JP2521845Y2 - 速度感応型パワ−ステアリング装置 - Google Patents

速度感応型パワ−ステアリング装置

Info

Publication number
JP2521845Y2
JP2521845Y2 JP1987078349U JP7834987U JP2521845Y2 JP 2521845 Y2 JP2521845 Y2 JP 2521845Y2 JP 1987078349 U JP1987078349 U JP 1987078349U JP 7834987 U JP7834987 U JP 7834987U JP 2521845 Y2 JP2521845 Y2 JP 2521845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering force
air pressure
steering
vehicle speed
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987078349U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188274U (ja
Inventor
悦郎 北岸
Original Assignee
日野自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車工業株式会社 filed Critical 日野自動車工業株式会社
Priority to JP1987078349U priority Critical patent/JP2521845Y2/ja
Publication of JPS63188274U publication Critical patent/JPS63188274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521845Y2 publication Critical patent/JP2521845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、速度感応型パワーステアリング特にエアが
少なくなった場合等のハンドル操作性を向上させた速度
感応型パワーステアリングに関するものである。
[従来の技術] 速度感応型パワーステアリングは特開昭56−99860号
公報にその1例が記載されている様にパワーステアリン
グ装備車輌は高速走行時にハンドルが軽くなりすぎる傾
向にある為、高速走行時にはハンドル操作力が適正な重
さになる様にしたものである。
[考案が解決しようとする問題点] 然し、従来の速度感応型パワーステアリングは車速の
みに応じてパワーステアリングの操舵力を調整している
ので、タイヤの空気圧が減少して操舵抵抗が大きくなっ
た場合には対応し得ない。この為、高速走行時にパンク
等があり急激なタイヤ空気圧の減少があった場合ハンド
ルの操舵力が重くなりすぎ操作性が極めて悪くなるとい
う問題があった。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、操舵力調整アクチュエータの作動により出
力が変更されるパワーステアリングと、車速を検出する
車速感知センサと、前輪タイヤの空気圧を検出する空気
圧感知センサと、前記車速感知センサと空気圧感知セン
サからの信号に基づき、前記前輪タイヤの空気圧が正常
である時には車速に対応した操舵力となるよう前記操舵
力調整アクチュエータを作動せしめ、前記前輪タイヤの
空気圧が所定のレベル以下となった時には空気圧減に伴
う操舵抵抗増大分を打消すよう前記操舵力調整アクチュ
エータを作動せしめると共に表示パネルの警告灯を点灯
せしめる操舵力制御装置とを備えたことを特徴とするも
のである。
[作用] 前輪タイヤの空気圧が空気圧感知センサにより検出さ
れ、その検出結果が操舵力制御装置に入力される。操舵
力制御装置は、該検出結果に基づき空気圧減により操舵
抵抗が増大した分について、それを補う様アクチュエー
タを作動させパワーステアリングの出力を増大させると
共に、表示パネルの警告灯を点灯せしめる。
[実施例] 以下図面に基づき本考案の1実施例を説明する。
図中1はエンジン、2はトランスミッション、3は前
輪タイヤ、4は表示パネル、5はハンドル、6はパワー
ステアリング、7は操舵力調整アクチュエータを示す。
前輪タイヤ3に空気圧感知センサ8を設け、該空気圧
感知センサ8からの検知信号を車速感知センサ9からの
検知信号と共に操舵力制御装置(マイクロコンピュー
タ)10に入力する。
該操舵力制御装置10は空気圧感知センサ8、車速感知
センサ9からの信号を基に操舵力調整アクチュエータ7
を駆動し、パワーステアリング6の出力(補助力)を制
御し、操舵力を調整するものである。
このパワーステアリング6の操舵力調整の構成、作用
については前掲した特公昭56−99860号公報にも記載さ
れている。
前記操舵力制御装置10について説明する。
車速感知センサ9からの信号は増幅器、A/D変換器等
から成る信号処理器11に入力され、該信号処理器11はそ
の出力を関数発生器12に入力する。又、関数発生器12の
出力は、トランジスタ或は回路で構成したスイッチング
手段13を介して駆動回路14へ入力される。該駆動回路14
には操舵力設定器15からの出力が前記スイッチング手段
13を介して入力される。駆動回路14はその出力により操
舵力調整アクチュエータ7を駆動する。
空気圧感知センサ8からの信号は増幅器、A/D変換器
等から成る信号処理器16に入力され、信号処理器16から
の出力は比較器17で比較され、比較器17からの信号は駆
動回路18、前記スイッチング手段13に入力される。駆動
回路18は前記表示パネル4の警告灯19を点灯せしめる。
前輪タイヤ3の空気圧が正常である時は、前記スイッ
チング手段13は関数発生器12と駆動回路14とを接続して
いる。又、この状態では空気圧感知センサ8からの信号
は比較される基準レベルより高く比較器17からは信号の
出力はない。
前記車速感知センサ9からの信号は信号処理器11で車
速に対応したレベルの信号に処理される。又、関数発生
器12には予め各車速に対して適正な操舵力が設定入力さ
れており、信号処理器11から信号(車速)が入力される
と車速に対応した操舵力信号を発する。駆動回路14は、
操舵力信号に基づいてアクチュエータ7を駆動しパワー
ステアリング6の出力が設定した操舵力となる様にす
る。
次に前輪タイヤ3の空気圧が減じ所定の空気圧以下と
なると、空気圧感知センサ8からの出力が所定のレベル
以下となる。この時のレベルの低下は比較器17で判断さ
れ、信号がスイッチング手段13に出力されて、接続状態
を切換え、操舵力設定器15と駆動回路14とを接続する。
該操舵力設定器15から出力される信号レベルは、空気圧
が減じ操舵抵抗が大きくなってもハンドル操作に必要な
操舵力が充分小さくなる様な操舵力信号となっている。
従って、駆動回路14は操舵力設定器15からの信号を基に
アクチュエータ7を駆動し、パワーステアリング6の出
力がコントロールされる。
尚、前輪タイヤ3の空気圧のレベル低下の判断は駆動
回路18にも出力されており、駆動回路18は警告灯19を点
灯せしめるため、運転者は前輪タイヤの空気圧の低下を
いち速く知ることができ、パンク等にも迅速に対応でき
る。
又、上記実施例ではタイヤの空気圧が所定のレベル以
下となった場合は駆動回路14へ入力される信号を切換え
ていたが、所定のレベル以下となった場合に操舵力設定
器15からの信号で関数発生器12からの信号を修正する様
にしてもよい。
[考案の効果] 以上述べた如く本考案によれば、前輪タイヤの空気圧
が減じ、操舵抵抗が増大したとしてもパワーステアリン
グの出力がその分増大するので、運転者に要求される操
舵力はさほど変化がなく常に安定した運転が可能とな
り、しかも前輪タイヤの空気圧の低下を表示パネルの警
告灯の点灯により運転者にいち速く知らせることがで
き、パンク等にも迅速に対応することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例を示すブロック図である。 6はパワーステアリング、7は操舵力調整アクチュエー
タ、8は空気圧センサ、9は車速感知センサ、10は操舵
力制御装置、15は操舵力設定器を示す。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】操舵力調整アクチュエータの作動により出
    力が変更されるパワーステアリングと、車速を検出する
    車速感知センサと、前輪タイヤの空気圧を検出する空気
    圧感知センサと、前記車速感知センサと空気圧感知セン
    サからの信号に基づき、前記前輪タイヤの空気圧が正常
    である時には車速に対応した操舵力となるよう前記操舵
    力調整アクチュエータを作動せしめ、前記前輪タイヤの
    空気圧が所定のレベル以下となった時には空気圧減に伴
    う操舵抵抗増大分を打消すよう前記操舵力調整アクチュ
    エータを作動せしめると共に表示パネルの警告灯を点灯
    せしめる操舵力制御装置とを備えたことを特徴とする速
    度感応型パワーステアリング装置。
JP1987078349U 1987-05-25 1987-05-25 速度感応型パワ−ステアリング装置 Expired - Lifetime JP2521845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987078349U JP2521845Y2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 速度感応型パワ−ステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987078349U JP2521845Y2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 速度感応型パワ−ステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188274U JPS63188274U (ja) 1988-12-02
JP2521845Y2 true JP2521845Y2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=30927208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987078349U Expired - Lifetime JP2521845Y2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 速度感応型パワ−ステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521845Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076472A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Jidosha Kiki Co Ltd 動力舵取装置の制御方法
JPS61186681U (ja) * 1985-05-14 1986-11-20
JPS6259169A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Nissan Motor Co Ltd 車両の運動特性制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63188274U (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0549106A (ja) モータ制御装置
JPS63116918A (ja) ロ−ル制御機構
JPH0958505A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2521845Y2 (ja) 速度感応型パワ−ステアリング装置
JPH1073033A (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH01195139A (ja) エンジン出力制御装置
JPH04252775A (ja) 電動式動力舵取装置
JPH05221253A (ja) 車両用走行制御装置
JP2594861Y2 (ja) パワーステアリング装置
JP2639023B2 (ja) パートタイム四輪駆動車
KR100226635B1 (ko) 차량용 퍼지 적응 제어 현가 장치
JPS6378878A (ja) パワ−ステアリング装置
KR20010056456A (ko) 차량의 정속주행장치 및 방법
KR100204785B1 (ko) 자동차의 속도감응형 조향각 제어방법
KR100250030B1 (ko) 스티어링 중립 보정장치
JPH0324457Y2 (ja)
JPH0359270U (ja)
JPH0327864Y2 (ja)
JPH07232574A (ja) 車両用定速走行装置
KR100259246B1 (ko) 오토 크루즈 해제 장치
JP3055284B2 (ja) トーイングトラクタの速度規制装置
JPS58183304A (ja) 車高調整装置
JP2513328Y2 (ja) 四輪操舵車の車速制限装置
JPS5741227A (en) Automatic fender mirror inclination controlling device for vehicle
JPH03243468A (ja) 前後輪操舵車両の制御装置