JP2527545B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2527545B2
JP2527545B2 JP61271412A JP27141286A JP2527545B2 JP 2527545 B2 JP2527545 B2 JP 2527545B2 JP 61271412 A JP61271412 A JP 61271412A JP 27141286 A JP27141286 A JP 27141286A JP 2527545 B2 JP2527545 B2 JP 2527545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
semiconductor substrate
semiconductor device
heat treatment
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61271412A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63124519A (ja
Inventor
樹理 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61271412A priority Critical patent/JP2527545B2/ja
Publication of JPS63124519A publication Critical patent/JPS63124519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527545B2 publication Critical patent/JP2527545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、LSIの製造方法に関する。特に高集積化さ
れた半導体装置において有効である。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体基板に高エネルギーで不純物イオン
を注入した後、後工程の低温熱処理する前に、高温アニ
ール処理をして、注入ダメージによる不純物の増速拡散
を抑制することを特徴とする。
〔従来の技術〕
従来は、マスクROMのデータの書き込み、Well形成な
どに、シリコン基板への高エネルギー注入を行っていた
が、その後には何ら処理もなく高エネルギー注入でその
工程を終えていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
シリコンへの高エネルギーイオン注入は、マスクROM
のデータの書き込み、Well形成などに用いられるが、シ
リコン基板中に注入された不純物のプロフアイルは後工
程の熱処理及びアニール時に再分布をし、2次結晶欠陥
を発生させ、ROMデータを書き込むトランジスタの微細
化、Well−Well間の微細化を困難にし、LSIの高集積
化、高信頼化を妨げていた。
本発明はかかる従来の欠点を補ない、高エネルギー不
純物イオン注入の再分布を抑制し、LSIの高集積化を可
能にすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板に不純
物を600KeV以上の高エネルギーでイオン注入する工程、
前記半導体基板を1000℃以上の温度の秒単位アニールに
より前記半導体基板中の結晶欠陥を回復させるアニール
工程、 しかる後に前記半導体基板を前記アニール工程より低
温かつ長時間の熱処理を行う熱処理工程を有することを
特徴とする。
〔実施例〕
以下実施例を用いて説明する。
第1図は、シリコン基板にボロンを室温にて5×1013
cm-2ドーズを1.5MeVの高エネルギー注入した場合の800
℃20分の低温熱処理後のキヤリアプロフアイルと本発明
による1000℃10秒の高温短時間熱処理後のキヤリアプロ
フアイルを示す。第一図から明らかなように、800℃の
低温熱処理では、イオン注入ダメージが存在するため表
面方向への再分布が大きい、また同時に結晶の乱れが生
じる。この増速拡散と2次欠陥はリンのように重いイオ
ン注入のほうが大きい。一方1000℃の高温熱処理では、
イオン注入のダメージ回復が速く、不純物の再分布は小
さい。また結晶の乱れも生じない。さらに1000℃10秒高
温熱処理後に、800℃20分の低温熱処理を行なっても、
ボロンの分布は、1000℃10秒後のプロフアイルを保ち、
結晶の乱れもない。従つて、本発明によれば、高いエネ
ルギーで不純物を注入した時の、イオン照射ダメージに
よる増速拡散及び2次欠陥の発生を最小限に抑制でき
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、高エネルギーイ
オン注入不純物の再分布と2次欠陥を最小に抑制するた
め、トランジスタやWell−Well間の微細化を可能にし、
LSIの高集積化、高信頼性化を容易にする半導体装置の
製造方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は1.5MeV,5×1013cm-2ボロン注入層のアニール後
のキヤリアプロフアイル。 破線は800℃20分の低温アニール後のプロフアイル。実
線は、本発明による1000℃10秒アニール後のプロフアイ
ル。なお1000℃10秒アニールに続いて800℃20分の低温
アニールを行なっても実線のプロフアイルを保つ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板に不純物を600KeV以上の高エネ
    ルギーでイオン注入する工程、前記半導体基板を1000℃
    以上の温度の秒単位アニールにより前記半導体基板中の
    結晶欠陥を回復させるアニール工程、 しかる後に前記半導体基板を前記アニール工程より低温
    かつ長時間の熱処理を行う熱処理工程を有することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記アニール工程は、ランプ又はグラファ
    イトヒータを使用することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の半導体装置の製造方法。
JP61271412A 1986-11-14 1986-11-14 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2527545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271412A JP2527545B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271412A JP2527545B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63124519A JPS63124519A (ja) 1988-05-28
JP2527545B2 true JP2527545B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17499683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61271412A Expired - Lifetime JP2527545B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527545B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100283712B1 (ko) 1996-06-24 2001-04-02 모리시타 요이찌 반도체 장치의 제조 방법
JP2000323427A (ja) * 1999-03-05 2000-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177084A (en) * 1978-06-09 1979-12-04 Hewlett-Packard Company Method for producing a low defect layer of silicon-on-sapphire wafer
JPS58151020A (ja) * 1982-03-04 1983-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法
JPS60175416A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63124519A (ja) 1988-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10209168A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63174355A (ja) 半導体デバイス
JPS5821419B2 (ja) 格子欠陥除去方法
JPS62130522A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0220019A (ja) 浅い接合の形成方法
JPS60501927A (ja) 浅い接合の半導体デバイス
JP2527545B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3165051B2 (ja) 半導体素子のウェル形成方法
JPS58180028A (ja) 半導体ウエハの処理方法
JPS5856417A (ja) 半導体装置の製造方法
Pearton et al. Transient thermal processing of GaAs
JPH01303727A (ja) 不純物ゲッタリング方法
JPH0677247A (ja) 半導体装置の形成方法
JPH05267333A (ja) Mos型電界効果トランジスタの製造方法
JPH03201535A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0526343B2 (ja)
JP2685384B2 (ja) 半導体基板の製造法
JP2744022B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0387022A (ja) 拡散層の形成方法
JPH0567579A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1187258A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05275362A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3317220B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR950002185B1 (ko) 얕은 접합 현상을 가진 반도체소자 및 그 제조방법
JPH11145146A (ja) 半導体基板及びその製造方法