JP2530509Y2 - 高周波加熱コイル - Google Patents

高周波加熱コイル

Info

Publication number
JP2530509Y2
JP2530509Y2 JP1992014423U JP1442392U JP2530509Y2 JP 2530509 Y2 JP2530509 Y2 JP 2530509Y2 JP 1992014423 U JP1992014423 U JP 1992014423U JP 1442392 U JP1442392 U JP 1442392U JP 2530509 Y2 JP2530509 Y2 JP 2530509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating coil
frequency heating
pieces
frequency
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992014423U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566893U (ja
Inventor
日吉 渡邊
Original Assignee
富士電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電子工業株式会社 filed Critical 富士電子工業株式会社
Priority to JP1992014423U priority Critical patent/JP2530509Y2/ja
Publication of JPH0566893U publication Critical patent/JPH0566893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530509Y2 publication Critical patent/JP2530509Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は高周波加熱コイルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】以下、図面を参照して従来の技術を説明
する。図4は、クランクシャフトのジャーナルを高周波
加熱するために、ジャーナルに載置した半開放鞍型の高
周波加熱コイルの断面を示している。
【0003】エンジンが小さくなると、クランクシャフ
ト100 のジャーナルJ の幅Hも短くなるので、ジャーナ
ルJ を加熱する高周波加熱コイル10A の互いに対向して
いる1対の加熱コイル片13、13もサイズが小さくなると
共に、加熱コイル片13、13間の間隔Kも短くなる。例え
ば、最近の軽自動車用エンジンのクランクシャフトのジ
ャーナルを加熱する高周波加熱コイルでは、間隔Kは0.
5mm 程度(大型のエンジンの場合では50mm程度に達する
こともある) である。また、GはジャーナルJと加熱コ
イル片13、13との空隙距離であって、0.3 〜0.5mm 程度
である。
【0004】なお、加熱コイル片13は、中空4角銅管よ
りなる加熱導体11と、加熱導体11のジャーナルJ に対向
している面を除く他の3面を覆うように加熱導体11に装
着されているコア(珪素鋼板或いはフェライトなどの磁
性体) 12とを備えている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記の高周波加熱コイ
ルには以下の問題がある。即ち、加熱コイル片13、1
3の間隔Kが狭いので、長時間高周波加熱コイルを使用
すると、加熱コイル片13、13の間にスラッジ(焼入
されたクランクシャフトの表面から発生した酸化物の粉
等)Dが堆積する。このスラッジDは導電性があるの
で、堆積したスラッジDがコア12、12同士を、更に
は加熱導体11、11同士を電気的に導通させて放電が
発生し、高周波加熱コイルが損傷を受ける。
【0006】本考案は上記事情に鑑みて創案されたもの
であって、並設された加熱コイル片間にスラッジが堆積
することがなく、従って、寿命の長い高周波加熱コイル
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本考案の高周波加熱コイルは、並設された1対の加熱
コイル片と、絶縁性のスペーサとを具備しており、前記
スペーサは、加熱コイル片の上面の少なくとも一部を覆
う幅を有する頭部と、この頭部から垂下され加熱コイル
片の間に装着される厚みを有する脚部とを備えている
とを特徴としている。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本考案の一実施例を説
明する。図1〜3は本実施例を説明するための図面であ
って、図1は図2のA−A線矢視断面説明図、図2は平
面説明図、図3は側面説明図である。なお、図4で説明
したものと同等のものには同一の符号を付している。
【0009】本実施例の高周波加熱コイル10は、加熱
コイル片13、13とスペーサ20とを具備している。
スペーサ20は耐熱性、且つ、絶縁性を有し、図1に示
すように、加熱コイル片13、13の間に挿入固定され
ている。スペーサの材質の例としてセラミック板を挙げ
ることができる。
【0010】なお、スペーサ20はコア12に接着され
ている。前記スペーサ20は、加熱コイル片13、13
の上面の少なくとも一部を覆う輻を有する頭部と、この
頭部から垂下され、加熱コイル片13、13の間に装着
される厚みを有する脚部21とを備えている。そして脚
部21が加熱コイル片13、13によって挟持されるよ
うに、且つ、頭部22が両方の加熱コイル片13、13
上面の少なくとも一部を覆うように配設されている。
【0011】高周波加熱コイル10は、図2に示すよう
に、ほぼS字状に形成されている。即ち、一方の1対の
加熱コイル片13、13の端部同士は一方の加熱コイル片14
によって接続されており、また、他方の1対の加熱コイ
ル片13、13の端部同士も他方の加熱コイル片14によって
接続されている。そして、両対の加熱コイル片13、13、
13、13が全て直列となるように、一方の加熱コイル片1
3、13と他方の加熱コイル片13、13とが接続導体18によ
って接続されている。なお、19、19は、高周波加熱コイ
ル10の電源供給導体である。なお、15、15は1対のコイ
ル側板であって、図示しない部材によって、高周波加熱
コイル10がこれらコイル側板15、15に取り付けられてい
る。
【0012】本実施例の動作を説明する。高周波加熱コ
イル10をクランクシャフト100のジャーナルJに跨
がるように載置してから、クランクシャフト100を回
転させながら、高周波加熱コイル10に高周波電流を通
電すると、加熱コイル片13および加熱コイル片14に
流れる高周波電流によってジャーナルJが加熱される。
この際、加熱コイル片13、13間には、スペーサ20
の脚部21が装着されているので、加熱コイル片13、
13間にスラッジDが堆積することがない。また、脚部
21によって加熱コイル片13、13間が充填されるの
で、高周波加熱コイルの機械的強度を大きくすることが
できる。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の高周波加
熱コイルは、並設された1対の加熱コイル片と、絶縁性
のスペーサとを具備しており、前記スペーサは、加熱コ
イル片の上面の少なくとも一部を覆う幅を有する頭部
と、この頭部から垂下され加熱コイル片の間に装着され
る厚みを有する脚部とを備えていることを特徴としてい
る。 従って、スペーサを加熱コイル片間に強固に固定す
ることができるので、高周波加熱コイルの機械的な強さ
を大きくすることができる。また、加熱コイル片の間に
スラッジが堆積することがないから、加熱コイル片間の
スラッジの堆積による加熱コイル片間の短絡を防止で
き、ひいては、高周波加熱コイルの寿命を長くすること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2のA−A線矢視断面説明図である。
【図2】本考案の一実施例の平面説明図である。
【図3】本考案の一実施例の側面説明図である。
【図4】従来の高周波加熱コイルの断面説明図である。
【符号の説明】
10 高周波加熱コイル 13 加熱コイル片 20 スペーサ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並設された1対の加熱コイル片と、絶縁
    性のスペーサとを具備しており、前記スペーサは、加熱
    コイル片の上面の少なくとも一部を覆う幅を有する頭部
    と、この頭部から垂下され加熱コイル片の間に装着され
    る厚みを有する脚部とを備えていることを特徴とする高
    周波加熱コイル。
JP1992014423U 1992-02-14 1992-02-14 高周波加熱コイル Expired - Fee Related JP2530509Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014423U JP2530509Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 高周波加熱コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992014423U JP2530509Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 高周波加熱コイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566893U JPH0566893U (ja) 1993-09-03
JP2530509Y2 true JP2530509Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=11860613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992014423U Expired - Fee Related JP2530509Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 高周波加熱コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530509Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566893U (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530509Y2 (ja) 高周波加熱コイル
JPH0586053B2 (ja)
JP2001514790A (ja) 誘導加熱ユニットのためのフラックスを案内及び冷却する構成
JP2000509910A (ja) 導体損失を低減させたプレーナ巻線構造体を有する低プロファイル磁気素子
WO1997020451A1 (en) An induction heating hotplate
JP3623815B2 (ja) 環状リングの誘導加熱装置
US2513376A (en) Induction heating coil
JPH079354Y2 (ja) 高周波誘導加熱用ディスクタイプトランス
JPH0326621Y2 (ja)
WO1991017556A1 (en) Magnetic core structures for matrix transformers and matrix inductors
JP2002050538A (ja) コンデンサ
JPS6193604A (ja) 超電導マグネツト
JPH09232165A (ja) リアクトル及びこれを用いた電力変換装置
JP3675015B2 (ja) 誘導加熱装置の製造方法
JPH08165516A (ja) 絶縁部材およびこれを使用した高周波加熱装置
SU1529361A1 (ru) Короткозамкнутый ротор асинхронного электродвигател
JPH0475634B2 (ja)
JP2545869Y2 (ja) 高周波加熱コイル
JPS59103295A (ja) 誘導加熱調理器
JPS62287591A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0519937Y2 (ja)
RU2193293C2 (ru) Индуктор для нагрева плоских поверхностей
JPH0529123B2 (ja)
JPH10144464A (ja) 誘導加熱装置
JPH0720903Y2 (ja) 雑音遮蔽変圧器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees