JP2532338Y2 - 開き窓の煽り止め装置 - Google Patents

開き窓の煽り止め装置

Info

Publication number
JP2532338Y2
JP2532338Y2 JP2573491U JP2573491U JP2532338Y2 JP 2532338 Y2 JP2532338 Y2 JP 2532338Y2 JP 2573491 U JP2573491 U JP 2573491U JP 2573491 U JP2573491 U JP 2573491U JP 2532338 Y2 JP2532338 Y2 JP 2532338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
frame
spring
window
receiving piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2573491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04113664U (ja
Inventor
準二 沼田
修 横山
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP2573491U priority Critical patent/JP2532338Y2/ja
Publication of JPH04113664U publication Critical patent/JPH04113664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532338Y2 publication Critical patent/JP2532338Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、所定の開口角度で固
定することができる機構を備えた開き窓の煽り止め装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の窓などの煽り止め装置として、下
記の装置が知られている。例えば係合孔を穿設した受片
を扉に固設し、この係合孔に嵌脱できる突起を先端に突
設したアームとから構成された煽り止め装置(実公昭4
6−757号公報参照)。また開口枠内を摺動するアー
ム支持部材にスプリングを介装してアームの一端を枢着
し、そしてアームの他端は回転窓の下框に固定された取
付金具に連結した煽り止め装置(実公昭58−4719
0号公報参照)などが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の技術の項で述べ
た煽り止め装置は、アームを連結する窓あるいは扉側の
連結部分は、それぞれ框に固定された取付金具にアーム
を連結するものであり、取付金具は框の外面に突出した
状態であるので、見栄えが悪るく、またときには衣類な
どが引掛って損傷するという問題があった。また第二の
公知例の如く支持部材が開口枠内を摺動するタイプの煽
り止め装置にあっては、摺動を円滑にさせるため支持部
材と開口枠との間に多少の間隙を設けなければならず、
さらに開口枠と支持部材とを係止するため、支持部材に
設けた係止ピンと開口枠に設けた係止孔との間にもゆと
りが必要であるため、開口枠に障子が安定して保持され
ず、風などに煽り立てられるとがたつき騒音の発生源と
なり不快感を与えるという問題があった。
【0004】この考案は、従来の問題点を考慮し考案さ
れたもので、その目的とするところは、開口枠に枢着さ
れたアームと障子の框に軸着されたアーム受片との着脱
操作をきわめて容易に行え、しかも障子のがたつきによ
る騒音の発生を防ぎ、デザイン的にも優れた開き窓の煽
り止め装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この考案の開き窓の煽り止め装置は、窓側に設け
たアーム受片と開口枠側に設けたアームとを連結する機
構から構成されたもので、アーム受片は框の室内側外方
へ一定量弾出するようスプリングによって付勢され、し
かもアーム受片は障子の框に設けた凹窪部内において回
動可能に軸着されている。このアーム受片に対し着脱自
在であるアームは、その一端を開口枠内に固設された支
持部材に、枠の見付け方向外方へ付勢するスプリングを
介装して枢着する。さらにアームは枠内に収納可能に構
成されたものである。
【0006】そして、アーム受片は障子の框に複数個設
置することができ、またアームは長さ調節ができるよう
に構成することもできる。
【0007】
【作用】この考案の開き窓の煽り止め装置は、窓を開放
する時、障子の框に凹設された凹窪部内に軸着されたア
ーム受片が添装されたスプリングによって常時框の室内
側外方へ一定量突出するよう付勢されており、この突出
状態にあるアーム受片に対し、着脱可能なアームを着脱
操作するのであるが、まず開口枠内に固設された支持部
材に一端を枢着されたアームを手動によって、その枢軸
の周りに介在するスプリングの弾力に抗して枠の見付け
方向内方へ引き出したのち回動させ、アームの先端に備
えられた係合突起を前記アーム受片に穿設された係合孔
に嵌入させることによって窓の開放状態を固定させる。
【0008】窓を閉塞する時は、アームの摘み部を持ち
上げて先端の係合突起をアーム受片の係合孔から脱孔さ
せ、アームを回動させて枠内に収納させる。そして窓を
引寄せるとアーム受片は枠の側面に当接し、スプリング
の弾力に抗してアーム受片は框の見込み方向内方へ回動
し窓は閉塞する。
【0009】
【実施例】以下、この考案の開き窓の煽り止め装置の実
施例について、図面を参照しながら具体的に説明する。
【0010】図1から図5は、この考案の煽り止め装置
の一つの実施例を示したもので、障子(1) における下框
(2) の裏面に切欠部分を設け、この部分に凹状金具(3)
を取付けて凹窪部(4) を形成し、この凹状金具(3) の底
部分には凹部(5) が形成されている。この凹部(5) には
スプリング(6) が収められ、その外側にアーム受片(7)
が回動自在に軸着されている。そしてスプリング(6) の
一端は凹部(5) の奥まった側壁(5′) に当接し、他端は
アーム受片(7) の奥まった側端寄り位置に穿設された透
孔(8) に挿着され、アーム受片(7) を常時下框(2) の室
内側外方へ一定量弾力によって突出するよう付勢されて
いる。従ってアーム受片(7) はスプリング(6) が凹状金
具(3) の凹部(5) 内で移動できる範囲内でアーム受片
(7) を回動させ、下框(2) の室内側外方へ突出させる。
このアーム受片(7) の先端部分には係合孔(9) が穿設さ
れている。またスプリングは板バネ(6′) でもよく図6
に示す形態に構成すればよい。
【0011】一方、アーム(10)は基部部分を開口枠の下
枠(11)に固着されている支持部材(12)に枢軸(13)によっ
て枢着され、枢軸(13)の周りにはスプリング(14)が嵌装
され、アーム(10)を下枠(11)の見付け方向外方、即ち下
枠(11)の下方へ常時付勢されている。そしてアーム(10)
の先端部分には前記アーム受片(7) に穿設されている係
合孔(9) に嵌入できる係合突起(15)が突設されている。
そして窓の閉塞時にはアーム(10)が下枠(11)内に収納で
きるよう、下枠(11)に係合突起(15)を収める凹部(16)を
備えた収納部材(17)を支持部材(12)から所定距離離れた
位置に取付けてある。またアーム(10)の基部にはアーム
(10)を操作するのに便利なように摘み部(18)が設けられ
ている。
【0012】図7は複数個のアーム受片(7)(7 ′)(7
″) を障子(1) の下框(2) に設置した実施例を示した
もので、窓の開口角度を自由に変更することができる。
また図8はアームの長さを調節できるアーム(19)の実施
例を示したもので、ネジ(20)を備えたキャップ(21)と数
個の透孔(22)(22 ′)(22″) を穿設したアーム(19)とか
ら形成され、アーム(19)の長さを自由に変更することが
でき、窓の開口角度を変更することができる。
【0013】なお、この考案の煽り止め装置の実施例に
ついては、障子(1) の下框(2) と開口枠の下枠(11)との
間に設置した場合を説明したが、障子の竪框と開口枠の
竪枠との間に設置することも可能である。
【0014】
【考案の効果】この考案の開き窓の煽り止め装置は、ア
ーム受片がスプリングによって常時障子の框の室内側外
方に突出するよう付勢されており、アームの着脱操作が
きわめて容易である。一方、アームはスプリングによっ
て開口枠の枠の見付け方向外方へ付勢されているから、
アーム受片との係合が確実で強固であり、しかもアーム
受片もアームもともにスプリングによって付勢されてい
るので、スプリングが緩衝的役割を果し、両者の間にが
たつきがなく騒音が発生しにくい、そのうえ窓の閉塞時
にはアーム受片が開口枠に当接して框内に没入し、また
アームは開口枠内に収納されるので、アーム受片もアー
ムもともに内部に隠れ一切外部に現出していないからデ
ザイン上も美しく、また衣類などを引掛ける恐れもな
い。さらに窓の開口角度を容易に変えることができるな
ど、この考案の開き窓の煽り止め装置はきわめて有用的
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】煽り止め装置の斜視図である。
【図2】アーム受片の分解斜視図である。
【図3】障子の開放時におけるアームとアーム受片との
状態を示した要部の平面図である。
【図4】障子の閉塞時におけるアームとアーム受片との
状態を示した要部の平面図である。
【図5】アームの枢着状態を示した断面図である。
【図6】スプリングの変形例を示した斜視図である。
【図7】アーム受片を複数個框に設置した場合の概略平
面図である。
【図8】長さ調節が可能なアームの斜視図である。
【符号の説明】
1 障子 2 下框(框) 4 凹窪部 5 凹部 6 スプリング 7 アーム受片 9 係合孔 10 アーム 11 下枠(枠) 12 支持部材 13 枢軸 14 スプリング 15 係合突起 17 収納部材

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーム受片は、框の室内側外方へ一定量
    弾出するようスプリングによって付勢され、かつ障子の
    框に設けた凹窪部内において回動可能に軸着され、この
    受片に対し着脱自在であるアームの一端を開口枠に枢着
    するとともに枠内に収納可能に構成したことを特徴とす
    る開き窓の煽り止め装置。
  2. 【請求項2】 アームは開口枠内に固設した支持部材に
    枢着し、かつアームを枠の見付け方向外方へ付勢するス
    プリングを枢軸に嵌装させるとともにアーム先端に設け
    た係合突起を収納する収納部材を枠内に固設した請求項
    1記載の開き窓の煽り止め装置。
  3. 【請求項3】 複数個のアーム受片を障子の框に設置し
    た請求項1記載の開き窓の煽り止め装置。
  4. 【請求項4】 長さ調節が可能なアームから形成された
    請求項1または2記載の開き窓の煽り止め装置。
JP2573491U 1991-03-25 1991-03-25 開き窓の煽り止め装置 Expired - Lifetime JP2532338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2573491U JP2532338Y2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 開き窓の煽り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2573491U JP2532338Y2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 開き窓の煽り止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113664U JPH04113664U (ja) 1992-10-05
JP2532338Y2 true JP2532338Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=31910402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2573491U Expired - Lifetime JP2532338Y2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 開き窓の煽り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532338Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04113664U (ja) 1992-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6546671B2 (en) Tilt window latch assembly
JP2532338Y2 (ja) 開き窓の煽り止め装置
US2726533A (en) Door latch
US5588259A (en) Supporting arm with locking means for a hinged panel
JPS592279Y2 (ja) スライド回転扉のストツパ装置
JP3304074B2 (ja) 内倒し窓の障子開き状態保持装置
JP2525630Y2 (ja) 縦軸開き窓
JPS6329084Y2 (ja)
US3480316A (en) Safety door fastener
JP2001020591A (ja) ドア用ヒンジ
JPS6349477Y2 (ja)
KR960004189Y1 (ko) 각도조절식 경첩
JPH034700Y2 (ja)
JPH0536939Y2 (ja)
US2180578A (en) Door guard and stay
JPS5815574Y2 (ja) 家具類における扉の蝶番装置
JPH11324461A (ja) 窓用戸体の開放規制構造
JP2541659Y2 (ja) 二重サッシの内障子締まり構造
JPH0128206Y2 (ja)
JPH0245417Y2 (ja)
JP2544200Y2 (ja) キャビネットにおける回動扉の取付装置
JP2013124466A (ja) 戸当り金具
JP3914940B2 (ja) ウィング付き収納ボックスのオートロック装置
JPH061746Y2 (ja) ゲーム機用施錠装置
JPS6016207Y2 (ja) 障子の外れ止め機構