JP2527766B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2527766B2
JP2527766B2 JP62246747A JP24674787A JP2527766B2 JP 2527766 B2 JP2527766 B2 JP 2527766B2 JP 62246747 A JP62246747 A JP 62246747A JP 24674787 A JP24674787 A JP 24674787A JP 2527766 B2 JP2527766 B2 JP 2527766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
circuit board
segment
crystal panel
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62246747A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63246724A (ja
Inventor
秀雄 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Publication of JPS63246724A publication Critical patent/JPS63246724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527766B2 publication Critical patent/JP2527766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本説明は、液晶表示装置の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の液晶表示装置の一例を示す断面図であ
る。同図において、1はフレーム部材、2は液晶パネル
である。2Aは液晶パネルを構成している上面ガラス、2B
は液晶パネルを構成している下面ガラスである。3は回
路基板であって、液晶を駆動するためのドライバLSIが
実装されている。4A及び4Bは液晶パネルの上面ガラス2A
のセグメント端子と回路基板のセグメント端子とを接続
するためのインタコネクタであり、例えばシリコーンゴ
ムのように、絶縁性のゴムからなる本体の長手方向(紙
面に垂直の方向)に該本体を図面上上下方向に貫通する
導電性のゴムを配列させてなるものである。このインタ
コネクタ4A、4Bは圧接型コネクタであって、液晶パネル
2の上面ガラスと回路基板との間に、例えば約20%の圧
縮された状態ではさみこまれることより、両者に形成さ
れる電極同士を電気的に接続している。フレーム部材1
はインタコネクタ4A、4Bを圧縮した状態で保持するため
のものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
現在、液晶表示装置は、表示面積が大きいものが多用
されるに至っている。ところが上記の構造は、液晶パネ
ルの大型化に伴って回路基板も大型化してしまい、装置
の価格が高くなるという問題があった。
また、液晶パネルと回路基板との間に光源装置を配置
する必要があるため、液晶パネルと回路基板とを接続す
るインタコネクタの厚み(図面上上下方向の寸法)が大
きくなり、インタコネクタが歪んで適切な接触を確保で
きない場合があるという問題があった。
さらに、大型の回路基板上に多数の回路素子を搭載す
るための、特別の装置を必要とする問題があった。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたも
ので、その目的は回路基板を小さくすることができ、し
かもインタコネクタの厚みを減少させることができる液
晶表示装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の液晶表示装置は 略矩形の液晶パネルと、 該液晶パネルの第1の辺に沿って設けられたセグント
端子と、 上記の第1の辺に直交する上記液晶パネルの第2の辺
に沿って設けられたコモン端子と、 上記第1の辺に沿って延び、上記セグメント端子と電
気的に接続されたセグメント側回路基板と、 上記第2の辺に沿って延び、上記コモン端子と電気的
に接続されたコモン側回路基板と、 上記液晶パネルの有効表示面と対向するように、かつ
上記セグメント側回路基板、コモン側回路基板及び液晶
パネルの背後側に配置された光源装置と を有するものである。
本発明の他の液晶表示装置は、 略矩形の液晶パネルと、 該液晶パネルの第1の辺に沿って設けられたセグメン
ト端子と、 上記の第1の辺に直交する上記液晶パネルの第2の辺
に沿って設けられたコモン端子と、 上記第1の辺に沿って延び、上記セグメント端子と電
気的に接続されたセグメント側回路基板と、 上記第2の辺に沿って延び、上記コモン端子と電気的
に接続されたコモン側回路基板と、 上記液晶パネルの有効表示面と対向するように、かつ
上記セグメント側回路基板、コモン側回路基板及び液晶
パネルの背後側に配置された光源装置と 上記セグメント側回路基板には、上記コモン側回路基
板とは反対の側に設けられた制御回路基板とを有し、 上記コモン側回路基板が上記セグメント側回路基板よ
りも上記液晶パネルに近い側に設けられており、 上記制御回路基板は、その端部において上記セグメン
ト側回路基板と重ね合せられ、これに固定されているも
のである。
〔作 用〕
本発明によれば、回路基板が端子の配列に対応する複
数の基板に分割して構成されているので、全体の面積を
小さくできる。また各基板が液晶パネルの周辺に沿って
延びるように配設されているので、光源を液晶パネルと
回路基板の間に置く必要がなく、回路基板に対し液晶パ
ネルとは反対の側に置くことができる。従って、液晶パ
ネルと回路基板とを接続するインタコネクタを薄くする
ことができる。また、光源装置を回路基板組立体の背後
側に設けているので、回路基板組立体を液晶パネルから
分離しなくても、また回路基板組立体を動かさなくて
も、光源装置を取り外すこのができる構造とすることが
でき、光源装置の交換、保守(特に塵の除去)を簡単に
行ない得ると言う利点がある。
〔実施例〕
第1図は本発明の1実施例の液晶表示装置を分解して
示し、第3図は第1図の装置の光源装置を除去した状態
の底面図、第4図は第1図の装置の縦断面図、第5図は
第1図の装置の回路基板組立体を示す。同図において、
1はフレーム部材、2は液晶パネル、2Aは液晶パネル2
を構成する上面ガラス、2Bは液晶パネルを構成する下面
ガラスである。上面ガラスの2Aの互いに平行な2つの辺
(第1図で上側の辺および下側の辺)に沿ってその背面
側にセグメント電極SEa、SEbが設けられている。また下
面ガラス2Bの上記2つの辺に直交する辺の一つに沿っ
て、その前面側にコモン電極CEが設けられている。
3は回路基板組立体であり、一対のセグメント側基板
3A、3Bとコモン側基板3Cとから構成されている。コモン
側基板3Cはその両端においてセグメント側基板3A、3Bの
一端と重ね合せられ、固定されている。図示の実施例で
は、コモン側基板3Cの方がセグメント側基板3A、3Bより
も液晶パネルに近い側に設けてある。
5Aはセグメント側基板3Aのセグメント端子、5Bはセグ
メント側基板3Bのセグメント端子である。6A−1,6A−2
はセグメント側基板3Aのセグメント端子基準マークであ
る。6B−1,6B−2はセグメント側基板3Bのセグメント端
子基準マークである。5Cはコモン側基板3Cのコモン側端
子である。6C−1,6C−2はコモン側基板3Cのコモン端子
基準マーク6である。コモン側基板3Cの基準マークC−
1,6C−2はコモン側基板3Cと後述のテープコネクタ15の
一端とを整列させるのに用いられる。
セグメント端子基準マーク6A−16A−2は,液晶パネ
ル2と駆動回路基板3の位置合わせに用いられる基準マ
ークであって、これを用いて、液晶パネル2を構成して
いる上面ガラス2Aのセグメント電極SEa,SEbとセグメン
ト側基板3A,3Bのセグメント端子5A、5Bとを整列させイ
ンタコネクタ4A、4Bで1対1の対応で接続する。セグメ
ント側基板3A、3Bの、コモン側基板3Cと接続された側の
端部と反対の側の端部は、保持部材8の両端に接続され
ている。
9A,9Bはコモン側基板3Cとセグメント側基板3A,3Bとの
信号のやりとりをするための接続ポイントである。第6
図(a),(b)は接続ポイントにおける接続例を示す
部分断面図である。本実施例では同図(a)に示すよう
に、セグメント側基板3A,3Bとコモン側基板3Cに形成さ
れたスルーホール10,11に金属性のピン12を通し、半田
を流し込むことにより接続している。この他、同時
(b)に示すように、スルーホール10,11のメッキ部に
予め半田層を形成しておき、加熱圧着することにより接
続する例もある。
コモン側基板3Cのコモン端子6Cはヒートシール型フレ
シキシブルテープコネクタ15の一端と接続され、テープ
コネクタ15の端子は液晶パネル2の下面ガラス2Bのコモ
ン電極CEと接続される。テープコネクタ15及び液晶パネ
ル2の下面ガラス2Bの接続並びにテープコネクタ15及び
駆動回路基板の接続は接続部を熱圧着することによって
行なわれる。熱圧着による接続媒体としては例えば、日
立化成の日立異方導電フィルムアニソルムAC−1052或い
はソニケミカルの異方性導電膜CP−1030などがある。
フレーム部材は開口を有するフレーム前面部1fと前面
部分の周縁から後方に向けて延びたフレーム側部1sと、
該フレーム側部の後端からさらに後方に突出した複数の
突出部1pと、各突出部1pの側縁から液晶パネルの内側に
向かって延び、セグメント側基板の裏面に当接する爪状
部材分1A−1乃至1A−6および1B−1乃至1B−6とを有
する。この爪状部材1A−1乃至1A−6および1B−1乃至
1B−6とフレーム前面部1fとにより、液晶パネルおよび
回路基板が、介在するインコネクタを約20%圧縮した状
態で挾持されている。この爪状部材1A−1乃至1A−6お
よび1B−1乃至1B−6は、液晶表示装置の組立前は突出
部1pと同一平面上に延びているが、組立に際し、液晶パ
ネルと回路基板とを重ねてインタコネクタを圧縮した状
態で、突出部1pとの境目に沿って折り曲げることによ
り、液晶パネルの内側に向かって延びた状態となる。
爪状部材1A−1乃至1A−6および1B−1乃至1B−6
は、上記の状態でインタコネクタが設けられている位置
よりも内側の位置まで延びるようにその長さが設定され
ている。こうすることにより、インタコネクタの保持が
確実になる。
インタコネクタとしては、絶縁性のゴムから成る本体
を貫通する導電性のゴムを多数長手方向に配列して成る
ものを用いることができるので、後述するヒートシール
型のテープコネクタを用いるよりコスト的に有利であ
る。またコモン側基板3Cの固定は、コモン側基板3Cとフ
レーム部材1との間にスペーサを配することにより行う
ことができる。
19は液晶パネル2の有効表示面を照光するバックライ
トとしての光源装置であり、回路基板3の背面側に設置
されている。従来、バックライト19を付設する場合は、
第2図に示すように液晶パネル2と回路基板3の間に配
設する必要があったので、インタコネクタ4A,4Bの厚さ
を大きくしなければならず、接続が不安定になるおそれ
があったのに対し、本実施例によれば、バックライト19
を回路基板3の背面側に設置できるので、インタコネク
タ4A,4Bを薄くすることができ、インタコネクタによる
液晶パネル2の回路基板3との接続が安定するという利
点がある。以上のように、光源装置19は、爪状部材1A−
1ないし1A−6及び1B−1ないし1B−6により互いに固
定された液晶パネル2及び回路基板組立体3の背後側に
配置されており、液晶パネル2の有効表示面を照射する
ように、即ち有効表示面に対向するように設けられてい
る。一方、光源装置19より前側に位置する回路基板組立
体3は、光源装置19による液晶パネル2の有効表示面の
照射を許容するように、即ち、該有効表示面の領域外に
位置するように設けられている。そして、回路基板組立
体3を液晶パネル2に固定したままで、また回路基板組
立体3を動かしたりすることなく、光源装置19を取り外
すことができる構造となっている。
第7図は光源装置19の具体例を示す。この光源装置19
は、蛍光灯19a,19aと、光ガイド19bと、拡散板19cとを
有する。
第8図は液晶表示装置の電気的接続関係を示すブロッ
ク図である。この液晶表示装置は、640×400ドットの表
示を行なうもので、同図で点線で囲んだように、セグメ
ント側基板は2つに分割されている。すなわち、1つは
3Aで示した回路基板であり、他の1つは3Bで示した回路
基板である。コモン側基板は、ブロック3Cで示されてい
る。2は液晶パネルであって、上半分の画面2Cと下半分
の画面2Dとからなる。上半分の画面2Cはセグメント端子
640本とコモン端子200本とからなり、セグメント端子は
セグメト回路基板3Bと接続されている。コモン端子はコ
モン側基板3Cと接続されている。下半分の画面2Dはセグ
メント端子640本とコモン端子200本からなり、セグメン
ト端子はセグメント側基板3Aと接続されている。コモン
側基板3Cと接続されている。16−1〜16−8,17−1〜17
−8はセグメントドライバで例えば沖電気のLSIMSM5299
である。18−1〜18−6はコモンドライバで例えば沖電
気のLSIMSM5298である。
以上説明したように本実施例によれば、駆動回路基板
3がセグメント側基板3A,3Bとコモン側基板3Cとに分割
されて構成されているので、従来の1枚の駆動回路基板
より小さな基板面積で実装することができる。したがっ
て装置のコストが低くなる。特に大面積表示のディスプ
レイにおいてはコストの低減の効果が大きい。
また回路基板の規格を共通化できるので、コスト的に
有利である。ドットサイズ、あるいは表示面積が異なっ
ても液晶パネルの端子ピッチを同一に設計することによ
り、同一の回路基板を用いることができる さらに回路基板が分割されているので検査時に不良が
検出された場合でも、その1つの基板のみが不良となる
だけである。したがって生産歩留りが向上するという利
点がある。
以上本実施例では、TN型の単純マトリックス方式の液
晶表示装置について説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、液晶パネルを構成している2枚のガ
ラス・プラスチック等の透明板に端部に端子群を備えて
いるものに対して広く適用できる。
尚また、上記の実施例では、セグメント側基板が相対
する2つの辺に沿って設けられているが、一つの辺に沿
ってのみ設けることとしてもよい。このような構成は表
示ドットの数が少ない場合、あるいは表示装置がアクテ
ィブマトリクス型のものである場合に実際的である。
第9図は本発明の他の実施例を示したものである。こ
の実施例では、セグメント側基板3A、3B、コモン側基板
3Cのほかに制御回路基板3Dが設けられている。この制御
回路基板は制御回路素子21を搭載しているものであり、
図示の例ではセグメント側基板3A,3Bの背面側,即ちコ
モン側基板3Cとは反対の側に配設されている。この制御
回路基板3Dはその両端において、セグメント側基板3A、
3Bの一端と重ね合せられ,コモン側基板3Cとともに固定
される。
この実施例では、セグメント側基板3A、3Bと制御回路
基板3Dとは、接続点9C,9Dにおいて互いに整列したスル
ーホールを貫通するピン23より電気的に接続されてお
り、一方コモン側基板3Cと制御回路基板3Dとはこれらの
縁部において、露出されたピン22により互いに電気的に
接続されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、液晶パネルの
辺に沿って延びた複数の回路基板を用いているので、全
体の面積を小さくできる。また、光源装置を回路基板の
背面側に配置できるので、インタコネクタを薄くでき、
液晶パネルと回路基板との接続を確実にすることができ
る。しかも基板は、幅を同一とし、その長さわ変更する
ことにより異なる大きさの液晶パネルに用い得るので、
製造、検査が容易になる。また検査時に不良が検出され
た場合でも、その分割された1つの基板のみが不良とな
るだけであるので、生産歩留りが向上する。このような
諸利点から装置のコストを低減することができ、特に表
示面積の大きい液晶表示装置に適用して極めて効果的で
ある。
また、光源装置を回路基板組立体の背後側に設けてい
るので、回路基板組立体を液晶パネルから分離しなくて
も、また回路基板組立体を動かさくても、光源装置を取
り外すことができる構造とすることができ、光源装置の
交換、保守(特に塵の除去)を簡単に行ない得ると言う
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の液晶表示装置を示す分解斜視
図 第2図は従来の液晶表示装置を示す縦断面図、 第3図は第1図の液晶表示装置の光源装置を除去した底
面図、 第4図は第1図の液晶表示装置の縦断面図、 第5図(a)、(b)は第1図の液晶表示装置の回路基
板組立体の平面図および側面図、 第6図(a)(b)は第5図の回路基板組立体の回路基
板相互の接続の異なる例を示す断面図、 第7図は光源装置の一例の概略を示す断面図、 第8図は第1図の液晶表示装置の回路素子相互間の電気
的接続を示すブロック線図、 第9図は回路基板組立体の他の実施例を示す平面図、 第10図は第9図のX−X線に沿う断面図、 第11図は第9図のY−Y線に沿う断面図である。 1……フレーム、1A−1〜1A−5……爪状部材、2……
液晶パネル、2A……上面ガラス、2B……下面ガラス、2C
……液晶パネルの上半分の画面、2D……液晶パネルの下
半分の画面、3……駆動回路基板、3C……コモン側基
板、3D……制御回路基板4A,4B……インタコネクタ、5A,
5B……セグメント端子、5C……コモン側端子、6A−1,6A
−2,6B−1,6B−2……セグメント端子基準マーク、7…
…ネジ、8……保持部材、9A,9B……接続ポイント、10,
11……スールホール、12……ピン、13,14……メッキ
部、15……テープコネクタ、16−1〜16−8,17−〜17−
8……セグメントドライバ、18−1〜18−6……コモン
ドライバ、19……光源装置。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略矩形の液晶パネルと、 該液晶パネルの第1の辺に沿って設けられたセグント端
    子と、 上記の第1の辺に直交する上記液晶パネルの第2の辺に
    沿って設けられたコモン端子と、 上記第1の辺に沿って延び、上記セグメント端子と電気
    的に接続されたセグメント側回路基板と、 上記第2の辺に沿って延び、上記コモン端子と電気的に
    接続されたコモン側回路基板と、 上記液晶パネルの有効表示面と対向するように、かつ上
    記セグメント側回路基板、コモン側回路基板及び液晶パ
    ネルの背後側に配置された光源装置と を有する液晶表示装置。
  2. 【請求項2】上記セグメント端子は上記液晶パネルの上
    記セグメント側回路基板に対向する面上に形成され、 上記セグメント側回路基板には、上記液晶パネル上のセ
    グメント端子に対向する位置にそれぞれ対応する端子が
    形成され、 上記セグメント端子と、これに対応する端子とはこれら
    の間に圧縮された状態で介在し、弾性を有するインタコ
    ネクタにより互いに電気的に接続されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】上記セグメント側回路基板と上記コモン側
    回路基板とが、それぞれの一端において互いに重ね合せ
    られ、互いに固定されていることを特微とする特許請求
    の範囲第1項記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】上記セグメント側回路基板上にはセグメン
    ト駆動回路素子が搭載され、上記コモン側回路基板には
    コモン駆動回路素子が搭載されていることを特微とする
    特許請求の範囲第1項記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】上記液晶パネルの上記第1の辺に平行な第
    3の辺に沿って設けられたセグメント端子と、 上記液晶パネルの第3の辺に沿って延び、上記第3の辺
    に沿って設けられたセグメント端子と電気的に接続され
    た別のセグメント側回路基板とを備え、 上記第3の辺に沿って延びたセグメント側回路基板がそ
    の一端において上記コモン側回路基板と重ね合わせら
    れ、これに固定されている ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表示
    装置。
  6. 【請求項6】さらにフレーム部材を有し、このフレーム
    部材は、 開口を有するフレーム前面部と、 上記フレーム前面部の周縁から後方に延びたフレーム側
    部と、 上記フレーム側部の後端からさらに後方に突出した複数
    個の突出部と、 上記突出部の側端より上記液晶パネルの内側に向かって
    延びその前端が上記回路基板の裏面に当接して上記回路
    基板と上記液晶パネルを上記フレーム前面部との間に挟
    持する爪状部と を有することを特微とする特許請求の範囲第1項記載の
    液晶表示装置。
  7. 【請求項7】上記コモン側回路基板が上記セグメント側
    回路基板よりも上記液晶パネルに近い側に設けられてい
    ることを特微とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表
    示装置。
  8. 【請求項8】上記コモン側回路基板と上記液晶パネルの
    コモン端子とがテープコネクタにより互いに接続されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶
    表示装置。
  9. 【請求項9】略矩形の液晶パネルと、 該液晶パネルの第1の辺に沿って設けられたセグメント
    端子と、 上記の第1の辺に直交する上記液晶パネルの第2の辺に
    沿って設けられたコモン端子と、 上記第1の辺に沿って延び、上記セグメント端子と電気
    的に接続されたセグメント側回路基板と、 上記第2の辺に沿って延び、上記コモン端子と電気的に
    接続されたコモン側回路基板と、 上記液晶パネルの有効表示面と対向するように、かつ上
    記セグメント側回路基板、コモン側回路基板及び液晶パ
    ネルの背後側に配置された光源装置と 上記セグメント側回路基板の、上記コモン側回路基板と
    は反対の側に設けられた制御回路基板とを有し、 上記コモン側回路基板が上記セグメント側回路基板より
    も上記液晶パネルに近い側に設けられており、 上記制御回路基板は、その端部において上記セグメント
    側回路基板と重ね合せられ、これに固定されている液晶
    表示装置。
  10. 【請求項10】上記制御回路基板には制御回路素子が搭
    載され、上記制御回路基板は上記セグメント側回路基板
    および上記コモン側回路基板と電気的に接続されている
    ことを特微とする特許請求の範囲第9項記載の液晶表示
    装置。
JP62246747A 1986-10-09 1987-09-29 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2527766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443686 1986-10-09
JP61-271610 1986-11-14
JP61-154436 1986-11-14
JP27161086 1986-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63246724A JPS63246724A (ja) 1988-10-13
JP2527766B2 true JP2527766B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=26482714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62246747A Expired - Fee Related JP2527766B2 (ja) 1986-10-09 1987-09-29 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4772100A (ja)
JP (1) JP2527766B2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067796A (en) * 1987-01-26 1991-11-26 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal display device with cut-out portions in lead electrodes for connection to driving circuit
WO1993013448A1 (en) * 1987-01-26 1993-07-08 Takumi Suzuki Liquid crystal display device
US5293262A (en) * 1988-03-15 1994-03-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having heat-insulating members and driving circuit boards attached to rear edges of light box
US4958911A (en) * 1988-10-19 1990-09-25 Jonand, Inc. Liquid crystal display module having housing of C-shaped cross section
JP2862900B2 (ja) * 1989-05-22 1999-03-03 シチズン時計株式会社 Lcd表示器
US5130833A (en) * 1989-09-01 1992-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device and manufacturing method therefor
US5128662A (en) * 1989-10-20 1992-07-07 Failla Stephen J Collapsibly segmented display screens for computers or the like
JPH03241392A (ja) * 1990-02-20 1991-10-28 Casio Comput Co Ltd 表示パネルの実装構造
JPH03276186A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示用基板
JP2554769B2 (ja) * 1990-05-16 1996-11-13 株式会社東芝 液晶表示装置
US5182660A (en) * 1990-08-03 1993-01-26 Rohm Co., Ltd. Back-light type liquid crystal display
US5386309A (en) * 1990-12-20 1995-01-31 Goldstar Co., Ltd. Liquid crystal display module with positioning marks on circuit substrate and heat seal
JP2916824B2 (ja) * 1991-05-31 1999-07-05 アルプス電気株式会社 液晶表示装置
US5579035A (en) * 1991-07-05 1996-11-26 Technomarket, L.P. Liquid crystal display module
JP3205373B2 (ja) * 1992-03-12 2001-09-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH0651250A (ja) * 1992-05-20 1994-02-25 Texas Instr Inc <Ti> モノリシックな空間的光変調器およびメモリのパッケージ
EP0587144B1 (en) * 1992-09-08 1999-06-09 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display apparatus, structure for mounting semiconductor device, method of mounting semiconductor device, electronic optical apparatus and electronic printing apparatus
US5422751A (en) * 1992-10-14 1995-06-06 Apple Computer, Inc. Liquid crystal display assembly employing front bezel, frame holding liquid crystal cell attached to bezel, and light source and back plate attached to bezel
US5631756A (en) * 1994-02-18 1997-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus with corner holding plates
US5436745A (en) * 1994-02-23 1995-07-25 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Flex circuit board for liquid crystal display
JP3202525B2 (ja) * 1995-03-27 2001-08-27 キヤノン株式会社 電気回路基板及びそれを備えた表示装置
JPH0922021A (ja) * 1995-03-31 1997-01-21 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JPH0954297A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
US5721602A (en) * 1995-10-11 1998-02-24 International Business Machines Corporation Mechanical packaging and thermal management of flat mirror arrays
US6100879A (en) * 1996-08-27 2000-08-08 Silicon Image, Inc. System and method for controlling an active matrix display
US6157360A (en) * 1997-03-11 2000-12-05 Silicon Image, Inc. System and method for driving columns of an active matrix display
US6838810B1 (en) * 1997-03-21 2005-01-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Flat-panel display mounting system for portable computer
KR100224306B1 (ko) * 1997-05-27 1999-10-15 윤종용 액정디스플레이장치의 액정판넬 결합방법 및장치
US6100868A (en) * 1997-09-15 2000-08-08 Silicon Image, Inc. High density column drivers for an active matrix display
US5886763A (en) * 1997-09-26 1999-03-23 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD heater utilizing Z-axis conductive adhesive to attach bus bars to ito
US6002582A (en) * 1998-01-05 1999-12-14 Dell U.S.A., L.P. Adapter for various LCD sizes in a computer
CN1126060C (zh) * 1998-05-19 2003-10-29 因芬尼昂技术股份公司 用于检测生物测量学特征,特别是指纹的传感器装置
KR100650399B1 (ko) * 2000-09-02 2006-11-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 분리형 인쇄회로기판
TWI304909B (ja) * 2000-10-04 2009-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US7483092B2 (en) * 2002-07-11 2009-01-27 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Back-lit liquid crystal display, in particular for use as a display module behind the operating panel of a large domestic appliance
TWI247948B (en) * 2003-12-03 2006-01-21 Quanta Display Inc New frame structure using for back-light module
TWI244057B (en) * 2004-03-01 2005-11-21 Au Optronics Corp Dual display module
US8576209B2 (en) 2009-07-07 2013-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP5741370B2 (ja) * 2011-10-25 2015-07-01 船井電機株式会社 表示装置およびテレビジョン装置
KR102542178B1 (ko) * 2015-11-24 2023-06-13 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689131A (en) * 1970-06-29 1972-09-05 Rca Corp Liquid crystal display device
EP0022934A1 (de) * 1979-07-18 1981-01-28 Siemens Aktiengesellschaft Elektrooptische Anzeigevorrichtung, insb. Flüssigkristallanzeige
DE3035268C2 (de) * 1979-09-19 1983-01-20 Sharp K.K., Osaka Mehrschicht-Flüssigkristall-Anzeigetafel
JPS56116011A (en) * 1980-02-18 1981-09-11 Sharp Corp Liquid crystal display device
JPS5965825A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Hitachi Ltd 液晶表示素子
EP0121149B1 (de) * 1983-03-31 1987-09-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elektrische Kontaktanordnung für Flüssigkristall-Anzeigezellen
JPS6082684U (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 シャープ株式会社 液晶表示ユニツト
JPS60111068U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 アルプス電気株式会社 フレキシブルプリント基板
JPS60149079A (ja) * 1984-01-13 1985-08-06 シャープ株式会社 表示体ユニツト接続装置
DE3431469A1 (de) * 1984-08-27 1986-03-06 Tucker Gmbh, 6300 Giessen Halteclip aus kunststoff und vorrichtung und verfahren fuer dessen montage
JPS61126591A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 シャープ株式会社 液晶表示ユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63246724A (ja) 1988-10-13
US4772100A (en) 1988-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527766B2 (ja) 液晶表示装置
JP2891875B2 (ja) 液晶表示装置
US4514042A (en) Thin structure of display panel
US4690510A (en) Structure and method of connecting terminals of matrix display units
KR100275311B1 (ko) 액정 디스플레이 패널과 회로보드 사이의 연결시에 사용하기 위한 lcd 패널 커넥터
US4799771A (en) Liquid crystal display with stopper pins in guide means
CN102844701B (zh) 液晶显示装置
JPWO2002029770A1 (ja) 表示モジュール
JP3689318B2 (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置
JPH10209581A (ja) プリント配線板、液晶表示装置及び電子機器
JPS62105185A (ja) 液晶表示装置
JP3518335B2 (ja) 平面表示装置とその製造方法及びケーブル接続用コネクタ
JP2000131673A (ja) 表示装置
JPH10153764A (ja) 液晶表示モジュールおよびその製法
JPH01229283A (ja) 液晶表示装置
JPH1083873A (ja) 接続構造および携帯機器
JP3954152B2 (ja) パネルの基板とフレキシブル配線板の接続構成及びそれを用いた液晶表示装置
JP2007086627A (ja) 液晶表示モジュール
JP2786980B2 (ja) 液晶表示装置の製法
JP3447981B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPS61167977A (ja) 液晶表示装置
KR20040041937A (ko) 착탈이 용이한 표시패널의 단자부 접속구조를 갖는 평판표시소자
JP2002139738A (ja) 液晶表示素子
JPH0228499Y2 (ja)
JPH048457Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees