JP2523184Y2 - ころ軸受におけるころ脱落防止具 - Google Patents

ころ軸受におけるころ脱落防止具

Info

Publication number
JP2523184Y2
JP2523184Y2 JP1990100387U JP10038790U JP2523184Y2 JP 2523184 Y2 JP2523184 Y2 JP 2523184Y2 JP 1990100387 U JP1990100387 U JP 1990100387U JP 10038790 U JP10038790 U JP 10038790U JP 2523184 Y2 JP2523184 Y2 JP 2523184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
annular
needle
elastic
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990100387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456920U (ja
Inventor
信綱 本橋
謙 安達
香代 釘本
雅英 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Daiwa Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Daiwa Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd, Daiwa Chemical Industries Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1990100387U priority Critical patent/JP2523184Y2/ja
Publication of JPH0456920U publication Critical patent/JPH0456920U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523184Y2 publication Critical patent/JP2523184Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/04Preventing damage to bearings during storage or transport thereof or when otherwise out of use
    • F16C41/045Devices for provisionally retaining needles or rollers in a bearing race before mounting of the bearing on a shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、いわゆる内輪レスの総ころ軸受タイプのこ
ろ軸受を主たる対象として、そのころの脱落防止を図る
ころ脱落防止具に関する。
〈従来の技術〉 総ころ軸受タイプのころ軸受は、多数のころを周方向
で互いに密着させてなるころ環状列を外輪の内周面に当
接させ、ころの相互密着(周方向での突っ張り)による
キーストン効果によりころ環状列を外輪に自己保持さ
せ、保持器および内輪を用いることなく、ころ環状列を
軸に直接組み付けるようにしたものである。
ころ環状列が自己保持機能をもっているとはいって
も、ころ軸受を軸にセットしていない状態、すなわち製
造後の搬送状態や工場から需要者に向けて輸送している
状態で激しい振動を受けると、ころ環状列のうちいずれ
か1つのころが脱落することがあり、1つでもころが脱
落すると、ころ環状列の全体がばらばらに分解してしま
う。
このような不都合を避けるために、製造直後の段階で
ころ脱落防止具をころ軸受の内側に嵌め込み、これをこ
ろ環状列の内周部に弾性的に密着させることで、ころの
脱落防止を図っている。
従来、この種のころ軸受におけるころ脱落防止具とし
て、第5図に示すように合成樹脂から真円円筒に構成さ
れたころ脱落防止具A0が知られている。
同図において、30は外輪、32は1個1個の針状ころ、
34は多数の針状ころ32が周方向で互いに密着されてなる
針状ころ環状列、B0は外輪30と針状ころ環状列34とから
なる針状ころ軸受をそれぞれ示している。
ころ脱落防止具A0は、針状ころ軸受B0の輸送時に受け
る激しい振動によって針状ころ32が針状ころ環状列34か
ら不測に脱落して針状ころ環状列34の全体がばらばらに
なるのを予防するために、針状ころ環状列34の内周部に
嵌め込まれる。
このころ脱落防止具A0は、その外側に拡径しようとす
る弾性力により針状ころ環状列34を内側から外側に向け
て外輪30の内周面に押圧することで、針状ころ環状列34
を担持し、針状ころ32の脱落を防止する。
ころ脱落防止具A0は、輸送など一時的に針状ころ環状
列34の分解を防止するためだけのもので、針状ころ軸受
B0をその装着対象である装置に組み付ける際には不要と
なるものである。
したがって、ころ脱落防止具A0の軸方向長さは、針状
ころ環状列34の分解を防止するに足るだけの長さだけあ
れば充分であり、必ずしも針状ころ軸受B0の全長にわた
る必要はなく、材料節減によるコストダウンなどのため
もあって、通常は、その軸方向長さが針状ころ軸受B0
軸方向長さよりも短くなっていることが多い。
〈考案が解決しようとする課題〉 針状ころ環状列34に対して内側から外側に向かう適当
な大きさの弾性押圧力を与えるためには、針状ころ環状
列34の内径に比べてころ脱落防止具A0の外径を若干大き
く設計する必要がある。
この径の差である締め代が小さいと、弾性押圧力が不
足してころ脱落防止具A0自体が針状ころ軸受B0から抜け
出すおそれがある。反対に、締め代が大き過ぎると針状
ころ軸受B0に対するころ脱落防止具A0の挿入および軸へ
の組み付け直前での抜き出しが困難となる。
ころ脱落防止具A0は真円円筒であるから、その弾性変
形量は僅かなものである。したがって、真円円筒のころ
脱落防止具A0は、その寸法精度を充分に高いものにしな
ければならないが、そのような製造は非常にむずかし
く、このことがコストアップの原因となっている。
ところで、輸送時にはスペース効率を良くするため
に、第6図に示すように、ころ脱落防止具A0がセットさ
れた針状ころ軸受B0の多数個を同軸状に積み上げた状態
で梱包することが一般的に行われる。
しかし、針状ころ軸受B0が軸方向両端開放構造となっ
ていることと、ころ脱落防止具A0が真円円筒状でその弾
性押圧力に自ずと限度があることと、ころ脱落防止具A0
の軸方向長さが針状ころ軸受B0の軸方向長さよりも短く
なっていることから、輸送時の激しい振動によってころ
脱落防止具A0が次第に下方へずり落ちてくることがあ
る。
そのずり落ちによりころ脱落防止具A0が針状ころ環状
列34から軸方向下方に抜け出すと、ころ脱落防止具A0
よる針状ころ環状列34に対する脱落防止機能がなくなる
ため、その針状ころ軸受B0において同じ振動により針状
ころ32が針状ころ環状列34から脱落し、針状ころ環状列
34がばらばらに分解してしまうといった不都合な事態が
発生するおそれがある。
本考案は、このような事情に鑑みて創案されたもので
あって、寸法精度が低くてもころ軸受に対する挿抜が容
易でしかも適当な締め代(弾性押圧力)が得られ、か
つ、輸送時の振動によってもころが不測に脱落しないこ
ろ軸受におけるころ脱落防止具を提供することを目的と
する。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は、上記目的を達成するために、ころ環状列を
外輪内周面に自己保持させてなる内輪レスのころ軸受の
内側に挿入してころ環状列に対して径方向外側に向かう
弾性押圧力を与えるころ脱落防止具において、次のよう
な構成をとる。
本考案のころ脱落防止具は、 円周の一部分において軸方向全長にわたり内側にくび
れた状態の弾性凹条部が一体的に形成された環状本体
と、 この環状本体の軸方向一端の周縁に前記凹条部を除い
て径方向外向きに一体的に延出されたフランジとからな
ることに特徴を有する。
〈作用〉 すなわち、本考案のころ脱落防止具によれば、環状本
体は、真円円筒ではなく、軸方向全長にわたって内側に
くびれた弾性凹条部を有しており、環状本体に内向きの
力を与えると弾性凹条部での弾性変形により環状本体の
全体が充分に縮径し、ころ軸受におけるころ環状列の内
側への挿入が容易になる。また、環状本体に与えていた
力を解除すると、弾性凹条部の弾性復元により環状本体
の全体が充分に拡径し、ころ環状列に対する弾性押圧力
も充分なものとなる。
換言すれば、環状本体の寸法精度が多少粗くても、こ
ろ軸受に対する挿抜が容易で、挿入状態ではころ環状列
を強力に外輪に押圧させる。
さらに、このころ脱落防止具は、軸方向にストレート
なものではなく、その環状本体の軸方向一端に径方向外
向きのフランジが設けられているから、このフランジを
ころ軸受のころ環状列または外輪の端面に支持させるこ
とにより、同軸状に積み上げられたころ軸受に振動がか
かっても、ころ脱落防止具のずり落ちが防止され、ころ
環状列に対する分解防止機能を確実に保つことが可能と
なる。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図ないし第4図に本考案の一実施例を示してい
る。図例のころ脱落防止具Aは、環状本体2と、ずり落
ち防止用のフランジ4とからなり、環状本体2において
は、円周方向で2等分した箇所に軸方向全長にわたって
内側にくびれた状態の一対のV溝状の弾性凹条部2aが一
体的に形成されている。フランジ4は、弾性凹条部2aの
軸方向一端を含めて環状本体2の軸方向一端の全周から
径方向外向きに一体的に延出されている。環状本体2の
軸方向他端側の全周は内すぼまりのテーパ面2bに形成さ
れている。
そして、フランジ4のうち各弾性凹条部2aに対応する
2つの箇所4aは、そのフランジ幅を他の箇所よりも小さ
く構成してある。具体的には、フランジ4は、円形フラ
ンジを、一対の弾性凹条部2aの箇所で環状本体2に対す
る接線方向に沿って切除することにより幅狭フランジ部
分4aとなしてある。さらに、この幅狭フランジ部分4aに
は、弾性凹条部2aと同様のVカット4bが形成されてい
る。このVカット4bは、弾性凹条部2aを軸方向に沿って
そのまま延長した状態のものである。このようにフラン
ジ4を円形にせずに2箇所に幅狭フランジ部分4aを設け
れば、フランジ4の存在によって弾性凹条部2aの弾性変
形を抑える傾向が少なくなり、フランジ4の近傍におい
ても弾性凹条部2aに弾性変形を起こさせやすくなる。し
かも、フランジ4にVカット4bを形成していれば、フラ
ンジ4の存在が弾性凹条部2aの弾性変形を抑えるといっ
たことがなく、弾性凹条部2aをその全長にわたって均一
に弾性変形させることができる。
以上のような構造のころ脱落防止具Aは、その全体が
ポリプロピレンや塩化ビニルなどの合成樹脂から一体成
形されたものである。特に、ポリプロピレン樹脂の場合
には、弾性、機械的強度、耐油性、耐水性に優れてい
る。
針状ころ軸受B0は、従来例と同様のもので、外輪30
と、多数の針状ころ32を周方向で互いに密着させた状態
でそれぞれを外輪30の内周面に圧接してなる針状ころ環
状列34とから構成されている。針状ころ環状列34は、針
状ころ32の周方向での突っ張りによるキーストン効果に
より、その環状の形態を自己保持している。このため、
この針状ころ軸受B0には内輪および保持器が用いられて
いない。
そして、ころ脱落防止具Aを針状ころ軸受B0に嵌め込
む際には、第2図の太い矢印で示すように、弾性凹条部
2aから90度離れた2箇所においてフランジ4を指先で内
側に押さえることで環状本体3を縮径させるのである
が、フランジ4がVカット4bの存在によって均一に弾性
変形するから、環状本体2も同様に全長にわたって均一
に縮径することになる。
このようにころ脱落防止具Aを縮径した状態のまま、
針状ころ軸受B0における針状ころ環状列34の内側に挿入
させる。この挿入の際、環状本体2のテーパ面2bが針状
ころ環状列34にガイドされるため、突っ掛かりなくスム
ーズに挿入されるようになる。続いて、ころ脱落防止具
Aをさらに押し込むと、針状ころ環状列34から環状本体
2に対して内向きの力が与えられ、環状本体2の軸方向
全長にわたる直径方向一対の弾性凹条部2aが弾性変形
し、環状本体2の全体が充分に縮径するため、環状本体
2の寸法精度が多少粗くとも、環状本体2の針状ころ環
状列34への挿入を容易に行うことができる。この環状本
体2の押し込みは、環状本体2と一体のフランジ4が針
状ころ環状列34の軸方向一端に当接するまで行われる。
なお、弾性凹条部2aが針状ころ32へ食い込むことを回
避するため、弾性凹条部2aの周方向に沿った開口幅を針
状ころ32の直径の1/3以下にすることが望ましい。ま
た、弾性凹条部2aの弾性変形を良好なものとするために
は、弾性凹条部2aの開口角度を60度以下とするのが好ま
しい。
このようにして挿入された環状本体2は、その一対の
弾性凹条部2aの弾性復元により全体的に拡径する傾向を
もち、適当な締め代のもとで針状ころ環状列34を内側か
ら外側に向けて弾性的に押圧し、個々の針状ころ32を外
輪30の内周面に強力に圧接する。したがって、針状ころ
環状列34を構成している多数の針状ころ32の各々がその
自己保持状態から脱落することを確実に防止することが
できる。
また、フランジ4が針状ころ環状列34の軸方向一端に
支持されているため、複数の針状ころ軸受B0を同軸状に
積み上げて輸送している際に激しい振動が作用しても、
ころ脱落防止具Aが針状ころ軸受B0からずり落ちる心配
はなく、ころ脱落防止具Aによる針状ころ環状列34の分
解防止機能を確実に保つことができる。
このようにして輸送されてきた針状ころ軸受B0は、そ
れの装着対象である装置にセットする際に、ころ脱落防
止具Aを抜き出すことになるが、弾性凹条部2aの弾性変
形によってその抜き出しも容易に行うことができる。
なお、上記各実施例では弾性凹条部2aの数を2つとし
たが、本考案はこれに限定されるものではなく、弾性凹
条部2aの数は1つでも、あるいは3つ以上であってもよ
い。複数とする場合には、周方向で等配するのが好まし
い。また、ずり落ち防止用のフランジ4を針状ころ環状
列34の端面に支持させる代わりに、外輪30の端面に支持
させるようにしてもよい。さらに、環状本体2の軸方向
長さを針状ころ32の軸方向長さと同程度としてもよい。
〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案によれば、環状本体にお
いて軸方向全長にわたって形成された弾性凹条部の弾性
変形により環状本体の全体を充分に縮径および拡径させ
ることができるため、環状本体の寸法精度をそれほど厳
密にしなくても、ころ環状列に対する挿抜作業を容易に
行うことができ、しかも、弾性凹条部の弾性復元力が大
きいので、ころ環状列を強力に押圧することができる。
そして、環状本体の軸方向一端に一体化したフランジ
をころ軸受のころ環状列または外輪の端面に支持させれ
ば、搬送時などに積み上げられたころ軸受に振動がかか
ってもころ脱落防止具のずり落ちを防止することがで
き、ころ環状列に対する分解阻止機能をいかんなく発揮
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例に係り、第1図
は針状ころ軸受におけるころ脱落防止具を示す斜視図、
第2図はころ脱落防止具の一部破断の平面図、第3図は
ころ脱落防止具を針状ころ軸受にセットした状態の一部
破断の平面図、第4図は同状態の一部破断の側面図であ
る。 第5図および第6図は従来例に係り、第5図はころ脱落
防止具を針状ころ軸受にセットした状態の断面図、第6
図は複数の針状ころ軸受を積み上げた状態の断面図であ
る。 A……ころ脱落防止具、B0……針状ころ軸受 2……環状本体、2a……弾性凹条部 4……フランジ、4a……幅狭フランジ部分 30……外輪、32……針状ころ 34……針状ころ環状列
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 釘本 香代 大阪府大阪市中央区南船場3丁目5番8 号 光洋精工株式会社内 (72)考案者 平山 雅英 奈良県北葛城郡香芝町下田東5丁目535 ―1

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ころ環状列を外輪内周面に自己保持させて
    なる内輪レスのころ軸受の内側に挿入してころ環状列に
    対して径方向外側に向かう弾性押圧力を与えるころ脱落
    防止具であって、 円周の一部分において軸方向全長にわたり内側にくびれ
    た状態の弾性凹条部が一体的に形成された環状本体と、 この環状本体の軸方向一端の周縁に前記凹条部を除いて
    径方向外向きに一体的に延出されたフランジとから構成
    されていることを特徴とするころ軸受におけるころ脱落
    防止具。
JP1990100387U 1990-09-25 1990-09-25 ころ軸受におけるころ脱落防止具 Expired - Lifetime JP2523184Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990100387U JP2523184Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 ころ軸受におけるころ脱落防止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990100387U JP2523184Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 ころ軸受におけるころ脱落防止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0456920U JPH0456920U (ja) 1992-05-15
JP2523184Y2 true JP2523184Y2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=31842998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990100387U Expired - Lifetime JP2523184Y2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 ころ軸受におけるころ脱落防止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523184Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456920U (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333932B2 (ja)
JPS6244132B2 (ja)
JPH0774648B2 (ja) スペーシング・リテーナ
JPH0830499B2 (ja) スラスト軸受組立体
JP3728544B2 (ja) 円すいころ軸受及び円すいころ軸受の組立方法
JPH0351511A (ja) ラジアルころがり軸受け
JP2523184Y2 (ja) ころ軸受におけるころ脱落防止具
JPS631055Y2 (ja)
JPH0137614B2 (ja)
US4976551A (en) Transportation and mounting sleeve for row of rolling element
US5062512A (en) Roller clutch cage with push on installation
JP2599906Y2 (ja) 円すいころ軸受
JPH0712131A (ja) 転がり軸受用保持器
GB2217793A (en) Roller bearing assembly
JPH0456921U (ja)
US2474016A (en) Roller bearing assembly
JPH0561181B2 (ja)
JP2001020961A (ja) 密封型転がり軸受装置
JPS5925889B2 (ja) 保持ばね付き軸受
JP2018031420A (ja) ころ脱落防止具およびスリーブ付ころ軸受
JPS5911211Y2 (ja) ころがり軸受用合成樹脂製保持器
JPS6235942Y2 (ja)
JPS6024980Y2 (ja) 止め輪
JP2002276670A (ja) 冠形保持器、冠形保持器を組み込んだ転がり玉軸受
JPH0244090Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term