method of inductively heating elongated and nonuniform workpieces
JP2532825Y2 (ja) 方向転換ロール及びこのロールを備えた通電加熱装置
CN111515512A (zh) 一种高温超导带材接头感应加热焊接工艺及其焊接装置
EP0364472A1 (en) Method and device for heating a workpiece
US4822969A (en) Apparatus for continuous-direct-resistance heating of long-length articles
JPH0547451A (ja) 通電加熱装置
CA1310054C (en) Apparatus for continuous-direct-resistance heating of long-length articles
JP2974470B2 (ja) 通電加熱装置
JP2618299B2 (ja) 通電加熱装置
JP2618300B2 (ja) 通電加熱装置
JPH0533038A (ja) 通電加熱装置
JP2603091B2 (ja) 通電加熱装置列
JP2006328447A (ja) 鋼帯の通電加熱方法
JPH0770349B2 (ja) 通電加熱装置
JPH0562764A (ja) 通電加熱装置
JPH0557319A (ja) 圧延材の温度補償方法
JP3095938B2 (ja) 通電加熱装置
JPH0557324A (ja) 圧延材の加熱装置
JP2002194447A (ja) 円筒状金属コイルの加熱方法
JPH0562763A (ja) 通電加熱装置
JP3639712B2 (ja) コイル加熱装置
JPH0867917A (ja) 直接通電加熱方法
JPH0562762A (ja) 通電加熱装置
JP4160649B2 (ja) 板状金属材料の通電加熱装置
JP2017035707A (ja) 片側スポット溶接方法および溶接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961001