JP2532140B2 - 切削・研削用潤滑油剤 - Google Patents

切削・研削用潤滑油剤

Info

Publication number
JP2532140B2
JP2532140B2 JP1101557A JP10155789A JP2532140B2 JP 2532140 B2 JP2532140 B2 JP 2532140B2 JP 1101557 A JP1101557 A JP 1101557A JP 10155789 A JP10155789 A JP 10155789A JP 2532140 B2 JP2532140 B2 JP 2532140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cutting
grinding
weight
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1101557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02281097A (ja
Inventor
三郎 小山
重雄 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP1101557A priority Critical patent/JP2532140B2/ja
Priority to US07/430,249 priority patent/US5072067A/en
Priority to DE68918552T priority patent/DE68918552T2/de
Priority to EP93114462A priority patent/EP0579272B1/en
Priority to DE68927236T priority patent/DE68927236T2/de
Priority to EP89120759A priority patent/EP0369320B1/en
Priority to KR1019890016654A priority patent/KR950014394B1/ko
Publication of JPH02281097A publication Critical patent/JPH02281097A/ja
Priority to US07/699,495 priority patent/US5171903A/en
Priority to JP4343672A priority patent/JPH0778226B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532140B2 publication Critical patent/JP2532140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、切削・研削用潤滑油剤に関し、詳しくは特
定の直鎖オレフィンを含有してなり、切削加工,研削加
工において、製品の表面状態を良好に仕上げるととも
に、防錆性,耐摩耗性が著しく高く、また加工工具の寿
命を延長させるいことのできる切削・研削用潤滑油剤に
関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
従来、切削・研削油剤として鉱油あるいは合成油等の
基油に油脂系の油性剤や極圧剤等を配合した潤滑油剤が
使用されている。
しかし、これら従来の油剤は、被加工物(製品)の表
面仕上げや表面清浄性が不充分であるという欠点があっ
た。さらに、上記欠点を解決するために、油性剤,極圧
剤等を多量に配合することが試られたが、上記欠点を解
決し得ないのみでなく、被加工物の表面清浄性,防錆性
を極度に悪化させる結果となっていた。
また、表面清浄性が悪い場合、フロン,トリクレン等
の溶剤で洗浄する必要があり、その溶剤による公害が問
題視されている。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者らは、種々の切削加工や研削加工に
おいて、被加工物の表面仕上げに優れ、表面清浄性,防
錆性,耐摩耗性等の良好な潤滑油剤を開発すべく鋭意研
究を重ねた。その結果、特定の直鎖オレフィンを用いる
ことにより、目的とする優れた性能を有する切削・研削
用潤滑油剤が得られることを見出した。本発明はかかる
知見に基いて完成したものである。
すなわち、本発明は炭素数6〜40の直鎖オレフィンを
0.5重量%以上含有してなる切削・研削用潤滑油剤を提
供するものである。
本発明において用いる直鎖オレフィンは、上述の如
く、炭素数が6〜40のものである。炭素数が6未満のも
のは、引火点が低いため適当でない。また炭素数が40を
超えるものは、固体状となるため使用が困難であり、し
かも基油や他の添加剤などとの混合,溶解が困難となり
不適当である。さらに炭素数が40を超えるものは一般的
でなく、入手も困難である。この直鎖オレフィンのう
ち、分子内に二重結合を1個有し、炭素数が6〜30の化
合物が好ましく、特に、炭素数が12〜30のα−オレフィ
ン(即ち、直鎖−α−オレフィン)が最適である。
これらの直鎖オレフィンの具体例としては、1−オク
テン,1−デセン,1−ドデセン,1−テトラデセン,1−ヘキ
サデセン,1−オクタデセン,1−エイコセン,1−ドコセン
あるいはこれらの混合物などを挙げることができる。こ
れらの直鎖オレフィンは、様々な製法によって得たもの
を用いることができるが、例えばエチレンを通常の手段
で重合させて得たエチレンオリゴマーを使用することが
できる。
本発明の潤滑油剤は、上記直鎖オレフィンを含有する
ものであれば直鎖オレフィンのみでもよいが、直鎖オレ
フィンの含有割合は、潤滑油剤全体の0.5重量%以上、
好ましくは0.5〜80重量%であり、特に好ましくは2〜6
0重量%である。とりわけ直鎖オレフィンの含有割合が8
0重量%以下の場合が、耐摩耗性の向上に特に著しい効
果を発現する。なお配合量が0.5重量%未満では、性能
の改善効果がほとんど認められない。
ここで、上記直鎖オレフィンとともに本発明の潤滑油
剤を構成する成分としては、鉱油,合成油などの基油あ
るいは水、またはこれらの混合物を挙げることができ
る。上記基油としては、通常は40℃における動粘度が0.
5〜500cSt、特に1〜50cStのものが好適に用いられる。
このうち鉱油としては、特に制限はなく種々のものをあ
げることができる。例えばパラフィン基系原油,中間基
系原油あるいはナフテン基系原油を常圧蒸留するかある
いは常圧蒸留の残渣油を減圧蒸留して得られる留出油、
またはこれを常法にしたがって精製することによって得
られる精製油、具体的には溶剤精製油,水添精製油,脱
ロウ処理油,白土処理油等をあげることができる。これ
らの鉱油に、上記直鎖オレフィンを配合すると、得られ
る潤滑油剤は、酸化安定性が向上する。
また、基油の代わりに水を用いると、水に直鎖オレフ
ィンが分散したエマルジョン型、又は直鎖オレフィン中
に水が分散したエマルジョン型の潤滑油剤となり、本発
明ではこれらを用いることもできる。
さらに本発明の切削・研削用潤滑油剤には、各種のア
ルコール類,脂肪酸類,エステル類,ジエステル類,多
価エステル類,油脂類,硫化油脂類,硫化エステル類,
硫化オレフィン,塩素化パラフィン,リン酸エステル,
リン酸エステルアミン塩,亜リン酸エステル,亜リン酸
エステルアミン塩,ジチオリン酸塩(ジチオリン酸亜
鉛,ジチオリン酸モリブデン等),ジチオカルバミン酸
塩(ジチオカルバミン酸モリブデン等),塩素化油脂類
などの公知の油性剤や極圧剤を添加することができ、ま
た各種公知の防錆剤,酸化防止剤,腐食防止剤などを適
宜添加することができる。また水を使用する場合はさら
に乳化剤,殺菌剤等を適宜添加することもできる。
これらの場合、油性剤や極圧剤の配合量は特に制限は
ないが、一般には上記直鎖オレフィンと基油あるいは水
の合計100重量部に対して30重量部以下の割合とすれば
よく、また乳化剤にあっては50重量部以下、防錆剤,腐
食防止剤,消泡剤などの添加剤にあっては、10重量部以
下の割合とすればよい。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例及び比較例によりさらに詳しく
説明する。
実施例1〜3及び比較例1〜2 第1表に示す組成の切削・研削用潤滑油剤を用いて、
ドリル加工における被加工物の表面粗さ,工具の耐摩耗
性及びアルミニウム板における表面清浄性について評価
を行なった。結果を第1表に示す。
表面粗さ及び耐摩耗性の評価方法 アルミニウム−ケイ素合金鋳物(JIS AC 8A)に、加
工機械としてエアーフィードドリル、ドリルとしてHSS
ツイストドリル(内径3.3mm)を用いて、潤滑油剤の給
油量1.0/minにて、深さ20mmのドリル加工を行なっ
た。
表面粗さは、被加工物10個加工後の表面粗さ(Rmax)
を測定し、表面仕上げの指標として評価した。
耐摩耗性は、被加工物200個加工後のドリルマージン
部の最大摩耗巾(μ)を指標として評価した。
表面清浄性の評価方法 鏡面仕上げしたアルミニウム板(50mm×50mm)表面
に、潤滑油剤1滴(約0.02ml)を滴下、60℃にて3時間
恒温槽に放置後、表面観察し、次の基準にて評価した。
評価 表面が鏡状でくもり(油じみ)が全くない ・・A 表面が鏡状でくもり(油じみ)が極微 ・・B 表面か鏡状でくもり(油じみ)が少し認められる・・C 表面が鏡状でくもり(油じみ)が目立つ ・・D 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明の切削・研削用潤滑油を
用いて、切削加工あるいは研削加工を行うと、表面清浄
性は極めて向上し、しかも被加工物(製品)の表面状態
も良好なものとなる。さらに、加工工具の耐摩耗性も著
しく向上し、工具寿命の延長を図ることができる。ま
た、油性剤,極圧剤等を多量に使用する必要もなく、充
分目的とする切削,研削加工を行なうことが可能であ
る。
従って、本発明の潤滑油剤は、各種金属,合金等の切
削,研削加工の際の切削・研削用潤滑油剤として極めて
有効に利用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭43−30438(JP,B1) 堀口博著「潤滑油とグリース」三共出 版株式会社(昭43−4−25)P.228〜 230 藤田稔外2名著「新版潤滑剤の実用性 能−トライボロジー叢書2−」(株)幸 書房(昭55−12−25)P.58−60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)0.5〜80重量%の炭素数6〜30の直
    鎖オレフィン、(ロ)20〜99.5重量%のパラフィン系鉱
    油、及び(ハ)上記直鎖オレフィンとパラフィン系鉱油
    の合計100重量部に対して0重量部より多く30重量部以
    下の油脂類及び/又は塩素化パラフィン、を含有してな
    る切削・研削用潤滑油剤(分岐オレフィンまたは分岐オ
    レフィンの水素化物を含有するものを除く)。
  2. 【請求項2】直鎖オレフィンが炭素数12〜30の直鎖−α
    −オレフィンである請求項1記載の切削・研削用潤滑油
    剤。
JP1101557A 1988-11-15 1989-04-24 切削・研削用潤滑油剤 Expired - Lifetime JP2532140B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101557A JP2532140B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 切削・研削用潤滑油剤
US07/430,249 US5072067A (en) 1988-11-15 1989-11-02 Lubricating oil composition
EP93114462A EP0579272B1 (en) 1988-11-15 1989-11-09 Lubricating oil composition
DE68927236T DE68927236T2 (de) 1988-11-15 1989-11-09 Schmierölzusammensetzung
DE68918552T DE68918552T2 (de) 1988-11-15 1989-11-09 Schmierölzusammensetzung.
EP89120759A EP0369320B1 (en) 1988-11-15 1989-11-09 Lubricating oil composition
KR1019890016654A KR950014394B1 (ko) 1988-11-15 1989-11-15 가공용 윤활유 조성물
US07/699,495 US5171903A (en) 1988-11-15 1991-05-14 Lubricating oil composition
JP4343672A JPH0778226B2 (ja) 1988-11-15 1992-12-24 塑性加工用潤滑油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101557A JP2532140B2 (ja) 1989-04-24 1989-04-24 切削・研削用潤滑油剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4343673A Division JPH0778227B2 (ja) 1992-12-24 1992-12-24 切削・研削用潤滑油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02281097A JPH02281097A (ja) 1990-11-16
JP2532140B2 true JP2532140B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=14303723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101557A Expired - Lifetime JP2532140B2 (ja) 1988-11-15 1989-04-24 切削・研削用潤滑油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532140B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4117038B2 (ja) * 1996-12-03 2008-07-09 出光興産株式会社 金属加工油組成物
JP5368706B2 (ja) * 2005-12-28 2013-12-18 出光興産株式会社 金属加工用潤滑剤
JP5352107B2 (ja) * 2008-03-31 2013-11-27 出光興産株式会社 水溶性金属加工用潤滑剤
JP6051026B2 (ja) 2012-11-20 2016-12-21 出光興産株式会社 水溶性金属加工油剤、金属加工液、及び金属加工方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
堀口博著「潤滑油とグリース」三共出版株式会社(昭43−4−25)P.228〜230
藤田稔外2名著「新版潤滑剤の実用性能−トライボロジー叢書2−」(株)幸書房(昭55−12−25)P.58−60

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02281097A (ja) 1990-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5368706B2 (ja) 金属加工用潤滑剤
KR950014394B1 (ko) 가공용 윤활유 조성물
JP3816949B2 (ja) 切削又は研削油組成物
JP3401348B2 (ja) 潤滑油組成物
US4416788A (en) Metal cutting oil and method for using same
US5171903A (en) Lubricating oil composition
WO1998029522A1 (en) High performance metal working oil
KR930010573B1 (ko) 금속가공용 윤활유 조성물
JPS62502551A (ja) 硫黄含有組成物,該硫黄含有組成物を含有する添加濃縮物,潤滑オイルおよび金属加工用の潤滑剤
JP5131258B2 (ja) 金属加工用油剤、金属加工方法及び金属加工品
JPH03229631A (ja) 新規な耐生分解性界面活性剤およびそれを利用する切削油配合物
JP2532140B2 (ja) 切削・研削用潤滑油剤
JP2000073079A (ja) 金属加工油組成物
JPH0631391B2 (ja) 塑性加工用潤滑油剤
JPH05255678A (ja) 切削・研削用潤滑油剤
US6710021B1 (en) Non-staining, active metal-working fluid
JP2003213284A (ja) 金属加工用潤滑剤組成物
US2993858A (en) Metalworking lubricant
JP3189989B2 (ja) 潤滑剤
Clason Metalworking additives: A new approach to EP properties
CN106544115A (zh) 一种钴合金磨削加工工艺润滑剂组合物
Nicholson Neat cutting oil and metalworking additives
JPS6363792A (ja) 有機多硫化物を含む冷却潤滑液
CA1059980A (en) Cutting oil compositions having low air misting compositions
RU2024603C1 (ru) Смазка для холодной обработки металлов давлением

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term