JP2529610B2 - 浮床構造 - Google Patents

浮床構造

Info

Publication number
JP2529610B2
JP2529610B2 JP2051384A JP5138490A JP2529610B2 JP 2529610 B2 JP2529610 B2 JP 2529610B2 JP 2051384 A JP2051384 A JP 2051384A JP 5138490 A JP5138490 A JP 5138490A JP 2529610 B2 JP2529610 B2 JP 2529610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footing
floor
floating
bundle
independent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2051384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03253644A (ja
Inventor
英男 下村
健一 粕谷
信 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP2051384A priority Critical patent/JP2529610B2/ja
Publication of JPH03253644A publication Critical patent/JPH03253644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529610B2 publication Critical patent/JP2529610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば鉄骨構造の構造物の一階の床など
を構成する際に用いられる浮床構造に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来、鉄骨構造において、その柱脚の支持部および一
階の床を構成する場合には、例えば、独立フーチングお
よび各独立フーチング間の地中梁をコンクリートで形成
すると共に、各独立フーチングの上部において柱脚をコ
ンクリートで根巻きすることにより当該柱脚をその下の
独立フーチングに支持させ、かつ、各柱脚上部の柱間に
掛け渡された大梁および小梁上に床スラブを支持させて
一階の床を構成するようにしている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上記のような一階の床をプレキャストコン
クリート(PC)製の床版を用いて構成する場合には、床
版割り付けを柱割りに応じて行なう必要があるが、任意
に行なった柱割りに対しては床版割り付けを行なうこと
ができないため、通常は、床スラブを場所打ちコンクリ
ートで形成するようにしている。
ところが、最近では、鉄骨構造の構造物を構築する際
にもできる限り省力化を図り、建築施工の工業化を推進
する傾向にあるため、コンクリートの場所打ちをできる
限り減らすことが強く望まれている。
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、鉄骨
構造の構造物を構築する際にも工業化推進を容易に行な
い得る浮床構造を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明の浮床構造は、柱脚が取り付けられた各独立
フーチングの間に束フーチングが設けられ、この束フー
チングの上にPC小梁(すなわちプレキャストコンクリー
ト製の小梁)が支持されて該PC小梁が各独立フーチング
間に地表面から浮いた状態で掛け渡され、このPC小梁の
上にPC床版(すなわちプレキャストコンクリート製の床
版)が支持された状態で割り付けられて構成されている
ものである。
「作用」 この発明の浮床構造の施工を行なう場合には、複数個
所に独立フーチングを設けると共に、各独立フーチング
間の所定位置にプレキャストコンクリート製又は現場造
成の束フーチングを設け、次いで上記独立フーチング上
に柱脚を取り付け、かつ、上記束フーチング上にPC小梁
を支持させることにより当該PC小梁を地表面から浮かけ
た状態で各独立フーチング間に掛け渡し、そのPC小梁の
上にPC床版を支持させることにより当該PC床版の割り付
けを行なう。
「実施例」 以下、この発明の一実施例を第1図ないし第3図を参
照して説明する。
この実施例の浮床構造は、第1図に示すように、複数
の独立フーチング1(図では一つ)上の中央部に鉄骨構
造の柱脚2が取り付けられ、この独立フーチング1と他
の独立フーチング1(図示せず)との間にプレキャスト
コンクリート製又は現場造成の束フーチング3が設けら
れ、この束フーチング3の上にPC小梁4が支持されるこ
とによりそのPC小梁4が各独立フーチング1間に地表面
Gから浮いた状態で掛け渡されている。そして、そのPC
小梁4の上にPC床版5が支持されて割り付けられている
ことにより、地表面Gから浮いた状態の床が構成されて
いるものである。
上記PC小梁4は、予め製作された鉄筋籠により補強さ
れたコンクリート成形体であって、予め工場製作によっ
て四角形状に形成されているものである。また、上記PC
床版5も、予め工場製作されたものである。
このような浮床構造を構築する場合には、第2図に示
すように、複数箇所に独立フーチング1を設けると共
に、各独立フーチング1間の所定位置にプレキャストコ
ンクリート製又は現場造成の束フーチング3を設け、次
いで第3図に示すように、各独立フーチング1上の中央
部に鉄骨構造の柱脚2を取り付けると共に、上記束フー
チング3上にPC小梁4を地表面から浮いた状態で掛け渡
し、このPC小梁4の上にPC床版5を支持することにより
当該PC床版5を割り付ける。
このような浮床構造によれば、鉄骨構造の各柱脚2の
曲げ応力を各独立フーチング1により処理することで、
従来の鉄骨構造の構造物において柱脚の曲げ応力負担と
床構造を支持するために必要であった地中梁を全て床版
受けの小梁(PC小梁4)に代えることができ、これによ
り、施工の簡略化を図ることができる。
また、この浮床構造では、上記のような束フーチング
3を用いることによって、床積載荷重が一様のときに
は、PC小梁4の断面およびPC床版5の断面を全て同一化
することができ、それによって、非常に省力化された構
法で施工を行なうことができる上、柱割りにとらわれな
い床版割り付けを行なうことが可能となるため、より工
業化が容易となる。
さらに、このような構法を採った場合には、PC小梁4
の下部に配管等のユーティリティースペースが容易に確
保でき(第1図参照)、その上、腰壁のPC化が容易にな
る等の種々のメリットも生じる。
「発明の効果」 この発明の浮床構造によれば、柱脚が採り付けられた
各独立フーチングの間に束フーチングが設けられ、この
束フーチングの上にPC小梁が支持されて該PC小梁が各独
立フーチング間に地表面から浮いた状態で掛け渡され、
このPC小梁の上にPC床版が支持された状態で割り付けら
れて構成されているので、非常に省力化された構法によ
って構築することができ、例えば鉄鋼構造の構造物を構
築する場合にも、従来より工業化が容易となる。
さらに、PC小梁下部に配管等のユーティリティスペー
スが確保でき、均一化された床版の割付けにより腰壁の
PC化も容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、この発明の一実施例を示す図で
あって、第1図は浮床構造の要部の概略構成図、第2図
は浮床構造の施工時における第一段階が終了した状態を
示す概略構成図、第3図は浮床構造の施工時における第
二段階が終了した状態を示す概略構成図である。 G……地表面、 1……独立フーチング、 2……柱脚、 3……束フーチング、 4……PC小梁、 5……PC床版。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】柱脚が取り付けられた各独立フーチングの
    間に束フーチングが設けられ、この束フーチングの上に
    PC小梁が支持されて該PC小梁が各独立フーチング間に地
    表面から浮いた状態で掛け渡され、このPC小梁の上にPC
    床版が支持された状態で割り付けられて構成されている
    ことを特徴とする浮床構造。
JP2051384A 1990-03-02 1990-03-02 浮床構造 Expired - Fee Related JP2529610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051384A JP2529610B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 浮床構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2051384A JP2529610B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 浮床構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03253644A JPH03253644A (ja) 1991-11-12
JP2529610B2 true JP2529610B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=12885454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2051384A Expired - Fee Related JP2529610B2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 浮床構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529610B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03253644A (ja) 1991-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023315A (en) Prefabricated buildings
JP2529610B2 (ja) 浮床構造
EA009928B1 (ru) Способ сооружения ленточного фундамента с продольной канавкой, элемент фундамента и приспособление для его фиксации и выравнивания, предназначенные для осуществления способа
JPH0684690B2 (ja) 建造物の地下階増築方法
JPH04161542A (ja) 柱と梁の接合工法及びその構造
KR950032934A (ko) 고층 건축물의 시공방법
JPH0312184B2 (ja)
KR100593203B1 (ko) 측압지지보 형성용 데크 지지프레임 및 상기 측압지지보형성용 데크 지지프레임을 이용한 지하구조물의 시공방법
KR100189715B1 (ko) 지하구조물의 시공방법
JPH02304150A (ja) 床施工法
JP2586468Y2 (ja) 建物の基礎
JPH0791876B2 (ja) 放射線遮蔽スラブとその施工法
JPH0797865A (ja) 梁鉄筋の組み立て方法
JP3041754U (ja) ハーフプレキャストスラブ
JP2023016370A (ja) 構造物の施工方法
JP2717142B2 (ja) 吊構造物の構築方法
KR200369485Y1 (ko) 측압지지보 형성용 데크 지지프레임
JPH0222819B2 (ja)
JPH0334530B2 (ja)
JPS5942155B2 (ja) 建築物の増築工法
JPH06185086A (ja) 建築物の地階躯体構造
JPS63312439A (ja) 地下構築工法
JPH08177068A (ja) 地下構造物の構築法
JPH0913510A (ja) 建築物の構築方法
JPH03247865A (ja) 地下駐車場の構造およびその構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees