JP2522150Y2 - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JP2522150Y2
JP2522150Y2 JP1988122313U JP12231388U JP2522150Y2 JP 2522150 Y2 JP2522150 Y2 JP 2522150Y2 JP 1988122313 U JP1988122313 U JP 1988122313U JP 12231388 U JP12231388 U JP 12231388U JP 2522150 Y2 JP2522150 Y2 JP 2522150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
lens
recording medium
thickness direction
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988122313U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245534U (ja
Inventor
裕司 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1988122313U priority Critical patent/JP2522150Y2/ja
Publication of JPH0245534U publication Critical patent/JPH0245534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522150Y2 publication Critical patent/JP2522150Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は撮影装置に関するものであり、特に、ズー
ミング可能な撮影光学系と、撮影光学系により撮影され
た被写体の像を記録する為の記録媒体が着脱自在に装着
され装着された記録媒体に上記像を記録する記録媒体操
作手段と、撮影光学系のズーミングを操作するズームス
イッチと、そして記録媒体操作手段に装着された記録媒
体を記録媒体操作手段から離脱させるエジェクトスイッ
チと、を備えた撮像装置に関するものである。
(従来の技術) このような撮像装置としては、例えばいわゆる電子ス
チルカメラが良く知られている。電子スチルカメラで
は、撮影光学系により撮影された被写体の像はいわゆる
フロッピーディスクの如き記録媒体に磁気情報として記
録され、これをテレビ等の表示装置に再生することが出
来る。
電子スチルカメラは記録媒体操作手段が比較的重くか
さ張る為に、銀鉛フィルムを記録媒体として使用する従
来のスチルカメラよりも重くかさ張る。また記録媒体操
作手段は高価でもある。
(考案が解決しようとする課題) この為に従来の電子スチルカメラは撮影する時は使用
者の手により安定して保持出来ることはもちろんこと、
記録媒体からの像の再生時にも例えば机上の如き平坦な
表面に特別な安定補助部材を使用することなく安定して
載置することが出来て安定した状態で操作出来ることが
望まれている。さらに従来の電子スチルカメラは、片方
の手のみで操作出来ることが望ましく、特に記録媒体操
作手段に対する記録媒体の着脱は一方の手のみで電子ス
チルカメラを保持している状態で他方の手により容易に
素早く行うことが出来ることが好ましい。これは電子ス
チルカメラを保持している手を持ち替える際に重く高価
な電子スチルカメラを落下して破損しない為であり、ま
た撮影のチャンスを逃さないようにする為でもある。
この考案は上記事情の下でなされ、この考案の目的
は、撮影する時は使用者の手により安定して保持出来る
ことはもちろんこと、記録媒体からの像の再生時にも例
えば机上の如き平坦な表面に特別な安定補助部材を使用
することなく安定して載置することが出来て安定した状
態で操作出来、さらに片方の手のみで操作出来、特に記
録媒体操作手段に対する記録媒体の着脱は一方の手のみ
で撮像装置を保持している状態で他方の手により容易に
素早く行うことが出来る撮像装置を提供することであ
る。
(課題を解決する為の手段) 上述したこの考案の目的を達成する為に、この考案に
従った撮像装置は:当該内部の撮像光学系の光軸に実質
的に沿う前後方向の寸法及び該前後方向と直交する横幅
方向の寸法に比しこれら両方向に平行な投影面に垂直な
厚み方向の寸法が小さい形状をなし、上記撮像光学系の
レンズが露呈する部位は当該前面の横幅方向の一側方に
偏って位置するように選ばれ、且つ、自己の上面部は上
記厚み方向の寸法が内部に撮像光学系が配置されている
側では相対的に大きく内部に当該記録媒体収納部が設け
られている側では相対的に小さくなるように横幅方向の
位置に応じて略々なだらかに変化するようにして傾斜面
が生じるように成形され、自己の下面部は比較的平坦に
成形されてなるハウジングと; 上記ハウジングの上記厚み方向の寸法が比較的小さく
なった部位に配された媒体イジェクト操作部材と; 上記ハウジングの傾斜面のうち上記記録媒体収納部上
に相応する位置に設けられた一対のズームスイッチと; 上記ハウジング上面部の上記厚み方向の寸法が比較的
大きくなった位置に設けられたシャッタレリーズ釦と; 上記ハウジング前面側の上記厚み方向の寸法が比較的
小さくなった位置に設けられたストロボ発光窓と;を備
えていることを特徴とする。
(作用) ハウジングは全体として偏平な外形をなし、且つ、そ
の上面はハウジングの厚みが撮像光学系の配置されてい
る側から記録媒体収納部が設けられている側に向けて漸
減するようななだらかな傾斜面を有する。この傾斜面の
記録媒体収納部上に相応する位置に一対のズームスイッ
チが設けられている。ハウジングの厚みが比較的分厚い
部位の上面にシャッタレリーズ釦が設けられ、一方、ハ
ウジングの厚みが比較的薄くなった部位の前面側にスト
ロボ発光窓が配され、また、上記ハウジングの厚みが比
較的薄くなった部位であって装置周面等に当たる適所に
媒体イジェクト操作部材が配されている。
(実施例) 以下この考案の一実施例を添付の図面を参照しながら
詳細に説明する。
第2図には、撮像装置の一種でありこの考案の一実施
例に従った電子スチルカメラの外観が示されている。
電子スチルカメラのハウジング10は、当該内部の撮像
光学系の光軸に実質的に沿う前後方向の寸法及び該前後
方向と直交する横幅方向の寸法に比しこれら両方向に平
行な投影面に垂直な厚み方向の寸法が小さい形状をな
し、上記撮像光学系のレンズが露呈する部位は当該前面
の横幅方向の一側方に偏って位置するように選ばれ、且
つ、自己の上面部は上記厚み方向の寸法が内部に撮像光
学系が配置されている円筒状部分12に近い側では相対的
に大きく内部に当該記録媒体収納部が設けられている側
では相対的に小さくなるように横幅方向の位置に応じて
略々なだらかに変化するようにして傾斜面が生じるよう
に成形され、自己の下面部は比較的平坦に成形されてい
る。
円筒形状部分12の前面には種々の撮影レンズ中で撮影
光学系の入口にもっとも接近している焦点レンズ14が露
出して前方に向けられており、円筒形状部分12の前面に
はさらに焦点レンズ14の周縁の上方部分に接近して測距
ユニットの為の1対の測距用窓16,18が開口されて前方
に向けられているとともに1対の測距用窓16,18の間に
測距補助光ユニットの為の測距補助光投光窓20が開口さ
れ前方に向けられている。円筒形状部分12の前面にはさ
らに、これら焦点レンズ14や1対の測距用窓16,18や測
距補助光投光窓20を覆う保護ガラスが設けられている。
ハウジング10の前面にはさらに円筒形状部分12の前面
以外の領域に保護ガラスで覆われたストロボ発光窓22が
形成されており、ストロボ発光窓22中にはストロボ発光
機だけでなく露出装置の為の受光窓もまた配置されてい
る。
ハウジング10の円筒形状部分12の後面の上部にはファ
インダが開口しており、円筒形状部分12の上面の後端部
にはシャッターレリーズ釦24,電子スチルカメラの電源
スイッチ25,そしてファインダの為の視度調整レバー26
が配置されている。
ハウジング10上面の上記傾斜面の適所(本実施例では
後端に臨む部位)には上述した撮影光学系のズーミング
を行う為の1対のズームスイッチ27が配置されていて、
ハウジング10の一側面の後端部には記録媒体としての磁
気ディスクを格納した磁気ディスクパックの為の磁気デ
ィスクパック挿入孔28及び磁気ディスクパック挿入孔28
からの磁気ディスクパックの離脱を操作する為の磁気デ
ィスクパックエジェクトスイッチ30が配置されている。
第1図には、第2図に示されている電子スチルカメラ
のハウジング10の円筒形状部分12の長手方向に沿った縦
断面が概略的に示されている。
ハウジング10の円筒形状部分12の内部には前述の種々
の撮影レンズが格納された鏡枠32が配置されており、鏡
枠32は円筒形状部分12の長手方向と同じ方向に延出して
いる。鏡枠32の内部には、撮影光学系の入口から順に焦
点レンズ14,ズーミングの為の変倍レンズ34,ズーミング
により生じた焦点の位置を補正する為の焦点移動補正レ
ンズ36,絞り羽根装置38,結像レンズ40,ハーフプリズム4
2,光学的ロウパスフィルタ44,赤外線カットフィルタ46,
そしていわゆるCCD(Charge Coupled Device)と呼ばれ
ている撮像素子48が配置されていて、撮像素子48は鏡枠
32の後端に接近して配置されているプリント基板50上に
支持されプリント基板50と電気的に連結されている。こ
こにおいて焦点レンズ14,変倍レンズ34,そして焦点移動
補正レンズ36は鏡枠32に対して鏡枠32の長手方向に移動
自在であり、絞り羽根装置38,結像レンズ40,ハーフプリ
ズム42,光学的ロウパスフィルタ44,そして赤外線カット
フィルタ46は鏡枠32に対して固定されている。ハーフプ
リズム42は焦点レンズ14から入射し変倍レンズ34,焦点
移動補正レンズ36,絞り羽根装置38の形成した絞り開
口,そして結像レンズ40を通過して来た光線の半分を通
過させて光学的ロウパスフィルタ44,そして赤外線カッ
トフィルタ46を介して撮像素子48へと到達させる。ハー
フプリズム42はまた上記光線の残りの半分を鏡枠32の半
径方向に反射し、この残り半分の光線はハーフプリズム
42に対応して鏡枠32の周壁に形成されている開口52を通
過した後にハウジング10の内部に設けられている鏡54に
より円筒形状部分12の後端面の上部に配置されているフ
ァインダ56に向け反射される。
上述した種々の撮像レンズ中では撮影光学系の入口に
位置した焦点レンズ14が一番直径が大きく、これに従っ
て鏡枠32もまた長手方向における焦点レンズ14の移動範
囲に対応する部分の直径が焦点レンズ14の後方に位置し
た変倍レンズ34及び焦点移動補正レンズ36の上記方向に
おける移動範囲や結像レンズ40に対応した部分に比べて
大きくなっている。
鏡枠32は焦点レンズ14の移動範囲に対応する部分及び
変倍レンズ34及び焦点移動補正レンズ36の移動範囲に対
応する部分の横断面が、第3図に示す如く、これらのレ
ンズの外周面に対応した円筒形状部分58と円筒形状部分
58の外周から左右に直径方向に延出した1対の水平張出
し部分60,62とから構成されており、1対の水平張出し
部分60,62内には円筒形状部分58の内孔に向かい開口し
鏡枠32の長手方向に延出した案内溝64,66が形成されて
いる。焦点レンズ14,変倍レンズ34,及び焦点移動補正レ
ンズ36の夫々の支持枠68,70,72もまた鏡枠32の上述した
横断面に対応した横断面形状を有しており、これらのレ
ンズの支持枠68,70,72の左右方向への水平延出部74,76
は鏡枠32の1対の水平張出し部分60,62の案内溝64,66中
に収容されている。案内溝64,66中には鏡枠32の長手方
向に延出し長手方向の両端が1対の水平張出し部分60,6
2の長手方向の両端壁により支持されている案内棒78,80
が配置されており、案内棒78,80上に支持枠68,70,72の
夫々の水平延出部74,76が上記長手方向において摺動自
在となるよう支持されている。
この実施例において、第2図及び第3図に示す如く、
前述の測距ユニット82は変倍レンズ34及び焦点移動補正
レンズ36の移動範囲に対応する鏡枠32の小直径の円筒形
状部の外周面の上端で焦点レンズ14の移動範囲に対応し
た鏡枠32の大直径の円筒形状部58の後端に隣接して配置
されている。測距ユニット82はハウジング10の円筒形状
部分12の前端面に形成されている1対の測距用窓16,18
に対応した1対の光入射窓84を有している。1対の光入
射窓84の光軸86(第1図)と前述の種々の撮像レンズの
光軸88(第1図)との間の距離を出来る限り接近させる
為に、鏡枠32の大直径の円筒形状部58の外周面が上記外
周面の上端から両側に所定の距離離間した2箇所におい
て切り欠かれて凹所90を形成していて、この2箇所の凹
所90に1対の光入射窓84の下端部が対応している。
より詳細に説明すると、焦点レンズ14の支持枠68の外
周面においてハウジング10の高さ方向における直径方向
両端で第3図に示す如く上記外周面に接する2つの接線
A,Bを通過しハウジング10の前後方向及び左右方向に広
がった相互に平行な2つの平面投影面(相互に略直交し
た前後方向及び左右方向を含む同一面)である2つの仮
想平面で挟まれたハウジング10の領域に1対の測距用窓
16,18(第1図)に対応した1対の光入射窓84の下端部
が配置されている。第1図から明かなように1対の測距
用窓16,18はその少なくとも一部(この実施例では下端
部であるが、上端部または略全部であっても良い)が上
記領域内に入り込むよう位置している。
ハウジング10の円筒形状部分12の前端の1対の測距用
窓16,18から測距ユニット82の1対の光入射窓84に入射
して来た光は、第4図に示す如く、測距ユニット82の内
部に配置されている複数の鏡100に反射されて測距ユニ
ット82の内部の後端に設けられている測距素子102上に
照射される。
鏡枠32の大直径の円筒形状部58の外周面の上端には測
距ユニット82の1対の光入射窓84の間に前述の測距補助
光ユニット104が配置されており、測距補助光ユニット1
04の光出口106はハウジング10の円筒形状部分12の前端
の測距補助光投光窓20に対応している。
第1図に示す如く、この実施例において変倍レンズ34
及び焦点移動補正レンズ36の移動範囲に対応する鏡枠32
の小直径の円筒形状部の外周面上には測距ユニット82の
下方にモータ及び歯車列を備えた焦点レンズ駆動ユニッ
ト108が配置され、上記外周面上で測距ユニット82の後
方にはモータ及び歯車列を備えた変倍レンズ・焦点移動
補正レンズ駆動ユニット110が配置され、そして上記外
周面上で焦点レンズ駆動ユニット108の後方にはモータ
及び歯車列を備えた絞り羽根駆動ユニット112が配置さ
れている。
上述した如く構成されている電子スチルカメラにおい
ては、図示しない磁気ディスクパックが磁気ディスクパ
ック挿入孔28中に挿入されるとともに電源スイッチ25が
オンにされた後にシャッターレリーズ釦24が半分だけ押
圧されると、測距ユニット82が作動して被写体までの距
離を測定し、焦点レンズ駆動ユニット108は測距ユニッ
ト82が測定した被写体までの距離に応じて焦点レンズ14
を駆動して撮像素子48上に被写体の像のピントが合うよ
うにする。1対のズーミングスイッチ27を操作すると変
倍レンズ・焦点移動補正レンズ駆動ユニット110は変倍
レンズ34及び焦点移動補正レンズ36を鏡枠32の長手方向
に沿って移動させることによりいわゆるズーミングを行
いしかも撮像素子48上における被写体の像のピントがず
れないようにする。
なお第1図には一番前進した時の変倍レンズ34及び焦
点移動補正レンズ36の位置が実線により示されており、
また一番後退した時の変倍レンズ34及び焦点移動補正レ
ンズ36の位置が2点鎖線により示されている。絞り羽根
駆動ユニット112は前述の露出装置が測定した被写体か
らの光量に対応して絞り羽根装置38を駆動する。シャッ
ターレリーズ釦24が上述した半押しの状態からさらに押
圧されると、その時に撮像素子48上に写っている像が磁
気ディスクパック挿入孔28に対応してハウジング10中に
配置されている磁気ディスクドライブ(記録媒体収納
部)により前述の磁気ディスクパックの磁気ディスク上
に記録される。
また上述した実施例の撮像装置としての電子スチルカ
メラは、第2図から明らかなように、使用者の右手のみ
でハウジング10の上下両面を円筒形状部分12の側の側面
(ハウジング10の右側面であり第2図では左側に位置し
ている)から保持される。この右手の指で円筒形状部分
12のシャッタレリーズ釦24,電源スイッチ25,そして視度
調整レバー26を操作することが出来る。1対のズームス
イッチ27は、ハウジング10を上述した如く右手のみで保
持している間に使用者の左手の指で操作することが出来
る。また、磁気ディスクパック挿入孔28を介しての磁気
ディスクドライブに対する磁気ディスクパックの装着や
磁気ディスクパックエジェクトスイッチ30の操作は、ハ
ウジング10を上述した如く右手のみで保持している間に
使用者の左手の指で容易にすばやく行うことが出来る。
本考案の撮像装置のハウジングは全体として偏平な形
状をしているので、電子スチルカメラを使用者の手によ
り安定して保持出来ることはもちろんのこと、ハウジン
グの下面は平坦な形状をしているので、磁気ディスクパ
ックからの像の再生時にも例えば机上の如き平坦な表面
に特別な安定補助部材を使用することなく電子スチルカ
メラを安定して載置することが出来る。
上述した一実施例はこの考案を説明する為のものであ
り、この考案を何等限定するものでなく、この考案の技
術範囲内で変形や改造等の施されたものも全てこの考案
に包含されることは言うまでもない。
例えば、撮像装置はビデオテープを使用したビデオカ
メラであっても良いし、フィルムを使用する通常のカメ
ラであっても良い。また測距ユニット82の1対の光入射
窓84の光軸86は撮影光学系の光軸88を含む水平面に対し
て平行であっても良いし、また上記水平面に対して交差
するよう傾斜していても良い。測距ユニット82の構造は
どのようなものであってもかまわない。
(考案の効果) 以上詳述した如く、前述した如く構成されていること
を特徴としているこの考案に従った撮像装置は、撮影す
る時は使用者の手により安定して保持出来ることはもち
ろんこと、記録媒体からの像の再生時にも例えば机上の
如き平坦な表面に特別な安定補助部材を使用することな
く安定して載置することが出来て安定した状態で操作出
来、さらに片方の手のみで操作出来、特に記録媒体操作
手段に対する記録媒体の着脱は一方の手のみで撮像装置
を保持している状態で他方の手により容易に素早く行う
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例に従った電子スチルカメ
ラの縦断面をハウジング内の鏡枠の長手方向中心線に沿
って概略的に示す縦断面図; 第2図は、この考案の一実施例に従った電子スチルカメ
ラの前面を斜め上方から見た時の概略的な斜視図; 第3図は、第1図の線III-IIIに沿った鏡枠の横断面に
おいて大きな直径の焦点レンズや小さな直径の変倍レン
ズ,測距ユニット,そして測距補助光ユニットの配置を
概略的に示す横断面図;そして、 第4図は、上方から見た時の測距ユニットと測距補助光
ユニットとの相対的な配置を概略的に示す平面図であ
る。 10……ハウジング、14……焦点レンズ、27……ズームス
イッチ、28……磁気ディスクパック挿入孔、30……磁気
ディスクパックエジェクトスイッチ、38……光軸。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】当該内部の撮像光学系の光軸に実質的に沿
    う前後方向の寸法及び該前後方向と直交する横幅方向の
    寸法に比しこれら両方向に平行な投影面に垂直な厚み方
    向の寸法が小さい形状をなし、上記撮像光学系のレンズ
    が露呈する部位は当該前面の横幅方向の一側方に偏って
    位置するように選ばれ、且つ、自己の上面部は上記厚み
    方向の寸法が内部に撮像光学系が配置されている側では
    相対的に大きく内部に当該記録媒体収納部が設けられて
    いる側では相対的に小さくなるように横幅方向の位置に
    応じて略々なだらかに変化するようにして傾斜面が生じ
    るように成形され、自己の下面部は比較的平坦に成形さ
    れてなるハウジングと; 上記ハウジングの上記厚み方向の寸法が比較的小さくな
    った部位に配された媒体イジェクト操作部材と; 上記ハウジングの傾斜面のうち上記記録媒体収納部上に
    相応する位置に設けられた一対のズームスイッチと; 上記ハウジング上面部の上記厚み方向の寸法が比較的大
    きくなった位置に設けられたシャッタレリーズ釦と; 上記ハウジング前面側の上記厚み方向の寸法が比較的小
    さくなった位置に設けられたストロボ発光窓と; を備えてなることを特徴とする撮像装置。
JP1988122313U 1988-09-19 1988-09-19 撮像装置 Expired - Lifetime JP2522150Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122313U JP2522150Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122313U JP2522150Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245534U JPH0245534U (ja) 1990-03-28
JP2522150Y2 true JP2522150Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=31370128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988122313U Expired - Lifetime JP2522150Y2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522150Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103838U (ja) * 1977-12-29 1979-07-21
JPS606115U (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 キヤノン株式会社 測距又は焦点検出装置
JPS62160409A (ja) * 1986-01-09 1987-07-16 Canon Inc 焦点検出用光学系
JPH0812322B2 (ja) * 1986-03-24 1996-02-07 株式会社ニコン カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245534U (ja) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030072569A1 (en) Three-dimensional image-capturing device and adapter for three-dimensional image-capturing
JP4646442B2 (ja) デジタル一眼レフカメラ及びその制御方法、並びに記憶媒体
JP2009047894A (ja) デジタル立体カメラ
JPH0251309U (ja)
EP0940711B1 (en) Device for taking alternatively or simultaneously photographic images and video images or polyvalent camera
JP2624556B2 (ja) 記録再生機能付双眼鏡
JP2522150Y2 (ja) 撮像装置
JP2888563B2 (ja) カメラの測距装置
JPH0523102B2 (ja)
JP3222174B2 (ja) 撮像装置
JP3050563B2 (ja) 撮像装置
US5715003A (en) Single lens reflex camera and exposure method for same
JP3968479B2 (ja) 撮像装置
JP3207169B2 (ja) 撮像装置
JP3695167B2 (ja) デジタルカメラ
JPH073735Y2 (ja) 再生装置付カメラ
JPH05188474A (ja) 銀塩・電子スチル共用カメラ
JP2622583B2 (ja) フィルムカメラにおけるスチルビデオ機構組込み構造
JP3207167B2 (ja) 撮像装置
JP3207168B2 (ja) 撮像装置
JPH08214200A (ja) 複合カメラ
JP3207163B2 (ja) アオリ情報算出装置
JPS63261332A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JP3615962B2 (ja) カメラの露光面および受光面調整機構
JP2010271733A (ja) 立体像撮影方法及びその装置