JP2523818B2 - 合成ポリアミドの原料染色方法 - Google Patents

合成ポリアミドの原料染色方法

Info

Publication number
JP2523818B2
JP2523818B2 JP63236625A JP23662588A JP2523818B2 JP 2523818 B2 JP2523818 B2 JP 2523818B2 JP 63236625 A JP63236625 A JP 63236625A JP 23662588 A JP23662588 A JP 23662588A JP 2523818 B2 JP2523818 B2 JP 2523818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
naphthalene
hydrogen
formula
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63236625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01129036A (ja
Inventor
ラル カール バンシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH01129036A publication Critical patent/JPH01129036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523818B2 publication Critical patent/JP2523818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3442Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3445Five-membered rings
    • C08K5/3447Five-membered rings condensed with carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合成ポリアミドの原料染色方法に関する。
本発明によれば、合成ポリアミドに下記式IまたはII
で示される化合物を適用することを含む合成ポリアミド
の染色方法が提供される。
上式中、R2は水素、トリフルオロメチル、ハロゲン、C
1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、シアノ、ニト
ロ、ヒドロキシル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、
ジ−(C1〜4)アルキルアミノ、フェニルアミノ、N
−C1〜4アルキル−N−フェニルアミノ、ベンゾイル
アミノ、アシル、アシルオキシまたはアシルアミノを表
し、Meは二価の金属原子を表し、R1は1,2−フェニレ
ン、1,2−、2,3−または1,8−ナフタレンまたは2,2′−
ジフェニレンを表し、R1のフェニレンおよびナフタレン
基は置換されていないかまたはR2a即ち水素以外のR2
規定した基によりまたは3または4個のハロゲン原子に
よりモノまたはジ置換されており、またはナフタレン基
において2個の隣接する炭素原子は −NH−CO−NH−,−N=C(CH3)−NH−,−N=C(C
6H5)−NH−,−CO−N(C6H5)−CO−,−CO−NH−CO
−, によって橋架けされていてもよく、R3 を表し、Rは水素または置換されていないかまたはハロ
ゲン、シアノ、C1〜4アルコキシ、フェニル、フェノ
キシ、アシル、アシルオキシまたはアシルアミノから選
ばれる1〜4個の基により置換されているC1〜4アル
キルを表し、R4はそれらが結合している2個の炭素原子
と一緒になって5または6員の単素環式または複素環式
基を形成しており、または9または10員の二環式の単素
環式または複素環式基を形成しており、R4の環は置換さ
れていないかまたは1、2または3個の基R2a即ち水素
以外のR2の基により置換されている。
この明細書において、記号が1式中に1度以上現れる
場合、その意味は特記しない限り互いに他と独立である
ものとする。この明細書において、好ましくは、いかな
るアシル基も−CO−R10、−SO2−C6H5または−SO2
1〜4アルキル基であり、ここでR10はC1〜4アルキ
ル、フェニルC2〜4アルケニル、C1〜4アルコキ
シ、水素またはフェノキシから選ばれる。いかなるアシ
ルオキシ基も、好ましくは、−O−CO−R10または−O
−SO2−C6H5または−O−SO21〜4アルキルであり、
いかなるアシルアミノも、好ましくは、−N(R10a)CO
R10または−N(R10a)SO2C1〜4アルキルまたは−N
(R10a)SO2−C6H5であり、ここでR10aは水素、C
1〜4アルキルまたはフェニルである。
好ましくは、いかなるハロゲンもクロロまたはブロモ
である。
好ましくは、R3はR3′即ち、 であり、ここでRは前記規定に同一のものである。
好ましくは、Rは水素である。
好ましくは、R1はR1′即ち置換されていないかまたは
1〜4個のハロゲン原子により置換された1,2−フェニ
レン、置換されていないかまたは1〜4個のハロゲン原
子により置換された、またはアミノ、ニトロ、メトキ
シ、フェニルアミノ、アセチルアミノまたはベンゾイル
アミノによりモノまたはジ置換された、または4,5−位
において−NH−CO−NH−,−N=C(CH3)−NH−,−
N=C(C6H5)−NH−,−CO−N(C6H5)−CO−,−CO
−NH−CO− により橋架けされた1,8−ナフタレンである。
さらに好ましくは、R1はR1″即ち置換されていないか
または1〜4個のハロゲン原子により置換された、また
はメトキシによりモノまたはジ置換された、またはニト
ロ、アセチルアミノまたはベンゾイルアミノによりモノ
置換された、1,8−ナフタレンである。
好ましくは、R2は水素である。
好ましくは、MeはMe′即ちクロム、銅、マンガン、
鉄、亜鉛、ニッケルまたはコバルトである。
さらに好ましくは、MeはMe″即ち銅、亜鉛、ニッケル
またはコバルトである。
好ましくは、R4はR4′即ち−CH=CH−CH=CH−,−CH
=C(Cl)−CH=C(Cl)−,−CH=CH−C(OCH3)=
CH−,−CH=CH−CH=C(OCH3)−,−NH−CO−C(C
N)=C(CH3)−,−N(CH3)−CO−C(CN)=C(C
H3)−,−N(C6H5)−CO−C(CN)=C(CH3)−,
−N(C6H5)−CO−C(CN)=C(CH3)−または である。
さらに好ましくはR4はR4″即ち−CH=CH−CH=CH−,
−CH=C(Cl)−CH=C(Cl)−または である。
最も好ましくは、R4である。
式IおよびIIの化合物は公知であるかまたは公知の化
合物から公知の方法により製造することのできるもので
ある。例えば、式Iの化合物は、1モルの下記式III、 で示される化合物(または酸ハロゲン化物または酸無水
物)を1モルの下記式IV、 で示される化合物(またはその塩形)と縮合させること
により製造することができる。ここで記号R1〜R3は前記
規定に同一のものである。
縮合は、溶剤なしに、溶融された形において、150〜3
00℃(好ましくは250℃)の温度においてまたは不活性
溶剤中250〜300℃、好ましくは100〜250℃の温度におい
て、所望により触媒の存在下に、行うことができる。
好ましい溶剤は、高沸点脂肪族または芳香族炭化水素
(例えば、キシレン、ジフェニル、ジニトロベンゼン、
クロロベンゼン、クロロナフタレン、グリコールエーテ
ル、有機酸類および酸アミド)である。式IIIの化合物
が遊離酸形で用いられる場合、溶剤として水を用いても
よい。
式IIの化合物は、2モルの下記式V、 〔式中、R4は前記規定に同一のものを表す〕で示される
化合物(またはそれらの混合物)を、1モルの前記式IV
の化合物(またはその塩形)と縮合させ、1モルの二価
の金属の塩により(同時にまたは縮合プロセスの後で)
金属化することにより製造することができる。
そのような金属塩は塩化物、蟻酸塩および酢酸塩を含
む。
式Vの化合物と式IVの化合物との縮合反応は、一般、
に水中または水と混合する溶剤系に、例えば、低分子量
1〜4アルコール、ジメチルホルムアミド、N−メチ
ルピロリドン、ジメチルアセトアミド、グリコール、ジ
オキサンまたはグリコールエーテル中で起こるであろ
う。反応の温度は20〜250℃で、さらに好ましくは30〜1
50℃である。
本発明の方法に用いられるピグメントは、合成ポリア
ミド(例えば、すべてのタイプのナイロン)の原料着色
に優れている。そのようなポリアミドはジカルボン酸と
ジアミンとの縮合または重合により得られるもの、例え
ば、アジピン酸とヘキサメチレンジアミン、ラクタム
(例えば、ε−カプロラクタム)またはアミノカルボン
酸(例えば、ω−アミノウンデカン酸)の縮合生成物で
ある。これらの生成物はピグメントと混合され、公知の
方法、例えば、溶融紡糸、射出注型、射出押出しまたは
インフレーションにより繊維および繊維製品に形成され
る。
本発明に係る方法に用いられるピグメントは、合成ポ
リアミドの成形温度において熱的に安定であるばかりで
なく、光に対して安定な着色を与える。
下記の例によって本発明をさらに説明する。例中、部
および%は重量で示し、温度は摂氏度である。
例1 100部の粉末状のポリ−ε−カプロラクタムを1.0部の
粗砕粉末状の下記式1a、 で示される染料(スイス特許561763の例1に従って製造
された)とタンブルミキサー中で混合した。粉末は短時
間内によく混合し、粗粒と凝集した。約10分後に、混合
物を120℃で16時間乾燥し、次いで溶融紡糸機に入れ、
窒素雰囲気下に275〜280°において約8分間紡糸機中に
置いた後、このポリマー製品を紡糸して繊維とした。得
られた黄色の繊維は良好な日光堅牢度特性を有してい
た。
同様にして他の合成ポリアミド繊維(例えば、ナイロ
ンまたはパーロン)を原料染色することもできた。
例2〜74 式1aの化合物の代わりに化合物2〜74のいずれか1つ
の化合物1部を用いて例1を繰り返した。
化合物2〜74は下記式で示され、R1、R2およびR3は下
記表1に規定する如きものである。
例75〜95 例1の化合物の代わりに1部の化合物75〜95を用い
て、例1を繰り返した。化合物75〜95は下記式で示され
る化合物であり、R3およびR4は下記の表IIに規定する如
きものである。
例75〜95の化合物は、適当な反応体からドイツ特許出
願公開2263635の例1のそれと同様にして製造されたも
のである。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成ポリアミドに下記式IまたはIIで示さ
    れる化合物を適用することを含む、合成ポリアミドの原
    料染色方法。 上式中、R2は水素、トリフルオロメチル、ハロゲン、C
    1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、シアノ、ニト
    ロ、ヒドロキシル、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、
    ジ−(C1〜4)アルキルアミノ、フェニルアミノ、N
    −C1〜4アルキル−N−フェニルアミノ、ベンゾイル
    アミノ、アシル、アシルオキシまたはアシルアミノを表
    し、Meは二価の金属原子を表し、R1は1,2−フェニレ
    ン、1,2−、2,3−または1,8−ナフタレンまたは2,2′−
    ジフェニレンを表し、R1のフェニレンおよびナフタレン
    基は置換されていないかまたはR2a即ち水素以外のR2
    規定した基によりまたは3または4個のハロゲン原子に
    よりモノまたはジ置換されており、またはナフタレン基
    において2個の隣接する炭素原子は −NH−CO−NH−,−N=C(CH3)−NH−,−N=C(C
    6H5)−NH−,−CO−N(C6H5)−CO−,−CO−NH−CO
    −, によって橋架けされていてもよく、R3 を表し、Rは水素または置換されていないかまたはハロ
    ゲン、シアノ、C1〜4アルコキシ、フェニル、フェノ
    キシ、アシル、アシルオキシまたはアシルアミノから選
    ばれる1〜4個の基により置換されているC1〜4アル
    キルを表し、R4はそれらが結合している2個の炭素原子
    と一緒になって5または6員の単素環式または複素環式
    基を形成しており、または9または10員の二環式の単素
    環式または複素環式基を形成しており、R4の環は置換さ
    れていないかまたは1、2または3個の基R2a即ち水素
    以外のR2の基により置換されている。
  2. 【請求項2】R3がR3′即ち であり、Rが請求項1に規定した基である、請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】R1がR1′即ち置換されていないかまたは1
    〜4個のハロゲン原子により置換された1,2−フェニレ
    ン、置換されていないかまたは1〜4個のハロゲン原子
    により置換された、またはアミノ、ニトロ、メトキシ、
    フェニルアミノ、アセチルアミノまたはベンゾイルアミ
    ノによりモノまたはジ置換された、または4,5−位にお
    いて−NH−CO−NH−,−N=C(CH3)−NH−,−N=
    C(C6H5)−NH−,−CO−N(C6H5)−CO−,−CO−NH
    −CO− により橋架けされた1,8−ナフタレンである、請求項1
    記載の方法。
  4. 【請求項4】R1がR1″即ち置換されていないかまたは1
    〜4個のハロゲン原子により置換された、またはメトキ
    シによりモノまたはジ置換された、またはニトロ、アセ
    チルアミノまたはベンゾイルアミノによりモノ置換され
    た、1,8−ナフタレンである、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】MeがMe′即ちクロム、銅、マンガン、鉄、
    亜鉛、ニッケルまたはコバルトである、請求項1記載の
    方法。
  6. 【請求項6】R4がR4′即ち−CH=CH−CH=CH−,−CH=
    C(Cl)−CH=C(Cl)−,−CH=CH−C(OCH3)=CH
    −,−CH=CH−CH=C(OCH3)−,−NH−CO−C(CN)
    =C(CH3)−,−N(CH3)−CO−C(CN)=C(C
    H3)−,−N(C6H5)−CO−C(CN)=C(CH3)−,
    −N(C6H5)−CO−C(CN)=C(CH3)−または である、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】R4がR4″即ち −CH=CH−CH=CH−,−CH=C(Cl)−CH=C(Cl)− または である、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】請求項1に規定した式Iまたは式IIの化合
    物が適用された合成ポリアミド。
JP63236625A 1987-09-23 1988-09-22 合成ポリアミドの原料染色方法 Expired - Fee Related JP2523818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3731929 1987-09-23
DE3731929.9 1987-09-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01129036A JPH01129036A (ja) 1989-05-22
JP2523818B2 true JP2523818B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=6336619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236625A Expired - Fee Related JP2523818B2 (ja) 1987-09-23 1988-09-22 合成ポリアミドの原料染色方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5510403A (ja)
JP (1) JP2523818B2 (ja)
CH (1) CH676241A5 (ja)
FR (1) FR2620713B1 (ja)
GB (1) GB2210053B (ja)
HK (1) HK3895A (ja)
IT (1) IT1224524B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19747395A1 (de) * 1997-10-27 1999-04-29 Clariant Int Ltd Heterocyclische Verbindungen als polymerlösliche Farbstoffe
GB9800935D0 (en) 1998-01-17 1998-03-11 Clariant Int Ltd Improvements in or relating to organic compounds
GB0104240D0 (en) * 2001-02-21 2001-04-11 Clariant Int Ltd Copolymer composition having pigment like properties
EP1453902A1 (en) 2001-07-26 2004-09-08 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Method of mass-colouring synthetic materials
US6683124B2 (en) * 2001-09-27 2004-01-27 Clariant Finance (Bvi) Limited Fluorescent pigment compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE793578A (fr) * 1971-12-31 1973-06-29 Sandoz Sa Nouveaux complexes metalliferes utilisables comme pigments et leur preparation
GB1413511A (en) * 1972-03-20 1975-11-12 Ciba Geigy Ag Metallised bisazomethine pigments
CH561763A5 (en) * 1972-10-31 1975-05-15 Sandoz Ag Difficultly soluble heterocyclic pigment prepn. - by condensing dicarboxylic acids contg. naphthylene, (di)phenylene gps. and heterocyclic diamines
CH591546A5 (ja) * 1974-07-31 1977-09-30 Ciba Geigy Ag
DE2447228A1 (de) * 1974-10-03 1976-04-22 Hoechst Ag Perinon-verbindungen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung als farbmittel
DE2451049A1 (de) * 1974-10-26 1976-04-29 Hoechst Ag Perinon-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als farbmittel
GB1534787A (en) * 1976-06-30 1978-12-06 Ciba Geigy Ag Azomethine metal complex pigments

Also Published As

Publication number Publication date
IT8848365A0 (it) 1988-09-21
CH676241A5 (ja) 1990-12-28
GB2210053A (en) 1989-06-01
GB8822309D0 (en) 1988-10-26
US5510403A (en) 1996-04-23
FR2620713B1 (fr) 1992-04-17
HK3895A (en) 1995-01-20
JPH01129036A (ja) 1989-05-22
IT1224524B (it) 1990-10-04
GB2210053B (en) 1992-02-19
FR2620713A1 (fr) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2833023B2 (ja) プラスチックの染色用染料
JP3498132B2 (ja) テトラアロキシペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸ポリイミド
US4225700A (en) Thermally stable rod-like polybenzobisthiazole polymers
US3130182A (en) Wholly aromatic polyhydrazides
JP3041823B2 (ja) 合成ポリアミドおよびそれらの塩
Hsiao et al. Preparation of poly (amide‐imide) s by direct polycondensation with triphenyl phosphite. IV. Aliphatic‐aromatic poly (amide‐imide) s based on N, N′‐bis (ω‐carboxyalkyl) pyromellitimides
JP2523818B2 (ja) 合成ポリアミドの原料染色方法
KR20020007191A (ko) 염료 화합물
Jeong et al. Synthesis and characterization of novel aromatic polyamides from 3, 4‐bis (4‐aminophenyl)‐2, 5‐diphenylpyrrole and aromatic diacid chlorides
Helmer‐Metzmann et al. A novel synthetic route to rigid‐rod polyimides
US3808209A (en) Tetraaminopyrazine,2,3,5-triamino-6-nitropyrazine,2,6-diamino-3,5-dinitropyrazine
KR20000035220A (ko) 신규한 헤테로사이클릭 화합물
US3597393A (en) Functionally substituted highly ordered azo-aromatic polyamides
US6559306B2 (en) Dye compounds
Yang et al. New poly (amide‐imide) s syntheses. I. Soluble high‐temperature poly (amide‐imide) s derived from 2, 5‐bis (4‐trimellitimidophenyl)‐3, 4‐diphenylthiophene and various aromatic diamines
Park et al. Synthesis and characterization of new soluble aromatic polyamides from diaminotetraphenylimidazolin‐2‐one and various aromatic dicarboxylic acid chlorides
JPS5928589B2 (ja) ペリノン染料並びにその製法
US4002591A (en) Coloration of linear polymers by co-polycondensation with pigments
WO2002066562A1 (en) Dye compounds
JPH11222487A (ja) 新規複素環化合物
US4089836A (en) Process for the coloration of polyamides with pigments derived from carboxyamido-polyimides
US4423204A (en) Amorphous copolyamide from lactam, dicarboxylic acid and bisimidazoline
Jeong et al. Synthesis and characterization of novel aromatic polyamides from 3, 4-Bis (4-aminophenyl)-2, 5-diphenylthiophene and aromatic dicarboxylic acids
US3697478A (en) Polyamides from pseudo-conjugated azo-aromatic diamines
US4877849A (en) Oxyformylated substituted polybenzimidazole article

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees