JP2522854Y2 - 紡機のスピンドル駆動機構 - Google Patents

紡機のスピンドル駆動機構

Info

Publication number
JP2522854Y2
JP2522854Y2 JP1534191U JP1534191U JP2522854Y2 JP 2522854 Y2 JP2522854 Y2 JP 2522854Y2 JP 1534191 U JP1534191 U JP 1534191U JP 1534191 U JP1534191 U JP 1534191U JP 2522854 Y2 JP2522854 Y2 JP 2522854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
spindles
bearing
neck
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1534191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04110767U (ja
Inventor
究 新美
能理 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP1534191U priority Critical patent/JP2522854Y2/ja
Publication of JPH04110767U publication Critical patent/JPH04110767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522854Y2 publication Critical patent/JP2522854Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、精紡機や撚糸機のよう
に、機台の長手方向に沿って所定のピッチで配列された
多数のスピンドルを具えた紡機におけるスピンドルの駆
動機構に関する。
【0002】
【従来の技術】これらの紡機におけるスピンドルの駆動
方式として、駆動モータによってスピンドル列に沿って
接線方向に無端ベルトを走行させ、これとスピンドルの
ワーブとの接触によってスピンドルを回転駆動するいわ
ゆるタンジェンシャルドライブ方式がある。
【0003】この一例であるグループタンジェンシャル
ドライブ方式を図2(a),(b)に基づいて説明する
と、精紡機の機台の両側に並列されたスピンドル1を長
手方向に配列順序に従って複数組に分割し、各組に対し
て駆動軸を垂直方向に向けたモータ2を設ける共に、こ
れによって駆動される無端ベルト3を、各組の端部領域
に設けられた二対のガイドプーリー4,4’;5,5’
に巻き掛け、これを各スピンドル1のワーブに接線方向
に接触させて回転駆動している。この方式では、ベルト
の長さが比較的短くてすむので、スピンドルワーブとの
接圧の調整も容易で、組内のスピンドルにむらの無い回
転を与えることができる。
【0004】更に、各組間でスピンドルの回転速度に違
いが生じないようにするために、一つの組のガイドプー
リ4,4’は、順次に、これに隣合う組のガイドプーリ
5,5’を兼用するように構成されている。従って、各
対のガイドプーリの表面には、図2(b)に示すよう
に、隣合う二つの組のスピンドルをそれぞれ駆動する2
本のベルト3,3’がプーリ面に高さ方向に並列して巻
き掛けられていることになる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】このため、図3に示す
ように、一方の組のスピンドル1はワーブ6の上部領域
でベルト3に接触し、他方の組のスピンドル1はワーブ
6の下部領域で別のベルト3’に接触するオフセット走
行が行われる。このことは、両方或いは少なくとも一方
のスピンドルにおいては、ベルトの接圧が該スピンドル
を支持するネックベアリング7から外れた位置に加わる
ことを意味し、ベアリングに対してモーメントが作用し
てその寿命を縮めたり、スピンドルを傾斜させたりする
障害を生じる。
【0006】本考案は、このような従来技術の問題点を
解決し、ベルトのオフセット走行が行われるグループタ
ンジェンシャルドライブ方式においても、スピンドルの
ネックベアリングに対して正しいベルト接圧が加えられ
るスピンドル駆動機構を提案することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、紡機の機台
の両側に並列されたスピンドルを長手方向に配列順序に
従って複数組に分割し、各組に対して駆動軸を垂直方向
に向けたモータを設ける共に、これによって駆動される
無端ベルトを、各組の端部領域に設けられた二対のガイ
ドプーリーに巻き掛け、該ガイドプーリを隣合う組同士
で兼用し、隣合う組のベルト同士を互いにオフセット走
行させ、これを各スピンドルのワーブに接線方向に接触
させて回転駆動するグループタンジェンシャルドライブ
方式において、隣合う一方の組のスピンドルは、機台に
取付けられた際に、スピンドルブレードを回転支持する
インサート内のネックベアリングの高さ位置が、他方の
組のスピンドルのネックベアリングの高さ位置とは異な
る所定位置を占めるように設定され、それぞれの組の前
記ベルトは、当該組内のスピンドルの前記ネックベアリ
ングの位置に対応するワーブの領域に接触して走行する
ように位置決めされていることを特徴とするスピンドル
駆動機構によって達成される。
【0008】
【作用】本考案に使用されるスピンドルは、そのネック
ベアリングの高さ位置に関して二種類の型が用意され、
それぞれが隣合う組として紡機の機台に取付けられてい
る。各組毎に設けられているモータによってベルトをオ
フセット走行させると、それぞれのベルトは対応する組
のスピンドルワーブに、ネックベアリングの高さ位置に
相当する領域で接触する。従って、該ネックベアリング
には、ベルトの接圧による好ましくないモーメントが加
えられることが避けられ、スピンドルの円滑な回転が保
証される。
【0009】以下、図面に示す好適実施例に基づいて、
本考案を更に詳細に説明する。
【0010】
【実施例】本考案に使用されるスピンドルは、図1
(a),(b)に示すように、紡機のスピンドルレール
12に固定された際に、そのスピンドルブレード10を
回転支持するインサート11のネックベアリング7の高
さ位置に関して二種類に分類される。
【0011】一方のスピンドル1aにおいては、ネック
ベアリング7がスピンドルレール12の上面から高さm
の位置を占めるように設定され、他方のスピンドル1b
においては、これよりも低いnの位置を占めるように設
定されている。このようにネックベアリング4の高さ位
置を違えるために、インサート11を受け入れるための
ボルスタ13、ボルスタ13の上に突出した部分のイン
サート11をカバーするためのワーブ6、及び台座15
は、スピンドル1aと1bとにおいては長さの異なる別
の規格の部品として準備される。
【0012】勿論、ブレード2の先端に嵌入されてスピ
ンドルワーブ6の上方に固定されるスリーブ14は両者
共同一サイズのものが使用され、スピンドル全体として
の高さHは同じになるように設定されている。こうして
用意された二種類のスピンドル1aと1bは、それぞれ
が隣合う組を構成するように、所定の本数ずつまとめて
スピンドルレール12に配列・固定され、従来技術とし
て図2に基づいて既に述べたものと実質的に同じ構成に
よって、ガイドプーリに巻き掛けられてモータ2によっ
て駆動されるベルト3によるグループタンジェンシャル
ドライブが行われる。
【0013】前述のように、隣合う組のスピンドルを駆
動するベルト3と3’は、共通のガイドプーリの表面の
高さの異なる領域をオフセット走行する。本考案におい
ては、このベルトの走行高さにネックベアリング7の位
置を合わせるように、スピンドル1a,1bを取付けて
いるので、各ベルト3,3’はネックベアリング7に対
応するワーブ6の領域を走行し、これに垂直方向の接圧
を作用させることができる。
【0014】
【考案の効果】本考案によれば、紡機に取付けられるス
ピンドルを所定本数ずつ組分けし、隣合う組のスピンド
ルのネックベアリングの高さ位置に差を持たせるように
構成したので、ベルトがオフセット走行するグループタ
ンジェンシャルドライブの場合でも、常にベルトがスピ
ンドルのネックベアリングの高さ位置に相当するワーブ
領域に接圧を加えることができる。これによって、ベア
リングに余分なモーメントが作用することが避けられ、
スピンドルの円滑な回転が保証されると共に、その寿命
が長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は、それぞれ、本考案に使用さ
れる二種類のスピンドルの構成とベルトの走行位置を示
す一部破断側面図である。
【図2】(a)はグループタンジェンシャルドライブ方
式によるスピンドル駆動機構を示す平面図、(b)はそ
の側面図である。
【図3】従来のグループタンジェンシャルドライブ方式
に使用されているスピンドルの構成とベルトの走行位置
を示す一部破断側面図である。
【符号の説明】
1a,1b…スピンドル 2…モータ 3,3’…ベルト 4,4’,5,5’…ガイドプーリ 6…ワーブ 7…ネックベアリング 10…スピンドルブレード 11…インサート 12…スピンドルレール 13…ボルスタ 14…スリーブ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紡機の機台の両側に並列されたスピンド
    ルを長手方向に配列順序に従って複数組に分割し、各組
    に対して駆動軸を垂直方向に向けたモータを設ける共
    に、これによって駆動される無端ベルトを、各組の端部
    領域に設けられた二対のガイドプーリーに巻き掛け、該
    ガイドプーリを隣合う組同士で兼用し、隣合う組のベル
    ト同士を互いにオフセット走行させ、これを各スピンド
    ルのワーブに接線方向に接触させて回転駆動するグルー
    プタンジェンシャルドライブ方式において、隣合う一方
    の組のスピンドルは、機台に取付けられた際に、スピン
    ドルブレードを回転支持するインサート内のネックベア
    リングの高さ位置が、他方の組のスピンドルのネックベ
    アリングの高さ位置とは異なる所定位置を占めるように
    設定され、それぞれの組の前記ベルトは、当該組内のス
    ピンドルの前記ネックベアリングの位置に対応するワー
    ブの領域に接触して走行するように位置決めされている
    ことを特徴とするスピンドル駆動機構。
JP1534191U 1991-03-15 1991-03-15 紡機のスピンドル駆動機構 Expired - Lifetime JP2522854Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1534191U JP2522854Y2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 紡機のスピンドル駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1534191U JP2522854Y2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 紡機のスピンドル駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110767U JPH04110767U (ja) 1992-09-25
JP2522854Y2 true JP2522854Y2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=31902555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1534191U Expired - Lifetime JP2522854Y2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 紡機のスピンドル駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522854Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110305911A1 (en) * 2008-04-30 2011-12-15 Bluestar Silicones France Article having antifouling properties and intended to be used in aquatic applications, particularly marine applications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110305911A1 (en) * 2008-04-30 2011-12-15 Bluestar Silicones France Article having antifouling properties and intended to be used in aquatic applications, particularly marine applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04110767U (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2245955C1 (ru) Шлифовальный станок
RU97102728A (ru) Способ шлифования кулачков с вогнутым профилем и устройство для его осуществления
JP2522854Y2 (ja) 紡機のスピンドル駆動機構
US4893460A (en) Belt type spindle drive for textile machines
JP3842322B2 (ja) 少なくとも一つの接線ベルトで駆動されるスピンドルを備えたリング精紡機
JP3087402B2 (ja) 紡機におけるスピンドル駆動装置
CA1333327C (en) Drive for a paper web guide
JPH05156526A (ja) 紡機におけるスピンドル駆動装置
JPH0224749B2 (ja)
JPH10337648A (ja) ワイヤソー
JPS6385124A (ja) 紡機のスピンドル駆動制御装置
JP2512906B2 (ja) 紡機のスピンドル駆動装置
JPS6316648Y2 (ja)
KR910001806Y1 (ko) 뮬(mule)정방기의 케레지 구동장치
JPH0713329B2 (ja) 紡機のスピンドル駆動装置
JPS638766Y2 (ja)
JPS647291Y2 (ja)
JPH07157928A (ja) 紡機のスピンドル駆動装置
JPH0617325A (ja) 精紡機及び合撚機のためのテンションプーリ装置
JPH01111025A (ja) 精紡機におけるボトムローラの駆動機構
KR100344705B1 (ko) 방사기용 와인더기의 스핀들 구동장치
KR840000034Y1 (ko) 실방울의 가공장치
JPH0337997Y2 (ja)
KR930001310Y1 (ko) 연사기의 보빈구동축 지지구
JPH0323826Y2 (ja)