JP2524398B2 - 光記録体 - Google Patents
光記録体Info
- Publication number
- JP2524398B2 JP2524398B2 JP1110185A JP11018589A JP2524398B2 JP 2524398 B2 JP2524398 B2 JP 2524398B2 JP 1110185 A JP1110185 A JP 1110185A JP 11018589 A JP11018589 A JP 11018589A JP 2524398 B2 JP2524398 B2 JP 2524398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical recording
- light
- heat
- recording material
- infrared
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
- G11B7/247—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
- G11B7/2472—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/245—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/242—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
- G11B7/244—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
- G11B7/246—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/253—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
- G11B7/2533—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
- G11B7/2539—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins biodegradable polymers, e.g. cellulose
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/24—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
- G11B7/241—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
- G11B7/252—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
- G11B7/257—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
- G11B7/2572—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of organic materials
- G11B7/2575—Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of organic materials resins
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、集光したレーザー光照射により記録を行な
う光記録体に関するものである。
う光記録体に関するものである。
(従来の技術) 感熱記録方式は現像・定着のいらない直接記録方式で
操作性、保守性が優れていることからファクシミリやプ
リンターに広く利用されている。
操作性、保守性が優れていることからファクシミリやプ
リンターに広く利用されている。
しかしながらサーマルベッドや発熱ICペンを感熱記録
紙に直接接触させて加熱記録するために、サーマルヘッ
ドや発熱ICペンに発触溶融物が付着してカス付着や、、
スティッキング等のトラブルを起こし、記録障害や記録
品質を損なう問題点が在った。
紙に直接接触させて加熱記録するために、サーマルヘッ
ドや発熱ICペンに発触溶融物が付着してカス付着や、、
スティッキング等のトラブルを起こし、記録障害や記録
品質を損なう問題点が在った。
特にプロッタープリンターのように記録の流れ方向に
連続して線画きする場合、カス付着のトラブルを引起こ
さずに連続印字することは、不可能であった。
連続して線画きする場合、カス付着のトラブルを引起こ
さずに連続印字することは、不可能であった。
又、サーマルヘッドによる画像解像度は8本/mmが中
心でこれ以上解像度を上げることは難しいとされてい
る。
心でこれ以上解像度を上げることは難しいとされてい
る。
従ってカス付着、スティッキング等のトラブルを解消
し、解像度をさらに向上させる方法として光による無接
触の記録方式が提案されている。
し、解像度をさらに向上させる方法として光による無接
触の記録方式が提案されている。
特開昭58−209594には、0.8〜2μmの近赤外領域に
吸収波長を持つ近赤外吸収剤と感熱発色材料を少なくと
も1組以上基板上に積層する光学的記録媒体が、特開昭
58−94494には1種又は2種以上の感熱材料と0.7〜3μ
mの近赤外に最大吸収波長をもつ化合物からなる1種又
は2種以上の近赤外吸収剤とを基材上に被覆してなる記
録媒体が開示されている。
吸収波長を持つ近赤外吸収剤と感熱発色材料を少なくと
も1組以上基板上に積層する光学的記録媒体が、特開昭
58−94494には1種又は2種以上の感熱材料と0.7〜3μ
mの近赤外に最大吸収波長をもつ化合物からなる1種又
は2種以上の近赤外吸収剤とを基材上に被覆してなる記
録媒体が開示されている。
これらの公報において近赤外吸収剤と感熱発色材料と
を基板上又は基材上に被覆する方法としては、それら近
赤外吸収剤と感熱発色材料とを混合して被覆するか、あ
るいは感熱発色材料層を先に基板又は基材上に被覆し、
この感熱発色材料層上に近赤外吸収剤を塗布して積層又
は被覆することを開示している。
を基板上又は基材上に被覆する方法としては、それら近
赤外吸収剤と感熱発色材料とを混合して被覆するか、あ
るいは感熱発色材料層を先に基板又は基材上に被覆し、
この感熱発色材料層上に近赤外吸収剤を塗布して積層又
は被覆することを開示している。
又、0.8〜2μmの近赤外領域に吸収波長を持つ近赤
外吸収剤としては、シアニン色素、チオールニッケル錯
体、スクアリリウム等の色素が例示されている。
外吸収剤としては、シアニン色素、チオールニッケル錯
体、スクアリリウム等の色素が例示されている。
更にこのほか『近赤外吸収色素』(化学工業43,1986
年5月)にもみられるように、ニトロソ化合物およびそ
の金属錯体、ポリメチン系色素(シアニン系色素)、チ
オールとコドルトあるいはパラジウムとの錯体、フタロ
シアニン性色素、トリアリルメタン系色素、インモニウ
ムあるいはジインモニウム系色素、ナフトキノン系色素
等が知られている。
年5月)にもみられるように、ニトロソ化合物およびそ
の金属錯体、ポリメチン系色素(シアニン系色素)、チ
オールとコドルトあるいはパラジウムとの錯体、フタロ
シアニン性色素、トリアリルメタン系色素、インモニウ
ムあるいはジインモニウム系色素、ナフトキノン系色素
等が知られている。
(発明が解決しようとする課題) 上記公知の近赤外吸収剤の多くは、光ディスクなどの
光密度メモリー用として開発されたものである。これら
は、ディスク基盤に均一な薄膜として積層するための有
機溶媒に溶解する事が必要である。そのためにこれらの
近赤外吸収剤は水系では溶解して使用することができな
かった。
光密度メモリー用として開発されたものである。これら
は、ディスク基盤に均一な薄膜として積層するための有
機溶媒に溶解する事が必要である。そのためにこれらの
近赤外吸収剤は水系では溶解して使用することができな
かった。
それに対して感熱記録媒体を形成する方式としては、
水系に分散する方法が安全性、量産性の面で優れている
事が実証されている。
水系に分散する方法が安全性、量産性の面で優れている
事が実証されている。
したがって感熱記録材料と近赤外吸収剤の組み合わせ
による光記録体においては、水溶解性のある優れた近赤
外吸収剤の開発が不可欠である。
による光記録体においては、水溶解性のある優れた近赤
外吸収剤の開発が不可欠である。
また、近赤外吸収剤は通常可視部にも若干吸収をもつ
ため着色しており、これらを記録体に使用すると、記録
体として望ましくない色調を呈するものであった。
ため着色しており、これらを記録体に使用すると、記録
体として望ましくない色調を呈するものであった。
そこで本発明は、従来の水系での感熱記録紙の製造法
に適するとともに、記録体として望ましい色調を有する
光記録体を提供することを課題とした。
に適するとともに、記録体として望ましい色調を有する
光記録体を提供することを課題とした。
(課題を解決するための手段) 上記課題は、光記録体を、基材上に感熱記録材料と、
式(I)に示す近赤外吸収化合物とを含有する記録層を
設けたものとすることによって達成された。
式(I)に示す近赤外吸収化合物とを含有する記録層を
設けたものとすることによって達成された。
(式中環A1及び環B1はベンゼン環またはナフタレン環を
表わし、これらの環はスルホン酸基、カルボキシル基、
水酸基、ハロゲンなどの極性置換基を有してもよい。R1
およびR2はC1〜C8のアルキル基またはアルケニル基を、
X-は陰イオンを表わし、X-があるときはM1及びM2は水
素、NaもしくはKを表わし、X-がないときはM1又はM2の
いずれか片方のみが水素、NaもしくはKを表わす。) 特に、基材上に塩基性無色染料と該無色染料を熱時発
色させる有機顕色剤を含有する感熱発色層を設け、更に
感熱発色層上に水溶性バインダーと式(I)の水溶性近
赤外吸収剤とからなる保護層を積層するとともに、光記
録体の記録面の近赤外領域レーザー光の反射率が15〜70
%であり、近赤外吸収化合物の使用量が保護層の水溶性
バインダー固形分対して0.05〜10%にすることによって
効果的に本発明を達成できる。
表わし、これらの環はスルホン酸基、カルボキシル基、
水酸基、ハロゲンなどの極性置換基を有してもよい。R1
およびR2はC1〜C8のアルキル基またはアルケニル基を、
X-は陰イオンを表わし、X-があるときはM1及びM2は水
素、NaもしくはKを表わし、X-がないときはM1又はM2の
いずれか片方のみが水素、NaもしくはKを表わす。) 特に、基材上に塩基性無色染料と該無色染料を熱時発
色させる有機顕色剤を含有する感熱発色層を設け、更に
感熱発色層上に水溶性バインダーと式(I)の水溶性近
赤外吸収剤とからなる保護層を積層するとともに、光記
録体の記録面の近赤外領域レーザー光の反射率が15〜70
%であり、近赤外吸収化合物の使用量が保護層の水溶性
バインダー固形分対して0.05〜10%にすることによって
効果的に本発明を達成できる。
本発明の式(I)であらわされる化合物は、水溶性で
近赤外吸収能が高い淡青色粉末である。
近赤外吸収能が高い淡青色粉末である。
本発明で好ましく使用することができる式(I)の化
合物の具体例として次のような化合物が挙げられる。
合物の具体例として次のような化合物が挙げられる。
本発明で使用する感熱発色材料は熱により発色するも
のであれば特に制限はないが、無色あるいは淡色の電子
供与染料と該染料を発色させる有機顕色剤を発色成分と
する所謂染料系感熱発色材料が、低エネルギーで多種の
鮮明な発色が得られ記録面の白色度も高くできる点で好
ましいものである。
のであれば特に制限はないが、無色あるいは淡色の電子
供与染料と該染料を発色させる有機顕色剤を発色成分と
する所謂染料系感熱発色材料が、低エネルギーで多種の
鮮明な発色が得られ記録面の白色度も高くできる点で好
ましいものである。
本発明に於ては、これら感熱発色材料からなる感熱記
録紙に関する公知技術を適用することができる。
録紙に関する公知技術を適用することができる。
感熱発色層は、電子供与性無色染料との有機顕色剤の
外に、バインダー、増感剤、充填剤及び品質調整剤が使
用されるが、これらは、本発明者等の出願になる特願昭
63−272702号に記載されている。
外に、バインダー、増感剤、充填剤及び品質調整剤が使
用されるが、これらは、本発明者等の出願になる特願昭
63−272702号に記載されている。
以下に代表例をいくつか例示する。
電子供与性無色染料としては、クリスタルバイオレッ
トラクトン等のトリフェニルメタン系ロイコ染料、3−
ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
等のフルオラン系ロイコ染料、3−(4−ジエチルアミ
ノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−エチル−2−
メチルインドール−3−イル)−4−アザフタリド等の
アザフタリド系ロイコ染料、3,6,6′−トリス(ジメチ
ルアミノ)スピロ[フルオレイン−9,3′−フタリド]
等のフルオレイン系ロイコ染料等である。
トラクトン等のトリフェニルメタン系ロイコ染料、3−
ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
等のフルオラン系ロイコ染料、3−(4−ジエチルアミ
ノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−エチル−2−
メチルインドール−3−イル)−4−アザフタリド等の
アザフタリド系ロイコ染料、3,6,6′−トリス(ジメチ
ルアミノ)スピロ[フルオレイン−9,3′−フタリド]
等のフルオレイン系ロイコ染料等である。
有機顕色剤として、ビスフェノールA類、4−ヒドロ
キシ安息香酸エステル類、4−ヒドロキシフタル酸ジエ
ステル類、フタル酸モノエステル類、ビスー(ヒドロキ
シフェニル)スルフィド類、4−ヒドロキシフェニルア
リールスルホン類、4−ヒドロキシフェニルアリールス
ルホナート類、1,3−ジ[2−(ヒドロキシフェニル)
−2−プロピル]−ベンゼン類、4−ヒドロキシベンゾ
イルオキシ安息香酸エステル、ビスフェノールスルホン
類等がある。
キシ安息香酸エステル類、4−ヒドロキシフタル酸ジエ
ステル類、フタル酸モノエステル類、ビスー(ヒドロキ
シフェニル)スルフィド類、4−ヒドロキシフェニルア
リールスルホン類、4−ヒドロキシフェニルアリールス
ルホナート類、1,3−ジ[2−(ヒドロキシフェニル)
−2−プロピル]−ベンゼン類、4−ヒドロキシベンゾ
イルオキシ安息香酸エステル、ビスフェノールスルホン
類等がある。
バインダーとしては、重合度が200〜1900の完全ケン
化ポリビニルアルコール、アマイド変性ポリビニルアル
コール等の変性ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチ
ルセルロース、スチレン−ブタヂエン共重体等である。
化ポリビニルアルコール、アマイド変性ポリビニルアル
コール等の変性ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチ
ルセルロース、スチレン−ブタヂエン共重体等である。
又、通常、脂肪酸アマイドやモンタンワックス等を増
感剤あるいは品質調整剤として使用し、クレー、炭酸カ
ルシウムあるいはプラスチックピグメント等、通常紙加
工分野で常用されている充填剤を加えることができる。
特に中空プラスチックピグメントは近赤外光の反射が良
く、又熱保持性も良いので好ましいものである。
感剤あるいは品質調整剤として使用し、クレー、炭酸カ
ルシウムあるいはプラスチックピグメント等、通常紙加
工分野で常用されている充填剤を加えることができる。
特に中空プラスチックピグメントは近赤外光の反射が良
く、又熱保持性も良いので好ましいものである。
本発明に使用する発色層中の有機顕色剤、電子供与性
無色染料、バインダー、増感剤、充填剤及びその他の各
種成分の種類及び量は、要求される性能および記録適性
に従って決定され、特に限定されるものではないが、通
常、電子供与性無色染料の1部(以下部は固型分重量部
である)に対して、有機顕色剤3〜12部、増感剤3〜12
部、充填剤1〜20部を使用し、バインダーは発色層の全
固形分中10〜25部が適当である。
無色染料、バインダー、増感剤、充填剤及びその他の各
種成分の種類及び量は、要求される性能および記録適性
に従って決定され、特に限定されるものではないが、通
常、電子供与性無色染料の1部(以下部は固型分重量部
である)に対して、有機顕色剤3〜12部、増感剤3〜12
部、充填剤1〜20部を使用し、バインダーは発色層の全
固形分中10〜25部が適当である。
有機顕色剤、電子供与性無色染料、増感剤はそれぞれ
別々に、あるいは差支えない場合は必要に応じて添加す
る材料とともに、ボールミル、アトライター、サンドグ
ライダーなど磨砕機あるいは適当な乳化装置によって数
ミクロン以下の粒子径になるまで微粒化し、バインダー
及び目的に応じて、前記各種の品質調整材を更に加えて
塗液とする。
別々に、あるいは差支えない場合は必要に応じて添加す
る材料とともに、ボールミル、アトライター、サンドグ
ライダーなど磨砕機あるいは適当な乳化装置によって数
ミクロン以下の粒子径になるまで微粒化し、バインダー
及び目的に応じて、前記各種の品質調整材を更に加えて
塗液とする。
このようにして得られた塗液は、基材上もしくは光記
録体上に塗布して感熱発色層とする。
録体上に塗布して感熱発色層とする。
感熱発色層の表面には、湿気、ガス、水、溶剤、油性
物質等外部環境からの汚染を減少あるいは防止するため
に保護層を設けるのは好ましい方法である。
物質等外部環境からの汚染を減少あるいは防止するため
に保護層を設けるのは好ましい方法である。
保護層は可視光に透明で感熱発色層に悪影響を及ぼさ
ないものである必要があり、通常感熱発色層に使用した
バインダーの中から一種類以上選択して塗布することに
よって保護層とする。
ないものである必要があり、通常感熱発色層に使用した
バインダーの中から一種類以上選択して塗布することに
よって保護層とする。
本発明の式(I)の近赤外吸収剤は、感熱発色材料中
に混合して使用して光吸収性感熱発色層として使用する
ことも、感熱発色材料からなる感熱発色層の上及び/又
は下に光吸収層として使用してもよい。
に混合して使用して光吸収性感熱発色層として使用する
ことも、感熱発色材料からなる感熱発色層の上及び/又
は下に光吸収層として使用してもよい。
本発明の式(I)の近赤外線吸収剤を感熱発色材料と
混合する方法としては、必要な諸材料中に単に混合して
も良いが、増感剤あるいは有機顕色剤中に予め溶融混合
して分散せしめたものを使用する方法がより好ましい。
混合する方法としては、必要な諸材料中に単に混合して
も良いが、増感剤あるいは有機顕色剤中に予め溶融混合
して分散せしめたものを使用する方法がより好ましい。
又、感熱発色層上に設ける保護層中に近赤外吸収剤を
含有させて、保護層に光吸収機能を持たせる方法は、特
に好ましい方法である。保護層は感熱発色層上に1〜10
gm2程度に塗布し、近赤外吸収剤は保護層に使用する高
分子結着剤の0.05重量%以上加える。0.05%以下では十
分な熱が得られない。上限は特に制限はないが、近赤外
吸収剤の着色や必要とする熱量及び経済性等から通常10
重量%以下で十分である。
含有させて、保護層に光吸収機能を持たせる方法は、特
に好ましい方法である。保護層は感熱発色層上に1〜10
gm2程度に塗布し、近赤外吸収剤は保護層に使用する高
分子結着剤の0.05重量%以上加える。0.05%以下では十
分な熱が得られない。上限は特に制限はないが、近赤外
吸収剤の着色や必要とする熱量及び経済性等から通常10
重量%以下で十分である。
基材は紙、布、不織物、フィルム等である。
本発明の光記録に必要な光源としては、半導体レーザ
ー、ダイオードポンピングYAGレーザー、Xeフラッシュ
ランプ、石英製フラッシュランプハロゲンランプ等の70
0〜2500nmの近赤外領域波長の光りを含む光源であれば
使用可能であり、その使用目的に合わせて選ぶことが出
来る。
ー、ダイオードポンピングYAGレーザー、Xeフラッシュ
ランプ、石英製フラッシュランプハロゲンランプ等の70
0〜2500nmの近赤外領域波長の光りを含む光源であれば
使用可能であり、その使用目的に合わせて選ぶことが出
来る。
特に750〜850nmに中心波長を有し、出力が20mW以上で
発振する半導体レーザーが最も好適な記録光源である。
発振する半導体レーザーが最も好適な記録光源である。
(作用) 本発明の光記録体に、近赤外領域に中心波長を有する
光を照射すると、照射された光は本発明の水溶性近赤外
吸収剤に吸収され、光エネルギーを熱エネルギーに効果
的に変換放出し、その熱で増感剤、顕色剤、染料を順次
溶解し発色するものと考えられる。
光を照射すると、照射された光は本発明の水溶性近赤外
吸収剤に吸収され、光エネルギーを熱エネルギーに効果
的に変換放出し、その熱で増感剤、顕色剤、染料を順次
溶解し発色するものと考えられる。
(実施例) 次に本発明の実施例を記載する。実施例中の部は重量
部である。
部である。
実施例1 [発色層] (A)液(染料分散液) 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アリニノフルオ
ラン(ODB) 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 3.4部水 1.3部 計 6.7部 (B)液(顕色剤分散液) ビスフェノールA(BPA) 6.0部 P−ベンジルビフェニル 4.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 12.5部水 2.5部 計 25.0部 (A)液、(B)液は、上記配合に従い、それぞれ別
々にテスト用サンドグラインダーで1時間湿式磨砕して
得た。
ラン(ODB) 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 3.4部水 1.3部 計 6.7部 (B)液(顕色剤分散液) ビスフェノールA(BPA) 6.0部 P−ベンジルビフェニル 4.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 12.5部水 2.5部 計 25.0部 (A)液、(B)液は、上記配合に従い、それぞれ別
々にテスト用サンドグラインダーで1時間湿式磨砕して
得た。
次に、(A)液(染料分散液)6.7部、(B)液(顕
色剤分散液)25部、中空ピグメント(ローム&ハース社
製、ローペイクOP−48J)42.5%分散液11.76部、10%ポ
リビニルアルコール水溶液10部を混合して感熱発色層塗
液とした。
色剤分散液)25部、中空ピグメント(ローム&ハース社
製、ローペイクOP−48J)42.5%分散液11.76部、10%ポ
リビニルアルコール水溶液10部を混合して感熱発色層塗
液とした。
上記塗液を坪量60g/m2の上質紙に塗布量4.0g/m2にな
るようにメイヤバーをもちいて塗布乾燥し記録紙を得
た。
るようにメイヤバーをもちいて塗布乾燥し記録紙を得
た。
(光吸収保護層) 近赤外吸収剤(化合物No.13) 0.5部 10%ポリビニルアルコール水溶液 100部 グリオキサール(40%) 5部 計 105.5部 先に得た記録紙に上記配合の光吸収性保護層塗液を塗
布量2.0g/m2になるようにメイヤバーをもちいて塗布乾
燥し、保護層付き光記録紙を得た。
布量2.0g/m2になるようにメイヤバーをもちいて塗布乾
燥し、保護層付き光記録紙を得た。
実施例2、3 実施例1の化合物No.13の近赤外吸収剤の量0.5部を0.
25部及び0.7部にした外は実施例1と同様に保護層付き
光記録紙を得た。
25部及び0.7部にした外は実施例1と同様に保護層付き
光記録紙を得た。
実施例4、5 実施例1で使用した電子供与性無色染料ODBの代わり
に電子供与性無色染料としてS−205及びODB−2を使用
した外は実施例1と同様にして保護層付き光記録紙を得
た。
に電子供与性無色染料としてS−205及びODB−2を使用
した外は実施例1と同様にして保護層付き光記録紙を得
た。
S−205:3−(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−
6−メチル−7−アニリノフルオラン ODB−2:ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン 実施例6、7 実施例1で使用した有機顕色剤BPAの代わりに有機顕
色剤として、BPS及びPOBを使用した外は実施例1と同様
にして保護層付き光記録紙を得た。
6−メチル−7−アニリノフルオラン ODB−2:ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン 実施例6、7 実施例1で使用した有機顕色剤BPAの代わりに有機顕
色剤として、BPS及びPOBを使用した外は実施例1と同様
にして保護層付き光記録紙を得た。
BPA:ビスフェノールA BPS:ビスフェノールS POB:p−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステル 実施例8、9 実施例1の保護層中に加えた近赤外吸収剤化合物No.1
3の代わりに化合物No.11及びNo.5の水溶性近赤外吸収剤
を使用し、実施例1と同様の方法で保護層付き光記録紙
を得た。
3の代わりに化合物No.11及びNo.5の水溶性近赤外吸収剤
を使用し、実施例1と同様の方法で保護層付き光記録紙
を得た。
比較例1 実施例1において、感熱発色層上に、近赤外吸収剤を
加えずに保護層を設けた外は実施例1と同様にして保護
層付き記録紙を得た。
加えずに保護層を設けた外は実施例1と同様にして保護
層付き記録紙を得た。
比較例2、3、4 実施例1の保護層中に添加した近赤外吸収剤化合物N
o.13の代わりに、本発明外の近赤外吸収剤であるNK−11
61及びNK−123(いずれも日本感光色素社製、極大吸収
波長817μm及び927μm)、PA−1006(三井東圧(株)
社製、極大吸収波長870μm)を使用した外は実施例1
と同様の方法で保護層付き光記録体を得た。
o.13の代わりに、本発明外の近赤外吸収剤であるNK−11
61及びNK−123(いずれも日本感光色素社製、極大吸収
波長817μm及び927μm)、PA−1006(三井東圧(株)
社製、極大吸収波長870μm)を使用した外は実施例1
と同様の方法で保護層付き光記録体を得た。
比較例5 実施例1の中で、保護層の近赤外吸収剤として本発明
外の硫酸銅を分散使用した外は実施例1と同様にして光
記録紙を得た。
外の硫酸銅を分散使用した外は実施例1と同様にして光
記録紙を得た。
実施例及び比較例で得られた光記録紙は第1図に示す
ように、、半導体レーザー装置(レーザダイオードコリ
メーターヘッドLDC−8330−CINC;アプライド オプテッ
ク社製、中心は波長830nm、出力30mW)からのレーザー
光を集光レンズ(オリンパス光学社製MDPLAN5、0.1)で
集光し、ローティングステージによって移動速度1.5mm/
秒の条件で光印字した。
ように、、半導体レーザー装置(レーザダイオードコリ
メーターヘッドLDC−8330−CINC;アプライド オプテッ
ク社製、中心は波長830nm、出力30mW)からのレーザー
光を集光レンズ(オリンパス光学社製MDPLAN5、0.1)で
集光し、ローティングステージによって移動速度1.5mm/
秒の条件で光印字した。
上記実施例及び比較例で得た光記録体の評価は、記録
像の発色濃度と地色に付いて次の方法で行ない、その結
果は表1に示した。
像の発色濃度と地色に付いて次の方法で行ない、その結
果は表1に示した。
記録像の濃度:マイクロデンシトメーター(小西六写真
工業社製PDM−6)を用いて測定し、その測定値をマク
ベス濃度に変換した。
工業社製PDM−6)を用いて測定し、その測定値をマク
ベス濃度に変換した。
地色:白紙部をマクベス濃度計で測定。
表−1から明らかなように、本発明例の水溶性近赤外
吸収剤を保護層に添加したものは、地色も白く、半導体
レーザーの動的記録においても鮮明な黒色の画像が得ら
れた。
吸収剤を保護層に添加したものは、地色も白く、半導体
レーザーの動的記録においても鮮明な黒色の画像が得ら
れた。
それに対して近赤外吸収剤を添加しない感熱発色層の
みの比較例1の光記録体では全く発色が得られなかっ
た。また発明外の近赤外吸収剤を使用した比較例2、
3、4は水系バインダーに溶解性がなく均一な記録面が
えられず、レーザー光照射によって連続した十分な濃度
の発色がえられない。更に、硫酸銅のような水溶性無機
物では光吸収が、不十分で、発色濃度がうすく、更に保
護層のPHが酸性側であるため感熱記録層に高湿条件で悪
い影響がみられる。
みの比較例1の光記録体では全く発色が得られなかっ
た。また発明外の近赤外吸収剤を使用した比較例2、
3、4は水系バインダーに溶解性がなく均一な記録面が
えられず、レーザー光照射によって連続した十分な濃度
の発色がえられない。更に、硫酸銅のような水溶性無機
物では光吸収が、不十分で、発色濃度がうすく、更に保
護層のPHが酸性側であるため感熱記録層に高湿条件で悪
い影響がみられる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の近赤外吸収剤を含有し
た光記録体は少量の使用量で半導体レーザー等の低出力
の近赤外光の照射により高い画像濃度がダイレクトに得
られる。又、本発明の近赤外吸収剤は使用量が少ないこ
とと近赤外吸収化合物の色素の色調のため、青味白色の
優れた外観の光記録体が得られる。
た光記録体は少量の使用量で半導体レーザー等の低出力
の近赤外光の照射により高い画像濃度がダイレクトに得
られる。又、本発明の近赤外吸収剤は使用量が少ないこ
とと近赤外吸収化合物の色素の色調のため、青味白色の
優れた外観の光記録体が得られる。
このように本発明の近赤外吸収剤を使用することによ
り、低出力の近赤外波長を有する半導体レーザーを光源
として有効に利用することが可能となり、ヒートモード
の光記録体の実用化を進める上で好結果をもたらした。
り、低出力の近赤外波長を有する半導体レーザーを光源
として有効に利用することが可能となり、ヒートモード
の光記録体の実用化を進める上で好結果をもたらした。
第1図はレーザー光記録装置のブロック図。 1……レーザーダイオードコリメーターヘッド、2……
シャッター、3……集光レンズ群、4……光記録紙、5
……電源、8……回転ステージ。
シャッター、3……集光レンズ群、4……光記録紙、5
……電源、8……回転ステージ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 美幸 東京都北区王子5丁目21番1号 十條製 紙株式会社中央研究所内 (72)発明者 関根 昭夫 東京都北区王子5丁目21番1号 十條製 紙株式会社中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭61−108589(JP,A) 特開 昭58−209594(JP,A)
Claims (3)
- 【請求項1】基材上に、近赤外領域に中心波長を有する
光を吸収し熱交換して放出する光吸収剤と感熱記録材料
とを含有する記録層を設けた光記録体において、光吸収
剤が下記の式(I)に示す水溶性近赤外吸収化合物であ
ることを特徴とする光記録体。 (式中環A1及び環B1はベンゼン環またはナフタレン環を
表わし、これらの環はスルホン酸基、カルボキシル基、
水酸基、ハロゲンなどの極性置換基を有してもよい。R1
およびR2はC1〜C8のアルキル基またはアルケニル基を、
X-は陰イオンを表わし、X-があるときは、M1及びM2は水
素、NaもしくはKを表わし、X-がないときはM1又はM2の
いずれか片方のみが水素、NaもしくはKを表わす。) - 【請求項2】基材上に、塩基性無色染料と有機顕色剤と
を含有する感熱発色層と、式(I)の近赤外吸収化合物
と水溶性バインダーとからなる保護層とをこの順に積層
したことを特徴とする請求項1記載の光記録体。 - 【請求項3】光記録体の記録面の近赤外領域レーザー光
における反射率が15〜70%であることを特徴とする請求
項1あるいは2記載の光記録体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1110185A JP2524398B2 (ja) | 1989-04-28 | 1989-04-28 | 光記録体 |
CA002015564A CA2015564C (en) | 1989-04-28 | 1990-04-26 | Optical recording medium |
EP90304534A EP0395413B1 (en) | 1989-04-28 | 1990-04-26 | Optical recording medium |
DE69017499T DE69017499T2 (de) | 1989-04-28 | 1990-04-26 | Optisches Aufzeichnungsmedium. |
US07/902,502 US5273800A (en) | 1989-04-28 | 1992-06-23 | Optical recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1110185A JP2524398B2 (ja) | 1989-04-28 | 1989-04-28 | 光記録体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02286392A JPH02286392A (ja) | 1990-11-26 |
JP2524398B2 true JP2524398B2 (ja) | 1996-08-14 |
Family
ID=14529201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1110185A Expired - Fee Related JP2524398B2 (ja) | 1989-04-28 | 1989-04-28 | 光記録体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0395413B1 (ja) |
JP (1) | JP2524398B2 (ja) |
CA (1) | CA2015564C (ja) |
DE (1) | DE69017499T2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3443723B2 (ja) * | 1996-09-19 | 2003-09-08 | コニカ株式会社 | 金属錯体メチン色素を用いた光記録媒体 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103532A (ja) * | 1983-11-09 | 1985-06-07 | Pioneer Electronic Corp | 情報記録担体 |
JPS60124289A (ja) * | 1983-12-09 | 1985-07-03 | Ricoh Co Ltd | 光情報記録媒体 |
JPH0632996B2 (ja) * | 1984-04-24 | 1994-05-02 | 三井東圧化学株式会社 | 光記録方法 |
JPS60226035A (ja) * | 1984-04-24 | 1985-11-11 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 追記式光記録媒体 |
US4623896A (en) * | 1985-02-04 | 1986-11-18 | Polaroid Corporation | Proportional density recording medium |
US4977064A (en) * | 1987-05-01 | 1990-12-11 | Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated | Optical recording medium and process for fabricating the same |
-
1989
- 1989-04-28 JP JP1110185A patent/JP2524398B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-04-26 CA CA002015564A patent/CA2015564C/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-04-26 EP EP90304534A patent/EP0395413B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-04-26 DE DE69017499T patent/DE69017499T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69017499T2 (de) | 1995-07-20 |
EP0395413A2 (en) | 1990-10-31 |
JPH02286392A (ja) | 1990-11-26 |
EP0395413A3 (en) | 1991-05-22 |
DE69017499D1 (de) | 1995-04-13 |
CA2015564C (en) | 1996-02-13 |
CA2015564A1 (en) | 1990-10-28 |
EP0395413B1 (en) | 1995-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2564642B2 (ja) | 光記録体 | |
US5100711A (en) | Optical recording medium optical recording method, and optical recording device used in method | |
US5178990A (en) | Method of identifying output, main wavelength, etc., of light | |
KR20070112126A (ko) | 개선된 마킹 감도 및 이미지 콘트라스트를 갖는 색상 형성조성물 및 관련 방법 | |
JPS6023996B2 (ja) | レ−ザ光記録/読取媒体用組成物 | |
US5200947A (en) | Optical recording medium, optical recording method, and optical recording device used in method | |
JP2536917B2 (ja) | 光記録体 | |
JP2000015931A (ja) | 可逆性光記録媒体 | |
JP2524398B2 (ja) | 光記録体 | |
JP2003276337A (ja) | 情報記録媒体 | |
US5273800A (en) | Optical recording medium | |
JP2003246144A (ja) | 画像記録方法 | |
JPH05246142A (ja) | 赤外レーザー用感熱記録材料 | |
JPH082112A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2644575B2 (ja) | 光記録方法及び光記録装置 | |
JPH02209290A (ja) | 光記録体 | |
JPH03207688A (ja) | 光記録体 | |
JP2598712B2 (ja) | レーザー光による光記録体 | |
JP4183966B2 (ja) | レーザー感熱記録媒体および画像記録方法 | |
JP2641771B2 (ja) | 保護体付光記録体 | |
JP2618275B2 (ja) | 光記録方法 | |
JPH05278329A (ja) | レーザー記録用感熱記録材料 | |
JPS5856890A (ja) | 赤外レ−ザ−用感熱記録体 | |
JPH05318909A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS6044387A (ja) | 感熱記録材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |