JP2530313B2 - ステ−ジ アドレス同定フィ−ルドを含む自己経路指定パケット - Google Patents

ステ−ジ アドレス同定フィ−ルドを含む自己経路指定パケット

Info

Publication number
JP2530313B2
JP2530313B2 JP60505442A JP50544285A JP2530313B2 JP 2530313 B2 JP2530313 B2 JP 2530313B2 JP 60505442 A JP60505442 A JP 60505442A JP 50544285 A JP50544285 A JP 50544285A JP 2530313 B2 JP2530313 B2 JP 2530313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
identification information
switch node
broadcast
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60505442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62501045A (ja
Inventor
ウオルター レインハード ルーダラー,ゴツトフライド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPS62501045A publication Critical patent/JPS62501045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530313B2 publication Critical patent/JP2530313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/20Support for services
    • H04L49/201Multicast operation; Broadcast operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は同報通信パケットおよび非同報通信パケット
を交換するためのスイッチ ノードに関する。
発明の背景 パケット内に含まれるアドレスに基づいてデータのパ
ケットを交換網を通じて経路指定するスイッチ要素を含
む交換網を使用することの長所は周知である。このよう
な交換網は、通常、2進経路指定交換網と呼ばれる。具
体的な例としては、バタフライ或いはバニアン(banya
n)網が知れている。このタイプのネットワークには、
任意の2つのネットワーク終端間に1つの特定の経路の
みが存在する。このネットワークは、個々が複数のスイ
ッチ ノードを持つ複数のステージを含む。これらステ
ージはリンクによって相互接続される。個々のスイッチ
ノードは、パケットを受信すると、アドレス欄の内容
に基づいてこのパケットを相互接続リンクを介して次の
ステージに正しく経路指定する。このタイプのシステム
の1つが合衆国特許第4,491,945号において開示されて
いる。第1図および第2図にはこれが示されるが、この
一例としてのパケット交換システムは複数の顧客、例え
ば顧客100あるいは110を処理する複数のローカル局102,
103,108および109、ならびに複数の市外局104から107を
含む。コール確立パケットおよびコール応答パケット
が、複数のパケット交換網を通じての論理経路を確立す
るのに使用される。このシステムは、データの通信のた
めに2つの異なるタイプのパケットを使用する。トラン
ク パケットは、高速デジタルトランク、たとえば、ト
ランク コントローラ131と140の間のトランク118上の
情報の伝送に使用される。パケット交換網を通じてのト
ランク コントローラ間の情報の伝送、例えば、パケッ
ト交換網116を通じてのトランク コントローラ130と13
1の間の通信は、交換パケットを使用して行なわれる。
交換パケットは、トランク パケットに加えて、パケッ
ト交換網を通じてパケットを経路指定するのに必要な追
加の情報を含む。トランク コントローラは、トランク
パケットに応答してスイッチ パケットを形成する。
より具体的には、スイッチ パケットの着信先トランク
コントローラ欄(フィールド)内にパケット交換網を
通じてパケットを経路指定するのに必要なアドレスを挿
入する。コール確立パケットおよびコール応答パケット
に応答して関連する中央プロセッサ、例えば、中央プロ
セッサ115によってトランク コントローラ内に必要な
論理/物理アドレス翻訳が格納される。
第4図には、先行技術による交換パケットが示され
る。第4図の交換パケットが交換網116を通じて送られ
るとき、交換網内の個々のステージが着信先トランク
コントローラ欄の内容を左に2ビット回転する。これに
より着信先トランク コントローラ アドレスを次のス
テージが2つの最上位ビットに応答できる正しい位置に
する。例えば、第5図は、第1のステージを通じて伝送
された後の第4図の交換パケットを示す。
アドレス欄を回転する方法は、次のステージがそのア
ドレスに直ちに応答することを可能とするが、一方にお
いて、同報通信パケット(すべてのノードに送られるパ
ケット)の使用を不可能とし、また、アドレス回転を遂
行するための複雑な回路を必要とする。
これら問題は、本発明によるスイッチ ノードによっ
て解決される。本発明によると、各々のパケットはセッ
トの経路アドレス情報および経路セット同定情報を含
む。各々のスイッチ ノードは、複数の入力リンクおよ
び出力リンクに接続される。これら複数の入力および出
力リンクは、各々がこれら入力リンクの1つに接続され
た複数の入力コントロール手段、各々がこれら出力リン
クの1つに接続された複数の出力コントロール手段、お
よび入力コントロール手段の各々を出力コントロール手
段の1つと接続するイントラ リンク(以下ケーブルと
同義)を含む。個々の入力コントロール手段は、非同報
通信パケットの1つに応答して、この非同報通信パケッ
トの1つをステージ同定情報およびセットの経路指定情
報に基づいてイントラ リンクの1つを介して出力コン
トロール手段の1つに経路指定する。各々の入力コント
ロール手段は、さらに、同報通信パケットの1つに応答
して、その同報通信パケットの1つをこのイントラ リ
ンクを介してすべての出力コントロール手段に送る。
発明の要約 本発明による一例としての方法および装置においては
交換ステージ内のスイッチ ノードが、パケット内のス
テージ識別子欄(フィールド)を使用して複数のセット
の経路指定情報のどの情報をこの特定のステージ内で次
のステージへの通信経路を決定するのに使用するかが指
定される。パケットが次のステージに送られる前に、ス
テージ識別子欄が、次のステージが別のセットの経路指
定情報を選択できるように1だけ増分される。
一例としての装置実施態様は、個々が複数のスイッチ
ノードを持つ複数のステージを含む多段パケット交換
網を構成する。このスイッチ ノードは、各々がセット
の経路アドレス情報およびステージ同定情報を含む同報
通信パケットおよび非同報通信パケットに応答してこれ
らのパケットを次のステージ内のスイッチ ノードを送
る。個々のノードは、非同報通信パケットを受信する
と、このパケットを経路セット同定情報および1セット
の経路指定情報に基づいて次のステージに送る。このノ
ードは、さらに、同報通信パケットを受信すると、これ
を次のステージ内の複数のスイッチ ノードに送る。
このスイッチ ノードは、非同報通信パケットのステ
ージ同定情報に応答して指定信号を生成し、そして、こ
のスイッチ ノード内の回路が、この指定信号を応答し
て経路情報信号の1つのセットを選択する。このノード
は、次にこの選択された経路情報信号に基づいてこの非
同報通信パケットを次のステージに送る。これに加えて
この指定情報が存在しない場合は、このスイッチ ノー
ド内の別の回路がこのパケットを次のステージ内の複数
のスイッチ ノードに送る。
非同報通信パケットを次のステージに送る前に、この
スイッチ ノードは、この経路セット同定情報を次のス
テージ内の受信ノードが別のセットの経路情報を選択で
きるように更新する。この更新は、非同報通信パケット
のステージ同定情報に1を加える回路、および非同報通
信パケットの増分されたステージ同定情報か同報通信パ
ケットの修正されないステージ同定情報かのいずれかを
選択するデータ選択回路によって遂行される。
一例としての方法は、同報通信パケット及び非同報通
路パケットを、各々のパケット内の経路セット同定情報
によって指定されるセットの経路アドレス情報を選択す
ることによって経路指定する。この経路指定は、各々の
スイッチ ノードによって遂行される。このスイッチ
ノードは、各々が複数の入力リンクの1つに接続された
複数の入力コントロール回路、各々が複数の出力リンク
の1つに接続された複数の出力コントロール回路、及び
各々の入力コントロール回路を各々の出力コントロール
回路に接続するイントラ リンクを含む。この方法は非
同報通信パケット内に含まれるステージ同定情報及び1
セットの経路情報に基づいて非同報通信パケットの1つ
をイントラ リンクの1つを介して出力コントロール回
路の1つに経路指定し、また同報通信パケットのステー
ジ同定情報に応答して同報通信パケットを出力コントロ
ール回路の全てに送るステップを含む。
これに加えて、この方法はさらに、非同報通信パケッ
トのステージ同定情報を復号してパケット内の複数のセ
ットの経路情報信号の1つを指定する信号を生成し、こ
うして生成された指定信号に基づいて非同報通信パケッ
トを次のステージに経路指定するために指定されたセッ
トの経路情報信号を選択するステップを含む。また、非
同報通信パケットの経路セット同定情報が1だけ増分さ
れ、これによってこの経路セット同定情報が、次のステ
ージによって非同報通信パケットの経路指定に使用でき
るように更新される。
一例としての方法は、交換網の1つの入力端子からの
パケットをこの交換網の一群の出力端子に送る。このパ
ケットは経路指定情報および同報通信タイプの経路指定
であるか非同報通信タイプの経路指定であるかを示すス
テージ同定情報を含む。この経路セット同定情報が非同
報通信タイプの経路指定であることを示す場合には、こ
の経路セット同定情報はまた、そのパケットを次のステ
ージのノードに経路指定するためにその受信ノードによ
って使用されるべきセットの経路情報を指定する。この
方法は、パケットを経路セット同定情報によって指定さ
れるセットの経路情報によって選択される次のステージ
のスイッチ ノードに経路指定するステップ、このステ
ージ同定情報を更新するステップ、この更新されたステ
ージ同定情報が同報通信タイプの経路指定を示す場合
は、次のステージのスイッチ ノードが更新されたこの
パケットを該次のステージのスイッチ ノードに接続さ
れたさらに下流のステージのすべてのスイッチ ノード
に送るステップ、及び該下流のステージのすべてのスイ
ッチ ノードが更新されたパケットのコピーをその一群
の出力端子に加えるステップを含む。
図面の簡単な説明 第1図および第2図は、本発明によるスイッチ ノー
ドを使用可能な先行技術によるパケット交換システムの
ブロック図を示し; 第3図は、本発明によるスイッチ ノードを使用する
パケット交換網のブロック図を示し; 第4図および第5図は、先行技術によるパケット フ
ォーマットを示し; 第6図、第7図、および第8図は、本発明に使用され
るパケット フォーマットを示し; 第9図は、本発明によるスイッチ ノードを示し; 第10図は、第9図に示されるスイッチ ノードの入力
コントロール ブロックを示し; 第11図は、第10図に示される入力コントロール900の
加算回路1006を示し;そして 第12図は、第1図と第2図との配列を示す。
詳細な説明 第6図に示される一例としてのパケットはこの交換パ
ケット内の経路セット同定情報欄(フィールド)を使用
してこの交換パケットの着信先トランク コントローラ
欄(フィールド)内の幾つかのアドレス ビットを指定
する。着信先トランク コントローラ欄内のこれらアド
レス ビットはパケットをスイッチ ノードを通じて次
のステージに経路指定するのに使用される。この交換パ
ケットを次のステージに経路指定する前に、スイッチ
ノードは次のスイッチ ノードがこの交換パケットの経
路を指定するのにこの着信先トランク コントローラ欄
の異なるアドレス ビットを使用できるようにこの経路
セット同定情報欄1だけ増分する。これに加えて、この
経路セット同定情報欄が全て“1"を含み、同報通信タイ
プのパケットであることを示す場合は、このスイッチ
ノードは自動的にこのパケットをこのスイッチ ノード
が相互接続されている次のステージの全てのノードに送
る。この同報通信機能は2つの方法で使用される。第1
に、この機能を使用して交換網の任意の入力端子の所に
入るパケットをこの交換網の全ての出力端子に送ること
ができる。第2に、パケットをある入力端子から一群の
出力端子に経路指定することができる。
後に詳細に説明されるごとく、第3図に示される各々
のノードは第9図および第10図に示されるノード設計に
従って設計される。このノード設計が第3図に使用され
た場合、第3図のスイッチ ノードは第6図に示される
パケットに応答して以下のように機能する。交換網116
は第3図に示されるようにスイッチ ノードの3つのス
テージを含む。第1のステージはノード300−1から300
−15で構成され、第2のステージはスイッチ ノード30
1−0から301−15で構成され、そして第3のステージは
スイッチ ノード302−0から302−15を含む。交換網を
通じての伝送は左から右に進む。各々のスイッチ ノー
ドは実際には1つのパケット スイッチである。各々の
パケット スイッチは4つの入力を持ち、各々の入力で
1つのパケットを緩衝する能力を持つ。任意の入力の所
に受信されるパケットはこのパケット スイッチの4つ
の出力端子の任意の1つに送ることができる。1つの入
力端子にパケットが受信されると、そのパケット内に含
まれるアドレスを使用してこのパケットを伝送するのに
どの出力端子を使用すべきかが決定される。同報通信パ
ケットの場合は、パケットが全ての出力端子に送られ
る。着信先トランク コントローラ欄に含まれるアドレ
ス欄の経路セット同定情報欄の内容によって指定される
2ビットのみが特定のスイッチ ノードに対する出力端
子を選択するのに使用される。例えば、スイッチ ノー
ド300−12は指定のビットが2進表記で0に等しい場合
は、そのパケットをリンク305上に送り、指定のビット
が2進表記で1に等しい場合は、リンク306上に、指定
のビットが2進表記で2に等しい場合はリンク307上
に、そして指定のビットが2進表記で3に等しい場合は
リンク308上に送る。
各々のノードは次のステージ内の受信ステージ ノー
ドがそのステージの所のパケットを伝送するのにど出力
端子を使用すべきかを決定するための正しいビツトを選
択できるように経路セット同定情報欄を適当に増分す
る。
第3図に示される交換網116の動作は、第6図に示さ
れるパケットを交換網を通じてトランク コントローラ
131からトランク コントローラ130に伝送する例をとる
と、理解し易い。第6図に示されるパケットは最初トラ
ンク コントロール131によってトランク118から受信さ
れたトランク パケットから構成される。この交換パケ
ットは元のパケットから標識および挿入されたビットを
除去し、次に新たな開始ビット欄、パケット長欄、着信
先トランク コントローラ欄、経路セット同定情報欄、
発信側トランク コントローラ欄、コントロール欄、到
着時間欄および新たなCRC欄を加えることによって形成
される。第6図に示されるパケットを受信すると、スイ
ッチ ノード300−15はその経路セット同定情報ビット
の2つの最上位ビットが“00"であることを発見する。
そして、これに応答して第7図に示されるパケットを伝
送するためにリンク316を選択する。スイッチ ノード3
00−15がこのパケットをリンク316を介して伝送するの
を開始する前に、スイッチ ノード300−15はこの経路
セット同定情報欄を1だけ増分して、第7図に示される
パケットを得る。スイッチ ノード300−15からパケッ
トを受信すると、着信先トランク コントローラ欄の2
つの真ん中のビットを調べ、経路セット同定情報欄が
“01"を含むことを確認すると、これに応答してこのパ
ケットを送信するために出力317を選択する。このパケ
ットを送信する前に、スイッチ ノード301−15は経路
セット同定情報欄を増分して、第8図に示されるパケッ
トを得る。第8図のパケットを受信すると、スイッチ
ノード302−12は着信先トランク コントローラ欄を調
べた上でこのパケットを導線135を介してトランク コ
ントローラ130に送る。これは経路セット同定情報欄が
“10"を含むためである。スイッチ ノード302−12もス
テージ識別子欄の増分を行なう。第8図に示されるパケ
ットを受信すると、トランク コントローラ130はこの
交換パケットに関する情報を除去することによって新た
なトランク パケットを形成し、この新たなパケットを
トランク117上に送る。
次に第3図に示される交換トランク116の動作を同報
通信機能の使用との関連で詳細に説明する。パケットは
パケットを交換網116を通じて送る前にステージ識別子
欄に“11"を挿入することによってトランク コントロ
ーラ131から、出力リンク132から136の全てに送ること
ができる。スイッチ ノード300−15は経路セット同定
情報欄が“11"を含むのに応答してパケットのコピーを
出力リンク316、および322から324に送る。この結果、
パケットがスイッチ ノード301−12から301−15に送ら
れる。スイッチ ノード301−12から301−15の各々は経
路セット同定情報ビットが“11"であるのに応答してパ
ケットの追加のコピーをこのスイッチ ノードの出力に
接続されたリンク上に送る。この結果、交換網116の第
3のステージを構成するスイッチ ノード302−0から3
02−15の全てに送られる。第3のステージの全てのスイ
ッチ ノードは経路セット同定情報ビットが“11"であ
ることに応答してこのパケットを第3のステージに接続
されたトランク コントローラの全て、例えば、トラン
ク コントローラ130または131に送る。
次に交換網116の入力リンクからのパケットを一群の
出力リンクに伝送する動作について以下の例を取って説
明する。トランク コントローラ131がパケットを出力
リンク132から135に送るためには、着信先コントロール
欄は“XXXX11"を含み、経路セット同定情報欄が“10"を
含むことが要求される。ここで、“X"はドント ケアの
2進状態を示す。リンク133を介してこのパケットを受
信すると、スイッチ ノード300−15は“10"を含む経路
セット同定情報欄によって指定される着信先トランク
コントローラ欄“11"を選択する。スイッチ ノード300
−15は、経路セット同定情報欄を“11"に増分した後
に、このパケットをリンク316を介してスイッチ ノー
ド301−15に送る。経路セット同定情報欄が“11"を含
み、同報通信パケットであることを示すため、スイッチ
ノード301−15はこのパケットを対応するリンクを介
してスイッチ ノード302−12から302−15に送る。経路
セット同定情報欄が“11"を含むため、スイッチ ノー
ド301−15はこれを上のスイッチ ノードに送る前にス
テージ識別子欄を増分しない。スイッチ ノード302−1
2から302−15は経路セット同定情報欄が“11"であるパ
ケットを受信すると、これらパケットをそのスイッチ
ノードに接続された全ての出力リンクに送る。この結
果、パケットのコピーが出力リンク132から135に送られ
る。
第9図にスイッチ ノード300−15が詳細に示され
る。他のスイッチ ノードの設計もスイッチ ノード30
0−15と同じである。スイッチ ノードは、4つの出力
コントロールの任意の1つに情報を送ることができる4
つの入力コントロールを持つ。入力コントロール900か
ら903はケーブルを介して出力コントロール904から907
に接続される。例えば、入力コントロール900から903は
ケーブルを介して出力コントロール904から907に接続さ
れる。例えば、入力コントロール900はケーブル908を介
して出力コントロール907に接続される。ケーブル908は
3つの導線909,910、および911を含む。第9図内の他の
ケーブルの設計もケーブル908と同じである。
パケットが同報通信パケットでない場合は、入力コン
トロール900が出力コントロール907に送られるべきパケ
ットを受信すると、これは導線910を通じて出力コント
ロール907にリクエスト信号を送る。入力コントロール9
00は、このリクエスト信号の送信を出力コントロール90
7にパケットが完全に伝送されるまで継続する。出力コ
ントロール907が入力コントロール900からの情報を受信
できるときは、出力コントロール907は導線911を介して
グランド信号を入力コントロール900に送る。このグラ
ント信号を受信すると、入力コントロール900は導線909
を介して出力コントロール907に向けてパケットの送信
を開始する。同報通信パケットの場合は、入力コントロ
ール900は出力コントロール904から907にリクエスト信
号を送り、出力信号の各々からグラント信号が受信され
た後に適当なケーブルを通じての出力コントロールの全
てへの同報通信パケットの送信を同時に開始する。
例えば、第6図に示される非同報通信パケットは第9
図に示されるスイッチ ノード300−15を通じて以下の
方法にて送信される。入力コントロール900が開始ビッ
トを認識する時点においては、これは既に開始ビットを
受信しているばかりでなくアドレス欄ビットおよび経路
セット同定情報欄ビットも受信している。入力コントロ
ール900は、交換網アドレス欄の2つの最上位ビットを
“00"を含む経路セット同定情報欄の内容に応答して復
号し、パケットがケーブル908を介して出力コントロー
ル907に送られるべきであることを知る。入力コントロ
ール900は導線910を介して伝送開始許可を要求し、出力
コントロール907が導線911を介してグラント信号を返信
してくると、入力コントロール900はケーブル908を介し
てのパケットの出力コントロール907に向けての伝送を
開始する。経路セット同定情報欄を伝送する前に、入力
コントロール900はこの欄を1だけ増分することによっ
て、第7図に示される内容が伝送される経路セット同定
情報欄を形成する。このパケットの開始ビットを受信す
ると、出力コントロール907はこのパケットのリンク316
上への伝送を開始する。
第9図の入力コントロール900の詳細が第10図に示さ
れる。入力回路1010は入力端子315から情報を受信し、
第1図のトランク コントロール131にコントローラ100
4の制御下で入力端子315を介してリンク オープン信号
を送る。このリンク オープン信号の機能に関しては先
行技術において詳細に説明されている。入力桁送りレジ
スタ1000がパケットの開始を示す開始ビットを検出する
のに使用される。これに加えて、入力桁送りレジスタ10
00は長さレジスタ1002内に保存される網パケット長欄の
抽出、及びデータ セレクタ1030を制御するために使用
される経路セット同定情報ビットの抽出に使用される。
ステージ識別子ビツトに応答して、データ セレクタ10
30は着信先トランク コントロール欄から該当するアド
レス ビットを選択し、その後、このビットをアドレス
レジスタ1001内に格納する。バッファ桁送りレジスタ
1003は1つのパケットを完全に緩衝する能力を持つ。バ
ッファ桁送りレジスタ1003は64ビットが格納されるごと
に、1つの出力を提供する。これら出力は、コントロー
ラ1004の制御下でデータ セレクタ1005によって、バッ
ファ桁送りレジスタ1003内の未使用部分をバイパスする
ように選択できる。このバイパス動作は、出力回路への
パケットの伝送が開始される前に、パケットの内容を全
て緩衝する必要がないとき、入力コントロール900を通
じてのパケットの伝送をスピード化するのに使用され
る。加算器回路1006によって、前に述べたステージ識別
子欄の増分が、この欄がパケットの残りの部分とともに
選択された出力コントロールに送られる前に遂行され
る。コントローラ1004の制御の下でマルチプレクサ1007
は、データが送られるべきケーブル908,912,913または9
14を選択する。
次に入力コントロール900の動作を第6図に示される
パケツトの伝送について前の例を使用して説明する。入
力桁送りレジスタ1000は導線1011を介してシステム ク
ロック161によって継続してクロックされる。入力端子3
15からデータが受信されると、これは入力桁送りレジス
タ1000にクロック入力される。開始ビットが入力レジス
タ1000のビット位置15に達すると、コントローラ1004は
このビットを検出して、導線1013上に信号を送る。この
信号が送られる前に、データ セレクタ1030がビツト位
置5および6の内容に応答して、着信先コントローラ欄
の2つの最上位ビット“11"を選択し、次に、データ
セレクタ1030の出力が導線1013上にこの信号によってア
ドレス レジスタ1001内にストローブされる。データ
セレクタ1030は経路セット同定情報欄の内容が“00"で
あるため、この最上位ビットを選択する。
コントローラ1004は選択されたアドレス ビットがパ
ケットを出力コントロール907に送るべきであることを
示すため、出力コントロール907に導線910を介してリク
エスト信号を送る。この要求が行なわれている間に、デ
ータが入力桁送りレジスタ1000から複数の出力端子を持
つバッファ桁送りレジスタ1003にシフトされる。これら
出力端子はバッファ桁送りレジスタ1003内の異なるビッ
ト位置に接続される。コントローラ1004が導線911を介
して出力コントロール907からグラント信号を受信する
と、コントローラ1004はバッファ桁送りレジスタ1003の
どの出力からパケットの開始ビットが出現するかを決定
する。これはパケットの出力コントロール907への伝送
ができるだけ早く開始できるように行なわれる。この決
定に基づいてコントローラ1004はデータ セレクタ1005
をバッファ桁送りレジスタ1003の決定された出力を選択
するように制御する。データ セレクタ1005はバッファ
桁送りレジスタ1003の選択された出力からのデータを導
線1016を介して加算器回路1006に送る。データを伝する
前に、コントローラ1004は導線1019を介してパケット信
号の開始を送ることによって加算器回路1006を初期設定
する。コントローラ1004は次にケーブル1020を介して読
まれる長さレジスタ1002内に格納されたパケット長さ情
報を使用して、入力桁送りレジスタにいつパケットの終
端が入るかを知る。パケットの終端が発見されると、桁
送りレジスタ1003からの伝送が開始され、コントローラ
1004は導線1015を介してリンク オープン信号を送る。
このリンク オープン信号は入力コントロール900が現
在もう1つのパケットを受信できる準備にあることを示
す。リンク オープン信号の使用は前述の合衆国特許の
出力制御回路を扱うセクションに詳細に説明されてい
る。
次に、入力コントロール900によって受信されたパケ
ットが同報通信パケットである場合について述べる。入
力桁送りレジスタ1000は導線1011を介してシステム ク
ロックによって継続的にクロックされる。開始ビットが
入力桁送りレジスタ1000のビット位置15に達すると、同
報通信復号器1031は経路セット同定情報欄内のビットが
全て1であることを検出し、導線1032を介してコントロ
ーラ1004に信号を送る。この信号および開始ビットに応
答して、コントローラ1004は導線910,912,913,および91
4を介して要求を送る。これら要求が行なわれている間
に、データが入力桁送りレジスタ1000からバッファ桁送
りレジスタ1003にシフトされる。出力コントローラから
グラント信号が返信されると、コントローラ1004はマル
チプレクサ1007を制御して、データを入力コントロール
900の4つの出力ケーブルに接続された4つの出力コン
トローラのすべてにシフト アウトさせる。コントロー
ラ1004はこの信号を導線1019を通じて加算器1006には送
らず、加算器は経路セット同定情報欄を増分することを
抑止される。
加算器回路1006が、第11図に詳細に示される。回路10
06は、経路セット同定情報欄を直列に1だけ増分する機
能を持つ。この加算は、次の入力コントロールが着信先
トランク コントローラ欄の正しい2ビットを復号でき
るようにするために必要である。コントロール回路1108
は、加算器回路1006の総合動作を制御する。経路セット
同定情報欄が、導線1016を介して伝送されているデータ
内に存在しない場合は、コントロール回路1108は、導線
1109を介してデータ セレクタ1107を導線1016を介して
伝送される情報が、導線1018を介して直接にマルチプレ
クサ1007に伝送されるように制御する。導線1016上に経
路セット同定情報欄がはじめて現われると、第10図のコ
ントローラ1004は、導線1019を通じて、コントロール回
路1108に信号を送る。この信号に応答して、コントロー
ル回路1108はフリップフロップ1102をリセットし、フリ
ップフロップ1103をセットすることによってフリップフ
ロップ1102および1103を初期設定する。コントロール回
路1108は次に導線1105を介して、これらフリップフロッ
プに適当なクロック情報を加えることによって、データ
セレクタ1107がフリップフロップ1102の出力を導線10
18を介してマルチプレクサ1007に伝送するように制御す
る。フリップフロップ1102は排他的ORゲート1101によっ
て遂行される加算の結果をデータ セレクタ1107を介し
て第10図のマルチプレクサ1007に伝送するまで緩衝する
のに使用される。ANDゲート1104は、現在の直列加算に
おいて桁上げが発生したか否かを判定し、この事実をフ
リップフロップ1103内に格納するのに使用される。フリ
ップフロップ1103は最初“1"にセットされているため、
結果として、経路セット同定情報欄が1だけ増分され
る。経路セット同定情報欄の個々のビットが、導線1016
上に直列に受信されると、排他的ORゲート1101は、この
ビットをキャリー イン フリップフロップ1103の内容
に加え、この結果はフリップフロップ1102内に格納さ
れ、データ セレクタ1107を介して導線1018を通じてマ
ルチプレクサ1007に伝送される。
上に説明の実施態様は、単に本発明の原理を解説する
ためのものであり、当業者にとつては、本発明の精神お
よび範囲から逸脱することなく他の構成を設計できるこ
とは勿論である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特表 昭59−501034(JP,A) IEEE COMPUTER Vo l.14No.12(Dec1981)P.65− 76 IEEE Proceedings of the 1981 Internat ional Conference o n Parallel Process ing P.229−233

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同報通信パケットおよび非同報通信パケッ
    トを交換するためのスイッチ ノードであって、 各々のパケットは経路アドレス情報のいくつかのセット
    および経路セット同定情報を含み、 各々のスイッチ ノードは複数の入力および出力リンク
    に接続され、該各スイッチ ノードは 各々が該入力リンクの1つに接続された複数の入力コン
    トロール手段と、 各々が該出力リンクの1つに接続された複数の出力コン
    トロール手段と、 該入力コントロール手段の各々を該出力コントロール手
    段の個々のものに接続するイントラ リンクとを含む、 該入力コントロール手段の各々は、非同報通信パケット
    の1つが経路アドレス情報の存在するセットを特定する
    経路セット同定情報によって同定されている場合に該経
    路アドレス情報のセットの1つを指定する該経路セット
    同定情報にもとづいて該非同報通信パケットの該1つを
    該イントラ リンクの1つを介して該出力コントロール
    手段の1つに対して経路指定し、そして 該入力コントロール手段の各々は、さらに同報通信パケ
    ットの1つが経路アドレス情報の存在するセットを特定
    しない経路セット同定情報によって同定されている場合
    に該同報通信パケットの該1つを該イントラ リンクを
    介して該出力コントロール手段の全てに経路指定するこ
    とを特徴とするスイッチ ノード。
  2. 【請求項2】請求の範囲第1項に記載のスイッチ ノー
    ドにおいて、 該入力コントロール手段が、該非同報パケットの経路セ
    ット同定情報を復号して該経路アドレス情報信号のセッ
    トの1つを指定する信号を生成するための手段、 該経路アドレス情報信号のセットの1つを指定する信号
    に応答して該経路アドレス情報信号のセットの1つを選
    択する手段、および 経路アドレス情報信号の該選択されたセットに応答して
    該非同報通信パケットの該1つを出力リンクの該出力コ
    ントロール手段の1つを介して次のステージに送るため
    の手段を含むことを特徴とするスイッチ ノード。
  3. 【請求項3】請求の範囲第2項に記載のスイッチ ノー
    ドにおいて、 該入力コントロール手段が、さらに該経路セット同定情
    報が経路アドレス情報の存在するセットを特定しなかっ
    たために該復号手段によって生成される該指定信号が存
    在しない場合に該同報通信パケットの該1つを経路指定
    するための手段を含むことを特徴とするスイッチ ノー
    ド。
  4. 【請求項4】請求の範囲第3項に記載のスイッチ ノー
    ドにおいて、 該ノードがさらに該非同報通信パケットの該1つの該経
    路セット同定情報を像分し、これによって該経路セット
    同定情報を次のステージの受信スイッチ ノードによっ
    て使用できるように更新するための手段を含むことを特
    徴とするスイッチ ノード。
  5. 【請求項5】請求の範囲第4項に記載のスイッチ ノー
    ドにおいて、さらに 該増分手段が、該非同報通信パケットの該経路セット同
    定情報に1を加えるための手段、 該同報通信パケットの該経路セットと同定情報と該非同
    報通信パケットの1つの1だけ増分された経路セット同
    定情報とを選択するための手段、および 該同報通信パケットの該1つが受信されたとき同報通信
    信号を生成するための手段を含み、そして 該選択手段がさらに該同報通信信号に応答して該同報通
    信パケットの1つの該経路セット同定情報を選択するこ
    とを特徴とするスイッチ ノード。
  6. 【請求項6】請求の範囲第1項に記載のスイッチ ノー
    ドにおいて、 該ノードがステージに構成されることを特徴とするスイ
    ッチ ノード。
JP60505442A 1984-11-30 1985-11-21 ステ−ジ アドレス同定フィ−ルドを含む自己経路指定パケット Expired - Lifetime JP2530313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/676,650 US4651318A (en) 1984-11-30 1984-11-30 Self-routing packets with stage address identifying fields
US676650 1991-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501045A JPS62501045A (ja) 1987-04-23
JP2530313B2 true JP2530313B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=24715384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60505442A Expired - Lifetime JP2530313B2 (ja) 1984-11-30 1985-11-21 ステ−ジ アドレス同定フィ−ルドを含む自己経路指定パケット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4651318A (ja)
EP (1) EP0203990B1 (ja)
JP (1) JP2530313B2 (ja)
KR (1) KR930011483B1 (ja)
CA (1) CA1240022A (ja)
DE (1) DE3579455D1 (ja)
ES (1) ES8608947A1 (ja)
WO (1) WO1986003355A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5031094A (en) * 1984-12-14 1991-07-09 Alcatel Usa Corp. Switch controller
US4984151A (en) * 1985-03-01 1991-01-08 Advanced Micro Devices, Inc. Flexible, next-address generation microprogram sequencer
GB8511758D0 (en) * 1985-05-09 1985-06-19 Emi Ltd Data communications systems
US4701906A (en) * 1985-06-27 1987-10-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Packet switching network with multiple packet destinations
CA1265227A (en) * 1985-07-08 1990-01-30 Reginhard Pospischil Method for monitoring and controlling the traffic in digital transmission networks
FR2594615B1 (fr) * 1986-02-20 1988-06-17 France Etat Dispositif de demultiplexage de paquets d'un signal de radiodiffusion de type mac/paquets
US4780873A (en) * 1986-05-19 1988-10-25 General Electric Company Circuit switching network with routing nodes
US5230073A (en) * 1986-07-21 1993-07-20 Bell Communications Research, Inc. System and method for accessing and updating a continuously broadcasted stored database
US5230079A (en) * 1986-09-18 1993-07-20 Digital Equipment Corporation Massively parallel array processing system with processors selectively accessing memory module locations using address in microword or in address register
US5146606A (en) * 1986-09-18 1992-09-08 Digital Equipment Corporation Systems for interconnecting and configuring plurality of memory elements by control of mode signals
US4985832A (en) * 1986-09-18 1991-01-15 Digital Equipment Corporation SIMD array processing system with routing networks having plurality of switching stages to transfer messages among processors
IT1196791B (it) * 1986-11-18 1988-11-25 Cselt Centro Studi Lab Telecom Elemento di commutazione per reti di interconnessione multistadio autoinstradanti a commutazione di pacchetto
US4740954A (en) * 1986-12-31 1988-04-26 Bell Communications Research, Inc. Multicast routing algorithm
CA1297567C (en) * 1987-02-06 1992-03-17 Kazuo Hajikano Self routing-switching system
FR2611411B1 (fr) * 1987-02-27 1989-04-21 Francois Joel Systeme de commutation de multiplex temporels hybrides
US4894822A (en) * 1987-11-24 1990-01-16 AT&T Information Systems American Telephone and Telegraph Company Fast packetized data delivery for digital networks
JP2659421B2 (ja) * 1988-02-17 1997-09-30 日本電信電話株式会社 自己ルーチング通話路
JP2550642B2 (ja) * 1988-03-04 1996-11-06 日本電気株式会社 パケットフレーム伝送方式
SE462361B (sv) * 1988-03-30 1990-06-11 Ellemtel Utvecklings Ab Paketdatavaeljare
US4899333A (en) * 1988-03-31 1990-02-06 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Architecture of the control of a high performance packet switching distribution network
GB8824972D0 (en) * 1988-10-25 1988-11-30 Plessey Telecomm Time division switch
EP0384936B1 (de) * 1989-03-03 1994-06-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Schaltungsanordnung zum Weiterleiten von auf Zubringerleitungen übertragenen Nachrichtenpaketen über eine Paketvermittlungseinrichtung
US5153877A (en) * 1989-04-21 1992-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Packet network with communication resource allocation and call set up control of higher quality of service
US5179558A (en) * 1989-06-22 1993-01-12 Digital Equipment Corporation Routing apparatus and method for high-speed mesh connected local area network
US5088091A (en) * 1989-06-22 1992-02-11 Digital Equipment Corporation High-speed mesh connected local area network
US5422881A (en) * 1989-06-30 1995-06-06 Inmos Limited Message encoding
GB8915137D0 (en) * 1989-06-30 1989-08-23 Inmos Ltd Message routing
GB8915135D0 (en) * 1989-06-30 1989-08-23 Inmos Ltd Message routing
US4991171A (en) * 1989-09-26 1991-02-05 At&T Bell Laboratories Broadcast packet switch network
US5001702A (en) * 1989-09-26 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Packet switching network for multiple packet types
US5313590A (en) * 1990-01-05 1994-05-17 Maspar Computer Corporation System having fixedly priorized and grouped by positions I/O lines for interconnecting router elements in plurality of stages within parrallel computer
AU7499291A (en) * 1990-03-05 1991-10-10 Massachusetts Institute Of Technology Switching networks with expansive and/or dispersive logical clusters for message routing
FR2659819B1 (fr) * 1990-03-14 1992-05-29 Alcatel Nv Reseau de commutation a trajets multiples et a autoacheminement pour la commutation de cellules a multiplexage temporel asynchrone.
ATE114912T1 (de) * 1990-03-14 1994-12-15 Alcatel Nv Anordnung zur leitweglenkung für ein kommunikations-vermittlungselement.
EP0446492B1 (en) * 1990-03-14 1994-11-30 Alcatel N.V. Communication switching module
US5132965A (en) * 1990-05-03 1992-07-21 Pacific Bell Nonblocking parallel banyan network
JP2677703B2 (ja) * 1990-08-20 1997-11-17 富士通株式会社 Mssr通話路のスイッチ段番号設定方式
SE467079B (sv) * 1990-09-19 1992-05-18 Ellemtel Utvecklings Ab Saett och anordning foer adressering i ett paketnaet
AU9071191A (en) * 1990-12-12 1992-07-08 Telstra Corporation Limited Multicasting in a fps switch
US5321813A (en) 1991-05-01 1994-06-14 Teradata Corporation Reconfigurable, fault tolerant, multistage interconnect network and protocol
ES2068485T3 (es) * 1991-07-22 1995-04-16 Alcatel Nv Sistema de telecomunicacion para transmitir celulas a traves de nodos de conmutacion interconectados por grupos de enlaces de transmision.
US5216668A (en) * 1991-08-19 1993-06-01 Pacific Bell Modulated nonblocking parallel banyan network
SE515275C2 (sv) * 1992-12-14 2001-07-09 Ericsson Telefon Ab L M Paketdatanät
US5574860A (en) * 1993-03-11 1996-11-12 Digital Equipment Corporation Method of neighbor discovery over a multiaccess nonbroadcast medium
US5838683A (en) 1995-03-13 1998-11-17 Selsius Systems Inc. Distributed interactive multimedia system architecture
US7058067B1 (en) 1995-03-13 2006-06-06 Cisco Technology, Inc. Distributed interactive multimedia system architecture
US5684800A (en) * 1995-11-15 1997-11-04 Cabletron Systems, Inc. Method for establishing restricted broadcast groups in a switched network
IT1280494B1 (it) * 1995-11-29 1998-01-20 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per espandere la capacita' di elementi di commutazione e relativo stadio di commutazione.
US5940367A (en) * 1996-11-06 1999-08-17 Pluris, Inc. Fault-tolerant butterfly switch
FI103312B (fi) * 1996-11-06 1999-05-31 Nokia Telecommunications Oy Kytkentämatriisi
US6031843A (en) * 1996-11-21 2000-02-29 Alcatel Data Networks Inc. Digital communications switching fabric
US6044438A (en) * 1997-07-10 2000-03-28 International Business Machiness Corporation Memory controller for controlling memory accesses across networks in distributed shared memory processing systems
US6212179B1 (en) * 1998-02-27 2001-04-03 Lockheed Martin Corporation Single-type fabric card networks and method of implementing same
US6412002B1 (en) 1999-11-15 2002-06-25 Ncr Corporation Method and apparatus for selecting nodes in configuring massively parallel systems
US6418526B1 (en) 1999-11-15 2002-07-09 Ncr Corporation Method and apparatus for synchronizing nodes in massively parallel systems
US6745240B1 (en) 1999-11-15 2004-06-01 Ncr Corporation Method and apparatus for configuring massively parallel systems
US6519697B1 (en) 1999-11-15 2003-02-11 Ncr Corporation Method and apparatus for coordinating the configuration of massively parallel systems
US6567406B1 (en) 1999-12-10 2003-05-20 Tropic Networks Inc. Method of labeling data units with a domain field
US20030189923A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Gagnon Ronald J. Data switching process
US7738385B2 (en) * 2004-11-30 2010-06-15 Broadcom Corporation Mirroring of data in a network device
US20070253426A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 International Business Machines Corporation Reliable global broadcasting in a multistage network
US7962717B2 (en) * 2007-03-14 2011-06-14 Xmos Limited Message routing scheme

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2246144A1 (en) * 1973-09-28 1975-04-25 Labo Cent Telecommunicat Switching and transmission cct. for digital signals - transmits over network with two-directional junction lines
CH591190A5 (ja) * 1975-04-25 1977-09-15 Hasler Ag
US4399531A (en) * 1980-09-29 1983-08-16 Rockwell International Corporation Distributed digital data communications network
EP0097351A3 (en) * 1982-06-21 1986-02-26 Nec Corporation Router unit and routing network for determining an output port by detecting a part of an input packet
US4491945A (en) * 1982-06-25 1985-01-01 At&T Bell Laboratories Fast packet switch
US4488288A (en) * 1982-06-25 1984-12-11 At&T Bell Laboratories End-to-end information memory arrangement in a line controller
FR2538934A1 (fr) * 1982-12-30 1984-07-06 Flonic Sa Dispositif de controle de l'authenticite de pieces de monnaie
FR2538984A1 (fr) * 1982-12-30 1984-07-06 Devault Michel Commutateur pour reseau numerique multidebit a commutation temporelle asynchrone adapte aux videocommutations

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
COMPUTER=1981 *
IEEE PROC.INT.CONF.PARALLEL PROCESS=1981 *
IEEECOMPUTERVol.14No.12(Dec1981)P.65−76
IEEEProceedingsofthe1981InternationalConferenceonParallelProcessingP.229−233

Also Published As

Publication number Publication date
ES8608947A1 (es) 1986-10-01
KR930011483B1 (en) 1993-12-08
EP0203990B1 (en) 1990-08-29
DE3579455D1 (de) 1990-10-04
US4651318A (en) 1987-03-17
CA1240022A (en) 1988-08-02
JPS62501045A (ja) 1987-04-23
EP0203990A1 (en) 1986-12-10
ES549448A0 (es) 1986-10-01
WO1986003355A1 (en) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530313B2 (ja) ステ−ジ アドレス同定フィ−ルドを含む自己経路指定パケット
KR950003656B1 (ko) 멀티플 패킷 목적지를 갖는 패킷 스위칭 회로망과, 패킷 루팅 방법
EP0112340B1 (en) End-to-end information memory arrangement in a line controller
JP3033927B2 (ja) 電子メッセージを複数のスイッチとリンクとからなるネットワークを通して発信ステーションから着信ステーションに送る方法
JP3163069B2 (ja) スイッチ構造のアップグレード方法
US4991172A (en) Design of a high speed packet switching node
US5487064A (en) Network layer packet structure
KR940011492B1 (ko) 스위치 노드 및 그 제어방법
US4893303A (en) Method and apparatus for parallel computation
KR930001746B1 (ko) 자기 경로 선택 교환망
US5251213A (en) Multiport source routing token ring bridge apparatus
US4656622A (en) Multiple paths in a self-routing packet and circuit switching network
JPH0715435A (ja) 非同期転送モード交換装置
JP2003508954A (ja) ネットワーク・スイッチ及びコンポーネント及び操作方法
JPH0799837B2 (ja) メッセージパッケージ伝送方法及び装置
JPH09307581A (ja) ブリッジ装置
JP3172477B2 (ja) Atmセルを伝送する方法、atmセルをatmリンクに送信する方法及びatmリンクからatmセルを受信する方法
JPH0824304B2 (ja) 通信ネットワークから不要なデータパケットを破棄する方法
EP0683949B1 (en) A method for handling redundant switching planes in packet switches and a switch for carrying out the method
US5051985A (en) Contention resolution in a communications ring
KR100767858B1 (ko) 다단 atm 노드의 분할 성능 감시 방법 및 장치
JPH07118719B2 (ja) パターン探索方法及び装置
JPH09200200A (ja) 通信チャネル設定方法
JP3250546B2 (ja) パケット交換装置及びそれに用いるマルチキャスト制御方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP3464139B2 (ja) コネクション設定方法