JP2523974Y2 - シートベルトのバックル装置 - Google Patents

シートベルトのバックル装置

Info

Publication number
JP2523974Y2
JP2523974Y2 JP8406791U JP8406791U JP2523974Y2 JP 2523974 Y2 JP2523974 Y2 JP 2523974Y2 JP 8406791 U JP8406791 U JP 8406791U JP 8406791 U JP8406791 U JP 8406791U JP 2523974 Y2 JP2523974 Y2 JP 2523974Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
seat belt
guide rail
front seat
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8406791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534065U (ja
Inventor
和典 富松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8406791U priority Critical patent/JP2523974Y2/ja
Publication of JPH0534065U publication Critical patent/JPH0534065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523974Y2 publication Critical patent/JP2523974Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、シートベルトのバッ
クル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5,6に示すように、フロントシート
1のシートクッション2の車室内側の側壁2aにフロン
トシートベルトのインナバックル3を取り付けたものが
知られている。このインナバックル3は、フロントシー
トベルトのウエビング4に挿通されたタング5を係止す
るバックル本体3aと、該バックル本体3aを支持した
ブラケット3bとで構成してあり、このブラケット3b
をボルト6によってフロントシート1のシートクッショ
ン2の側壁2aに固定してある。
【0003】ところで、フロントシート1のシートクッ
ション2には、フロアトンネル部に設けられたセンタコ
ンソール7が隣接しているため、シートクッション2の
側壁2aとセンタコンソール7の側壁7aとの間にイン
ナバックル3の配置スペースが設けられている。(この
類似構造は、例えば、実開昭60−139663号公報
に示されている)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のシートベルトのバックル装置においては、フロント
シート1のシートクッション2の幅寸法は、法規上ある
いは座りごこちの点である程度余裕をもって設定しなけ
ればならず、またセンタコンソール7の幅寸法あるいは
高さ寸法も商品性上ある程度大きくする必要があるた
め、フロントシート1とセンタコンソール7との間に確
保されるインナバックル3の配置スペースが小さくな
り、したがって、インナバックル3のバックル本体3a
の操作性(タングの5の差し込み、ボタン解除のための
手の出し入れの良さ)を多少犠牲にした位置に設定せざ
るを得ない。
【0005】また、インナバックル3の位置を高くする
ことでフロントシート1とセンタコンソール7との間に
インナバックル3のブラケット3bが位置するようにし
インナバックル3の配置スペースが小さくて済むように
できるが、このようにインナバックル3の位置、即ちバ
ックル本体3aの位置が高いと、車両前面衝突時にラッ
プベルトが適正な位置となるようフロントシート1の形
状を設定するのが困難となってしまう。
【0006】そこで、この考案は、操作性が良く、かつ
最適なシートベルトのウエビング径路を確保することが
できるシートベルトのバックル装置を提供するものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】センタコンソールの側部
に沿って上下にガイドレールを配設し、このガイドレー
ルに、シートベルトのタングを係合していない状態では
上端部に位置し、タングを係合させた状態ではガイドレ
ールに沿って下方へ位置を移動するバックルを設けた。
【0008】
【作用】シートベルトを装着する際には、センタコンソ
ールの側部に沿って上下に位置されたガイドレールの上
部に位置するバックルにタングを係合し、タングの係合
操作を容易にし、一方、タングの係合操作後には、バッ
クルは上記ガイドレールに沿いその下部に移動しシート
ベルトのウエビング径路を最適位置に設定する。
【0009】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図面と共に説明
する。
【0010】図1〜4において、フロントシート8のシ
ートクッション9の側部に対向するセンタコンソール1
0の側部には、上下方向にガイドレール11を配設して
あり、このガイドレール11にはバックルとしてのイン
ナバックル12を移動自在に設けてある。
【0011】上記インナバックル12はシートベルトと
してのフロントシートベルト13のタング14を係合す
るバックル本体12aと、バックル本体12aから下方
に延びるブラケット12bとで構成してある。
【0012】バックル本体12aには、図2に示すよう
にタング14の挿入口15と解除ボタン16を設けてあ
る。
【0013】一方、ブラケット12bはバックル本体1
2aの近傍でセンタコンソール10の下部に沿うように
フロントシート8側に折れ曲がった形状のもので、セン
タコンソール10側の面には、ガイドレール11に係合
するスライド部材17が上下に設けてある。ここで、ス
ライド部材17,17のうち上側のスライド部材17は
ピン18によってブラケット12bに支持してあるが、
このピン18は車両前面衝突時においてフロントシート
ベルト13にかかる張力Tによってブラケット12bが
フロントシート8側に倒れると、ブラケット12bから
抜けるようになっている。
【0014】また、ブラケット12bには各スライド部
材17,17の取付部位の中間に係合孔19を形成して
あり、係合孔19の下方側縁には車両前面衝突時にフロ
ントシートベルト13にかかる張力Tによってブラケッ
ト12bが容易に折れ曲がるようにするための切欠部2
0,20を形成してある。尚、上記係合孔9の下部には
係合用切欠19aを設けてある。
【0015】フロアパネル21には、図4に示すように
最下部に位置するインナバックル12とフロントシート
8との間に断面L字状の支持プレート22をボルト23
によって固定してあり、支持プレート22には車両前面
衝突時にブラケット12bが切欠部20,20の部位で
折れ曲がり、ブラケット12bがフロントシート8側に
倒れた場合にブラケット12bの係合孔19に係止する
アンカーピン24を設けてある。
【0016】そして、上記スライド部材17は、チェー
ン、ワイヤ等の図示しない伝達手段を介してセンタコン
ソール10内のモータ25に連係してある。
【0017】このモータ25は、初期状態ではガイドレ
ール11の上部にあるインナバックル12のバックル本
体12aの挿入口15にタング14を入れて係合させる
と、図示しないリミットスイッチによってインナバック
ル12をガイドレール11の下部へ移動させるものであ
る。尚、13aはラップベルトを示す。
【0018】上記実施例構造によれば、乗員がフロント
シート8に着座し、フロントシートベルト13を装着し
ようとするとき、インナバックル12はガイドレール1
1の上部に位置しているため、バックル本体12aはフ
ロントシート8の上方に突出しており、したがって、フ
ロントシートベルト13のタング14をバックル本体1
2aの挿入口15に差し込んでタング4をバックル本体
12aに係合する作業を容易に行うことができる。
【0019】そしてタング4をバックル本体12aに係
合すると、リミットスイッチがこれを検出してモータ2
5が駆動し、伝達手段によりスライド部材17を介して
インナバックル12をガイドレール11の下部へ自動的
に移動させる。
【0020】これによって、インナバックル12の位置
が低くなるため、フロントシートベルト13、特にラッ
プベルト13aを最適なウエビング径路(乗員の腰骨に
当たる位置)とすることができる。
【0021】この状態で、車両が前面衝突すると、フロ
ントシートベルト13に張力Tが作用した瞬間に、張力
Tの分力によりタング4を介してインナバックル12が
フロントシート8側へ荷重Sを受ける。この荷重Sは、
インナバックル12のブラケット12bを切欠部20,
20の位置で、図3に鎖線で示すようにフロントシート
8側へ折り曲げ、その結果、ピン18をブラケット12
bから引き抜く。すると図4に示すように、ブラケット
12bの係合孔19がアンカーピン24に遊挿される。
次いで、フロントシートベルト13の張力Tによってブ
ラケット12bが上方向に引張られると、ブラケット1
2bの係合孔19の係止用切欠19aにアンカーピン2
4が係止し、したがって、フロントシートベルト13の
張力Tは、アンカーピン24、支持プレート22を介し
て強度、剛性の高いフロアパネル21に支持される。
【0022】また、この状態では、フロントシートベル
ト13のラップベルト13aは確実に乗員の腰骨に位置
しているため、腰骨の位置から外れるようなことはな
い。
【0023】
【考案の効果】以上説明してきたようにこの考案によれ
ば、シートベルトを装着する場合にはバックル本体が上
部にあり、タングをバックルに係合するとバックルが自
動的に下部に移動する構成となっているため、シートベ
ルト装着時には装着作業が行い易く、シートベルト装着
後は最適なウエビング径路を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の側面説明図。
【図2】同要部斜視図。
【図3】同要部側面図。
【図4】同作動状況説明図。
【図5】従来技術の正面図。
【図6】従来技術の要部拡大図。
【符号の説明】
10…センタコンソール、11…ガイドレール、12…
インナバックル(バックル)、13…フロントシートベ
ルト(シートベルト)、14…タング。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センタコンソールの側部に沿って上下に
    ガイドレールを配設し、このガイドレールに、シートベ
    ルトのタングを係合していない状態では上端部に位置
    し、タングを係合させた状態ではガイドレールに沿って
    下方へ位置を移動するバックルを設けたことを特徴とす
    るシートベルトのバックル装置。
JP8406791U 1991-10-17 1991-10-17 シートベルトのバックル装置 Expired - Lifetime JP2523974Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8406791U JP2523974Y2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 シートベルトのバックル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8406791U JP2523974Y2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 シートベルトのバックル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534065U JPH0534065U (ja) 1993-05-07
JP2523974Y2 true JP2523974Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=13820152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8406791U Expired - Lifetime JP2523974Y2 (ja) 1991-10-17 1991-10-17 シートベルトのバックル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523974Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534065U (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478376B2 (en) Vehicle seat construction
EP0374979A1 (en) Motor vehicle seat featuring two seat belts
US6497455B1 (en) Vehicle seat with occupant protection devices
US6974192B2 (en) Vehicle seat
JP2523974Y2 (ja) シートベルトのバックル装置
JPH0636729Y2 (ja) シートベルト用バックル
JPH0231967A (ja) シートスライド装置
JP3649425B2 (ja) 自動車のシート装置
JP3489160B2 (ja) 自動車のシートベルトアンカ配設構造
JP3430860B2 (ja) トレイ取付装置
JPH06247255A (ja) シートベルト付きシート
EP0374973A2 (en) Motor vehicle seat fitted with a seat belt
EP0168966A2 (en) Infant safety seats
JPH0810041Y2 (ja) 自動車用シート
JP3348929B2 (ja) 車両用シートスライドレールの端部カバー
JP2504018Y2 (ja) シ―トベルト装置
JP2504020Y2 (ja) シ―トベルト装置
JP3633600B2 (ja) シートベルトアンカ取付構造
JPH0235550Y2 (ja)
JP2504021Y2 (ja) シ―トベルト装置
JP2504019Y2 (ja) シ―トベルト装置
KR0135354Y1 (ko) 자동차의 시트 벨트
JP2545287Y2 (ja) アジャストショルダーアンカー装置
JP2504028Y2 (ja) シ―トベルト装置
KR0158362B1 (ko) 시트백 지지겸용 안전벨트