JP2531749Y2 - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール

Info

Publication number
JP2531749Y2
JP2531749Y2 JP8048791U JP8048791U JP2531749Y2 JP 2531749 Y2 JP2531749 Y2 JP 2531749Y2 JP 8048791 U JP8048791 U JP 8048791U JP 8048791 U JP8048791 U JP 8048791U JP 2531749 Y2 JP2531749 Y2 JP 2531749Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central axis
shaft
pinwheel
bearing reel
cylindrical cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8048791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0560273U (ja
Inventor
尚久 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP8048791U priority Critical patent/JP2531749Y2/ja
Publication of JPH0560273U publication Critical patent/JPH0560273U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531749Y2 publication Critical patent/JP2531749Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主にトローリングに使
用されるレバードラッグ式両軸受リールに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、上記両軸受リールは筒状カムでも
って両側枠に回転且つ軸方向に移動可能に中心軸を軸支
し、上記筒状カムを一方の側枠に収容し、上記中心軸に
ラジアルベアリングを介して糸巻車を軸受けすると共
に、その糸巻車に、中心軸の他端に嵌挿したドラッグデ
ィスクと共に他方の側枠内に収容する接触板を取着して
構成して、中心軸のスラストを、ラジアルベアリングを
介して糸巻車に伝達し、その伝達力でその糸巻車に取着
した接触板をドラッグディスクに押圧して所望するドラ
ッグ力を得たり、また糸巻車を中心軸により回転可能且
つ軸方向移動可能に軸支すると共に、この中心軸の両端
を、両側枠で回転可能且つ軸方向移動可能に軸受けし、
上記中心軸の一端を、一方の側枠内に収容した筒状カム
で軸方向に移動可能とし、更に中心軸の他端に糸巻車の
側面に取着したドラッグディスクを挟持する接触板を他
方の側枠内に収容状に設け、その内側の接触板を中心軸
とのスプライン係合でスライド可能に支持し、その内側
接触板の背面側の軸支部と中心軸とに皿ばねを介して衝
合しあうスリーブを嵌装して構成して、筒状カムからの
スラストを糸巻車の軸支部を介すことなく伝達するもの
(実願平1-121371号公報記載)等が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、どちらにして
も筒状カムや動力伝達機構等を収容した一方の側枠はリ
ール本体に対して取り外すことができるように構成され
ているものの、中心軸に対して軸受けされる構造の糸巻
車は取り外すことができないのが現状であった。 その
為、トローリングで対象釣魚が変わったり、トローリン
グ以外の釣りを行う場合等で必然的に糸号数が変化する
度に釣糸の巻き換え作業を行わねばならず、非常に使用
勝手が悪い基本的な問題があった。
【0004】本考案は、上記従来事情に鑑みてなされた
もので、その目的とする処は、糸号数が異なっても釣糸
の巻き換え作業を行う必要がなく、釣り糸を巻いた部分
を交換するだけで釣糸交換ができる両軸受リールを提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に講じた技術的手段は、糸巻車を中心軸によって左右の
側枠間に回転可能に軸支し、該一方の側枠内にドラッグ
ディスク及び中心軸または糸巻車に設けた接触板を収容
すると共に、他方の側枠内に中心軸を軸方向に移動させ
る筒状カムを収容し、該筒状カムの回動で、中心軸を軸
方向に移動させて上記接触板をドラッグディスクに押圧
させる両軸受リールにおいて、上記糸巻車を、中心軸を
挿通させ且つ同中心軸に対して回転可能に軸受けされた
軸挿通用胴部と、その軸挿通用胴部とともに回転可能で
且つ軸方向へ掛脱可能に掛合する糸巻部との内外の2重
構造に分割したことを要旨とする。
【0006】
【作用】上記技術的手段によれば、中心軸に対して軸受
けされた軸挿通用胴部と、糸巻部とを径方向に分離し、
該糸巻部のみを、軸挿通用用胴部に対して軸方向に外す
ことができる。
【0007】
【考案の効果】本考案は以上のように構成したので、対
象釣魚が変化して釣糸の糸号数の可変を余儀なくされた
場合やトローリング以外の釣りを行う場合等に、釣糸を
その都度巻き換える必要がなく、所望号数の釣糸を巻き
付けた糸巻部のみを、相互に交換するだけで所望号数の
釣糸と簡単に交換できる。
【0008】
【実施例】次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1乃至図8は本実施例レバードラッグ式の両軸
受リールAを示している。
【0009】両軸受リールAは図1に示すように、筒状
カム3でもって両側枠1、2に回転且つ軸方向に移動可
能に中心軸4を軸支し、上記筒状カム3を一方の側枠1
に収容し、上記中心軸4にラジアルベアリング5、5を
介して糸巻車6を軸受けすると共に、その糸巻車6に、
中心軸4の他端に嵌挿したドラッグディスク7と共に他
方の側枠内に収容する接触板8を取着して構成して、レ
バー9による回動力を筒状カム3を介して中心軸4に伝
達しそのスラストを、軸受け5、5を介して糸巻車6に
伝達し、その伝達力でその糸巻車6に取着した接触板8
をドラッグディスク7に押圧して所望するドラッグ力を
得る従来から周知の構造のものを示している。以降、本
考案の要旨と関係ない部分の説明は敢えて省略する。
【0010】糸巻車6は軸挿通用胴部6aと、糸巻部6
bとの内外2層構造になっている。
【0011】軸挿通用胴部6aは前記中心軸4を挿通で
きる程度の内径を有する筒状に形成すると共に両端部に
軸受け5、5を介して後述する糸巻部6bを回転可能に
軸受けしてなり、外周面にはその糸巻部を軸方向に掛脱
させるセレーション11が長さ方向に平行に多数刻設され
ている。
【0012】糸巻部6bは前記セレーション11に掛合す
る凹凸部12を内周面長さ方向に多数突出させた筒状を呈
し、両端部を鍔状の巻糸逃げ防止部13、13を突出すると
共に、取着手段14で軸挿通用胴部6aに着脱可能に取着
してなり、その巻糸逃げ防止部13の図1における左側裏
面にはドラッグディスク7に押圧させる接触板8が取着
してある。
【0013】取着手段14は図3及び図4や図6及び図7
に示す構造になっている。図3及び図4に示す取着手段
14は、図1において、右側の側枠2側の軸挿通用胴部6
aの開放部を被蓋するように固定した円板材14aにフッ
ク14b’付きの回転腕14bを回転可能に支持し、該回転
腕14bのフック14b’を糸巻部6bの端面部から突出す
る段付きピン14cのその段部14c’に掛合することで、
両者6a、6bを一体化して共に回転するように構成さ
れ、フック14b’とその段付きピン14cとの掛合を解除
することで、軸挿通用胴部6aとともに回転する糸巻部
6bを軸方向へ抜き取れるようになっている。また、図
6及び図7に示す取着手段14は、同円板材14aに差し込
み板14cを周方向に対して直交する方向に進退可能に支
持すると共に、糸巻部6bの端部に、その差し込み板14
cが嵌合掛止する凹部14d’を有する掛止部14dを固定
して構成され、差し込み板14cの、凹部14d’に対する
嵌合掛止関係を解除することで前記と同様に糸巻部6b
のみを軸方向に抜き取れるようになっている。
【0014】また、図1において右側の側枠2及び内部
の筒状カム3、ハンドル15に連係する動力伝達機構16等
は取付手段であるボルト類を取り外せば本体から取り外
せること従来と同様であり、釣糸交換時には図5に示す
形態まで分解できる。この図5の状態から前記取着手段
14を解けば糸巻部6bのみの交換が可能になる。
【0015】尚、軸挿通用胴部6aと糸巻部6bとの掛
合はセレーション11と凹凸部12との関係ではなく、軸挿
通用胴部6aの外面部に施した面取り部18と、その面取
り部18を有する外面部に嵌合する糸巻部6bとで掛合関
係を構成しても任意である。尚、部符号16はドラッグ力
を調整する皿ばね、17は一対の側枠の間隔を所定間隔に
保持する連結杆、19はドラッグ力を解除する際に機能す
る圧縮ばねである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例の正面図で一部切欠して示す。
【図2】 図1の(2)−(2)線断面図で、糸巻車部
分を示す。
【図3】 取着手段の拡大正面図。
【図4】 図3の縦断面図。
【図5】 分解した状態を示す正面図。
【図6】 取着手段の別の例の拡大正面図。
【図7】 図6の縦断面図。
【図8】 軸挿通用胴部と糸巻部との別の掛合関係を示
す縦断面図。
【符号の説明】
6 :糸巻車 4 :中心軸 8 :接触板 1、2:側枠 3 :筒状カム 7 :ドラッグディスク A :両軸受リール 6a:軸挿通用胴部 6b: 糸巻部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸巻車を中心軸によって左右の側枠間に
    回転可能に軸支し、該一方の側枠内にドラッグディスク
    及び中心軸または糸巻車に設けた接触板を収容すると共
    に、他方の側枠内に中心軸を軸方向に移動させる筒状カ
    ムを収容し、該筒状カムの回動で、中心軸を軸方向に移
    動させて上記接触板をドラッグディスクに押圧させる両
    軸受リールにおいて、上記糸巻車を、中心軸を挿通させ
    且つ同中心軸に対して回転可能に軸受けされた軸挿通用
    胴部と、その軸挿通用胴部とともに回転可能で且つ軸方
    向へ掛脱可能に掛合する糸巻部との内外の2重構造に分
    割したことを特徴とする両軸受リール。
JP8048791U 1991-10-03 1991-10-03 両軸受リール Expired - Lifetime JP2531749Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048791U JP2531749Y2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 両軸受リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048791U JP2531749Y2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 両軸受リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560273U JPH0560273U (ja) 1993-08-10
JP2531749Y2 true JP2531749Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=13719653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8048791U Expired - Lifetime JP2531749Y2 (ja) 1991-10-03 1991-10-03 両軸受リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2531749Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0560273U (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4572455A (en) Fishing reel with reversible crank
JP3166900B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP3210552B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
CN108967378B (zh) 钓用绕线轮
JP2531749Y2 (ja) 両軸受リール
US4130251A (en) Combination trolling and casting reel
JPH0616512Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのドラグ装置
US4394991A (en) Double bearing fishing reel
US4232842A (en) Fishing reel having support for a deflected spool shaft
JP4356837B2 (ja) 魚釣用リール
JPH10178982A (ja) 魚釣り用両軸受リール
JP3347556B2 (ja) スピニングリールの制動機構
US5605299A (en) Open-face fishing reel of the fixed-spool type having a disconnectible free-wheeling hub
JPH0753493Y2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2762411B2 (ja) 魚釣用両軸受型リールの制動装置
JP2531748Y2 (ja) 魚釣用電動リール
JPH086462Y2 (ja) 両軸受リール
JPH07213201A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3344681B2 (ja) スピニングリールの制動機構及びスピニングリール
JPS6224468Y2 (ja)
JP3045338U (ja) 円筒型リールの構造
USRE31920E (en) Fishing reel having support for a deflected spool shaft
JP2000116289A (ja) 逆転防止装置
JP3256138B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JPH0229914Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961112