JP2532646Y2 - 耕耘機におけるハンドル上下調節機構 - Google Patents

耕耘機におけるハンドル上下調節機構

Info

Publication number
JP2532646Y2
JP2532646Y2 JP1994007883U JP788394U JP2532646Y2 JP 2532646 Y2 JP2532646 Y2 JP 2532646Y2 JP 1994007883 U JP1994007883 U JP 1994007883U JP 788394 U JP788394 U JP 788394U JP 2532646 Y2 JP2532646 Y2 JP 2532646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
adjustment mechanism
transmission case
tiller
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722602U (ja
Inventor
昭博 久保
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP1994007883U priority Critical patent/JP2532646Y2/ja
Publication of JPH0722602U publication Critical patent/JPH0722602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532646Y2 publication Critical patent/JP2532646Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は耕耘機におけるハンドル上
下調節機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ミッションケースの頂部近傍にハ
ンドル上下調節機構を設けている耕耘機としては、実開
昭59−122002号公報等がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、ミッシ
ョンケースの頂部近傍にハンドル上下調節機構を設けて
いると、ハンドル取付部の位置が高くなり、その結果、
機体の重心位置が高くなって、旋回時あるいは傾斜地等
での取り扱い性が悪くなるという不具合を呈する。又、
ハンドルを上下調節すると、その都度車軸とハンドル把
持部との距離が変化し、その結果、ハンドルの上下調節
の都度ハンドルの操作荷重が変化するため、ハンドルの
操作性が悪いといった不具合を呈している。そこで、本
案は、このような問題点を解消するため、旋回時あるい
は傾斜地等での取り扱い性に優れ、ハンドルを上下調節
してもハンドルの操作性が損なわれない耕耘機における
ハンドル上下調節機構をうることを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本案は以上のような目的
を達成するために、次のような耕耘機におけるハンドル
上下調節機構を提供するものである。すなわち、機体前
方にエンジンを、機体後方にロータリー耕耘装置を、ロ
ータリー耕耘装置の上方にハンドルを備えた耕耘機にお
いて、前記エンジンとロータリー耕耘装置の間に、側面
視で前部を起立させ、後部を後ろ下がりに形成したミッ
ションケースを位置させるとともに、該ミッションケー
スの後ろ下がりに形成した部位で、かつ車軸とハンドル
把持部を結ぶ略線上にハンドル上下調節機構を設けたこ
とを特徴とする耕耘機におけるハンドル上下調節機構で
ある。
【0005】
【作用】エンジンとロータリー耕耘装置の間に位置させ
たミッションケースの後ろ下がりに形成した部位で、か
つ車軸とハンドル把持部を結ぶ略線上に、ハンドル上下
調節機構を設ける。
【0006】
【実施例】以下、図面に示す実施例について説明する。
先ず、作業機としての耕耘機、特にロータリー耕耘装置
を一体に構成した小型耕耘機について図2をもとにして
説明する。(1)はフレームであり、これにエンジン
(2)が搭載されており、そのエンジンプーリー(3)
からベルト(4)を介して軸(5a)に軸架された入力
プーリー(5)に動力が伝達され、側面視で、前部を起
立させ、後部を後ろ下がりに傾斜させて一体成形したL
字型ミッションケース(6)の起立部における伝動歯車
を介して車軸(7a)に軸架された車輪(7)を駆動す
る。又、ミッションケース(6)の傾斜部における伝動
歯車を介してロータリー(8)が駆動される。車輪
(7)上のボンネット(9)には、変速レバー(10)
のガイド溝(11)があり、テンションローラー(1
2)はミッションケース(6)の傾斜部に取り付けられ
たハンドル部材(13)のクラッチレバー(14)で操
作される。ロータリー(8)にはロータリーカバー(1
5)があり、このリヤカバー(16)は支持板(26)
でロータリー車軸(8a)を中心として上下に回動する
ようになっている。なお、リヤカバー(16)にはゴム
垂れ(27)がある。又、ロータリーカバー(15)を
ロータリー車軸(8a)に取り付けるブーツ型締結部材
(17)には抵抗棒(18)と耕深調節棒(19)とが
上下動調節自在に取り付けられ、締結部材(17)の固
定ピン(20)(21)に中心が捲回されたトルクバネ
(22)(23)に抗して各棒を傾斜せしめることによ
り、各棒の切欠(24)(25)が固定ピン(20)
(21)より離れロック状態を解放できるようになって
いる。
【0007】以上のような耕耘機におけるハンドル部材
(13)をミッションケース(6)に取り付けるに当
り、図1に示すようにミッションケース(6)をダイカ
ストで一体成形する際、L字型ミッションケース(6)
の周辺、図示のものではロータリケースの傾斜部の周辺
とミッションケースの中間部にハンドル取付ボス(2
8)(29)をロータリーケース(6)の両側面に突設
する。ミッションケース周辺のハンドル取付ボス(2
8)は数個上下に形成し、ハンドル(13)先端のボル
ト孔(30)とミッションケース中間部の取付ボス(2
9)の穴、及びハンドル上部のボルト孔(31)とミッ
ションケース周辺の取付ボス(28)の穴の何れかと、
それぞれボルト(32)(33)とナット(34)、又
はノブ付ナット(35)で固定する。その際、取付ボス
(29)の穴とハンドル(13)のボルト孔(30)に
挿通されるボルト(32)は枢軸となり、複数の取付ボ
ス(28)の何れかを選択することにより、ハンドル
(13)の上下調節ができる。
【0008】以上がハンドル上下調節機構であり、本案
では、図2で示すように、車軸(7a)とハンドル把持
部(36)を結ぶ略線上に設けている。このような位置
にハンドル上下調節機構を設けると、ミッションケース
の頂部近傍にハンドル上下調節機構を設けたものに比
べ、ハンドル取付部の位置を低くすることができ、その
結果、機体の重心位置を低くすることができ、旋回時あ
るいは傾斜地等で取り扱い性が良くなり、走行を安定さ
せることができる。又、ハンドルを上下調節しても、車
軸(7a)とハンドル把持部(36)との距離変化が従
来に比べて少なく、その結果、ハンドルの操作荷重変化
が従来に比べ少なくなり、ハンドルの操作性が良好とな
る。その他、取付ボス(28)(29)はミッションケ
ースにダイカストで一体成形されて突設されるため、部
品点数を減少させることができる。
【0009】以上何れにしても本案のものは、機体前方
にエンジンを、機体後方にロータリー耕耘装置を、ロー
タリー耕耘装置の上方にハンドルを備えた耕耘機におい
て、エンジンとロータリー耕耘装置の間に、側面視で前
部を起立させ、後部を後ろ下がりに形成したミッション
ケースを位置させるとともに、ミッションケースの後ろ
下がりに形成した部位で、かつ車軸とハンドル把持部を
結ぶ略線上にハンドル上下調節機構を設けたことを特徴
とするものである。
【0010】
【考案の効果】本案のものによれば、機体前方にエンジ
ンを、機体後方にロータリー耕耘装置を、ロータリー耕
耘装置の上方にハンドルを備えた耕耘機において、前記
エンジンとロータリー耕耘装置の間に、側面視で前部を
起立させ、後部を後ろ下がりに形成したミッションケー
スを位置させるとともに、該ミッションケースの後ろ下
がりに形成した部位で、かつ車軸とハンドル把持部を結
ぶ略線上にハンドル上下調節機構を設けたことにより、
従来技術の如く、ミッションケースの頂部近傍にハンド
ル上下調節機構を設けたものに比べ、ハンドル取付部の
位置を低くすることができ、その結果、機体の重心位置
を低くすることができ、旋回時あるいは傾斜地等で取り
扱い性が良くなり、走行を安定させることができる。
又、ハンドルを上下調節しても、車軸とハンドル把持部
との距離変化が従来に比べて少なく、その結果、ハンド
ルの操作荷重変化が従来に比べ少なくなり、ハンドルの
操作性が良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案装置の分解斜面図
【図2】耕耘機の全体構造を示す正面図
【符号の説明】
6 ミッションケース 13 ハンドル部材 28 取付ボス 29 取付ボス 30 ボルト孔 31 ボルト孔 32 ボルト 33 ボルト 34 ナット 35 ノブ付ナット

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機体前方にエンジンを、機体後方にロータ
    リー耕耘装置を、ロータリー耕耘装置の上方にハンドル
    を備えた耕耘機において、前記エンジンとロータリー耕
    耘装置の間に、側面視で前部を起立させ、後部を後ろ下
    がりに形成したミッションケースを位置させるととも
    に、該ミッションケースの後ろ下がりに形成した部位
    で、かつ車軸とハンドル把持部を結ぶ略線上にハンドル
    上下調節機構を設けたことを特徴とする耕耘機における
    ハンドル上下調節機構。
JP1994007883U 1994-07-01 1994-07-01 耕耘機におけるハンドル上下調節機構 Expired - Lifetime JP2532646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007883U JP2532646Y2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 耕耘機におけるハンドル上下調節機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007883U JP2532646Y2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 耕耘機におけるハンドル上下調節機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722602U JPH0722602U (ja) 1995-04-25
JP2532646Y2 true JP2532646Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=18528179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007883U Expired - Lifetime JP2532646Y2 (ja) 1994-07-01 1994-07-01 耕耘機におけるハンドル上下調節機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532646Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4525300B2 (ja) * 2004-10-29 2010-08-18 井関農機株式会社 歩行型耕耘機の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2491892A (en) * 1944-11-29 1949-12-20 Walter E Claus Rotary soil tiller
JPS56109502A (en) * 1980-02-03 1981-08-31 Mametora Agricult Mach Treating device of soil under transmission case in agricultural machine
JPS5814963A (ja) * 1981-07-21 1983-01-28 Hisamitsu Maekawa 汚染油の静電濾過装置
JP2658016B2 (ja) * 1986-02-17 1997-09-30 井関農機株式会社 耕耘機の変速操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722602U (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532646Y2 (ja) 耕耘機におけるハンドル上下調節機構
JP4359574B2 (ja) 歩行型作業車
JP2003111503A (ja) 農作業機
JPH08803Y2 (ja) 耕耘機における支持部材
JPS5927707Y2 (ja) バインダ−における機体の対車輪取付構造
JPH06153602A (ja) 歩行型耕耘機
JPH0947103A (ja) 耕耘装置
JPH114A (ja) ロータリ作業機のゲージホイール上下調節装置
JP3069302B2 (ja) 耕耘機における作業機取付部材
JPS63497Y2 (ja)
JPH0453205Y2 (ja)
JPH10210815A (ja) 水田作業機のエンジン搭載構造
JP2816141B2 (ja) 耕耘機における抵抗棒等の付勢部材
JP2535767Y2 (ja) 作業用走行車におけるボンネツトの取付構造
JP3743946B2 (ja) ロータリ耕耘機
JPH0121052Y2 (ja)
JP2588129Y2 (ja) 歩行型農作業機の抵抗棒
JPH0453204Y2 (ja)
JPH0446482Y2 (ja)
JP3615426B2 (ja) 耕耘機のハンドル支持装置
JP3754887B2 (ja) 耕耘装置のトップマスト構造
JPH0132527Y2 (ja)
JPS6225370Y2 (ja)
JPS5934524Y2 (ja) トラクタのptoクラツチ操作装置
JPH0817603B2 (ja) 動力耕耘機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961126