JP2530733Y2 - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JP2530733Y2
JP2530733Y2 JP11388390U JP11388390U JP2530733Y2 JP 2530733 Y2 JP2530733 Y2 JP 2530733Y2 JP 11388390 U JP11388390 U JP 11388390U JP 11388390 U JP11388390 U JP 11388390U JP 2530733 Y2 JP2530733 Y2 JP 2530733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
thermistor element
temperature coefficient
coefficient thermistor
positive temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11388390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0471476U (ja
Inventor
博紀 森分
敦 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11388390U priority Critical patent/JP2530733Y2/ja
Publication of JPH0471476U publication Critical patent/JPH0471476U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530733Y2 publication Critical patent/JP2530733Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、殺虫液を浸透させた芯棒の外周を加熱して
芯棒に浸透した殺虫液を気化させ殺虫ガスを放散させる
液体式電子蚊取器等の定温発熱体として使用される加熱
装置に関するものである。
従来の技術 一般に正特性サーミスタ素子は、ある温度(以下キュ
リー温度という)付近になると急激にその抵抗値が上昇
する性質を持った半導体セラミクスであり、電圧を印加
すると発熱し、キュリー温度を越えるとその温度上昇は
止まり一定の温度を保つ。このように正特性サーミスタ
素子は、過熱しない安全な発熱体ということで幅広く使
用されている。液体式電子蚊取器の殺虫液を浸透させた
芯棒を加熱する媒体として使用されているU字形正特性
サーミスタ素子を用いた加熱装置を例にとり、代表的な
従来例として第4図〜第6図を用いて説明する。
第4図はU字形正特性サーミスタ素子を用いた加熱装
置を示す横断面図、第5図は同じくその縦断面図、第6
図は同じくその主要部分の分解斜視図であり、上下面に
電極部16および17を持ったU字形状の正特性サーミスタ
素子18の前記電極部16および17を挟持して接着し端部を
外部へ導き出した一対の電極板19および20を収納したU
字形絶縁ケース21の中に充填剤22を充填し、上記U字形
絶縁ケース21の収納部開口面に絶縁蓋23を結合して構成
されている。更に前記U字形絶縁ケース21のU字形状部
は放熱部24と呼ばれ、この内壁に前記U字形状の正特性
サーミスタ素子18が密接するように構成されている。
前記電極板19および20の両端子間に電圧を印加すると
上記電極板19および20に接合されたU字形状の正特性サ
ーミスタ素子18に電圧がかかり発熱を行いその温度が上
昇する。このU字形状の正特性サーミスタ素子18の発熱
は密接するU字形絶縁ケース21に設けた放熱部24に伝え
られ、そこからの放熱を利用して被加熱物を加熱するも
のであった。
考案が解決しようとする課題 上記従来のU字形正特性サーミスタ素子18を用いた加
熱装置では、その発熱体である正特性サーミスタ素子18
の形状がU字形状であり、セラミック焼結体である正特
性サーミスタ素子18をU字形状に正確に成形すること
は、その焼結時の収縮の違い等のため非常に困難である
と同時に、焼結完成後の諸工程の中でワレ,カケ等の不
良が多発する等多くの課題を有するものであった。
そこで本発明は、上記従来例の問題を解決するもの
で、正特性サーミスタ素子の形状を板状またはディスク
状にして、品質面あるいは作業性に優れた加熱装置を提
供するものである。
課題を解決するための手段 この課題を解決するために本考案の加熱装置は、両面
に電極部を設けた板状またはディスク状の正特性サーミ
スタ素子と、この正特性サーミスタ素子を挟持接合する
一対の電極板と、前記電極板を挟持接合する一対の伝熱
ブロックを収納した絶縁ケースに、前記伝熱ブロックに
前記絶縁ケースの内壁が密接するU字形の放熱部を設
け、前記絶縁ケースの収納部開口面を塞ぐ絶縁蓋を結合
した構成にしたものである。
作用 この構成により板状またはディスク状の正特性サーミ
スタ素子は伝熱板を介してU字形絶縁ケースの放熱部へ
発生した熱を伝えて被加熱物を効率良く加熱することが
可能になる。また、従来の問題であった正特性サーミス
タ素子の製造に絡む寸法精度,ワレ,カケなどの品質問
題についても、その形状をU字形状から板状またはディ
スク状に変更することで解消するものである。
実施例 以下、本考案の一実施例を第1図〜第3図を用いて説
明する。
第1図は本考案による正特性サーミスタ素子を用いた
加熱装置の横断面図であり、第2図はその構成をわかり
やすく説明するために主要部分を分解した斜視図であ
る。両側面にアルミ溶射電極部1および2を持った板状
の正特性サーミスタ素子3と、上記板状の正特性サーミ
スタ素子3の前記電極部1および2を挟持して接着し端
部を外部へ導き出した一対のステンレス製電極板4およ
び5と、前記ステンレス製電極板4および5に接着した
一対のアルミ製伝熱ブロック6および7と、それらを収
納している樹脂製U字形絶縁ケース8の収納部開口面に
樹脂製絶縁蓋9を結合し絶縁ケース8を塞ぐと共に、前
記絶縁ケース8の収納部開口面と対向する面にU字形状
の放熱部10を設け、この放熱部10の内壁が前記一対の伝
熱ブロック6および7と密接するように構成したもので
ある。
前記ステンレス製電極板4および5の両端子間に電圧
を印加すると上記ステンレス製電極板4および5に接続
された正特性サーミスタ素子3に電圧がかかり発熱を行
いその表面温度が上昇する。この正特性サーミスタ素子
3の発熱はアルミ製伝熱ブロック6および7を介してU
字形絶縁ケース8に設けた放熱部10に伝えられそこから
の放熱を利用して被加熱物を加熱するものである。
なお、正特性サーミスタ素子3はキュリー温度付近に
なると急激に抵抗値が上昇してそれ以上温度が上昇しな
い、また下降もしないものであり、被加熱物を一定温度
に保つことができるものである。
第3図は同じく本考案による正特性サーミスタ素子を
用いた加熱装置の別の実施例を示す横断面図であり、図
中記号4から10の構成は前記第1図および第2図の実施
例と同じであるが、前記第1図および第2図の板状正特
性サーミスタ素子3の代わりに両側面にアルミ溶射電極
部11および12を持ったディスク状の正特性サーミスタ素
子13を用いたものである。更にU字形絶縁ケース8と絶
縁蓋9との間にシリコン系の充填剤14を充填し、U字形
絶縁ケース8の放熱部10の外壁にアルミ製U字形放熱板
15を固着したものである。前記ディスク状の正特性サー
ミスタ素子13はその形状が円盤状であり、加熱装置に組
み込む際に配置の方向性がなくなり従来例のU字形正特
性サーミスタ素子18あるいは第1図の板状正特性サーミ
スタ素子3と比較すると工程の簡素化ならびに工数の低
減が図れる。また、前記シリコン系の充填剤14を樹脂製
U字形絶縁ケース8と樹脂製絶縁蓋9の間に充填するこ
とにより、外力や衝撃力に対して非常に安定となる。ま
た、装置の外気に対する密閉度も高くなり、正特性サー
ミスタ素子13の外気による性能劣化を防ぐことができ
る。加えて熱伝導の高い充填剤を充填することにより正
特性サーミスタ素子13からの発熱をより効率的に放熱部
10へ導くことができる。さらに、アルミ製U字形放熱板
15を前記樹脂製U字形絶縁ケース8に設けた放熱部10に
固着することにより、放熱部10の温度をより均一に保つ
ことができ、従って被加熱物に対しても、常に安定した
状態を保つことができる等の効果をもたらすものであ
る。
考案の効果 本考案の加熱装置は正特性サーミスタ素子の形状を板
状またはディスク状にすることで従来のU字形状で構成
された素子の製造における寸法精度などの焼結の難しさ
を解消し製造工程における素子のワレ,カケを未然に防
ぐことができるものである。また、正特性サーミスタ素
子で発生する熱を電熱ブロックを介して放熱部に伝える
構成は、従来のU字形正特性サーミスタ素子を用いた加
熱装置と同等の効率の良さで被加熱物への加熱を行うこ
とが可能であり、本考案は従来のU字形正特性サーミス
タ素子を用いた加熱装置の利点をなにひとつ損なうこと
なしに、問題点の解決を図ることができる工業的価値の
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例による正特性サーミスタ素子
を用いた加熱装置の横断面図、第2図は同主要部分の分
解斜視図、第3図は同加熱装置の別の実施例の横断面
図、第4図は従来のU字形正特性サーミスタ素子を用い
た加熱装置の横断面図、第5図は同縦断面図、第6図は
同主要部分の分解斜視図を示す。 1,2……アルミ溶射電極部、3……板状正特性サーミス
タ素子、4,5……ステンレス製電極板、6,7……アルミ製
伝熱ブロック、8……U字形絶縁ケース、9……絶縁
蓋、10……放熱部、11,12……アルミ溶射電極部、13…
…ディスク状正特性サーミスタ素子、14……シリコン系
充填剤、15……アルミ製U字形放熱板。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両面に電極部を持った板状またはディスク
    状の正特性サーミスタ素子と、この正特性サーミスタ素
    子を挟持接合する一対の電極板と、前記電極板を挟持接
    合する一対の伝熱ブロックを収納した絶縁ケースに、前
    記伝熱ブロックに前記絶縁ケースの内壁が密接するよう
    なU字形の放熱部を設け、前記絶縁ケースの収納部開口
    面に絶縁蓋を結合した加熱装置。
  2. 【請求項2】U字形絶縁ケース内に充填剤を充填した請
    求項1記載の加熱装置。
  3. 【請求項3】U字形絶縁ケースに設けた放熱部にU字形
    放熱板を固着した請求項1記載の加熱装置。
JP11388390U 1990-10-29 1990-10-29 加熱装置 Expired - Lifetime JP2530733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11388390U JP2530733Y2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11388390U JP2530733Y2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0471476U JPH0471476U (ja) 1992-06-24
JP2530733Y2 true JP2530733Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=31861509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11388390U Expired - Lifetime JP2530733Y2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530733Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0471476U (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2698318B2 (ja) ヒータ
JPH0351913Y2 (ja)
JPH039284Y2 (ja)
JP2530733Y2 (ja) 加熱装置
JP2543887Y2 (ja) 加熱装置
JPH0514470Y2 (ja)
JPH10172804A (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH03145085A (ja) 正特性サーミスタを用いた加熱装置
JPH03134987A (ja) 正特性サーミスタを用いた加熱装置
JPH0754953Y2 (ja) 定温発熱体
JPH044713B2 (ja)
JPH03134986A (ja) 正特性サーミスタを用いた加熱装置
JPH03145086A (ja) 正特性サーミスタを用いた加熱装置
JPH0646072Y2 (ja) 定温発熱体
JPH11307824A (ja) 熱電モジュール
JP2912763B2 (ja) 定温発熱体装置
JPH0526722Y2 (ja)
JPS6239595Y2 (ja)
JP2773549B2 (ja) 半導体装置用容器
KR0136244Y1 (ko) 전기 훈증기용 히터
JPH10208852A (ja) 定温発熱体の製造方法
JPS634382Y2 (ja)
JPS601508Y2 (ja) セラミックヒ−タ−装置
JPS62285387A (ja) P.t.c発熱体ヒ−タの製造方法
JP3067396B2 (ja) 速熱形ptcサーミスタ発熱装置