JP2529497Y2 - クラムシェル型画像形成装置 - Google Patents

クラムシェル型画像形成装置

Info

Publication number
JP2529497Y2
JP2529497Y2 JP273989U JP273989U JP2529497Y2 JP 2529497 Y2 JP2529497 Y2 JP 2529497Y2 JP 273989 U JP273989 U JP 273989U JP 273989 U JP273989 U JP 273989U JP 2529497 Y2 JP2529497 Y2 JP 2529497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety switch
upper unit
front cover
unit
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP273989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0295341U (ja
Inventor
正弘 渡士
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP273989U priority Critical patent/JP2529497Y2/ja
Publication of JPH0295341U publication Critical patent/JPH0295341U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529497Y2 publication Critical patent/JP2529497Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、前カバーを有するクラムシェル型画像形
成装置に関し、詳しくは、前カバーを開閉すると安全ス
イッチが自動的にON−OFFするように構成された画像形
成装置に関する。
<従来の技術> 静電式複写機等のクラムシェル型画像形成装置は、用
紙搬送路で生じたジャムの除去や、装置内部の保守、整
備が簡単にできるように、装置本体が用紙搬送路を境に
して上部ユニットと下部ユニットとに二分割されている
と共に、上部ユニットが下部ユニットに対して回動開放
自在に取付けられ、装置本体の前部を覆う前カバーが開
閉可能に設けられている。
さらに、このような画像形成装置には、前カバーや上
部ユニットが開放していると、電源をOFFにしておく
か、又は駆動部を停止させておくための安全スイッチが
設けられている。
従来、このような画像形成装置では、上部ユニット用
と前カバー用に安全スイッチを2個設けているものが一
般的であるが、上部ユニットと前カバーの開閉動作に連
動する操作手段を設けて1個の安全スイッチで兼用した
ものもある。しかし、いずれの場合でも、スイッチ可動
部分の移動量を大きくして確実にON−OFFさせることが
できるように、上部ユニットの回動量が大きい回動先端
側に安全スイッチが設けられている。
<考案が解決しようとする課題> ところが、クラムシェル型画像形成装置では、下部ユ
ニットと上部ユニットとを接続する電気配線を回動支点
付近に通しているため、上記のように安全スイッチが回
動先端側に設けられている場合、上記電気配線から安全
スイッチ用配線を分岐させると、この配線が長くなって
コストが高くなると共に、ノイズに影響され易くなり、
誤動作を起こすという問題点がある。
また、2個の安全スイッチを有する画像形成装置は、
上記した問題点に加えて、部品数が多く、しかも電気配
線が複雑になるため、故障の発生率が高くなるという問
題点がある。
そこで、この考案は、上記の問題点に鑑み、安全スイ
ッチへの電気配線を短くすることができると共に、安全
スイッチを1個だけ具備するクラムシェル型画像形成装
置を提供することを目的とする。
<課題を解決するための手段> 上記目的を達成するため、この考案のクラムシェル型
画像形成装置は、装置本体を上部ユニットと下部ユニッ
トに二分割して、上部ユニットを下部ユニットに回動自
在に枢支し、装置本体の前部に開閉可能な前カバーを設
けていると共に、前カバーの開閉に連動してON−OFFす
る安全スイッチを具備しているクラムシェル型画像形成
装置において、 上部ユニットの回動支点寄りに設けた1個の安全スイ
ッチと、 安全スイッチの動作方向に直交する方向に配置した軸
部の軸線回りに回動することによって安全スイッチを操
作する操作手段と、 前カバーに設けられ、前カバーを閉じる動作に伴っ
て、上記操作手段に係合し、操作手段を上記安全スイッ
チをONにする第1位置に回動させると共に、前カバーを
開いたときに、操作手段との係合を解除して操作手段を
上記安全スイッチをOFFにする第2位置に回動させる第
1の係合片と、 上部ユニットに設けられ、上部ユニットを開放したと
きに、操作手段を上記第2位置から上記第1位置と反対
側に回動した第3位置側に回動させると共に、上部ユニ
ットが閉じたときに上記操作手段を上記第3位置から上
記第2位置側に回動させる第2の係合片とを具備してお
り、 上記操作手段は、上記第2の係合片により変位される
変位量を増幅する増幅機構を備えていることを特徴とす
る。
<作用> 上記の構成のクラムシェル型画像形成装置によれば、
安全スイッチを上部ユニットの回動支点寄りに設けてい
るので、安全スイッチ用の電気配線を短くすることがで
きる。その結果、ノイズ等の影響を受けにくく、誤作動
を防止することができる。
前カバーおよび上部ユニットが閉じたときには、第1
および第2の係合片が操作手段を回動させて第1位置側
に変位させ、安全スイッチをONの状態にすることが可能
である。
この状態から前カバーが開かれたときには、前カバー
に設けられた第1の係合片が操作手段を回動させて第2
位置に変位させ、安全スイッチをOFFの状態にすること
が可能である。
さらに、この状態から上部ユニットが開かれると、上
部ユニットに設けられた第2の係合片が操作手段を回動
させて第3位置側に変位させ、安全スイッチを引き続き
OFFの状態にしておくことが可能である。
第2の係合片によって操作手段が回動されるときに
は、増幅機構によってその変位量が増幅される。その結
果、安全スイッチを単に上部ユニットの回動支点寄りに
設けた場合、上部ユニットを開放状態にしても上部ユニ
ットの回動量が小さいため、上部ユニットの開閉動作に
よって直接安全スイッチを操作することが困難となる
が、本願では、増幅機構を介して操作手段の安全スイッ
チに対する移動量を増幅することができるから、上部ユ
ニットの回動量が小さくても、操作手段を上記第1,第2
および第3位置に確実に変位させて安全スイッチを確実
に操作することができる。従って、上部ユニットがわず
かに開いた状態であっても、確実にこれを検出して安全
スイッチをOFFの状態にすることができる。
<実施例> 次いで、この考案の一実施例について図面を参照しな
がら以下に説明する。
第5図は、クラムシェル型画像形成装置の一例を示す
静電式複写機の斜視図であり、第6図は、上記静電式複
写機の上部ユニットを開放した状態を示す概略構成図で
ある。
この静電式複写機は、装置本体1が複写紙の搬送路a
を境にして下部ユニット2と上部ユニット3とに二分割
されていると共に、上部ユニット3が搬送路aの上流側
(後述する給紙カセット25側)に設けられた支軸21によ
って下部ユニット2に回動自在に枢支されており、装置
本体1の前部側には、下部ユニット2と上部ユニット3
の前部を一体に覆う前カバー4が設けられ、さらに、支
軸21に近接した下部ユニット2には、前カバー4及び上
部ユニット3が閉じているとき、ONの状態を保持する1
つの安全スイッチ5と、上部ユニット3及び前カバー4
の開閉に伴って、安全スイッチ5を外部からの回動操作
によってON−OFFするための操作手段6が装備されてい
る。
上部ユニット3は、圧縮ばねを内蔵したり圧縮ガスを
封入したりしている付勢手段としてのダンパー22によっ
て開放方向に付勢されていると共に、この上部ユニット
3を解除可能に下部ユニット2に係止するロック部7に
よって通常閉じた状態が維持されている。
下部ユニット2には、給紙側から排出側へ、給紙カセ
ット25、用紙搬送路26、定着部27及び排出トレー28がこ
の順序に設けられている。他方、上部ユニット3には、
原稿を載置するコンタクトガラス31、このコンタクトガ
ラス31上の原稿を露光走査する光学部32、感光体ドラム
33等を備えた複写処理部34等が設けられており、さら
に、表示部や各種の操作キーを具備し、かつ複写動作を
制御する制御部8が上部ユニット3の上部に設けられて
いる。
上記安全スイッチ5は、下部ユニット2に配置された
保護カバー50内に設けられている。そして、この保護カ
バー50の前部側に、前カバー4に設けられている第1の
係合片40(後述)が挿入される開口部50aが形成されて
いる。
第1図は上記安全スイッチ付近を示す斜視図である。
但し、この図面では、上記保護カバー50を省略してい
る。
安全スイッチ5は、スイッチ作動部51aの移動方向が
装置本体1の左右方向となるようにして安全スイッチ本
体51が配置されている。この安全スイッチ5は、スイッ
チ作動部51aが押し込まれたときにONになるマイクロス
イッチにて構成されている。
この安全スイッチ5を外部からの回動操作によってON
−OFFするための操作手段6は、スイッチ作動部51aの先
端部下方において、上記スイッチ作動部51aの移動方向
に直交する方向に軸線方向が配置された軸部61と、この
軸部61に回動自在に装着されたスリーブ62と、スリーブ
62の外周面に略直立して設けられ、上記スイッチ作動部
51aを押圧する第1操作部63と、この第1操作部63の前
部側のスリーブ62に一体に設けられ、前カバー4の内面
に設けられた第1の係合片40に係合する第2操作部64
と、上記第1操作部63に一体に形成され、上部ユニット
3の所定部に形成された第2の係合片30に係合する第3
操作部65とにより構成されている。
なお、図示していないが、スリーブ62には、上記第1
操作部63をスイッチ作動部51aから離反させる方向に付
勢するばね部材が内蔵されている。
第2図ないし第4図は操作手段6の動作を説明するた
めの要部の正面図である。これらの図を参照して、操作
手段6をさらに詳しく説明する。なお、第2図は前カバ
ー4及び上部ユニット3が共に閉じている状態、第3図
は前カバー4が開いた状態、第4図は両者が共に開いた
状態をそれぞれ示している。
上記第1操作部63は、上記安全スイッチ5をONにする
第1位置X(第2図参照)、この安全スイッチ5をOFF
にする第2位置Y(第3図参照)、及びこの第2位置か
ら第1位置と反対側に回動して、スイッチ作動部51aか
ら離反する第3位置Z(第4図参照)のそれぞれ回動可
能に形成されている。
上記第2操作部64は、略水平方向に突出した腕木状に
形成されており、前カバー4を閉じる動作に伴って、上
記第1の係合片40の当接によって軸部61を中心にして時
計回りに回転可能に形成されている。上記第1の係合片
40は、前カバー4を閉じる動作に伴って、第1操作部63
を上記第2位置Yから第1位置Xまで回動させると共
に、前カバー4を開いたときに、第2操作部64との係合
を解除して第1操作部63の回動を許容するように構成さ
れている。
第3操作部65は、第1操作部63の先端側を端部とし、
軸部61に近接する傾斜面に形成され、他端側が軸部61か
ら所定の距離だけ離れた状態になっており、この傾斜面
に上部ユニット3の第2の係合片30が当接可能に形成さ
れている。この第2の係合片30は、上部ユニット3が開
放したとき、第1操作部63が上記第2位置Yから第3位
置Zへ回動するのを許容すると共に、上部ユニット3が
閉じたときに、上記第1操作部63を第2位置Yに回動さ
せることができるように構成されている。
なお、この第2の係合片30は、前カバー4が閉じた状
態では、第3操作部65と離反するように形成され(第2
図参照)、前カバー4を開けた状態のときには、第3操
作部65の「a」位置に当接する。そして、第3操作部65
の先端側端部「b」は、上記「a」位置に比べて軸部61
から遠い位置に設けられており、第1操作部63がスイッ
チ作動部51aと当接する位置「c」が、上記「a」位置
より離れた位置になるように形成されている。これによ
り、第2の係合片30の移動量がわずかでも、第1操作部
63の「c」位置における移動量を大きくすることができ
る。したがって、前カバー4が開いているときに、上部
ユニット3が完全に閉じていなかったり、わずかでも開
いたりして、第2の係合片30が第3操作部65から離れる
と、第3操作部65が第2の係合片30に当接するまで第3
操作部65をばね部材によって回動させ、第1操作部63及
び第2操作部64を反時計回りに大きく回動させることが
できる。このため、安全スイッチ5を確実にOFFの状態
にしておくことができると共に、この状態で前カバー4
を閉めたとしても、上記第2操作部64が第1の係合片40
とぶつかって前カバー4を閉じることができず、上部ユ
ニット3が完全に閉じていないのが判る。
一方、前カバー4と上部ユニット3が開放した状態、
すなわち、第1の係合片40及び第2の係合片30が共に操
作部64,65から離反している状態では、第1操作部63
は、スリーブ62に内蔵されたばね部材によって第3位置
Zに回動している。この第3位置Zは、第4図に示すよ
うに、安全スイッチ5の取付け用として、下部ユニット
2の底板29に立設されている取付部材29aに対し、第2
操作部64を当接させることによって設定されている。そ
して、第1操作部63がこの第3位置Zに回動している状
態で、前カバー4だけを閉じた場合には、第2操作部64
が、上記第1の係合片40の軌跡の上側に回動するように
なっている(第4図参照)。したがって、上部ユニット
3より先に前カバー4を閉じても安全スイッチ51がONに
なることを防止することができる。
しかも、この第3位置Zは、上部ユニット3を閉じる
ときに、第2の係合片30が第3操作部65の傾斜面に摺接
して係合可能になっており、上部ユニット3を閉じると
きに、操作手段6を時計方向に回動させることができ
る。
上記の静電式複写機であれば、上部ユニット3及び前
カバー4を閉じている状態では、第1の係合片40及び第
2の係合片30が、第2操作部64及び第3操作部65に共に
係合して、第1操作部63を第1位置Xに回動させておく
ことができる。したがって、安全スイッチ5をONにし
て、複写動作を許容し、プリントキーを操作すれば複写
を行なうことができる。
前カバー4を開けると、第1の係合片40と第2操作部
64との係合が解除されるので、第1操作部63が第2位置
Yに回動し、安全スイッチ5がOFFになる。したがっ
て、主電源がOFFにされるか、又は駆動部が停止される
ので、複写動作が許容されず、プリントキーが操作され
ても複写が行なわれることはない。
さらに、上部ユニット3が開放されると、第2の係合
片30が第3操作部65から離反するので、第1操作部63が
第3位置Zに回動し、安全スイッチ5が引き続きOFFに
なっていると共に、前カバー4を先に閉じても、安全ス
イッチ5がONになる虞はない。
一方、上部ユニット3を閉じると、第2の係合片30が
第3操作部65の先端側から摺接して係合し、第1操作部
63を第2位置Yに回動させることができる。この状態で
前カバー4を閉じると、第1の係合片40が第2操作部64
と係合して、第1操作部63を第2位置Yから第1位置X
に回動させ、安全スイッチ5をふたたびONにすることが
できる。
なお、上記安全スイッチ5は、スイッチ作動部51aが
押し込まれたときにONになる構造のものを示したが、押
し込まれたときにOFFになるスイッチを用いることもで
きる。
<考案の効果> 以上のように、この考案のクラムシェル型画像形成装
置によれば、安全スイッチを回動支点寄りに設けている
ので、安全スイッチ用の電気配線を短くすることがで
き、ノイズ等に影響を受けることがほとんど無く、誤作
動を起こす虞を解消することができる。
さらに、安全スイッチを上部ユニットの回動支点寄り
に設けているにも拘らず、この安全スイッチを、前カバ
ーに設けた第1の係合片、及び上部ユニットに設けた第
2の係合片等の簡単な構成により、確実に操作すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクラムシェル型画像形成装置の一例を示す静電
式複写機の要部の斜視図、 第2図ないし第4図は上記静電式複写機の操作部の動作
を説明するための正面図 第5図は静電式複写機の斜視図、 第6図は上記静電式複写機の上部ユニットを開放した状
態の概略構成図である。 2…下部ユニット、3…上部ユニット、4…前カバー、
5…安全スイッチ、30…第2の係合片、40…第1の係合
片、6…操作手段、61…軸部、63…第1操作部、64…第
2操作部、65…第3操作部、X…第1位置、Y…第2位
置、Z…第3位置。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体を上部ユニットと下部ユニットに
    二分割して、上部ユニットを下部ユニットに回動自在に
    枢支し、装置本体の前部に開閉可能な前カバーを設けて
    いると共に、前カバーの開閉に連動してON−OFFする安
    全スイッチを具備しているクラムシェル型画像形成装置
    において、 上部ユニットの回動支点寄りに設けた1個の安全スイッ
    チと、 安全スイッチの動作方向に直交する方向に配置した軸部
    の軸線回りに回動することによって安全スイッチを操作
    する操作手段と、 前カバーに設けられ、前カバーを閉じる動作に伴って、
    上記操作手段に係合し、操作手段を上記安全スイッチを
    ONにする第1位置に回動させると共に、前カバーを開い
    たときに、操作手段との係合を解除して操作手段を上記
    安全スイッチをOFFにする第2位置に回動させる第1の
    係合片と、 上部ユニットに設けられ、上部ユニットを開放したとき
    に、操作手段を上記第2位置から上記第1位置と反対側
    に回動した第3位置側に回動させると共に、上部ユニッ
    トが閉じたときに上記操作手段を上記第3位置から上記
    第2位置側に回動させる第2の係合片とを具備してお
    り、 上記操作手段は、上記第2の係合片により変位される変
    位量を増幅する増幅機構を備えていることを特徴とする
    クラムシェル型画像形成装置。
JP273989U 1989-01-13 1989-01-13 クラムシェル型画像形成装置 Expired - Lifetime JP2529497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273989U JP2529497Y2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 クラムシェル型画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273989U JP2529497Y2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 クラムシェル型画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0295341U JPH0295341U (ja) 1990-07-30
JP2529497Y2 true JP2529497Y2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=31203773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP273989U Expired - Lifetime JP2529497Y2 (ja) 1989-01-13 1989-01-13 クラムシェル型画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529497Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3342178B2 (ja) * 1994-05-17 2002-11-05 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0295341U (ja) 1990-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2529497Y2 (ja) クラムシェル型画像形成装置
JPH02210464A (ja) 画像形成装置
JPS62215278A (ja) 電子写真装置
JP2006084569A (ja) カバー開閉検知機構
JPH0470767A (ja) 画像形成装置
JP5256774B2 (ja) 電力遮断機構、画像形成装置
JP2002340285A (ja) インターロック装置
JP2000318239A (ja) サーマルプリンタ
JPH09167536A (ja) 電子機器のインターロックスイッチ
JPH11261252A (ja) インターロックスイッチ装置
JPH09303041A (ja) 扉の開閉検知装置及び該装置に使用する治具
JPS596500Y2 (ja) 電気機器におけるドアの開閉装置
JP2000162944A (ja) 画像形成装置
JP2514666Y2 (ja) インターロックスイッチ装置
JPH11212427A (ja) 画像形成装置
JP2002072601A (ja) 画像形成装置
JPS5928429Y2 (ja) 複写装置
JPS6358721A (ja) 電気機器の電源開閉装置
JP2001125331A (ja) 画像形成装置
JP2019127013A (ja) 検知装置及び画像形成装置
JPH082676Y2 (ja) 電子写真式プリンタのカバー開閉検知機構
JPH0734044Y2 (ja) 大容量給紙装置
JPS6323710Y2 (ja)
JPH08179673A (ja) 画像形成装置
JP3682250B2 (ja) ペーパー解除機構付き軸受