JP2527763Y2 - 半導体プロセス装置 - Google Patents

半導体プロセス装置

Info

Publication number
JP2527763Y2
JP2527763Y2 JP279791U JP279791U JP2527763Y2 JP 2527763 Y2 JP2527763 Y2 JP 2527763Y2 JP 279791 U JP279791 U JP 279791U JP 279791 U JP279791 U JP 279791U JP 2527763 Y2 JP2527763 Y2 JP 2527763Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
wafer
chamber
wafer transfer
closing lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP279791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0496850U (ja
Inventor
淳一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP279791U priority Critical patent/JP2527763Y2/ja
Publication of JPH0496850U publication Critical patent/JPH0496850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527763Y2 publication Critical patent/JP2527763Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、半導体装置の製造工
程に用いられる半導体プロセス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ICパターンの微細化に伴い、プ
ロセスの高精度化,複雑化,ウエハの大口径化など多様
性が求められている。このような背景において、複合プ
ロセスの増加や、枚葉式化に伴うスループットの向上の
関点からマルチチャンバプロセス装置が注目を集めてい
る。
【0003】この種のマルチチャンバプロセス装置とし
ては、図2に示すように、ウエハ搬送用チャンバ(トラ
ンスファーチャンバ)1と、ウエハ搬送用チャンバ1に
夫々ゲートバルブ2を介して接続された例えばエッチン
グ,CVD等の処理を行なう複数のプロセスチャンバ3
と、このウエハ搬送用チャンバ1にゲートバルブ4を介
して接続されたロードロック室5(予備排気室)5と、
ロードロック室5にゲートバルブ6を介して接続された
ウエハロード室7とから大略構成されたものが知られて
いる。
【0004】なお、上記ウエハ搬送用チャンバ1とロー
ドロック室5には、図示するように、ウエハ8を搬送す
ウエハ搬送アーム9,10が設けられている。ウエハ
搬送アーム10は、ウエハロード室7に装填されたウエ
ハカセット11,11よりウエハ8をゲートバルブ6を
介して取り出し、そのウエハ8をゲートバルブ4を介し
てウエハ搬送用チャンバ1に搬送し、ウエハ搬送用チャ
ンバ1内にウエハ搬送アーム9で、ウエハ搬送アーム1
0から受け継いだウエハ8を、処理目的に応じた各プロ
セスチャンバ3にゲートバルブ2を介して搬入するよう
になっている。そして、ウエハ搬送アーム9により、ウ
エハ8を各プロセスチャンバ3…3間に処理順序に従っ
て搬入,搬出し得るようになっている。
【0005】このような装置において、ゲートバルブ2
は、開閉蓋2Aと、開閉蓋2Aを駆動する図示しない駆
動系とから成っており、図3に示すように、開閉蓋2A
は昇降動作と前後方向に2動作を行なうことにより、プ
ロセスチャンバ3の開口部3aを開閉し、ウエハ8をウ
エハ搬送アーム9にて搬入,搬出し得るようになってい
る。
【0006】しかしながら、このような従来例において
は、開閉蓋2Aが2方向の動作を要するため、プロセス
の信頼性を確保することが困難であった。即ち、動作が
多いため、発塵の原因となる問題点があった。
【0007】そこで、図4に示すような従来装置の改良
例が知られている。この装置においては、同図に示すよ
うに、ウエハ搬送用チャンバ1に接続、固定されたプロ
セスチャンバ3の開口部3aの開口端面がウエハ搬送方
向に対して斜め下向きになるようにし、この開口端面に
対して直角を成す方向に開閉蓋2Aを移動させるだけ
で、プロセスチャンバ3の開閉が可能となっている。
【0008】また、他の従来例としては、「1990年
5月号NIKKEI MICRODEVICES第47
頁」に記載されたマルチチャンバプロセス装置や、特開
昭61−55926号公報記載の技術が知られている。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た図4に示す従来の改良例においては、ウエハ搬送用チ
ャンバ1内をゲートバルブ2の開閉蓋2Aが斜めに横切
るため、ゲートバルブ2全体の動作スペースが大きくな
り、プロセス装置が大型化すると共に、駆動系の動作も
大きくなるため、発塵に関しては、依然懸念すべき要素
を残している。
【0010】本考案は、このような従来の問題点に着目
して創案されたものであって、発塵が小さく、動作スペ
ースの小さいゲートバルブを有する半導体プロセス装置
を得んとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案は、ウエ
ハを処理するプロセスチャンバとウエハ搬送用チャンバ
との間に開閉蓋を有するゲートバルブを介在した半導体
プロセス装置において、前記プロセスチャンバのウエハ
の搬入,搬出が行なわれる開口部を、ウエハの搬入,搬
出の行なわれるウエハ搬送方向に対して開口面が斜交す
るように形成すると共に、前記ゲートバルブの開閉蓋を
前記ウエハ搬送方向と略直角をなす方向に前記開口面に
対して平行移動するようにしたことを、その解決手段と
している。
【0012】
【作用】ゲートバルブの開閉蓋は、ウエハ搬送方向と略
直角をなす方向に移動する。開閉蓋とプロセスチャンバ
の開口部は、常に平行に保たれており、両者が当接する
ことにより、プロセスチャンバはウエハ搬送用チャンバ
と隔離され、両者の距離が離れた状態でウエハのプロセ
スチャンバ内への搬入,搬出が可能となる。
【0013】また、プロセスチャンバの開口部の開口面
はウエハ搬送方向に対して斜交し且つ開閉蓋が該開口面
に平行でウエハ搬送方向に対して略直角方向に移動する
ため、開閉蓋が往復移動する空間の幅が小さくなり、ウ
エハ搬送用チャンバの大型化を抑制できる。
【0014】
【実施例】以下、本考案に係る半導体プロセス装置の詳
細を図面に示す実施例に基づいて説明する。なお、本実
施例において従来例と同一部分には、同一の符号を付し
て説明する。
【0015】本実施例半導体プロセス装置は、本考案を
図2に示すマルチチャンバプロセス装置に適用した例で
ある。
【0016】本実施例においては、図1に示すように、
ウエハ搬送用チャンバ1内にプロセスチャンバ3の開口
部3aが突出するように接続、固定されている。開口部
3aの筒端面は、斜め下方(略45°の角度)に向くよ
うに形成されている。ゲートバルブ2の開閉蓋2Aは、
ウエハ8がウエハ搬送アーム9によりプロセスチャンバ
3側に向けて搬送される方向に対して直角をなす方向
(本実施例においては上下方向)に、図示しない駆動機
構により、開口部3aの筒端面に対して平行移動するよ
うになっている。この開閉蓋2Aの上記開口部3aと当
接する面の周縁部には、Oリング2Bが周回して植設さ
れており、開閉蓋2Aと開口部3aが当接した際の気密
性を高めている。また、プロセスチャンバ3の開口部3
aの上端部には、開閉蓋2Aを圧接させた際のズレ防止
のために段差部3bが形成されている。
【0017】なお、本実施例における他の構成は、従来
の装置と同様である。
【0018】このような構成としたことにより、ゲート
バルブ2の開閉蓋2Aは、ウエハ搬送方向と略直角をな
す方向に移動する。また、開閉蓋2Aとプロセスチャン
バ3の開口部3aは、常に平行に保たれており、両者が
当接することにより、プロセスチャンバ3はウエハ搬送
用チャンバ1と隔離され、両者の距離が離れた状態でウ
エハ8のプロセスチャンバ3内への搬入,搬出が可能と
なる。
【0019】さらに、プロセスチャンバ3の開口部3a
の開口面(筒端面)はウエハ搬送方向に対して斜交し且
つ開閉蓋2Aが該開口面に平行でウエハ搬送方向に対し
て略直角方向に移動するため、開閉蓋2Aが往復移動す
る空間の幅が小さくなり、ウエハ搬送用チャンバ1の大
型化を抑制できる。
【0020】以上、実施例について説明したが、本考案
は、この他のマルチチャンバプロセス装置や、従来の各
種プロセス装置に適用し得るものであり、各種の設計変
更が可能である。
【0021】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、本考案
は、ゲートバルブの開閉蓋の動作をスペースを小さく
し、装置の小型化を可能にすると共に、発塵を抑制して
装置の信頼性を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る半導体プロセス装置の実施例を
示す要部断面図。
【図2】 マルチチャンバプロセス装置の概略図。
【図3】 従来例の要部断面図。
【図4】 他の従来例の要部断面図。
【符号の説明】
1…ウエハ搬送用チャンバ、2A…開閉蓋、3…プロセ
スチャンバ、3a…開口部、8…ウエハ、9…ウエハ搬
送アーム。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエハを処理するプロセスチャンバとウ
    エハ搬送用チャンバとの間に開閉蓋を有するゲートバル
    ブを介在した半導体プロセス装置において、前記プロセ
    スチャンバのウエハの搬入,搬出が行なわれる開口部
    を、ウエハの搬入,搬出の行なわれるウエハ搬送方向に
    対して開口面が斜交するように形成すると共に、前記ゲ
    ートバルブの開閉蓋を前記ウエハ搬送方向と略直角をな
    す方向に前記開口面に対して平行移動するようにしたこ
    とを特徴とする半導体プロセス装置。
JP279791U 1991-01-31 1991-01-31 半導体プロセス装置 Expired - Lifetime JP2527763Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP279791U JP2527763Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 半導体プロセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP279791U JP2527763Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 半導体プロセス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496850U JPH0496850U (ja) 1992-08-21
JP2527763Y2 true JP2527763Y2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=31731197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP279791U Expired - Lifetime JP2527763Y2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 半導体プロセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527763Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4503460B2 (ja) * 2005-02-16 2010-07-14 三菱電機株式会社 半導体製造装置のドア密閉機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496850U (ja) 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613821A (en) Cluster tool batchloader of substrate carrier
KR100960773B1 (ko) 처리 장비용 더블 이중 슬롯 로드록
US5607276A (en) Batchloader for substrate carrier on load lock
JP3286240B2 (ja) 半導体処理用ロードロック装置及び方法
JP6577944B2 (ja) オンザフライ基板センタリングを含む処理装置
US20010003873A1 (en) Vacuum processing apparatus and operating method therefor
US6889627B1 (en) Symmetrical semiconductor reactor
JPH04229633A (ja) 真空ウェハ搬送処理装置及び方法
JP2007005435A (ja) 処理装置
KR0168322B1 (ko) 로우드록 게이트 장치
JP2527763Y2 (ja) 半導体プロセス装置
JP2022551815A (ja) 基板処理装置
JPH04240721A (ja) マルチチャンバプロセス装置
JP2000150613A (ja) 被処理体の搬送装置
JP3273560B2 (ja) マルチチャンバロードロック装置のシール機構
JP2001015571A (ja) ゲートバルブ
JP3244344B2 (ja) 半導体製造装置
JP2003092326A5 (ja)
JPH03273606A (ja) 半導体製造装置
KR100407568B1 (ko) 장치설치영역 내에 지지대를 갖는 반도체 제조 장치
JPH0521579A (ja) 真空処理装置
JPH08195426A (ja) 真空搬送用インターフェイス装置
JP2001319959A (ja) 減圧・常圧処理装置
KR100900751B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2976532B2 (ja) マルチチャンバプロセス装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term